POINT
- 正社員の専任講師によるわかりやすい指導
- 合格実績が地域随一。国立、開成、早稲田、慶応に毎年多数合格
- 地域密着!地元で親しまれ48年 卒業生は1万人以上です
安心の専任教師制であなたの頑張りを徹底的にサポートします!
2020年10月
ついに「にっきょう生」が2020年9月の駿台模試で3科合計全国1位。また、私立Vモギテストで1位、2位のワンツーフィニッシュの快挙。「にっきょう」は、コロナ感染予防対策による、学校の変則登校日や授業にあわせ、地域密着ならではのきめ細かさで、カリキュラムの変更、時間の変更、遅れの補習の実施を続けます。
日本教育学院では生徒たちに勉強方法を見つけるきっかけを与え、自主的に学習できる環境をつくり、
生徒たちのやる気を育む場所を提供しています。
■先生の指導は熱心ですか?
82%の生徒が(大変熱心だ)と答え、16%の生徒が(熱心である)と答えております。
学習習慣の定着など今後の成長に大きな影響を与えます。
そのため、日本教育学院では経験豊富な専任の教師陣を揃えています。
厳しい審査を通過し、研修を経て、常に情熱をもって指導にあたっています。
この結果、生徒たちとの信頼関係を生み、通塾日ではない日にも質問や相談にくる生徒たちが多く、
安定した学習環境の提供につながっています。
■先生の授業はわかりやすいですか?
84%の生徒が「よくわかるし理解もできている」と答え、14%の生徒が「わかるが理解が不十分の時もあると」と答えています。
学習は学校・塾だけではなく、ご家庭のサポートも必要不可欠となっています。そのためご両親様からアンケートをいただいたり、面談を実施することで、より充実した授業時間としていただくべく日々教授法の改善に努めております。
どうしたら子どもたちにもっと勉強を楽しんでもらえるか、もっとわかりやすい授業となるのか、
お子様の成長のためにご両親と一緒に全力でサポートいたします。
■安心の定期テスト対策
テストの2週間ほど前になると、各中学校の試験期間に基づき、対策時間割と試験範囲を調査します。
ただ教科書の範囲を行うだけではなく、調査した情報を基に、プロの教師たちが対策プリントを作成しますので、
学校によって異なる出題傾向にもしっかり対応できます。
テスト後は対策授業に対する感想を聞いたり、点数が良くなかった科目へのフォローなど結果に対する調査も万全です。
日本教育学院の春期講習情報(2025年)
2024年 春期講習の半額のキャンペーンを実施!
講習期間 | 03月26日(水)~04月04日(金) | 申込締切 | 03月28日(金) |
---|---|---|---|
対象学年 | 新小3~6,新中1~3 |
日本教育学院のキャンペーン(2025年2月)
◇兄弟割引有◇
年長者の授業料は6,000円割引となります。
日本教育学院の合格実績
中学校の合格実績
-
小石川中等教育
1名 -
東京学芸大学付属国際
1名 -
早稲田
2名 -
豊島岡女子学園
1名 -
浦和明の星女子
3名 -
吉祥女子
5名
2024年度の合格実績
■中学入試
小石川中等教育・学芸大附属国際・横浜国立大学鎌倉中・早稲田・豊島岡女子・吉祥寺女子など合格多数!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
H27年度の日本漢字能力検定協会(漢検)の団体表彰部門のうち、最優秀団体賞に選出されました。
最優秀は全国20団体、東京都は4団体選出され塾は日本教育学院だけです。(全21761団体の中での表彰です。)
みんな地元の子どもたち。
練馬区の3教場から大きな成果
今年も、大きな感動を未来に贈ることができました。
高校の合格実績
-
筑波大学付属
2名 -
学芸大学付属
2名 -
お茶の水女子大学付属
3名 -
日比谷・西・戸山・青山
6名 -
開成
2名 -
慶應
12名
2024年度の合格実績
■高校入試
開成・慶應・早稲田 67名
明治・青山・立教・中央・法政・ICU・桐朋・城北 64名
Vモギ偏差値 60以上 226名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
国立・都立難関(自校作成)
学芸大附、筑波大附・お茶の水附・東工大・筑波大坂戸
日比谷・西・富山・青山・新宿・国際・国分寺 20名
など合格多数!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
日本教育学院の料金体系
(例) 桜台教室小5 練成クラス 4:30~7:00 国語(2時間) 算数(3時間) 火曜日、金曜日 16,500円(税込)
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
日本教育学院のコース
小学受験クラス |
クラス一人一人の志望校に合わせて、4教科の専任講師が連携をとって弱点補強や、補修をしていきます。自習室もあり、質問も自由です。ていねいに最後まで受験生、御父母とともに、中学入試を勝ち抜いていきます。 |
---|---|
小学練成クラス |
週二回、楽しく通って自然と力がついていく。勉強の姿勢ができていきます。無理なく実力を練成して基礎力を充実させていきます。 計算コンクール・漢字コンクール・英語講座で楽しく学んでいくことで、将来の数学検定・漢字検定・英語検定の取得につなげていきます。基礎力をしっかり固めることで、高校入試への土台を盤石なものとします。 |
中学部Sクラス |
中3Sクラスは都立、私立、上位校合格に向けて、各生徒の志望校に合わせて演習を徹底します。弱点補習や個別指導も入試直前まで、やり切ります。結果、開校以来、上位志望校への高い合格率をあげています。 |
中学部BCDクラス |
B,C,Dクラスは専任の先生を中心に、入試日まで面倒を見ています。入試演習、理社対策、内申対策、推薦入試への作文対策、弱点補習対策など可能な限りの補修を行います。もちろん、その熱さは、中1、中2の中間期末テストの対策授業から、体験することができます。まずは、学校の定期テストで自信をつけて基礎学力の向上を図ります。また、英検、数検、漢検でも特別対策授業を徹底し、表彰されています。 |
パワー個別 |
小一から高二(内部進学であれば高3)まで、各自のペースに合わせて週一回から三回、時間を選んでとることができます。私立や国立の生徒、公立だけど集団授業が苦手だったり、部活等で日程が合わない生徒、基礎力が不足していたりする生徒にぴったりです。一回の授業で英数中心に複数教科の勉強ができます。 |
日本教育学院の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-225
15:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
日本教育学院の評判・口コミ
日本教育学院桜台校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾ともうひとつ塾を体験したが、そちらは5教科だったが、もう少し金額が安かった。少し高かったが、自宅から近いのと塾の人数でこちらに決めた。
講師 まだ通い始めたばかりだが、1ヶ月の講習で数学の成績が上がった。丁寧に教えてもらい理解がしっかりできた。
カリキュラム 3教科の成績が少し上がったので、わかりやすいテキストなんだと思う。
塾の周りの環境 家からとても近く、静かな住宅街にあり、自転車もとめられる。他のところは駐輪場がないところが多く、駐輪代もかかってしまうので、その点でもよかった。
塾内の環境 静かな住宅街の中にある。塾の中も壁もしっかりとしていて集中して学習できる眼鏡が整っていると思う。
入塾理由 家から近かった。受講者の人数が少なく丁寧に対応してもらえると感じたため。
定期テスト 通常3教科受講だが、特別に5教科やってくれた。曜日も通常な曜日ではなく、試験の日に合わせた曜日に行ってくれた。
良いところや要望 一人一人に丁寧に向かい合ってくれている気がする。
塾に来ていないと連絡が入る。
総合評価 丁寧に対応してくれているため。
日本教育学院桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で補修などもしてくれる点、サピックスなどより安いのでいいと思いました。
講師 補修なども見捨てずに丁寧に無料でしてくれたから。面倒見が良い。
カリキュラム 受験期になると、合宿で一日中勉強というのがあります笑娘はそれで最後に頑張れました。
塾の周りの環境 夜遅くなっても変な人にも会わずに安全に帰ってこれていました。
塾内の環境 整理整頓はされていますが、子供が騒いでしまったりして、集中できなかったこともあったようです。
良いところや要望 整理整頓されていたり、先生の教え方がうまかったりとても楽しんで塾に行っていたので文句ないです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が騒いでいるのをもうちょっと注意してくれてもいいかなと思いました
日本教育学院桜台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系は一般的かと思われます。特別高くもなく、安くもない、金額かと思います。
講師 少人数による授業が良い。全体のレベルはそれほど高くない。部活と両立出来る曜日、時間だった。
カリキュラム カリキュラムをこなすだけでなく、苦手な部分の反復をお願いしたい。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であったため。近隣の治安も問題ない。
塾内の環境 教室は広くなく、自習室に通う事もなかった。整理整頓も普通だが問題はない。
良いところや要望 大手塾の流れ作業の様な授業よりも少人数規模で親身な指導を期待して選びました。もう少し向上心を持たせる指導を期待したい。
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも先生の必死さが感じられない。子供に余計なプレッシャーはかからないかもしれません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-225
15:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
日本教育学院桜台校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
日本教育学院 桜台校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-417-225(通話料無料) 15:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒176-0011 東京都練馬区豊玉上2-13-11 最寄駅:西武池袋線 桜台から徒歩3分 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室長からのメッセージ |
クラス一人一人の志望校に合わせて、5教科の専任講師が連携をとって弱点補強や、補習をしていきます。自習室もあり、質問も自由です。ていねいに最後まで受験生、御父母とともに、中学、高校入試を勝ち抜いていきます。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-417-225
15:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。