野田塾 平和校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 住所
- 愛知県稲沢市平和町下起南261 地図を見る
- 総合評価
-
3.53 点 (928件)
※上記は、野田塾全体の口コミ点数・件数です
野田塾平和校の評判・口コミ
野田塾刈谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較したら高かった。弟が中学生になったら通わせたいが、2人分は正直きつい。
講師 子供は先生の事が好きなようだが、
まだ成績がさほど変わらないから
成績が上がることを期待したい
カリキュラム 普段は予習をしてくれるようなので、学校の授業はわかりやすいようです。
塾の周りの環境 自転車で通っています。
賑やかな通りに面しているので、夜でも明るくて助かります。
雨の日は車で送迎しますが、駐車場があります。
塾内の環境 特に不満はないようです。
冷房がききすぎている時があり、上着を持参していました。
入塾理由 自宅から近く通いやすい。
友達も通っており、競いあえると思ったから。
定期テスト 自習室も使え、分からないところがあった時は
教えてもらえるようです
宿題 他の塾がどれくらいの宿題量があるのかわからないのですが、妥当な量なのではないでしょうか
家庭でのサポート 食事の時間を調整したり、送迎したりするくらいで、
本人と先生にお任せしています
良いところや要望 子供は塾に行くのが楽しいようなので、継続できそうだと安心していますが、あとは成績が上がることを期待します
その他気づいたこと、感じたこと ポイント制度があるので、頑張ってポイントを貯めて、ご褒美をもらえるよう楽しみながら頑張っているようです
総合評価 最終的な目標は志望校合格なので、現時点では評価ができません。
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾をたくさん見て回りましたが、安いほうに分類されるかと思います
講師 本人が分からないところを分かるまで教えてくれているので助かります
カリキュラム 学校の内容を1ヶ月先取りで教えてくれるので、本人が自信を持つようになりました
塾の周りの環境 塾前にある駐車場が狭いが、入れ替えの時間は先生たちが誘導してくれているので、子供たち安全に配慮されています
塾内の環境 比較的新しい校舎ですが、いつも綺麗にされています。空気の入れ替えも窓を開けてされています
入塾理由 本人の勉強に対する熱意を引き出してくれるので、たすかっています
良いところや要望 時間帯が我が家には合っているのと、同じ学校の子もいて本人は安心しているようです
総合評価 近くにある塾よりは安いほうですし、綺麗な校舎です。本人が安心して通っていますが、成績は上がっていないです
野田塾岩塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思っていたよりかなり安く、正直とても驚きました。すごく良心的でたすかります。
講師 教え方や子供によってそれぞれ違うアプローチをして、子供にあった勉強法に導いてくださいました。
カリキュラム 学校での授業に合わせた進行で、子供の負担にならず、本人もすごくやりやすかったみたいです。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はすごく良いです。ですが道路の混雑はかなり困りました。同じ時間帯のお迎えが多かったので。
塾内の環境 近隣の騒音などもなく、集中して勉強出来るとても良い環境だと感じました。とても安心できます!
入塾理由 価格やクチコミでの評価の良さ。講師の雰囲気がとても良かったことなどさまざま。
良いところや要望 建物自体を拡張、リフォームいただけるととても助かります。駐車場や入口の混雑も解消して貰えるととてもやりやすいです。
総合評価 かなり良いです!野田塾に通う本人の気持ちも踏まえ、とても安心出来る教育環境だと思います。おすすめです!
野田塾大里校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通信教材と比較すると、第一印象はとても高いと思いました。ですが、先生が同じ空間で直接教えてくださることと、定期テスト前には、通常の授業以外でも特訓日程を組んでくださることや、質問教室や自習教室で塾を開放してくださり、積極的な利用を呼びかけてくれることを考えると、妥当な金額だと思いました。ただ、家計への負担を考えると、月々の月謝と年間の施設維持費等は決して安いとは言えないため、「どちらともいえない」の選択肢としました。
講師 まず、子供自身が「先生が優しく、授業も丁寧に教えてくれる」と言っており、子供自身が塾へ通っていることに満足しているので、好印象は持っています。
ただ、親の立場としては学校の成績しか塾での頑張りを確認する方法がないため、通い始めてまだ半年も経っていない今の状況としては、満点をつけるための判断材料が乏しい状態です。
例えば、たまにでいいので、授業風景のオンライン参観などが可能であれば、学校の成績以外でも塾の先生に対する評価の判断材料とできるかもしれません。
カリキュラム 先程の、塾の先生への評価に関する回答と、考え方はおなじです。
個人的に判断するための材料が乏しいと感じていますが、親子共に塾や先生に対して好印象は抱いています。
塾の周りの環境 名鉄大里駅のすぐそばにあるが、周囲はほとんど田んぼに囲まれているような状況のため、見晴らしはとてもいい。
ただ、田んぼ道が多いが故に、街灯も少なく、歩道が整備されている道が少ない。
塾内の環境 入塾前の説明で一度行っただけだが、塾内は清掃され、清潔感のある印象だった。
入塾理由 仲のいい友達に誘って貰ったのが通い始めたきっかけです。塾の立地も自宅から近く、入塾前に校長先生から説明をお聞きした時も、こちらからの質問にはプラスアルファを加えて丁寧に説明してくださいましたが、決して押し付けがましい訳ではなく、とても好印象が持てたからです。
定期テスト 定期テスト直前の週末に、特訓授業を開催してくれました。内容は子供から詳しくきいていません。
宿題 宿題は、タブレットで配信されている物もある上、子供が部屋で宿題に取り組むことから、量や難易度は親目線では分からない。ただ、何日かに分けて取り組まないと、提出締め切りには間に合わないようなので、子供にとって必要な量が出されていると思っている。
家庭でのサポート 基本、通塾時の送迎です。また、塾の授業を聞いただけでは理解しにくい単元があれば、家に帰ってから親子でもう一度問題を解き直しています。
良いところや要望 年に一回でもいいので、オンライン授業参観を希望します。先生の講義の様子が知れるだけではなく、授業を聞く子供の態度も見れるため、子供の性格を理解した上でのより効果的に授業が受けられるためのアドバイス(姿勢やメモの取り方など)が家庭でもできるのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。連絡事項についても連絡用アプリで随時配信してくださっているので、特段不便なこともありません。
総合評価 一番は、子供が嫌がらずに塾へ通へている(その環境を先生方が作ってくださっている)ことがとてもありがたいことだと感じています。
野田塾津島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 タブレットを使った授業をするので、その分値段は高いと思います。
講師 本校ということもあって、各教科スペシャリストがそろっていると思います。
カリキュラム 特に夏の夏期講習では、レベルでクラスをわけて、生徒のレベルにあったカリキュラムを提供していました。
塾の周りの環境 津島駅からとても近いですし、駐車場も広いのでかなり快適だと思います。また、近くに飲食店もあるので、昼食等も困らないと思います。
塾内の環境 雑音問題等は特にありませんし、環境設備などもきちんとされていると思います。
入塾理由 従兄弟がこの塾に通っており、とてもおすすめされ、また、学校で仲の良かった友達も入っていたから。
良いところや要望 先生方の授業の質が高く、また夏の夏期講習ではかなりの実力が身につくと思います。
総合評価 無事に息子は行きたい高校に進学することが出来たので本当に良かったと思います。
野田塾浄心校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校部は通信授業をとったので、そこまで割高でもなく平均的な料金だと思います。
講師 質問したら分かりやすく答えてもらえるらしいです。真面目な子たちが多く、落ち着いて勉強できます。
カリキュラム 毎月学習目標を個別に面談して前の月に立てるので、進歩がどうなっているか分かりやすいです。先生からの声掛けはありますが、自分のペースで進めていくので本人次第だと思います。
塾の周りの環境 遠い人は自転車できてますが、雨の日は車必須です。無料の駐車場はないので、車の場合は終了時刻より後ろにずらして迎えに行くのが約束ごとで、規定通りの場所で待機します。
塾内の環境 自習でも教室が解放されていて、空いているので生徒の子達も落ち着いていて静かですが、テスト関係ない土日などはチューターの先生は基本教室内にはいないみたいです。(塾校内にはちゃんといます)
入塾理由 どんな生徒でも真面目に通っていれば、面倒見がよく見捨てないと言っていたところ。
定期テスト 定期テスト対策はあるのかよく分かりませんが、テスト前になると自分で考えて自由に学習できるみたいです。
宿題 宿題というより、授業を自宅でも進めることができますし、自宅学習できる専用アプリもあります。進度は先生がしっかりチェックしてるので、やっていないと声が掛かります。
家庭でのサポート 遠かったので塾の送迎はもちろん、毎学期末には塾での様子や進度を親も参加して話し合う面談があります。
良いところや要望 様々な連絡はアプリから出来て楽です。落ち着いて通えるところもいいと思います。先生たちと勉強以外のこともコミュニケーションがとれて学校以外の居場所のひとつとして嫌がらず通えています。
その他気づいたこと、感じたこと 結局塾はあくまでサポートなので、成績が上がるかどうかは自分次第かと思います。楽しく落ち着いて通えるかどうかがポイントだったので、うちの子には合ってました。
総合評価 かなりレベルの高い学校へ進学するような塾ではないらしいが、うちの子の目標が高い訳ではないのでプレッシャーなどもなく楽しく通えているので満足してます。
野田塾刈谷南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりおぼえてないので全然ちがうかもしれないけど、少し高かったなたとは思いました
でもそれにあった授業をしてくれる
講師 とても関わりやすく、子供のはなしをきいてくれる
質問などにもしっかり答えてくれるから文句なしだとおもいます!
カリキュラム 将来的に必要な自分の考えを全員の前で発表するということをやっていていいなとおもいました
カリキュラムの種類も豊富で、いろいろなことをやる
塾の周りの環境 治安はとてもいいとおもいます
みんなまじめに勉強に励んでいる印象です
自習中はほとんどしゃべったりもないです
塾内の環境 いつも教室はきれいで黒板もきれい
自転車も揃えてくれている
入塾理由 先生がみんないいひとでとても関わりやすかったから授業もわかりやすい自習室があるのもいいなと思ったから
定期テスト テスト範囲のところのプリントをやったり、解説をしたりしていていいとおもう
宿題 少しはでるけど、そこまで多くはない
テスト対策の宿題になると居残りもたまにある
良いところや要望 環境がいい設備もばっちりでみんな
とても勉強に励みやすい空気だとおもいます
総合評価 先生もいい、設備もいい、環境よし、周りの方たちもいい、だいぶ満足です
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 改めて金額だけを見ると高く感じるけれど、学習以外の部分でも子どもの成長を感じられたので、総体的に通わせて良かったかなと思っています。
講師 学校の先生に合わせる形で指導していただいたのはとても斬新でよかったとおもいます。◯◯先生はテストにこういう傾向があるから、◯◯先生はここの説明を簡潔に省きがちだから…といった具合にしっかり対策していただけました。
カリキュラム 具体的な授業内容は子どもしか知りませんが、家に帰ってから授業の内容について話してくれることが多くあり、本人も楽しく前向きに学習に取り組めているのだなと日々感じておりました。
塾の周りの環境 家から塾まで、塾から家までが比較的近くにあったので、子どもを預ける親としては非常に安心して通わせることができました。
立地での不便さは、駐車場が狭いのと、塾の前を通る歩行者や自転車に気を使ったぐらいでしょうか。
塾内の環境 駐輪場に停めてある自転車も常にきれいに整列されており、また雑草などが伸びっぱなしといったこともないので整理整頓はとても気を使われているのかなといった印象です。
入塾理由 家から塾までの距離が近いことと、お友だちが通っていて評判が良かったからです。見学の際に他の塾生たちが元気よくあいさつしてくれたことも大きいと思います。
良いところや要望 とにかく学校の授業内容に合わせて塾での授業のペースを進めてくれるため、子ども自身も身についていることが実感できているようで日々の学習が楽しくなったと言っておりました。
総合評価 とにかく実践的な身になる授業内容で進めてくださるので、テストの点数という明らかに目に見える変化を感じられたのは、安くはない授業料を払って子どもを預ける親としては大変充実して満足感のある塾生活でした。
野田塾熱田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の価格を出された時に高いなとは思いましたが塾はそんなものだと思っていたので料金で決めるようなことはしていません。
講師 話しやすい先生がいるみたいなので分からないところも聞きやすい
カリキュラム たくさんの教材があって理解できないところも理解できるのかなと思いました
塾の周りの環境 ・バスが近くて通塾しやすい
・自転車でも行ける距離
・ラクガキなどはなく治安が悪いイメージはないです
が良い点です
・場所が少し分かりにくい
が悪い点です
塾内の環境 ホコリなどのゴミが落ちていなくて清潔な環境だと感じました
トイレも綺麗だと娘も言っていました
入塾理由 娘が言うには友達が多い、前の塾があまり成果がない、成績をあげたいと思ったかららしいです。
良いところや要望 聞きやすい先生がいるということは、聞にくい先生もいるということなので先生の圧などが無くなればいいと思います
総合評価 通塾もしやすい、授業がわかりやすい、聞きやすい先生がいる、清潔な場所が特にいいと思います
野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しく分からないところを教えてくれて生徒からの評判も良かった
塾内の環境 環境整備めちゃめちゃいい過ごしやすいらしいです
入塾理由 評価がよく友達が通っていたため、娘に通わせました。
娘も楽しく通えているので良かったです!
定期テスト テスト対策バッチリでしたよ!最高です
野田塾高畑校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力、成績ともに双方上がり、娘も楽しかった、わかりやすかったと言っていたから
講師 娘がわからないところ先生に聞いたら、少し難しい回答が返ってきたから
入塾理由 娘のクラスメイトがこの塾楽しくてわかりやすくていいと言っていたから
野田塾一宮西校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 真面目にやる子なら伸びるでしょうけどやらないなら結局意味が無いのでそういう子は個別が吉
講師 教えるのは激上手い人が多いので安心してください
面白い授業です
カリキュラム パッドを使って家で予習復習ができるのでなかなか便利だと思いました
終わったあとも使えますし
塾の周りの環境 駅が目の前にありだいぶ通いやすいと思います。
名古屋からでも来てる人はいたので通いやすさは段違いにいいです
塾内の環境 電車近い分たまに音はしますがそこまで気にする程でもないと感じます
入塾理由 知名度が高く実績が多かったから
最初に試験があったからだいぶ下は切ってると思う
定期テスト 月1でテストがあったり一定の間隔でテストがあって定着してます。
良いところや要望 たまに合宿があって生徒に寄り添ってたりイベントが多いことです
総合評価 頭があまり良くない子は置いていかれてしまうと思いますほんとに平均より上を集めた感じです
野田塾有松校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと思いますが、本人もがんばっているので応援しています。
講師 積極的に先生に質問するのは抵抗があるみたいです。親としては先生から生徒に声をかけて質問させるように誘導してもらいたいです。
カリキュラム 成績も上がってきているみたいなので、教材等に関しては不満はありません。
塾の周りの環境 名鉄有松駅から徒歩5分ぐらい、家からも徒歩でいける距離なので、1人で歩いて行ってます。隣がコンビニなので便利だと思います。
塾内の環境 自習室を積極的に利用していて良いと思います。今のところ、自習室が座れないほどではなさそうです。
入塾理由 本人の友人が通っていたため、同じ塾で学ぶべく、本人が行きたいと言ったため。
定期テスト 定期テスト対策は、模擬テストをやっているみたいですが詳しくは知りません。
宿題 量は結構あるみたいです。なんとかこなしているといった感じです。
良いところや要望 本人が塾に行くたくないと言っていないので、本人にとっては良い環境なのではないでしょうか
総合評価 本人が通っていて不満もなさそうなので良いのではないでしょうか
野田塾甚目寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別ではなく、全体で授業を受けるコースを選んだため、先生が一人一人の面倒を見切れていないような気がしており、高いと感じました。
講師 面談の数は他の塾とくべて同じくらいか多いくらいなため、講師と子供コミュニケーションが取れる時間が多いのが良いと思いました。
カリキュラム 夏休みのカリキュラムが非常に多く、授業ばかりで自習時間が取るのが難しいのではないかと思いました。
塾の周りの環境 家から近い訳ではないのですが、車で行けましたし、栄えている街の中にあったので、治安などは心配ありませんでした。
塾内の環境 中に入ったとき、綺麗に整理整頓してあると感じましたが、ところどころ壁やトイレが少し汚れていた記憶があります。
入塾理由 周りで通わせている人が多かったため、変なところよりかは安心できると思い、選択しました。
良いところや要望 普段受けている学校の授業の予習をしてもらえるのは良いところだと思います。
総合評価 普段学校で受けている授業の予習をしてくれるのはありがたいと感じましたが、テスト期間の自習室の講師の不足が気になりました。
野田塾高蔵寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1回1回の講座料が高く、そこに、テスト前や夏休み、冬休みなどの特別講座が含まれるととても高くなる。他の塾と比べてもかなり高い。
講師 とても生徒を楽しませながら学ばせている。そのため、飽きることなく、常に集中しながら学ぶことが出来ている。
カリキュラム 学校ごとの進度にあわせており、テスト前などはそれぞれの学校にあった対策問題や授業を提供してくれる。
塾の周りの環境 家から比較的近く、自転車で5分ほどで着く。大きな道路の前なので、車でも行きやすく、子供だけで行かせても安心。
塾内の環境 教室内は常に清潔に保たれており、外からの音はかなりカットされている。床が少し柔らかく、怪我しにくい。
入塾理由 友達が通っており、続けやすいと思ったから。塾の先生がとても親切だったから。地元ではかなり評判がよく、学力が伸びると話題だったから。
良いところや要望 環境や設備、授業の質などには特には要望は無いが、授業料が少し高いと感じるので調整して欲しい。
総合評価 生徒一人一人の学校の進度に合わせた授業をしてくれており、特別講座の一般公開などで体験しやすい環境。
野田塾三好丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾は高い高いと聞いていたが、まだ成果は感じられないので、高いと思ってしまう。
講師 まだ通って少しなので分からないです。熱心な先生が多いと思います。
カリキュラム 本人に合わせて熱心に指導していただけるので、良いと思いました。
塾の周りの環境 大通りなので、家からも通いやすくいいと思います。駐車場がもう少し広いと停めやすくていいなとは思います。
塾内の環境 自習室があり、好きなときに行って勉強できるので良いと思います。
入塾理由 まわりの子たちが通っているのを知っていた。ともだちやママ友から話をよく聞いたことがあったので、ここがいいかなと思いました。
定期テスト 定期テスト対策は、重点部分を中心に、解説してくれたようです。
宿題 他をよく知らないので何とも言えませんが、苦労しているので多いと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり、説明会に参加しました。まわりの友達にも話を聞き、情報収集しました。
良いところや要望 熱心な先生がおおく、知り合いもたくさん通っているので、通いやすくて良いと思います。
総合評価 値段はそこそこしますが、何とか通えているので良いと思います。
野田塾蟹江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他との比較は分からないが、実感として高いと思う。その分細かく見てもらえるので、費用対効果は悪くないと思う。
講師 細かく指導してくれ、保護者対応も丁寧にしていただけるため、評価は良い。
カリキュラム テスト前の対策授業や、日常的に授業日以外の自習対応があり、休校日以外にも丁寧に対応してもらえるから。
塾の周りの環境 自宅から近いため、自転車で通うことができる。現在は自家用車で送迎しているから、難しいときは本人が自分で行くことができる。
塾内の環境 郊外のため、騒がしさはなく、静かな環境で学習にのぞめる。他の塾生もきちんとしている。
入塾理由 本人の学習意欲がなく、習慣もないため。また成績も悪いため、少しでも学ぶ姿勢が身に付くと良いと思ったから。
定期テスト テスト対策として、土日を利用して苦手克服のために対応してもらえている。
宿題 本人のレベルに合わせて苦手分野を理解できるように設定されているため、自主的に行えている。
家庭でのサポート 塾の送迎、説明会、懇談などのサポートをしている。土日の長時間の自習には弁当作って持たせている。
良いところや要望 講師の対応が丁寧で、熱意が感じられる為、安心して任せられる。
その他気づいたこと、感じたこと 補習などのお知らせがアプリで通知される為、いい加減な子供でも連絡ミスを保護者が把握できるのでありがたい。
総合評価 丁寧な対応で、安心して任せられる。本人のやる気もそれなりに継続できている。
野田塾大府校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思いますが、周りの他塾と比べてもさほどの差は無いので普通なのかな?とも思います。
講師 数学に関しては先生の評判は高いです。ほかの科目に関しては特に評価を聞いた事が無いのでわかりません。
カリキュラム 教材の良さはよくわかりません。タブレットを使う学習も行うようですが、それは家でも気軽にできて
良いようです。
塾の周りの環境 市内の中でも比較的大通り沿いにあるので、夜遅くても道は明るく、車で送迎するにも行きやすい所にあります。
塾内の環境 建物自体がまあまあ塾にしては大きく、教室も広い方だと思います。自習室も毎日開放されていて、環境は良いと思います。
入塾理由 塾長先生が信用できる人となりの人で、話がわかりやすかった点と、体験授業を受けて本人が野田塾に通いたいと言ったから
定期テスト 定期テスト前になると、週末に集中講義を毎回開いてくれます。自習室も長時間開いてくれるのでよく利用しています。
宿題 塾の宿題はほぼ毎日出されているようです。やってこないと授業後に居残り補習があり、忘れた場合は残らされます。
家庭でのサポート 特別なサポートはしていません。定期的に保護者面談の機会があるので、その時には塾長先生と現状や今後の話などをします。
良いところや要望 宿題忘れや、授業内で理解できなかった内容があると無償で授業後に居残り勉強をやっていただける点がありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 出欠席連絡がアプリでできる点が便利でありがたいです。連絡を忘れた場合は確認の電話がある、きちんと管理していただいてる感じがします。
総合評価 悪い印象は特にありませんが、成績の伸びがいまいちで、塾に行っている意味があるのかわからないから。
野田塾志段味校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標としていた、学校に合格できたために、丁度良かったと思います。
講師 入試、試験対策も細かく、丁寧に説明してくださり、本人もしっかりと、対策を打てていました。
カリキュラム 詳しくは、わかりませんが、結果につながったので良かったと思います。
塾の周りの環境 通常は自転車で通っていましたが、車での送り迎えには、道が混み合い、雨の日は、周りに迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 受講生が
しっかりと集中して授業を受けられる環境だったと思います。
入塾理由 本人が通いたいと言ったため、同級生がいたことも決めた要因だと思います。
定期テスト 詳しくはわかりませんが、テスト毎に細かく対策をしてくださっていました。
宿題 個々の
レベルに併せてしっかりと出していただいていたと思います。
家庭でのサポート 送り迎え、目標を一緒に達成するために、説明等もなるべく受けるようにしていました。
良いところや要望 それぞれの、レベルに併せて、しっかりと対策をしてくれ、サポートしてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 集団塾でしたが、個々にも対応してくれ、気になることは特にありませんでした。
総合評価 何より目標を達成できたので、感謝しています。
野田塾安城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾のことを知らないので料金については回答ができません。なので安いか高いがわかりません。
講師 嫌がらず通塾しているし、先生の教え方もわかりやすいそうです。
カリキュラム 長期休みには特別学科があるので遊ぶ暇がなくいいかと思います。
塾の周りの環境 送迎が必要なので、環境はあまり関係ないかと思います。なのでどちらともいえません。
塾内の環境 教室も建物周りも、綺麗に整備されていてとてもいいと思います。
入塾理由 中学生になってから入塾しようと思っていたけど、体験を経験したら本人が行きたいって言ったので小6で入塾しました
定期テスト 毎回テスト前には対策してくれるので、しっかり勉強ができていいと思います。
宿題 宿題の量は、子どもが不満を言うことがないので、多くも少なくもないと思います。
良いところや要望 遅刻や休み連絡はアプリでできるので簡単です。要望は特にありません
その他気づいたこと、感じたこと この先も今の感じでおねがいしたいです。
総合評価 子どもが嫌がらず通っているので良いと思います。
野田塾平和校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
野田塾 平和校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒490-1323 愛知県稲沢市平和町下起南261 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
稲沢市の周辺の塾・学習塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.48点 (10,166件)
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 推薦対策
- 口コミ
-
3.50点 (6,567件)
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.47点 (10,866件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。