四谷学院四谷校の評判・口コミ
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 始めは個別指導と集団のダブル教育で週12コマだったので丁寧な指導をして頂けるならこれくらいするだろうと思いました。しかし、生徒数が多いためか思うように個別で対応はしてもらいないと子供が言っておりました。子どもの積極性が足りないのか、講師の人数が足りていないのかは分かりかねますが、結果的にサービスが額に見合わないと思いました
講師 子どもは先生はとても優しく親身な先生が多いと言っておりました。しかしながらそれが原因なのかなかなか個別でお話することは難しく、子ども自身なかなか積極的になれず困ったことを溜め込んでしまい悩んでいる様子でした。
カリキュラム 55段階個別指導の教材は元々講師に質問に行く用に作られているようで子供曰くかなり分かりずらいと言っておりました。集団授業はレベル別になっていて下のレベルになると55段階個別指導の方で使う教材を用いて授業が行われ、選抜クラスになるとより難易度の高い教材が使われているそうです。
塾の周りの環境 四ツ谷駅の目の前にあり南北線、丸ノ内線、JR中央線が通っていたので交通の便で困ることはなかったと思います。近くに交番やコンビニ、小学校もあったので立地は申し分ないと思います。
塾内の環境 上智大学が近くにあったようで鐘の音が頻繁に聞こえていたようです。それを雑音と捉えるかモチベーションをあげる音だと捉えるかはそれぞれだったそうですが。校舎も綺麗で不満を感じることは少なかったと言います。1つ言うならば別館の方にエレベーターがひとつしかないにも関わらず10階まで行かなければならなかったそうで授業直前に行くと遅刻してしまうとのことでした。
入塾理由 ダブル教育で疑問点を残さず基礎から学び直せるカリキュラムやなにか困った時に相談出来る受験コンサルタントさんの存在が受験に役立つだろうと思ったから
定期テスト 55段階個別指導の方で普段習っていない科目でも手続きを行なえば定期テスト対策として質問に行くことが許されていたようです。ですが講師の方は忙しい方が多く、また生徒もわざわざ質問のためだけに手続きする人は少ないためそのシステムは形骸化しているようで子供も利用した事はありませんでした。
宿題 ちゃんとやると大変だがやらなくても怒られないといった感じです。そうなるとやはりやらなくなっていくもので子どももなかなかやる気を保つのには苦労していました。
良いところや要望 講師の数を増やすなどして、生徒が相談をしたいと思った時に遠慮しないようにして頂きたいと思います。他の生徒や忙しそうにしている様子だとなかなか我が強い子出ないと行きずらいそうです。
総合評価 結果的に成績は下がってしまい、子供も悩んでしまっていたのでもう少し塾選びを慎重にすればよかったと考えずにはいられませんでした。キャパシティが大きい人や質より時間派のひと、教わる時間が長く自習時間が短い人には向いている子もしれません。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出なかった事に尽きる。合わなかった、または適正が無くて学力が伸びなかった。
講師 学力の高い学生にも対応できる実力はあると思われた。最初の説明も明快でした。
カリキュラム 55段階制と緻密なプログラムだったと思われる。復習もしやすい。
塾の周りの環境 都心ですが学校に近くて便利だったと思われる。自習室なども充実していた。都心で不審者がいない、四谷は文京エリアでもあると思う。
塾内の環境 自習室の充実ぶりが良かったのでは無いか。
古いビルだったが手入れされていた。
入塾理由 55段階が良いと思ったからです。力に応じて個人の学力が伸ばせると考えました。
良いところや要望 主体性のない子には不適合かと思う。55段階制を活用できななければアウト。
総合評価 子供には合わなかっただけ。この予備校のメソッドはいいと思います。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほとんど結果が出なかったので。本人も塾に通うことが向いてないと思ったようなので
講師 先生方やスタッフの方々は丁寧でわかりやすい説明だったが、新たな弱点などを指導してもらえなかった
カリキュラム 通塾期間が短いせいだとは思うが、具体的な改善点を指摘してもらえなかった。
塾の周りの環境 暗い道などは塾のスタッフの方々が見守があったようなのでその点安心できました。ただ都会で人通りが多く、電車にも乗るので痴漢などが心配でした
塾内の環境 特に問題はなかったと思います。冷暖房なども適切だったと思います
入塾理由 子ども自身の仲の良い友だちが長い間通っていたので、いっしょに通えるので
定期テスト あまり学校での指導と変わりがなく新しい発見などがなかったそうです
宿題 量は少なめだったと思います。オリジナルの教材はよくできていたと思います
家庭でのサポート 送り迎えなどは物理的にできなかったが、周囲の友人やインターネットでの情報収集はやりました
良いところや要望 通塾期間が短いせいだとは思いますが、あまり連絡などがなかった印象を受けました
その他気づいたこと、感じたこと 受け答えは丁寧でしたがあまり熱意を感じることができませんでした
総合評価 悪くはないと思いますが、こちらからもっと積極的にアプローチして情報や指導を引き出す必要があるところだったと思います
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別学習も含めてと考えると平均的と思います。また、各種の割引制度があるのも助かります。
講師 漢文は学校の教師よりも教え方が良く理解し易かったそうです。苦手な漢文の読み方が理解できたそうです。
カリキュラム 55段階は理解が出来ている課題から進められるのが良いとの事です。
塾の周りの環境 塾は四谷駅から近く便利です。但し、別館などがあり、迷う事が有ります。
塾内の環境 自習室が清潔で使いやすいそうです。個別のコンパートメントになっている為、集中して勉強できるそうです。
良いところや要望 自分の理解出来てない所がわかる為、何をすれば良いのか具体化できたそうです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 カリキュラム相談する専門の講師がいるのが良い。
授業も学校とはまた違い、基礎を1から説明してくれるので分かりやすいと思った。
カリキュラム 集団授業と個別授業どちらもあることで、基本でも抜けがあると思われるところが強化されるのが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近いので学校帰りにも通いやすい。
アクセスも路線が多いのが良いと思う。
塾内の環境 仮に友人と一緒に行ったとしても自習室はバラバラになり、必然的におしゃべりをしなくなる環境というのが良いと思う。
また軽食を取るスペースがきちんとあるのも良い。
良いところや要望 塾長自ら塾のシステムについて説明があり、その際も子供の様子を伺いながらどのように過ごしたら良いかという具体的な提案があったのがとても分かりやすくよかった。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全部込みの料金であれば、普通だとおもうが、季節講習が別にかかるので少し高いと思う。
講師 先生の説明も丁寧でわかりやすく、進路について相談にのって相談にのってくれたり、今後どのように勉強をすすめていけばよいかも教えてくれるようです。
カリキュラム 皐月特訓に参加をし、2日間徹底的に苦手分野に取り組んだことで苦手意識も克服し基礎もわかて良かったみたいです。
塾の周りの環境 駅からも近く、コンビニもあるので困ることはないようです。授業によって校舎間の移動があることもあるので雨の日は少し面倒に思います。
塾内の環境 自習室がきれいで机も広く、椅子がよいので長時間座っていても快適なようです。
良いところや要望 常にだれかが声かけや相談などよく気を配ってくださりありがたいです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験という事もあり、金額は多いと思いますが、苦手な教科は戻って出来る所が気に入りました。
カリキュラム G.W特訓もやってもらえるという事です。少しスタートが遅れましたが、55段階振り返りという事で安心してお任せしたいと思っております。
塾の周りの環境 駅から近い。近くに寄り道をしてしまうような所がないのも気に入りました。
塾内の環境 自習室の整備が良かった。まだ、入学したばかりで 全部が掴めていません。
良いところや要望 今後も振り返れる授業、テキストは苦手な教科がある子も頑張り甲斐があると思います。
どんどん先に進む集団授業しかやらない塾は家の娘には少々苦手だったようです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくわからないが、結果が出ればこれで良いと思う。入塾テストを返却してくれて、偏差値も出て面白かった。
講師 一度しか指導を受けていないのでよくわからない、生徒がたくさんいる、大変そう。
カリキュラム 分量が多くて使い方がよくわからない、まだ1回しか授業を受けていない
塾の周りの環境 交通や立地は便利な場所で治安はいい。生徒が多すぎるかもしれない。
塾内の環境 自習室が完備されているが、生徒が多すぎて空き教室で自習している
良いところや要望 わからないところは聞けば教えてくれそうだが、聞く勇気がなく、システムがわからないまま。帰るときカードリーダどうするとか欠席の時どうしたらいいかわからない
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場くらいではないかと思う。特に不満もないがお得ということもない値段だった。
講師 説明の上手な講師が多かったのでわかりやすかったが、質問がしにくかった。また、一部少し怖く感じることもあった。
カリキュラム 教材はよくまとめられていて非常に理解しやすかった。季節講習の度に受験対策講習と題した集まりに呼び出され、「~に受かった生徒は何時間勉強していた」といった毎度同じような内容をひたすら聞くだけのセミナーのようなものに参加。それなら勉強させてほしい。
塾の周りの環境 最寄りの四ツ谷駅からすぐでわかりやすいが、最初行く時は別館の場所に戸惑うかもしれない。
塾内の環境 教室内も自習室内も静かで勉強しやすい。自習室は携帯電話の使用が禁止されているが、音楽を聴いたりSNSを見たりしている生徒は多くいた。ただ、スペースが区切られており、あまり気にならないので勉強には集中できる環境だと思う。
良いところや要望 別館が多くの生徒が使うにも関わらずエレベーターが1つしかない上に教室は高層階にあるのでどうにかした方がいいと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 面談の予約フォームがマイページに表示されず、何度それを訴えても一切改善されなかった。また、受付の職員に一部適当な人がいるのでちゃんとした人との差に驚いた。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く感じました。とくに夏季講習や大学別の対策授業が高かったです。
講師 分からない箇所を聞けば親身になって答えてくれますが、
レベルの高い先生に当たると初歩的な質問がしづらいケースもあるそうです。
カリキュラム 赤本、教材、授業のシステムが備わっており、
サボらなければしっかり成果が出るような仕組みにはなっていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く通塾はしやすいと思います。ただ、カフェや飲食店はそこまで無かったので、原稿的な食事は少し歩かないととりづらいです。
塾内の環境 自習室がそれぞれ仕切られており、勉強しやすい環境だとおもいます。
良いところや要望 進捗状況を把握してくれている担当の方がとても親切かつ丁寧に対応してくれたので、子供の勉強状況なども把握でき、よかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の出勤状況によって校舎が変わることがありました。
いつも四ツ谷校でしたが、1度埼玉付近の校舎になったこともありました。出来れば先生のいる校舎は固定していただけるとありがたいです。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。行きたい学校もそうですが、それに加えてイベント事に参加したいと思えばその分お金も掛かった印象です。
講師 浪人生ということもあり正直自由度が増してました。目標をしっかり立てて諦めなければ結果はついてくると思います。
カリキュラム 55段階のウリ通り、わからないとこになれば戻って理解、復習が可能なのは良いと思いました。
塾内の環境 自習スペースは綺麗に整理されており、集中しやすかったです。ただ、個別の時間に行きたい先生のとこに行くことが難しい(並びが多い等)のでそこが難点でした。
良いところや要望 個別の時にもう少し対応してくれる先生を増やして欲しかったです。人気じゃないと言ったら失礼になりますが、空いてる先生はそれなりの理由があり、わからないことを書こうとしても噛み砕いてくれませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
ただ、集団授業はほんとに受けてよかったとおもいました。
個別に関しては先生のレベルのばらつきが凄かったイメージです。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当なのかなとは思うがその人次第。用意されている環境やコンテンツを利用し尽くせば安いと思うし授業だけ受けてるだけなら高めになる。
夏季冬季講習その他があり追加で申し込める。進路カウンセラー的な方が個々に付いているので相談しながら科目や難易度・受講数を決めるのでそれに合わせて値段はピンキリ。あくまで提案してくれるだけで圧はない。講師も「この科目はぶっちゃけ夏期講習は要らない」なんて言っていたりもする。ある意味良心的。
講師 講師はピンキリで熱意のある方もそこらの高校よりは多いと思う。授業以外の時間にも質問はしやすい。
カリキュラム 基本は各科目55段階のステージが用意されておりそれを順番にクリアしていく感じで全部クリアすれば網羅できるシステム。授業を受けつつ1段階ずつテストを受け合格すれば次の段階に進むのだが、自分のペースで受ける事になるため当然自分がテストを積極的に申し込んで受けなければ進まない。やる気が問われる。夏期講習冬季講師その他講習が追加料金で用意されている。追加の講習科目・難易度は細かく相談しながら決定し、こちらの希望日や時間と擦り合わせながら予備校側でスケジュール組みしてくれる。
塾の周りの環境 駅を出て信号渡ってすぐそこ。周りにも飲食店やコンビニがたくさんあり、授業の合間に利用できる。お弁当派もコンビニ外食派もそれぞれいる。
駅まわりで人通りは多く交通量も多いが治安の悪さは感じられない。
時々政治団体のスピーカー音がうるさく気になった。
塾内の環境 自習室は一人で集中しやすく整えられている。常に勉強している人がいるが、シーンとしていてる。
講師全体に環境への配慮をするよう徹底して欲しい。
良いところや要望 最初はスケジュールの組み方がちんぷんかんぷん。結局個々につく進路カウンセラー的な方と相談していくだけなんだけど、わりと頻繁に相談できるし声もかけてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 教室移動が思いのほか大変。エレベーター混んでたら駆け上がってたため、謎の体力がついた。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期で学割が使えないところが一番ネック。授業料も決して安く無かった。
講師 あまり熱意が無かったように聞いており、テレビのCMとはだいぶ前違ったよう。
カリキュラム これといった特色も無く、55段階というものの利点を見出だせなかった。
塾の周りの環境 周囲が殺伐としていて、寂しい。
塾内の環境 最初入ったクラスから上がる条件などの説明があったのか無かったのか、そういう機会もなく、何か漫然とこなしているようだった。
良いところや要望 大々的な広告で見る限り、斬新なカリキュラムで少しづつでも進歩が感じられるような印象を持っていたが、全くそんな感じではなかった。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には可もなく不可もなくといった、妥当な料金であったと思いますが、購入テキストが多くて消化しきれていない感じです。
講師 熱意を感じる指導でしたが、講師による熱血度合いにバラつきがありました。
カリキュラム カリキュラムの中身や受験指導という点での納得感は得られました。
塾の周りの環境 都会の喧騒の中であり、教室に入ってから集中力を高めるのに少し時間がかかりました。
塾内の環境 教室内は少しごちゃついた印象があり、もっと落ち着いたトーンであれば良かったと思います。
良いところや要望 事務方の連絡などはとても的確なのですが、もう少し事前アナウンスがあると良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムの進捗が年の前半が遅くて、後半が早い感じがしたので、進捗スピード、配分が少し偏っていたと感じます。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用は高いと思います。
55段階などコマ数が増えるとともに高くなります。
しょうがないとあきらめています。
講師 誠実に対応してくれる
面談の際にしっかりテーマを考えてくれている
ほめることがおおい
カリキュラム 55段階のプログラムが非常によくできていると思います
基礎からやり直すことができそうに思いました
塾の周りの環境 家から近いことが何より良いと思います。
通いやすく大通りに面しているので治安も大丈夫だと思います。
塾内の環境 集中できる環境があると思います。
椅子、テーブルなども良いものであると思います。
息抜き、食事もできるスペースがあり良いと思います。
良いところや要望 55段階で基礎からやっていただけるところが良いと思います。
クリアしていく楽しさで勉強が好きになればよいと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ総合すると、その割に高いと感じた。理想と現実の格差を感じた。
講師 相談があっても、相談するタイミングが解らず、結局疑問を解決出来ないまま先に進むという事ばかりだったから。
カリキュラム 教材がそもそも合っていたかどうかも解らなかった。なぜなら、成績が上がった手応えが無かったから。
塾の周りの環境 学習塾には夜通っていたが、繁華街が近く、終わると酔っ払った男の人が街に溢れ 治安が悪いと感じた。
塾内の環境 自習室は、おしゃべりしている人がアチコチにいても、誰も注意する人が居なくて、集中出来なかった。
良いところや要望 生徒がいつでも 質問を出来る環境であって欲しかった。自習室では、集中出来る環境を作って欲しかった。おしゃべりしてる人に注意や帰宅を促すなど、やる気がある人の妨げになる人を、どうにかして欲しかった。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用対効果で考えると、あまり効果が得られたとは思えない。子供がもっと積極的になってほしかった。
講師 特になし。55段階は良いシステムだと思ったが、あまり精査期に反映できなかった。
カリキュラム 55段階や講習など良いとは思うが、子供は積極的に参加できなかった。
塾の周りの環境 駅から近いのはとても良い。食事に少し苦労しているようだった。
塾内の環境 自習室の利用が積極的にできなかった。どちらに問題があるかはわかりませんが。
良いところや要望 駅かたらも近く通いやすい。55段階などのシステムは私はとても良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。積極的でない子供でも、ひっぱりあげてほしいと思うが望みすぎか。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を知らないので、高いのか安いのかはよくわからないままでした。
講師 コロナでリモート授業が多かったので、講師の方のことはよくわかりません
カリキュラム 受かったのであっていたのだとは思いますが、良かったと思う実感はありません
塾の周りの環境 ウチから通うにはどうしても混雑している時間帯になってしまうのですが、時間的には近くて良かった
塾内の環境 ウチの子供が入塾証のタッチをしなかったから、ちゃんと通っているのか心配になった
良いところや要望 良いところも要望も特にないです。
進学できたことに感謝はしています。
その他気づいたこと、感じたこと 全くやる気のなかった子がちゃんと大学に進学できたので感謝しています。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて、安くもなく、特別に高いわけでもないのでこの評価になった。
講師 講師については、経験豊富な講師や授業が面白い講師がいるらしく、分かりやすいとのことだった。
カリキュラム レベルに合わせて、また、進み具合に合わせてカリキュラムが作られている
塾の周りの環境 駅から近いし周りはビジネス街であり、歓楽街のようなうるささはない
塾内の環境 自習室が場所や席によっては暑かったり、寒かったりして変更するにはまた受付に行く必要があるため面倒だとのこと
良いところや要望 基本的には個別にレベル分けされ、理解するまで先に進まないので、基礎ができていない子にはよい。
四谷学院四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 問題が無かったと言うことは良かった事と思います。ほぼ希望の大学も入学出来たので。
カリキュラム 希望していたの大学、学部に入学出来たので、良かった事と思います。
塾の周りの環境 家から歩いていけて、繁華街と住宅と緑も多い環境で、都心でも治安が良い。
塾内の環境 家よりも、塾の自習室の方が環境が良く集中出来ていたようです。
良いところや要望 とにかく家から近く、駅前で、子供も何も文句なく進めておりましたので、良いところの印象です。
その他気づいたこと、感じたこと テレビCMや電車広告などで大々的に宣伝して、一流校ばかり案内してますが、十分中堅校希望でも対応してくれます。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
四谷学院四谷校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷学院 四谷校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-1-1 四谷学院ビル 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷 / 東京メトロ丸ノ内線 四ツ谷 / 東京メトロ南北線 四ツ谷 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
高校生
|
浪人生
|
|
入学説明会実施中! |
受験指導のプロが、一人ひとりに合わせた学習プランをご提案いたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)