日本教育学院光が丘校の評判・口コミ
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 講師がよく変わる
子どもから、あの先生は分かりやすい!などと嬉しい感想を聞きたい所だ
私自身、電話で話しただけだが印象はあまり良くない。
カリキュラム 評価を手紙で送られて来て
分かりやすい。各教科ごとに評価してくれる。
だが、これからの目標を具体的に書いてくれるともっと近くの目標が立てやすい。
塾内の環境 生徒がうるさい
教室が多すぎる子どもが多すぎる。
先生に相談や質問する時間がない。
自習室もない。
自転車置き場があるのがいい。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気を引き出してくれる事に期待している。
子どもからや親ももっと質問できる環境を作って欲しい。
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 なんだかんだ言って、講習や合宿など、けっこう高いと思います。
講師 5年生分の復習をしてくれるのが、助かります。
カリキュラム よくわかりませんが、かなり難しいことをやっているように思います。
塾の周りの環境 とても静かだと思いますが、その分、送り迎えが必要かと思います。
塾内の環境 よくはわかりませんが、集中しているように本人からは聞いています。
良いところや要望 子供が一生懸命取り組んでいるようなので、とりあえず満足しています。
その他気づいたこと、感じたこと 得にはありません。初めてなので、こんなものかと思っています。
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は安く見えますが、講習や合宿、その他の費用がけっこうかかります。
講師 5年生の学習内容が欠けていて、そこを補修してくれている
カリキュラム 正直よくわからないのですが、過去問解くことが多いように感じます。
塾の周りの環境 駅から少し遠いし、道もちょっと暗いし、静かだけれど、その分ちょっと不安。
塾内の環境 よくわかりませんが、外から見る限り、整理整頓されているように思われます。
良いところや要望 少し遠いにも関わらず、子供が嫌がらずに行くので、良かったと思いました。
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところとかわらないと思いますが、補講など親身に対応してくれているので通常料金以外にかからないので満足してます。
講師 とても面倒見のよい塾であり、学校の試験も含めて対策をしてくれる。補講もかなりの頻度度で実施してくれてその人その人にあわせて特に苦手克服にやくだつと思う
カリキュラム 進学高への進学率も高く、先に先に準備してわからないところはその場でつぶして基礎から応用まで柔軟に対応してくれる
塾の周りの環境 交通の便はえきから少し離れているのでちょっと不便かなと思いますが、地元密着型なので自転車で通えるので問題ありません
塾内の環境 自習できる環境も整っていて、通常の授業前からすすんで塾にいって学習しているのでよい環境と思います
良いところや要望 ひとりひとりにあわせて考えてくれており、面談で何が今足りないか指摘してくれてるので助かってます・
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手進学塾の60~70%くらいの料金だと思います。
さらに、6年生のときは、ほぼ毎日、自習室や追加料金なしの補習で呼んでいただいたので、実際にはかなりお得な料金になっていると思います。
講師 大手進学塾と比べ、生徒数が少ないのもあり、先生との距離は近いです。
厳しい言葉をかけられるときもありますが、がんばったときにはアイスやジュースをおごってくれたりすることもあり、そのようなプチご褒美は励みや楽しみになるので、子供の扱いもうまいと思います。
とにかく一所懸命指導していただいたと感謝しています。
カリキュラム 四谷大塚系列なので、教材は四谷大塚や早稲アカと同じもの+独自のプリントや問題集がありました。
6年生は過去問を山ほどやりますが、志望校以外の様々な過去問を解くことで、最終的に志望校が変わって、問題の傾向が変わってしまっても対応できる学力が身に付きます。
塾の周りの環境 目の前にバス停があるので、沿線の方は良いと思います。
となりにマンションがあるので路駐待機にはうるさく言われますが、サッと乗り降りするには問題ありません。
塾の前の道は夜も暗くないです。
隣に小さなお弁当やさんがあります。基本的に19時前に閉まってしまうようですが、予約しておけば19時の食事の休み時間に受けとることも可能です。
塾内の環境 建物はおしゃれでも、新しくもありませんが、掃除や整頓はされていてきれいです。
自習ができるように、休みの日も解放してくれるので、宿題も塾でやり、わからないことは先生に聞けます。
家で勉強されるとテレビを見たり、他の兄弟と話したりもしずらいので、塾でやらせてもらえたのは精神的にも有り難かったです。
良いところや要望 大手進学塾からの転塾でしたが、あのとき転塾して本当によかったです。授業についていけるまで、勉強もメンタルでもケアしていただきました。
小さい塾ならではの熱い絆が先生とも、友達とも生まれますし、授業内容や教材も素晴らしいと思います。
まだ下に兄弟がおり、またこちらでお世話になりたいと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 大手進学塾で伸び悩んでいる方は、一度日本教育学院にきてほしいです!少なくともうちの子は大手Wでは、今の結果には至らなかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
日本教育学院光が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 規定の料金以外は、不明瞭な追加料金は一切ありません。たとえ、授業が延長しても、個別に指導が入っても、基本的には追加料金は無いので安心でした。
近くの大手塾に比べると割安だった気がします。
講師 選任の講師で、それぞれのクラスに担任という形で、講師の先生が付いています。受験指導などは、その先生が主に行ってくれるので、とても安心できました。
カリキュラム 各学校の進度や子どもの力に合わせた、きめ細かい教材が用意されていました。定期試験や各検定に合わせた教材も豊富でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
日本教育学院光が丘校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日本教育学院 光が丘校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒179-0073 東京都練馬区田柄5-22-4 最寄駅:都営大江戸線 光が丘から徒歩7分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
日本教育学院光が丘教室は地域に根差して30年以上です。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
|
|
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)