市進学院本八幡教室の評判・口コミ
「市進学院」「本八幡教室」「小学生」で絞り込みました
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 環境や立地などは、整っている分、やはり少し料金高く感じます。 沢山テキストを買わされるが、あまり使っていなかったから。
講師 きれいで環境は、整っています。 大きい塾だから、しょうがないかもしれませんが、個々をみてもらえる感じではありません。
カリキュラム オリジナルの教材の量が、かなり多いと思いました。その分、料金もかなりかかります。
塾の周りの環境 駅にとても近いので、交通の便は、まったく問題はありませんでした。
塾内の環境 新しいビルでもあり、とてもきれいで、自習室もたくさんあるようです。
良いところや要望 夏休みや冬休みの、合宿講座(泊りではないですが)役立ったようです。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し個人面談など、生徒一人一人の対応が、増えるといいと思いました。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。特に夏季講習。
講師 授業内容には特に不満はないが、授業の終了時間を大幅にオーバーする講師が何人かいる、
カリキュラム 自分は教材はあまり確認していないが、聞いている限りでは不満はない。
塾の周りの環境 教室は駅の近くにあるが、自宅が駅から遠いので送り迎えが必要。
塾内の環境 聞いている限りでは不満はないと思う。敢えて言えば 自習室が狭いのが難。
良いところや要望 家ではのんびりする子なので、周りが勉強している環境は良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 送り迎えをしているので、授業の終了時間を20分以上超えるのはやめてほしい。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会するのに入学金が必要
講師 教え方がうまく、用例を用いて解説してくれ、疑問点が無くなるまで指導してくれる
カリキュラム いちしんがくいん独自の教本で、難関な問題集でカリキュラムが険しく感じた
塾の周りの環境 駅前に立地し、電車、バスの停留所からとても近くて良かったです。
塾内の環境 当然ですが、冷暖房完備で、単独のデスク、教室も大人数では無いのでよかった
良いところや要望 先生方がかなりの高学歴です。
その他気づいたこと、感じたこと 志望学校には入学てきたので、まあ何はともあれよかったと思います。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないが、これが適正かとも思う。
講師 フレンドリーで行くことを嫌がらない。 相談によく乗ってくれる。
カリキュラム テスト前に集中的に講義を受けれる。塾で残って勉強できる。基礎が身につく。
塾の周りの環境 家から近いので行きやすい。遅くなっても心配の必要がなく、送り迎えも不要。
塾内の環境 交通の便が良く回りは、少し騒々しいが、教室内の問題は、聞かない。
良いところや要望 最近の塾は、時間変更などきめ細かく対応している印象がある。子供からの不満は聞いてない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、集中講習の回数を増やしてほしい。夏季、春季等にこだわる必要はないと思う。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 先生が電話で子供の様子を報告してくれるなど、きめ細かい対応がとても心強いです。さすが面倒見主義の市進だと思います。弱点があれば個人的に宿題を出してくださるところも感謝しています。おかげさまで、うちの子どもは入塾してから勉強量が増えました。
カリキュラム 学校の授業の先取りをしていくところが良いです。ただ、社会については塾と学校のカリキュラムが違う場合があるので、ちょっと困っています。
塾内の環境 スーツ姿の先生が緊張感のある雰囲気で授業を行うところが良いそうです。気持ちが引き締まるようです。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子どもは市進へ入塾してから、真面目に勉強に取り組むようになりました。もっと早く入塾させておけばよかったと思っています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高いと思う。毎月一定ではなく、特に夏季、冬季、春季など講習があるごとに別料金で高くなる。
講師 一部の講師の話が長い。授業中の話がしばしば脱線し、21:30終了予定の授業がしばしば22:00近くになり、その時間はバスも本数が減るので車で迎えに行っている。毎回迎えに行けるとは限らないので、塾にはクレームを入れているが、少し改善されるとすぐ元に戻り、(自分の子供だけでない)生徒に嫌味を言ったりしているので、正直担当を変えてほしい。
カリキュラム 内容については特に過不足はないと思う。が、学校の試験時期と重なるタイミングでのテストは調整してほしい。
塾の周りの環境 駅前にあるのですが、自宅が駅から遠いので、迎えに行けるときは車で、都合が悪いときはバスで通っているので不便。
塾内の環境 自分では教室の中に入ったことはないので不明。ただ、セキュリティカードを使用して、安全面ではよさそう。
良いところや要望 正直、どこまで費用対効果が感じられるかわからないが、行かないとおいて行かれそうで不安になるので。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって終了時間が30分以上遅くなるのが、安全面から考えても一番不満。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りから少し高めだと聞きますが、他のところに行ったことがないのでわかりません。
講師 中三から入塾したので初めは慣れるまで大変でしたが、先生がいろいろ相談にのっていただけるので安心できる塾です。
カリキュラム 定期考査用の時間も組んであるので助かりますが、もう少し時間が増やせるといいです。
塾の周りの環境 駅に近いので通うのにバス停があるのと、街中なので時間が遅くても明るいので安心です
塾内の環境 自習教室やわからないところの授業を聞ける映像授業があるので助かります
良いところや要望 先生は一人一人違う目標の子ども達を個別に考えてくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 塾で検定試験を受けたりできるので助かります。英検の講座もあるので受けやすいです。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 とても熱心です。子供は一人ちょっと苦手なとこがあると言ってました。しゃべり方が聞き取りづらいし冗談ひとつ言わないとか。
カリキュラム 夏期講習ですが本講習に入る前に無料で補習をたくさんしてくれて面倒見がいいと思いました。
びっしりすぎて高校見学に行けない・・・。
塾内の環境 新しいビルできれいです。でも受講料高いのにトイレにペーパータオルもハンドドライヤーもない。
その他気づいたこと、感じたこと 内容は充実だけど料金高いです。クラスメイトがたくさんいるので決めました。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は少々高いと感じる。仕方がないことだが、家計には負担が大きい。
講師 各教科要点をとらえた効率の良い指導だと思う。個人にもきめ細やかに指導してくれる。
カリキュラム 要点をとらえた無駄のない教材だと思う。与えられた教材に沿って学習していれば安心して受験できるといったものだと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので、明るい。雨が降っている時でもあまり濡れずに済む。
塾内の環境 先生も生徒も真剣な態度で授業に臨んでおり、よい刺激を与えてくれる。雑音も特にない。
良いところや要望 一般の参考書や問題集では得られない知識、解答方法などを伝授してくれる。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はかなり高かったが、テスト前には対策補修なども開いてくれたので、満足している。
講師 文系の先生が授業の合間に面白い本について色々おしえてくれた。
カリキュラム 基本問題から応用問題まで網羅されていたので、自分にあった難易度の問題を解くことが出来た。
塾の周りの環境 歩いていつでも行くことが出来た。
塾内の環境 教室数も多く、自習室の座席も沢山あったので勉強に集中することが出来た。
良いところや要望 市進学院はは集団授業がメインだが、生徒一人一人の要望にも答えてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 正月特訓や各季節の講習などで学校のさきどりがてきたので、とても良かった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入試が近づくにつれて料金がどんどん高くなっていくように感じました。
講師 質問に行くと丁寧に答えてくれたのが良かったです。生徒一人ひとりのことをよく見ていて、相談に行ったときに励ましてもらい、心強かったです。
カリキュラム じぶんの進みたい高校のレベル別に授業を受けることが出来たのが良かったです。さまざまな入試に対応できるよう、幅広く問題を解くことができるようになっていました。
塾の周りの環境 駅からかなり近く、繁華街があるのもあり、帰るのが夜遅くなっても道が明るいので安心でした。大きな交差点に面しているため、塾の前の道路の交通量はかなり多いです。
塾内の環境 新しく建て直されていたので設備はかなり綺麗でした。ただ、小学生もいるため、自習室は小学生の声がうるさいときもありました。
良いところや要望 集団授業であることの良さとして、スピード感のある授業だったところが個人的に好みでした。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 塾で話を伺ったときには、カリキュラムや授業内容、クラス内訳、志望校に関する情報など詳しく教えて頂きました。
とても信頼ができる講師だと感じました。
カリキュラム カリキュラムについては、年間を通して決まっているので、それに沿って進められるみたいですが、休んだ場合、もう一度授業を聞きたい場合は、一人用の映像授業を受けることができるようになっているので、とても良いと思っています。
塾内の環境 塾は、ビルの数階のフロアをかりており、広く綺麗な教室が多数あります。
自習室、映像室とあり、一人勉強するにも十分な環境だと思っています。
また、日曜日でも朝の10時から塾が開いているのでいつでも自習できる環境があるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 塾としては、十分満足な環境とカリキュラムだと思っています。
また、講師の方もすばらしい方が揃っていらっしゃるので、
何とか志望校に向けてうまく導いて頂けたらと思っています。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 教科毎の専門講師ではなかった。理系・文系で各1人の講師だった。
カリキュラム 2回/週はちょうどよいペースで通える。レベル分けされているところは良いが、できれば教科毎のレベル分けであれば良かった。
塾内の環境 ビル内できれい。エレベーターが使えるのは良い。駐輪場からは少し距離があり夜の帰り道が心配。
その他気づいたこと、感じたこと 教材が多く、子供のやる気次第だが使いこなせるか不安。全体的には良いと思うが個々にどれだけ対応してくれるのかはまだ分からない。やる気のない子供をやる気にさせてくれることに期待をする。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
市進学院本八幡教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
市進学院 本八幡教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒272-0021 千葉県市川市八幡3-3-2 グランドターミナルタワー本八幡3F 最寄駅:JR中央・総武線 本八幡 / 都営新宿線 本八幡 / 京成本線 京成八幡 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
一人ひとりに伸びる力を。 |
新しい内容は丁寧に導入し、理解の度合いを確認しながら、定着のために演習を反復します。とはいえ、教科や単元によって理解の仕方は「十人十色」。さまざまな不安や戸惑いが生ずるのもあたりまえです。そんなときは、常に授業で一人ひとりの状況を「実感」しているクラス担当が個々に対応を図り、最適の方向へと導きます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
※こちらの塾は、資料請求のみのお問い合せとなっております。
近隣の学習塾を探す
千葉県にある市進学院の教室を探す
- 市川教室
- 妙典教室
- 船橋法典教室
- 西船橋教室
- 行徳教室
- 船橋塚田教室
- 東松戸教室
- 新船橋教室
- 船橋教室
- 南行徳教室
- 八柱教室
- 新浦安教室
- 松戸教室
- 浦安教室
- 南船橋教室
- 馬橋教室
- 新松戸教室
- 五香教室
- 北習志野教室
- 奏の杜教室
- 鎌ヶ谷大仏教室
- 薬園台教室
- 前原教室
- 新鎌ヶ谷教室
- 津田沼教室
- 南流山教室
- 流山セントラルパーク教室
- 南柏教室
- 八千代緑が丘教室
- 流山おおたかの森教室
- 新柏教室
- 京成大久保教室
- 西白井教室
- 幕張本郷教室
- 柏教室
- 八千代中央教室
- 白井教室
- 八千代台教室
- 江戸川台教室
- 海浜幕張教室
- 柏の葉教室
- 勝田台教室
- 検見川教室
- 検見川浜教室
- 柏たなか教室
- ユーカリが丘教室
- 我孫子教室
- 稲毛海岸教室
- 稲毛教室
- ワンズモール長沼教室