岡本塾(神奈川県) 菊名校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR横浜線 菊名
- 住所
- 神奈川県横浜市港北区大豆戸町480-1 菊名ハイツ1階 地図を見る
- 総合評価
-
3.69 点 (6件)
※上記は、岡本塾(神奈川県)全体の口コミ点数・件数です
岡本塾(神奈川県)菊名校の評判・口コミ
「岡本塾(神奈川県)」「菊名校」「小学生」で絞り込みました
3件
- 前へ
- 次へ
岡本塾(神奈川県)菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生から4教科なので大手に比べるとそれほど高くないと思う。
4年から5年になるときに料金がグッと高くなった。
講師 入塾するまでは通信教育で親もやらせるのが大変だった。
塾にしてからは先生の話を聞いて宿題、直しまで全部してくれるので勉強にノータッチでよくなり、親子関係がよくなった、ら
カリキュラム 内容は少し難しめですが、質が良いと思います。
学校より少し先取りできるので授業でも手を挙げられるようになったようです。
塾の周りの環境 住宅街にあり帰りは暗いので迎えに行っている。
これから中学になって、帰りがもっと遅くなるので帰りのお迎えは必須かと思う。
塾内の環境 教室は狭いがまだ生徒数も少ないため子どもはあまり気にしてない様子。
先生の趣味なのかフィギュアが置いてあってちょっとひいた。
良いところや要望 授業後に毎回メールをくれるので、その日に何の勉強をしたのかわかりやすい。
菊名校はランキングを張り出さないが、学校で他の教室に通っている人から順位を言われるのが嫌らしい。
菊名校もランキングをはってほしい。
岡本塾(神奈川県)菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高い安い等は感じない。一般的な水準であると思われる。
講師 学習内容に特に問題はないが講師の思想にやや片寄りが感じられる
カリキュラム 特によくも悪くもないと思われる。
塾の周りの環境 たまたま自宅から近いので便利ではあるが、マンションの1室なため広さや設備はいまいち。
塾内の環境 マンションの1室なため狭い。空調などあまり良くないので暑い寒いの問題が多い。
良いところや要望 教室の狭さはどうしようもないので、空調設備などできるところを改善してほしい。
岡本塾(神奈川県)菊名校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高くもなく安くもなくというかんさですがこんなものかなと感じています
講師 勉強のないようなどの教え方に問題はないか思想がやや片寄っているように感じる。
カリキュラム テスト期間や長期休み中などにカリキュラムがふえるのはありがたい
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので立地的には非常に良いがマンションの一室なため狭い
良いところや要望 ズーム学習も選択できるのは良いところだと思いますが、普通かな
この教室の"小学生"以外の口コミ(1件)
岡本塾(神奈川県)菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春、夏、冬の特別講習は負担感がありました。合宿などもメニューに用意されていましたが、毎回、というわけにはいかなかったです。
講師 子供の成績向上の程度から判断すると期待したほどではないように思います。ただし、子供自身は悪く言っていませんでしたので、こどもとの相性はよかったのだと思います。
カリキュラム 塾が用意した教材を使用していました。春、夏、冬は特別授業がありました。
塾の周りの環境 自宅から徒歩でいける距離にあり、夜遅くなるときもあまり心配することはありませんでした。
塾内の環境 他の子供が騒々しいせいで授業がきちんとできなかったという話を何度か耳にしました。その後改善はしたようです。
良いところや要望 小学校から長く通っていたので、こどもの性格や能力をよくみてくれたいたように思います。こどもからみた先生も相性は悪くなかったようです。ですが、学習成績は思っていたほど伸びず、塾全体としては期待に添わない結果だったかなと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 数多くある中からこどもに合う塾を選ぶのは難しい。よかったとも言えるし、イマイチだったともいえる。
岡本塾(神奈川県)のすべての口コミ(2件)
岡本塾(神奈川県)妙蓮寺校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思います。料金に見合う指導を頂いています。年に2~3回行われる 入試報告会なども非常にしっかりした資料を頂けます。もちろん追加の料金はありません。各休みの講習会も、大手塾のようにかかりません。
講師 まず、この塾は神奈川県公立高校のトップ校を狙う生徒に特化した塾である。塾講師が、外から送られてきた情報だけでなく、自身で、塾生がターゲットとしている高校の文化祭や説明会に足を運び、校長先生にも会い、詳細な情報を入手している。地元の高校についての知識は非常に豊富であり、もちろん公立高校受験に関する知識経験が非常に豊富なところは他の塾にない利点だと感じている。只、掃除に手が回らないのか、教室の汚さはぴか一かも。。
カリキュラム それぞれの学年に応じた良い教材だと思います。個人的に強化したい教科や、教材が住んでしまった生徒には、いくらでも予備の教材をくれます。それについて追加の費用はありません。
塾の周りの環境 駅チカです。(3分くらい)メインストリート沿いにありますので、夜も人通りがあります。
塾内の環境 雑音はありません。また、少人数なのでうるさい生徒には、「縛りに来たなら帰れ」と注意してくれます。しかし、教室はお世辞にも掃除が行き届いているとは言えません。娘はマスクが必需品です。そこは改善してほしいところです。
良いところや要望 教室のお掃除をもう少しやっていただきたいと思います。特に冬場は衛生面に気を付けていただきたいと、正直思っています。
岡本塾(神奈川県)大倉山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高めらしいが少人数だし自習スペースもあって質問もしやすいのでちょうどよいのではないかと思う。
講師 先生と生徒の距離が近く、質問などもしやすかったと思う。授業も面白く皆で毎回のように爆笑していた(静かにすべき時は静か)。ただし疲れているときは寝てしまう人も。
カリキュラム 学校の先取りはあまりしない。授業はたいてい遅めの子に合わせてくれる。早くできる子は暇になるときもあればどんどん先に解いていい場合もある。宿題はほとんど出ないが4月ごろにドリルをもらうので学校の授業に合わせて自主的に取り組む。苦手なところは頼むとプリントを用意してくれる。公立高校専門塾とはいえ難関私立を受験する人もいるのでプリントをもらったり個別に教わったりできる。
塾の周りの環境 商店街にあるので夜も安心だが日中は商店街で流れているBGMがきこえて気になる人もいる。コンビニやファミレスも多く12時間特訓の時は便利。文房具屋さんも近くて良い。
塾内の環境 大倉山校は明るいし整理整頓もきちんとされている。ただし大手塾に比べると狭い。ウォーターサーバーがあって自由に使える。お湯も出るのでカップラーメンもOK。
良いところや要望 模試が多く、毎回ランキングが出るので(4つの校舎全員のもの)やる気が出る。中3になると他の校舎と合同で授業や模試などをする機会があるのでライバルと会えていい刺激になる。また、英検の対策を筆記も面接もやってもらえるので助かった。中3の冬には2級や準2級の保持者がゴロゴロいた(笑)
その他気づいたこと、感じたこと 大手塾のチラシを見ていると翠嵐や湘南100人以上合格しているが岡本塾は全校舎で40~50人程度なので人数では比較できない。また、中学からは満員で入れないという話も聞くが転校など様々な事情でやめる人もいるので絶対入れないというわけではないと思う。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
岡本塾(神奈川県)菊名校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
岡本塾(神奈川県) 菊名校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒222-0032 神奈川県横浜市港北区大豆戸町480-1 菊名ハイツ1階 最寄駅:JR横浜線 菊名 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。