東進ハイスクール 与野校
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR京浜東北線 与野
- 住所
- 埼玉県さいたま市中央区大字下落合1050-2 与野大平ビル4・5F 地図を見る
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※上記は、東進ハイスクール全体の口コミ点数・件数です
東進ハイスクール与野校の評判・口コミ
「東進ハイスクール」「与野校」「小学生」で絞り込みました
0件
- 前へ
- 次へ
「東進ハイスクール」「与野校」「小学生」の評判・口コミはありません。
この教室の"小学生"以外の口コミ(16件)
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受講以外にも色々とパックがあるため、必要かそうでないかの見極めが必要。必要最低限に抑えれば、そこまでの金額にはならないと思う。
講師 生徒一人一人に合った指導をしている印象を受けた。映像授業だから部活などの予定と被らないという理由で通塾し始めたが、思っていたより社員の熱意がすごく、登校や受講の管理も厳しかった。自宅学習できない生徒には合っていると思う。
残念な点としては、ホームルームと言われる生徒が集まってこれからの流れを確認する会が1ヶ月に一度ほどあるのだが、参加必須の上非常に長く、子どもはとても嫌がっていた。
カリキュラム 講座は分かりやすいらしい。しかし、講座を取らせるスピードが異常に早く、消化するのが大変そうだった。
塾の周りの環境 与野駅からすぐ近くにあり、とても静かな街で、塾の立地としては最高だと思う。また、自転車置き場もあって通いやすそうだった。
塾内の環境 塾内いつ伺ってもとても綺麗な印象だったが、うるさい生徒がそのまま放置されていることもあると聞いた。
良いところや要望 担任助手と呼ばれている先生たちがとても熱心で、生徒たちに寄り添ってくれている。
その他気づいたこと、感じたこと 合う人と合わない人がはっきり分かれるかと思う。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の良し悪しは他とくらべていないが本人と家族が満足していれば価格は気にならない。
講師 よく生徒のことを理解しようと色々気を使って話題発掘を努力していた。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で非常に通いやすい場所に設定されてあると感じてます、、
塾内の環境 本人からも不満は聞かれていません。
良いところや要望 実践が多く良く思っている。本人もまじめになったかなと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないがはじめての塾選びとしては成功だったのではないかと感じている。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
中学生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高い印象。
講師 理系がおらず、質問できる講師が常駐していない
カリキュラム 学習レベルに合わせて選んでくれたが、消化することができずに受験となってしまった
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分と通学に便利で、人通りもちょうどよく通いやすかった
塾内の環境 自習室はあるものの飲食はできないため、長時間の利用がしにくい環境だった
良いところや要望 良い印象はありません。担任の質がお粗末なので、そこのレベルアップを求めます
その他気づいたこと、感じたこと うちの子供には、合わなかったと思います。完全に失敗しました
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やる気のある子には妥当な料金と言えるかもしれません。積極的でない子にとってはちょっとお高めだと思います。
講師 歳の近い担当者が多く、勉強方法だけでなく受験の心構え等生活全般についてアドバイスをいただいていました。随分心強かったようですよ。
カリキュラム 教材は本人の学力に合わせて選択していただけました。やる気のある子にはどんどん過去問を印刷して対応してくれました。本人のやる気次第で差が出るかもしれないですね。
塾の周りの環境 駅の目の前にも関わらず駐輪場をきちんと確保していただけたので助かりました。
塾内の環境 本人から特に環境について不満を聞いたことはありませんでした。
良いところや要望 受験時のスケジュールの組み方とか受験校の選び方とか色々と教えていただき助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 本人にやる気があるかどうかで評価が分かれると思います。センター試験会場まで担当者が来てくれた本人も喜んでいましたよ。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思いましたが一般的なのだと思います。成績がのびなかったので高く感じたのかもしれません。
講師 映像授業だったので寝ている人がいるみたいです。面談で行った時に子供が寝起きの顔で出てきて嫌だなと思いました。回りの環境に流されるタイプなので成績も上がりませんでした。
カリキュラム 映像授業でしたが自分に合った授業を選べ分かりやすい授業だと聞きました。巻き戻したり止めたりと調整でるので繰り返し聞くことも出来るようなことを聞きました。
塾の周りの環境 駅前でロータリーにあり電車で利用する人には便利です。軽食などを近くのコンビニで買ったり、交番もあり便利な場所にあります。
塾内の環境 パーティションで囲まれていて集中できると思いましたが、逆に寝ることができてうちはダメでした。
良いところや要望 大勢の中の1人という感じでした。子供が積極的で目立つ子ではなかったので講師と仲良くできなかったように思えます。楽しそうに講師とやり取りしているお子さんを見ると羨ましく思えました。
その他気づいたこと、感じたこと 最後は、あまり行かずに受験になり終わりました。行かないとそのままになってしまうところが不安でした。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的にはそれほど高い料金設定ではなかったと思うが、webで繰り返し見られる授業があったりするのに通う意味があったのかと。結果に納得がいってないので、割高だったと今にして思います。下の子は予備校でなくアプリでのみ勉強させました。
講師 優しくて子供に寄り添ってくれるのはいいが、厳しさがあまりなかった。自分に甘い子供は、今のままでいいと思ってしまっていたと思う。
カリキュラム その都度申込みに行かなければならず、面倒だった。金額も高いし。
塾の周りの環境 自宅から少し離れていて、雨の日に送り迎えが面倒だった。治安は悪くなかったと思う。
塾内の環境 声出しして英単語などを覚えるカリキュラムがあったかと思う。他の子は気にならないのか?と思った。
良いところや要望 子供をほめたり励ましてくれたりするのは良かったと思う。高校生の男子は女親とあまり密にコミニュケーションを取りたがらないので、不在がちな男親は子供の教育にあまり関わっててくれなかったし、どこか学校以外で教育の相談をするという点では意味があった。
その他気づいたこと、感じたこと 代表の先生といつも面談してたのでその他の講師の方はよく分からなかった。授業を見る機会があったりするといいかも。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はほかの周辺の塾の相場からして妥当かと思います。もう少し高くてもよいかとは思います
講師 いろいろ子供に授業いがいでも教えてもらうことが多く通うのをやめてからも交流があるみたいで良いかと思います
カリキュラム もう少し早く通い始めてもよかったかと思います。教材は生徒ごとに少し細分化されていたように思えます
塾の周りの環境 家からほどよく近く また通っている高校からも近く環境は良かったです。
塾内の環境 自主学習に力をいれていることもあり塾の中は静かな感じをうけていました
良いところや要望 事前に学習内容を指示することで子供が自主的に勉強するかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 自分で勉強することが大事でやらされている感のある生徒は向かないかと思います
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は、ビデオ学習にしては高めだと思う。塾を利用し尽くすくらいの本人の意思があればいいと思う。
講師 ビデオ学習のため、質の高い講師の授業を受けることができる。本人が上手く利用できれば、かなりいいと感じた
カリキュラム トータルどのくらいかかるのかわかりにくい。また、レベルも細かく分かれているわけではないので、本人のアジャストする力が必要
塾の周りの環境 駅前だが、駅周辺は落ち着いた住宅街になっているし、寄り道するようなところも特にない
塾内の環境 教室は、清潔に保たれている。とくに取り立てて設備が整っているということではない
良いところや要望 学ぶ力が弱い生徒にも対応してもらえるクラスがあればと思いました
その他気づいたこと、感じたこと 生徒には、もう少し厳しくしてほしいと感じた。結局、本人のためにならないのだから
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は様々なサービスを考えれば仕方がないのではあろうが、実際にはかなり効果絵であると思う。
講師 授業はWEBでも聴講できるので必ずしも教室へ行かなくてもよく、成績によっては経済的にも優遇してもらえる(無料のテキストなど)部分があって良かった。教室でコピーなどは自由に使わせてもらっていたようだ
カリキュラム 選択の時にいろいろなコースを提示してもらいそれに取り組めればよかったが、時間的に無理とのことで難しかった。
塾の周りの環境 与野駅から近い繁華街の一角ではあったが、周りの道は暗く多少心配な環境ではあるが、駅自体がさほど栄えていないので大きな影響はないと思う。
塾内の環境 面談の声などは割と周りに聞こえてしまうような環境で行われていたように思う。設備や環境については満足いくものだったようだ。
良いところや要望 本人が選んだのでそれを尊重しただけでありあまり詳しいことはわからないが、定期的に模試とその対応がありその点は良かったのではないか。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自由室の利用中にも講師のアドバイスが受けることが出来たので、そのことを加味すると、満足
講師 自由室の利用が出来たのが、本人にとって良かった様です。毎日行ってた
カリキュラム 自由室の利用が出来たのが一番良かった事であり、毎日行ってました
塾の周りの環境 全く問題になるようなものはない。良い環境にあったと思いますが!
塾内の環境 自由室の席を確保できる様になっていた様で、その環境が良いことだった
良いところや要望 自由室の利用が出来たのが一番良かった事である!あとはわかりません
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生方がとても熱血的であり、自由室の利用も出来て良かった
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は授業のコマ数を多く取ったので、高いのは仕方ないかも知れないが、ひとコマの料金が高いのは親として厳しかったです。
講師 熱血指導で、わかりやすい指導だったし、通学しやすい立地で便利だと思った。
カリキュラム 夏合宿は集中しての講義が、とても効果的であったようで、それを機に真剣度合いが増して、良かったと思う。
塾の周りの環境 駅からの距離も遠くなく、利便性が良いと言っていた。人通りも多く、危険を感じる事はなかったようである。
塾内の環境 学校内は、いつも清潔で、気持ちよく集中して勉強に取り組めていたようです。
良いところや要望 所在環境、校内環境、講師の質で、問題は全くないが、料金が高過ぎる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いが、料金体系の見直しを本当にしてもらいたいと思います。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手なので高いように感じたが、業界の標準なのかもしれない。生講義なしでこの値段は高い気がする。
講師 大手有名予備校安心感はあるがすなわち効果的とはいえない。ビデオ講習。
カリキュラム いつでもできるというのは利点だが、ライブ感、緊張感真剣みに欠ける。
塾の周りの環境 交通の便や、立地環境はよく選定されている。駅前でよい場所であった。
塾内の環境 良く整えられており、学習の環境としては問題ない。ただ、席数が少なく、行っても履修する場所がないというのは問題であった、
良いところや要望 大手なので安心感はある。ただこの校舎はキャパの割に生徒が多く席が足りていない
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場はよくわかりませんが安くはないと思います。受講科目をそれぞれの事情で決めるので仕方がないと思いますが、まあ追加などを促される状況はあります。本人の意思に任せているので今後どうなるかわかりません。
講師 本人が自分で決めて通っているので、本人にはあっているのではないかと思うだけで親にはよくわかりません。
カリキュラム web授業に関して本人が気に入って取り組んでいるようなので良いのではないかと思うだけで実際のところどこが良いとかいうことはわかりません。
塾の周りの環境 学校と家の間に位置し、駅前なので電車で行くこともでき学校帰りによることもできるというような環境なので。
塾内の環境 本人が施設を使用するに当たり特に文句を言う感じもないので良いのではないかと思うだけで、詳細はわかりません。
良いところや要望 本人がどこを気に入っているのかよくわかりませんが、全般的に成績向上の効果は出ているようですし、本人がやりたければやらせるしかないと思います。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料が高いだけあって、設備の充実度は高い。満足度は充分。生授業をもっと増やしてほしい。
講師 ほとんどがビデオ視聴であり、直接生の講師の授業を受けたかった。
カリキュラム ビデオ視聴による学習だけではマンネリに陥りがちであり、生授業の機会を増やしてほしい。
塾の周りの環境 与野駅西口はパチンコやゲーセンがなく、大変良い環境でした。落ち着いた住宅地のようでした。
塾内の環境 静かで、冷暖房のききもよく、備品の質も高かった。机も使いやすく環境は抜群に良い。
良いところや要望 建物設備がきれい。まわりの環境が良い。ビデオがくり返し見られるのも良い。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間一般的には高額と言われているが受講する講座の数により変わってくるので一概には何とも言えないと思う。結局は予備校任せにせず自分で選択することで満足できると思う。
カリキュラム 受講コースの数が沢山だった。我が家の場合は子供と相談して選択数を最小限にとどめたが予備校の勧め通り選択すると選択数が多く費用がかかるし、こなすの精いっぱいで復習に時間をかけられなくなると子供が言っていた。
塾の周りの環境 自宅に近く高校からの帰り道にあるため時間のロスがなかった。また休日に自習室として利用するときも通学時間を最小限にすることができた。
塾内の環境 教室と自習室は別のフロアにあるし教室の出入り時間も決まっているので途中入室などがなく静かだったと思う。
良いところや要望 保護者会で色々な情報を入手できたことはできたが国立受験者も私立受験者も一緒だったのでそれぞれで分けてそれぞれに向けた情報を説明してほしかった。国立と私立、私立においても難関といわれる学校とそうでない学校とでは対策も変わってくるはず。
東進ハイスクール与野校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校任せにしていたらそれなりに高額になってしまうと思いますが、自分で必要・不必要を見極めて選択すれば特別高いわけではないと思います。
カリキュラム 授業は個々で映像学習で内容には満足していたが懇談会では主に一般大学受験のノウハウを説明していたので国立受験且つ浪人もやむなしだった我が家には参考にならない話が多かった。国立や難関大学を目指す場合は生徒層も確認した上で場所を選ぶべきだった。
塾の周りの環境 JRの駅前で便利だった。休日に自習に通う時も自宅に近いので時間を有意義に利用できた。
塾内の環境 本人じゃないのでよくわかりませんが静かな雰囲気で環境としては良かったと思います。
良いところや要望 特別な点は特にないと思うが月毎に成果ランキングが張り出されるので励みになると思う。
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進ハイスクール与野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進ハイスクール 与野校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒338-0002 埼玉県さいたま市中央区大字下落合1050-2 与野大平ビル4・5F 最寄駅:JR京浜東北線 与野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
与野駅の周辺の小学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。