三島進学ゼミナール
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.65 点 (152件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
三島進学ゼミナールの評判・口コミ
「三島進学ゼミナール」「小学生」で絞り込みました
三島進学ゼミナール伊東本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料自体は普通だと思うが、学トレをかなり強く勧められて、本人が行きたがったために追加したので負担が大きくなった
講師 ベテラン講師の二人が、厳しくしっかりと指導してくれているようで、むすめ曰く教え方も上手とのこと
カリキュラム 基本的に教材は塾にまかせられる
レンタルタブレットもひとりに一つずつ支給されている
塾の周りの環境 鉄道駅から徒歩五分程度で電車でも通える
隣にドコモショップ、近くにドラッグストアやコンビニもあり安全かと思われる
塾内の環境 3階建てで、基本3階で授業しているようなので、車の騒音はない
自習室が空いている教室を日によって割り当てられる感じなので、そこはあまり良くない
入塾理由 個人塾以外では一番通いやすい位置というのと、友人が通っていて勧められた
定期テスト 定期テストが近くなると、おそらく休日返上で、日曜日に対策講座をやってくれます。
宿題 とても多い
生徒のために厳しく出してくれていると思われるので、不満はないが、特に多いときは、家にいる時間の多くを宿題することもあった
良いところや要望 先生とくに伊東校の責任者の先生が、とても熱意があり信頼できます。
その他気づいたこと、感じたこと 用事がある場合の振り替えは、制限なく柔軟に受けてもらえる
送迎車が通りに出るとき、通りが混雑時は左折でと案内されているが、守らない人が多いので、もっと強く案内してほしい
総合評価 講師の熱意が高いので、高い目標を持つ生徒にはとても合っている塾だと思います。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、安いと思います。
高校では塾に通っていませんが、塾で学んだ勉強方法でテストに対応出来ています。
講師 個人面談で、今の状況と今後の指導方針の確認ができました。地域の高校受験に詳しいので、進路指導は安心しました。
カリキュラム タブレットでの授業になりましたが、コロナの濃厚接触者の時オンライン授業に対応してもらえませんでした。
塾の周りの環境 塾の迎えは車で、決められた時間に行かないといけません。
人が多く、安全面で、気を使います。
先生が対応してくれます。
塾内の環境 塾の周辺は、静かです。
自習室や先生達の職員室があり、対応してくれます。
入塾理由 高校受験対策の為に入塾を、決めました。
5教科で難関高校にも対応しています。
定期テスト 定期テスト対策は、中学ごとに授業をしていました。
時間割りも変わり、良かったと思います。
宿題 宿題はありましたが、答えを写して終わっています。
復習もしませんでした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや受験の説明会や、受験の申し込みにも一緒に参加しました。
良いところや要望 高校受験での面談指導や、大学受験で必要な事等、色々学びました。
その他気づいたこと、感じたこと 授業の振替、クラス替え、受験に対応した授業をしてくれました。
総合評価 子供が休まず、勉強していました。
志望校も、無事受験出来て、合格しました。
三島進学ゼミナール富士吉原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 指導に料金が見合ってないし、高すぎるっていう思った。もうちょっと安くてもいいかなって思う。
講師 教え方が悪すぎる。集団授業だから一人一人に寄り添うことが難しいのかなとも思ったりしたけど、寄り添わなすぎて、逆効果
カリキュラム なんかよく分からなすぎる。変な課題とか出してきて、やる気がどんどん失せて行く感じがしてる。
塾の周りの環境 近くにドンキホーテがあったりスーパーがあったりと、お昼休憩や夕食など困りはしない。送り迎えも、近くのスーパーが保護者の待機場所になっているため、そこまで不便では無い。
塾内の環境 普通。道沿いなので、車の音とかは聞こえる。けど無音だと逆に辛いかなって思うところもあるから、それはそれで良いと思う。
宿題 宿題多すぎ。
平日は学校プラス2日置きに塾なのに、宿題の量が半端なく多い。
良いところや要望 特になし。要望も特にないです。人選ミスってるぐらいですかね。
総合評価 んーって感じ。先生との関係が上手くいかず、行きたくなくなることも多少あったので、正直いい評価は出来ない。
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大人数制なので、個別に比べれば安かったと思う。本人の意欲があれば、時間のコマ的には安い。
講師 通い始めは良かったが、講師が変わってから、行きたがらなくなった。授業内容もプリントやらせるだけとか、話し方とか、とにかく辞めたくなったらしい。
カリキュラム 予習をするようなので、学校では授業にはついて行けるようだったが、個人的にきちんと理解できているのかは疑問が感じられた。
塾の周りの環境 駐車場が広くはあるが、終わりの時間が皆同じなので、お迎えの車で大混雑する。田舎の住宅街の中なので周りの家にも迷惑をかけるのではないかと思う。もう少し広くして欲しかった
塾内の環境 自習室があるにはあったが、ほとんど使われていないようだった。もう少し子どもが使いたくなるようにして欲しかった
入塾理由 友達の紹介で行き始めたが、家では勉強をするタイプではないので、どこでもいいから勉強する環境を作りたかった
定期テスト 一応、学校別に集まって対策してくれていたようだが、理解していたかは不明
宿題 あったようだが、あまり家でやってる感はなかった。たまに車で行く時にやっていたから、そこまで多くはなかったのでは無いかと思う
家庭でのサポート 遅くまでやるので、(21時過ぎ)送り迎えは必須。zoomでの親子ミーティングなども参加したが、子供はあまり聞いてなかった
良いところや要望 大人数制は、周りの友達によって、やる気がおきるようだが、講師によって行く気がおきなくなったのは残念だった。また、当日欠席しても振り替えられたのは良かった
総合評価 講師が合えば、とても良かったと思う。ただ、中学生になると、始まりと終わりが遅くて送迎も大変だった。もう少し早い時間に対応されていると良かった
三島進学ゼミナール御殿場校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 偏差値にとらわれず志望校をかえよう(下げよう)とすると、塾の業績のためなのか留まるように言われたのが印象的であった。生徒の個性と家庭環境まで見てアドバイスいただければ、心強かったとおもう。
カリキュラム 学校の授業よりおくれていた科目があり、不満が残る。
先取りできず。
塾の周りの環境 送迎用の駐車場がなく近隣に迷惑をかけている。
駐車場確保が急務。塾前の横断歩道は、車通りが多く非常に危ない。特に夜間。
塾内の環境 特に問題なし
電子黒板や空調など一般的レベルで特質すべきことはない。ただ、一階だと外部から丸見え。
入塾理由 進学校向けの大手塾は、あまり数がなくこちらへ入塾。
小さいうちは一コマ一コマが安い。
宿題 宿題はあまりなく、確認もないため
主体性のない生徒はやっていかない。
良いところや要望 一応静岡県の高校受検に対応している。
先生たちも熱い。しかし、質問できる時間は限られているので、個別対応は手薄。集団授業にある程度ついていける学力が前提になる。
その他気づいたこと、感じたこと 中3などにならないと自習室が使える雰囲気ではないので、誰でもやる気のある生徒は使えるようにしてほしいと感じている。さらに、自習室にピリピリした雰囲気もないので、集中していない人間には注意してほしい。
総合評価 大手だけあって、体系立てて勉強をすすめていける。
受検情報もうまく生徒に伝えてくれる。
ただきめ細やかな対応は、望めない。単一的な教育でよければ、ぴったり。
三島進学ゼミナールかみわせ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験の年となる3年生の時は高かったが、相応なのではないかと思う。
講師 自習の時に困っていたら、声をかけるなどして気遣ってくださったこと。
カリキュラム 学校でやる内容を扱ってくれたので、定期テスト対策になった。また、クラス別に別れていたため、ついていけなくなることはなかった。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあるので、買いに行きやすく交通の便もいいと思う。しかし、少し大きい道路があるため、車の音が聞こえることがあった。
塾内の環境 まだ新しかったためとても綺麗で、整理整頓されていた。雑音なとはなかった。
入塾理由 中学の定期テスト対策と高校受験のため。また、家から近いため。
定期テスト 学校によって進度が違うので、定期テスト前は進度別にやってくれた。
良いところや要望 受験に向けた講話などのイベントが開催されていたこと。また、高校に入ってからの勉強の取り組み方も学べた。
総合評価 一人一人に寄り添ってくれる先生がいて、結果的に高校に合格することが出来たため、感謝している。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局は、自分次第!先生が言う通りに素直にがんばれる子は伸びる。頑張りきれない子は、ほっておかれるし、伸びない。
講師 トップ3は変わらないが、それ以下は、知らないうちにころころと、学校間の移動がある。質には差がある。
カリキュラム この地区で通っている生徒が多いので、受験をよく分かった上の教材ではあると思う。
塾の周りの環境 駐車場が少ない。時間になったら車を三列につけて、前から順に拾っていく。指定時間があり、5分後には次の学年にかわる。我が家は学校まで5キロ以上あるので、信号の待ち時間を読みながらの迎えがとても大変
塾内の環境 トイレや建物が比較的きれいです。狭い立地にあるので、急な階段の登り降りは大変そう。
入塾理由 塾長にいろいろ相談したところ、
「お任せください」と言ったから。
お任せしてみようと思った
定期テスト 中3になると、頻繁にテスト対策と、テスト後の振り返り勉強会がある。
宿題 それなりに、宿題と英単語テストがあるので、家でもやっているようです。
良いところや要望 中3は、個別面談が定期的にある。通っている子が多いので、模試などでは、この年の現実的な数字がわかる、
総合評価 素直に頑張れる子には適していると思う。地域の進学校に何人入れたかが塾の評価になるので、
あまり成績が下のほうだと放っておかれ気味。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科を固定せず教えてもらい宿題もあったので勉強をする週間が身についたと思います。
講師 母と一緒に授業を受けられる日があり、親子で楽しめました。参加者には親子で問題を解いている所の写真を缶バッジにしてプレゼントしてもらい、子供がすごく大事にしてくれています。
カリキュラム 1日での授業の時間が少ないゆえに自宅での宿題が多かったです。また、教材を買いそれらを家で自主的にするというのはなかなか難しかったです。
塾の周りの環境 迎えに関して、裏の川前の整備されていない駐車場に停め子供を待つというシステムだったので、駐車場自体狭く、坂が急で運転が怖かったです。
塾内の環境 よく防音されていて中央に螺旋階段がありましたが登っていても途中の教室からの音漏れも気にならずよかったです
入塾理由 親戚が通っていた為、お誘いを受け、紹介してもらいました。お手軽でよかったです。
良いところや要望 お迎えが一番ネックになってくる所だと思うので周りに停めている方もちらほらいたのでもう少し考えていただけると良いのかなと思いました。
総合評価 入校した際、紹介した方らされた方にカタログをプレゼントと言われいただきました。どちらもお得感が味わえるのは嬉しいことだなと思いました!
三島進学ゼミナールかみわせ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習にプラス料金がかかるが、定期テスト対策で通常授業よりも多いコマ数になっても月謝が変わらない。
講師 塾長や上位の講師は、勉強する理由から目指すところまで道筋を子供や親にわかりやすく説明してくれるため。
カリキュラム 学校のテスト対策から、系列塾統一模試対策までと常にテスト(数字)を意識したカリキュラムになってる。
塾の周りの環境 車での送迎がしやすいよう、塾の前をロータリー方式で乗降できる。また近くにコンビニ、スーパー、ドラッグストアがあり、送迎ついでに買い物も済ませることができる。
塾内の環境 コンビニ、スーパー、ドラッグストア以外は住宅で静か。目の前の道路も開通途中のため、大型車もほぼ通らず静か。
入塾理由 家から近く、車での送迎がしやすく、他の塾よりもコスパが良かったため。
定期テスト 定期テスト直前では、通常のクラス割から学校ごとのクラス割になり、学校ごとの対策をしてくれる。
宿題 そこそこの量がでているが、授業中に時間があれば先にやってしまえるので、さほど負担になっていないと思う。
良いところや要望 何より、通常授業以外に追加料金なしでも授業を追加してやってくれるので、コスパが良い。
総合評価 定期的なクラス替えテストもあり、常に競い合う風土がある。負けず嫌いな子には合うと思う。
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段相応の勉強の質でやってて楽しく学べぶことができたのでよかった
講師 勉強だけでなく日頃の悩みまで親身になって向き合ってくれるのでよかった
カリキュラム タブレットを用いた最先端学習で英語ではリスニングを毎回やっていてよかった
塾の周りの環境 特に気になることはなく集中して授業できたのでよかったとおもう強いて言うならトイレを綺麗にしてほしいと思ったが全体として問題はなく使えた
塾内の環境 最近校舎をリフォームしたらしいので綺麗だと思うまた机も新しくなったので快適に使えると思う
入塾理由 高校生になる時から部活で塾に行くのは大変だと思っていたのでそのタイミングでやめた
定期テスト テストは範囲に合わせて出やすい問題から難しい問題までしっかりやってくれた
良いところや要望 先生が複数いるので聞きたいときに聞きたい質問に答えてくれてありがたかった
総合評価 学習だけではなく全体的に楽しい雰囲気でやれていてとても楽しかったです。
三島進学ゼミナール沼津本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。テスト対策や長期休みの講習など充実してやってくれているので、助かっている。
講師 親身になって指導してくれているので、本人たちも学習意欲が湧きとても為になっている。
カリキュラム テスト対策などしっかりとしてくれているので、とても良いと思います。
塾の周りの環境 立地はいいが、駐車場が少なく周辺の道も狭いため送迎時不便もある。迎えは車が混雑するため渋滞が出来たりする。
塾内の環境 自習室もしっかり完備されていて、普段の教室もそれぞれ学習するのには適していると思う。
入塾理由 説明会に行って、通って学習する意欲が本人にあったので決めました。
定期テスト テスト対策はあります。学校ごとに対策してくれているので、無駄なく学習出来ている。
宿題 毎回宿題は出ているみたいで、復習が出来るようになっているので良いと思います。
良いところや要望 クラスや学校別でスケジュールが変更になるので、家庭の予定が組みにくいです。
三島進学ゼミナール富士高前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めで冬季講習、夏期講習、その他プラスでなにかコースを選ぶと金額の負担が大きかった
講師 先生方みんな優しく丁寧にわかるまで教えて下さった。勉強面での悩みなどに親身になって相談に乗ってくれた。
カリキュラム 自分に合ったレベルの問題を用意してくださり着実に解くことができた
塾の周りの環境 比較的通いやすい環境だった。目の前の道路は夕方混むことが多い。
塾内の環境 校舎も綺麗で自習スペースが確保されていた。よく集中できる環境だった
良いところや要望 定期的に三者面談があり子供の様子を聞くことができる。教科専門の先生がいたりわからないことをすぐ聞けた
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には塾の料金としては満足です。他の塾と比較しても妥当かなと思いますが、3年生になると回数も増え金額も上がります。
講師 どの教科を取っても、スペシャリストという感じでした。学校と違ってわかりやすかったそうです。
カリキュラム 成績順にクラスが分かれているので、進み具合も丁度良かったです。テスト前の対策授業もあり、学校ごとの傾向も理解されていました。
塾の周りの環境 塾の立地は問題ないのですが、送迎の際の駐車場が少し離れていて狭くて苦労していました。
塾内の環境 新校舎になってすぐでしたので大変充実した環境で授業を受けることが出来ました。
良いところや要望 3者面談もあり、親も含めて叱咤激励されました。とても親身に考えてくださり良い塾だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が熱心で志望校を決めるときにも最後の最後まで諦めずに上を目指すように言われていました。
テスト対策など充実したカリキュラムを組んでいると思います。
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると良心的な金額なのではと思う。中学生になると値段も上がるので、子供にはしっかり学んでほしいと思う。
講師 子供からの話しか分からないのでなんとも言えないが、分かりやすい先生もいればそうではない先生もいるようだ。
カリキュラム 自分が通っていた時から教材が良いことで有名な塾なので安心感がある。
塾の周りの環境 駐車場も広く、送迎に不便はないため満足している。自分で自転車で行くには少し大きい道路も通るので心配ではある。
塾内の環境 なかなか古い建物なので、綺麗になると尚良いが、不便はないのでこのままでもいいかなと思う。
良いところや要望 仕方のない事だが、休日に模試があると他の習い事やスポーツと被ってしまい参加が難しいため、通常の通塾日にしてもらえると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 2つのクラスしかなく、後半曜日で通塾している子は振替が出来ないのがとても残念。
三島進学ゼミナール富士宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して高くはないと思うが、季節講習や模擬試験などで、プラスの料金がかかってくると、負担は小さくない。
講師 定期的な面談に加え、必要があれば随時相談にのってくれる。ただ、講師の入れ替えについて、事前のお知らせがないので、前もって教えてもらえると良いとは思う。
カリキュラム 学校のテスト等に合わせ、また、通う学校毎でのカリキュラムを組んでいただいている。季節講習も、まんべんなく取り組めるようにしていただける事には満足。
塾の周りの環境 大通りに面しているため、通行車両の騒音が気になるときがある。
塾内の環境 授業によっては、人数が多く狭く感じることがある。トイレがきれいではない様子。
良いところや要望 スケジュールを組むのは大変だと思いますが、昼食または夕食時間帯にあまりかからないようにしていただけると助かる。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良や所用で休んだ時は、振替で受けさせてもらえる事があり助かる。
三島進学ゼミナール香貫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 時間に見合った金額であると思うが、シーズン講座のテキスト代は高いなと思った
講師 生徒が多く全ての人の指導まで行き届いているのかはわからない、
カリキュラム 定期の授業時間に見合った金額であると思うが、シーズン講座では割り増しになった
塾の周りの環境 駅からも遠く駐車場が狭いため不便を感じた。治安は悪くないと思う。
塾内の環境 人数の割に教室が狭いように思えたが、自習室も完備されていたのでよかった
良いところや要望 生徒が成長できるよう親身に指導してくれやる気を伸ばしてくれた
その他気づいたこと、感じたこと クラス分けが細かくされておりレベルにあった授業を受けることができる
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導ではない為、通常の塾よりは料金が安いと思います。そこは助かります。
講師 講師によって子供の理解度が変わります。講師の能力もあるでしょうが、人と人との対話になるので、相性の良し悪しがあるのではないでしょうか。
カリキュラム テスト対策など、明確に目標を提示して、授業が行われていると思います。
塾の周りの環境 ほぼ全生徒が車での送迎ですが、人数が多い為迎え車両も多く、送迎渋滞が必ず起こります。スケジュールなど改善していただきたい案件です。
塾内の環境 大人数での授業なので、授業中の質問がしづらい。空き時間に職員室までお伺いするしかないのですが、十分な時間が取れているとは思えません。
良いところや要望 大変でしょうが、大型連休がある月はスケジュールを出来るだけ早く出して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のやる気を引き出す為、先生方が何か気付いた点があれば教えて頂きたいです。
三島進学ゼミナール三島総本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
語学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそこそこだとおもいます。これくらいはかかるのかなとおもいました。長期休みの講習代は別途かかります。
講師 信頼できる講師がいたのでよかったです。丁寧に指導してくださいました
カリキュラム テキストは基礎から応用までしっかりしていました。わからないところはどんどんきくことができました
塾の周りの環境 家から近かったのでその点が良かったです。子供もすぐに通うことができ見した
塾内の環境 教室はちょうどよい大きさだと思います。教室もきれいでよかったです。
良いところや要望 先生が、信頼できるところです。わからないところが聞きやすいのがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 勉強できる環境が整っているので、自然と勉強する姿勢になると思います
三島進学ゼミナール函南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 周りと比べると安いかもしれないが 定期試験代等が重なる時もあるので 正直きつい。
講師 大人数なのに ひとりひとりをよく見てくれる。気付いたことはメールや電話で教えてくれる。
カリキュラム 夏期講習や定期試験など 取り組んでくれる。クラス別でそれぞれに対応した授業。
塾の周りの環境 家から徒歩でも通える。周りは静かで駐車場も広い。特に問題はない。
塾内の環境 教室の大きさの割に人数が多いので パーテーションなどやってほしい。
良いところや要望 先生がとても丁寧に対応してくれるので 本来ならわからないところを聞きに行って欲しいがしてない。
その他気づいたこと、感じたこと 清掃面でもう少し清潔さを感じる校舎内にしてほしい。トイレなど。
三島進学ゼミナール裾野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 我が家の家計には厳しい料金なので
講師 教育に対する姿勢がまじめで好感が持てます。また、時折実施する面談でもそれが伝わるように思います。
カリキュラム 特別に良くも悪くもない、普通の教材だと思います。やはり重要なのは使い方や要領ではないかと思います。
塾内の環境 授業中の様子を見たことはありませんが、地域柄騒音などの心配はなく、設備も問題はないと思います。
良いところや要望 とにかく自宅から近いこと、子供から通いたい旨を伝えてくれたこと、知人の噂では評判も良かったことが満足のいく点です。時間割が難しいのか帰宅が遅いことや休日の過ごし方に影響する点で少し問題があるかと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。