- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 総合評価
-
3.83 点 (70件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
- 展開地域
- 東京都練馬区に3教室展開
お住まいの地域にある教室を探す

指導方針

自主的に勉強しようという気になってもらうために、クラスの中を、楽しくしたり激励したり、雰囲気づくりにも気を配り「明るい緊張感」を大切にしています。
カリキュラム

圧倒的な合格実績は教師と生徒の信頼関係がしっかりしている塾だからこそ。無料の補習や特訓授業、学校別過去問対策、三検(漢検、英検、数検)対策など、生徒たちのための熱い授業+αの「押し込む力」があります。
POINT
- 正社員の専任講師によるわかりやすい指導
- 合格実績が地域随一。国立、開成、早稲田、慶応に毎年多数合格
- 地域密着!地元で親しまれ48年 卒業生は1万人以上です
安心の専任教師制であなたの頑張りを徹底的にサポートします!
2020年10月
ついに「にっきょう生」が2020年9月の駿台模試で3科合計全国1位。また、私立Vモギテストで1位、2位のワンツーフィニッシュの快挙。「にっきょう」は、コロナ感染予防対策による、学校の変則登校日や授業にあわせ、地域密着ならではのきめ細かさで、カリキュラムの変更、時間の変更、遅れの補習の実施を続けます。
日本教育学院では生徒たちに勉強方法を見つけるきっかけを与え、自主的に学習できる環境をつくり、
生徒たちのやる気を育む場所を提供しています。
■先生の指導は熱心ですか?
82%の生徒が(大変熱心だ)と答え、16%の生徒が(熱心である)と答えております。
学習習慣の定着など今後の成長に大きな影響を与えます。
そのため、日本教育学院では経験豊富な専任の教師陣を揃えています。
厳しい審査を通過し、研修を経て、常に情熱をもって指導にあたっています。
この結果、生徒たちとの信頼関係を生み、通塾日ではない日にも質問や相談にくる生徒たちが多く、
安定した学習環境の提供につながっています。
■先生の授業はわかりやすいですか?
84%の生徒が「よくわかるし理解もできている」と答え、14%の生徒が「わかるが理解が不十分の時もあると」と答えています。
学習は学校・塾だけではなく、ご家庭のサポートも必要不可欠となっています。そのためご両親様からアンケートをいただいたり、面談を実施することで、より充実した授業時間としていただくべく日々教授法の改善に努めております。
どうしたら子どもたちにもっと勉強を楽しんでもらえるか、もっとわかりやすい授業となるのか、
お子様の成長のためにご両親と一緒に全力でサポートいたします。
■安心の定期テスト対策
テストの2週間ほど前になると、各中学校の試験期間に基づき、対策時間割と試験範囲を調査します。
ただ教科書の範囲を行うだけではなく、調査した情報を基に、プロの教師たちが対策プリントを作成しますので、
学校によって異なる出題傾向にもしっかり対応できます。
テスト後は対策授業に対する感想を聞いたり、点数が良くなかった科目へのフォローなど結果に対する調査も万全です。
日本教育学院のキャンペーン(2025年5月)
◇兄弟割引有◇
年長者の授業料は6,000円割引となります。
日本教育学院の合格実績
2025年 「にっきょう」の受験結果!今年もやりました!
日比谷・西・くにたち、戸山・青山・新宿 国立・早稲田・慶應 58名
明治・青山・立教・中央・法制・ICU・城北 69名
中学校の合格実績
-
東京学芸大学付属竹早
1名 -
大泉高等学校附属
1名 -
早稲田
3名 -
浦和明の星女子
1名 -
白百合学園
1名 -
明治大学付属明治
2名
高校の合格実績
-
筑波大学付属
1名 -
お茶の水女子大学付属
1名 -
日比谷
1名 -
西
1名 -
慶應
15名 -
早稲田
30名
大学の合格実績
-
立教大学
3名 -
成城大学
1名 -
日本大学
3名 -
麻布大学
1名 -
東京女子体育大学
1名
光が丘パワー個別の生徒さんたちです。今年から大学の合格実績も掲載するようにいたしました。
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
日本教育学院の料金体系
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
日本教育学院のコース
小学受験クラス(小学4年~小学6年) |
中学受験を目的としたクラスです。 基本的に通塾は週3回がベースとなり、小学5年から四谷のYTネットに参加すると土曜日に塾内でテスト受け、その解説授業があります。 |
---|---|
小学練成クラス(小学3年~小学6年) |
小学3年生のコースは週一回の通塾。4年生から受験勉強をスタートしようと考えている方や勉強の習慣づけを身につけたいお子様に適したコースとなっております。また、年2回の漢字コンクール・計算コンクールをイベントとして行い、成績優秀者は表彰されます。 |
中学部クラス(中学1年~中学3年) |
中学1~2年の間はまず学校の成績を安定させることに重点が置かれます。 学校の成績の向上が内申点につながり、受験の際には都立の選択に幅が広がり、私立高校受験をする場合、単願受験・併願受験を選択肢に入れることができます。 |
パワー個別(小学3年~中学3年) |
各自のペースに合わせて週1回から3回、時間を選んでとることができます。私立や国立の生徒、公立だけど集団授業が苦手だったり、部活等で日程が合わない生徒、基礎力が不足していたりする生徒にぴったりです。一回の授業で英数中心に複数教科の勉強ができます。 |
日本教育学院の安全対策
お住まいの地域にある教室を選ぶ
日本教育学院の評判・口コミ
日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3回の通塾で、ついて行けない場合や塾内テストで合格点が取れない場合は、無償で補習をしてくださり、取りこぼしのないようにサポートしてくれます。定期テスト前は5教科に増え週3以上にサポートがありますが、別途料金は発生しません。
講師 それなりに厳しい。
定期テスト前に合格点が取れるまで帰してもらえないことがありました。
カリキュラム 学校のほんの少し先取りをしてくれるくらいよ進度。教材は市販のもの以外に過去問や予想問題など、独自で作成してくれる。
塾の周りの環境 駅前で雨の日も電車やバスがあるので便利です。
自転車の場合でも、塾内に駐輪場があり無料で停められます。駅前にコンビニなどはありますが、寄り道禁止で先生も見回りなど行ってくださいます。
塾内の環境 駅前ですがビル内にあり、特に雑音や環境について気になることはありませんでした。ビルや教室は複数あります。
入塾理由 先生方が全員専任講師(アルバイトなどは居ない)で、とても熱心に指導してくださいます。
大手の塾よりリーズナブルで手厚いです。
定期テスト 定期テスト前は5教科で、各教科の対策プリントや予想問題を作成してくれます
宿題 無理ない範囲での宿題が出ます。クラスによって違いますが、特に宿題に長時間要するものではないです。英単語や漢字などのミニテストが毎回あるので、その勉強は必要です。
家庭でのサポート 先生にお任せで特に家庭でのサポートは必要なく、問題ありません。
良いところや要望 入退塾管理のシステムも導入されており、安心。
休んだ場合にも補習やサポートをしていただける。
総合評価 集団と個別と両方対応していて、集団でついていけない場合、補習でのサポートや一時的に個別に切り替えるなども対応してもらえる。
日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週二回、2.5時間×3教科であれば安い方ではないかと感じる。夏期講習は、8月は通常の月謝分で賄われているため、特別高いとは感じていない。
講師 講師陣はベテランが多く、安心できる(大学生のバイトとかではない)。優しいお姉さん、お兄さんを希望する子供にはあまり向かない。
カリキュラム 補修などは無料で受けられるところは評価できる。中学受験も視野に入れて入塾したが、こちらからいくら働きかけても中学受験のクラスには入れてもらえない。明確な判断基準もなく、転塾すべきか悩んでいる。
塾の周りの環境 駅前なので人通りも多く安心ではあるが、バスや車も多いため子供一人ではやや心配であるが、先生方が塾の外に出て子供たちを誘導してくださるのでそこは安心である。
塾内の環境 雑居ビルのようなところではあるが、子供から何か特別うるさいなどの環境に対する不満はあがっていない
入塾理由 ベテランの講師が多く、面倒見が良いと聞いたため。駅前であり、子供が通うには通いやすい環境であるため。
良いところや要望 中学受験のクラス以外(高校受験を目指すクラス)あまり保護者との面談等もなく、手厚くはない。何度こちらから働きかけても面談等は実施してくれない。子供に対する指導等はベテランの先生なので安心だが、親へのフォローはないため、もう少し面談等を実施して欲しい。
総合評価 子どもにとっては楽しく通えているようである。先生方もベテランが多く、その点は安心であるが、クラスによってはうるさい子供もいるようである。
日本教育学院武蔵関校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あえて言うなら普通かやや高めであるがその価値があると思う
講師 面倒見が良く、再テストなども合格するまで見てくれる
自習の環境も良い
カリキュラム 大学受験に活かせるような勉強をしてる
とてもすばらしい
通わせて良かったと思える結果がある
塾の周りの環境 踏切が近くて5分ぐらい開かなくなることもあるが駅からと徒歩1分圏内なので通いやすい
塾内の環境 少し建物が古くたてかえてほしいところもある
だが、今のままでも問題はない
入塾理由 知り合いに聞いて調べたり友達に聞いたりしたらとても良かった
良いところや要望 先生によって個人差があるが本当にわかりやすい授業をしている。一部短気な教員がいる
総合評価 面倒見が良く最後まで諦めないで一緒に頑張ってくれる。呼び出しも多い
塾ナビから見た日本教育学院のポイント!
日本教育学院では、二人三脚で志望校合格を目指していける、安心の専任教師制を導入しております。
お子様と講師が一体となり、目標達成に向けて指導していくという連帯感が信頼を生み、より効果的に学習することができます。
学習や受験する上でのさまざまな相談にも乗り、お子様にとって最適なアドバイスができるのも専任教師制のメリットです。
通塾曜日でない日でも、質問や相談に応じることができますので、塾内のみならずお子様の学習の全面的なフォローも行います。
お子様と密に関わることで、それぞれの個性や性格を把握し、各自に適切な教育指導を行いますので、お子様のやる気を最大限に引き出します。
日本教育学院は少人数体制を導入しておりますので、大人数の集団指導で質問することが苦手なお子様でも、わからないところがあればすぐに質問できる環境です。
熱意のある指導のもと、教育に関して妥協を許さない心強い専任教師の存在が、お子様の学習意欲を高め、学力向上を図ります。
(2024年09月06日時点)
日本教育学院の詳細情報
塾、予備校名 |
日本教育学院 |
---|---|
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
お住まいの地域にある教室を選ぶ