対話式進学塾 1対1ネッツ津高校の評判・口コミ
対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 優しい
補足も説明してもらえて予備知識が付けられる
課題のチェックもきちんとしている
カリキュラム 教材もそのカリキュラムごとにわかりやすく、課題の中できちんと理解を深められる
塾の周りの環境 近くにバス停があり、子どもを安心して通わせられる
学校からも近いので学校帰りにも通える
窓越し下にすぐ道路があるので少し車の音がうるさいときもある
塾内の環境 自分よりあとに来た人からは勉強している姿が丸見えで少し集中しにくい
入塾理由 近い
一対一や少人数で、わからないところを気軽に聞けて分かるまで教えて貰える
良いところや要望 進度もレベルもちょうど良かったと思う
子どもも実際に、ここができるようになったと成長を感じたよう。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが
手厚いサポート、スケジュールも融通がきく
先生指名、1たい1を考えると妥当
カリキュラム AIをもちいて、自宅でもできること
1週間のスケジュールを立ててくれること
個別ならではの良さもあった
塾の周りの環境 駐輪場、駐車場がないのが不便。
都会にあるので致し方ないが、駅やバスからは近いので良い。
近くに高校や大学もあるので治安が悪いわけではないが
パチンコ店や飲み屋も近いので夜は不安かも
塾内の環境 都会のため多少気になるが、そこまで問題ない
自習室も完備されているので、集中できていたと思う
入塾理由 体験の際に子供が先生を気に入ったから
立地も良く、人数もちょうど良い
塾長も優しかった
宿題 先生によって宿題の量も違うが
多く出して欲しいなど要望はできる
良いところや要望 とにかく個別対応してくれるのはとても良い。
先生の相性によっては、生徒が嫌がることもあると思う。
日曜が空いていない時があるのが不便だった
総合評価 値段は高いが、そのぶん手厚くサポート、講師の質も良かったと思う。
スケジュールがギリギリなのが気になる。
対話式進学塾 1対1ネッツ高島駅南口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは安価だったが、冬季講習などを入れるとかなり高額になる感じだった。
講師 受け付けの女性や管理者の方は穏やかで話しやすく、威圧感がなくて安心して通わせることができた。
カリキュラム 個別指導なので、子どもの理解力に合わせて分かりやすく指導してもらえたと思う。
塾の周りの環境 駅の裏で道が狭く、駐車場も狭いので送迎時に車を停める場所に苦労した。駅から出て来る人が多い時間帯は車を走らせるのも危なくて気を遣っていた。
塾内の環境 静かな環境だったが、線路が近く、電車が通ると振動が気になった。
入塾理由 家から通いやすい塾を探していろいろ見学に行った中で、子どもが一番ストレス無く通えそうな感じがした。
良いところや要望 それまでは他の塾に見学に行くと、講師が熱心過ぎて威圧感を感じてしまい行けなかったが、ここは穏やかな雰囲気で最初から入りやすかった。
総合評価 可もなく不可もなく、通うのにあまり負担を感じなかった。短期間しか通わなかったが、勉強の仕方が分かったので通ってよかったと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ西新修猷館前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いに越したことはないですが、今はどこも高いです。
結果として目標は達成できたので、そういう意味では適正価格であったと思います。
講師 指導経験の多い方に見てもらったので、適切な指導でしっかり結果ぎ出ていたように思います。
カリキュラム 指導する側と本人とで共通した目標認識を持って頂いたので満足しています。
塾の周りの環境 通いやすい立地で、暗くなってからも人通りは多かったので安心できました。送迎はしにくいと感じましたが、今はどこも同じでしょうし、周りが暗くなってから安全であることが助かりました。
塾内の環境 綺麗に保たれており、感染症対策もしっかりとなされていました。
入塾理由 個別指導だけあって、本人でも気づいていないやうな得意不得意を把握した指導をしていただけていました。
定期テスト しっかりと本人とどんな対策が必要か話し合って進めていただきました。
宿題 特に多いとも感じませんでしたし、本人が無理なくできる範囲であり、尚且つ適切にポイントを押さえたものであったようです。
家庭でのサポート 送迎は可能な限り行いました。また自宅でも本人に学習時間を決めてもらい、その時間は私たち親もテレビなどはつけないで過ごすようにしました。
良いところや要望 どの講師に方がいても共通した話ができるよう、生徒の情報は共有していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 上級生の制服などを見て本人も進学先に興味をもつこともあり、学校の情報を生徒に見せることも必要かなと感じました。
総合評価 ますば結果ぎ出たことです。
また、指導内容も生徒に無理のない範囲で確実に伸ばして行ってくださったことです。本人も不必要にストレスを抱えることなくできました。
対話式進学塾 1対1ネッツ光吉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので少しお高めかも知れませんが、結果に期待しています。
講師 初回の面談時に丁寧に説明していただきスムーズに体験授業へ進めた。
塾の周りの環境 大きい道路に面しているのでわかりやすい。
塾内の環境 個別に仕切りがあり集中して授業ができるように感じた。
良いところや要望 まだ入塾したばかりですが、要望は本人の性格、質問するのが苦手など、をよく見て頂いて授業をしていただきたいと思います。
志望校合格、結果に期待しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-899
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ山の田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝とは別に講習代やらテキスト代など常に他の料金が発生する
講師 子供との相性が良いみたいで、授業がおもしろいと言っていたため
カリキュラム テキストの内容など確認していないためわからない
講習はたくさんある
塾の周りの環境 バスの本数が少ないため、行き帰りが車での送迎でないと難しい。
歩いて通うのにも40分くらいかかるので
塾内の環境 設備はよくわからないが環境については皆んなで勉強する雰囲気があるので
入塾理由 学校でのテストの成績が悪いため高校受験のために塾へ行かせることにした
定期テスト 対策はありました。苦手な教科については時間を沢山かけて教えてくれた
宿題 宿題の量は少ないので本当にそれで大丈夫なのかしんぱいめはある
良いところや要望 先生と生徒の仲がよく子供達が楽しそうにしているので助かっている
総合評価 初めはイヤイヤだったが先生の教え方がいいので楽しんで行ってる
対話式進学塾 1対1ネッツ長崎駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1対1なので少々高いなと感じるが、予算に合わせていろんなパターンを組み合わせたらいいと思います
講師 体験授業の時の先生の説明がとても丁寧でわかりやすかったと言っていました
カリキュラム わからない単元から丁寧に教えてくださるので助かります
またタブレット教材が使いやすい
塾の周りの環境 隣にセブンイレブンがありバス停からも近いので子ども1人で通わせるのに安心だなと思います
塾内の環境 大通りに面しているので車の騒音などはあるが、塾の中に入ればとても静かでした
良いところや要望 以前通っていた個別塾よりも静かで先生方の対応がとてもよいのでこのまま続けてくれたらいいなと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、高校受験まで子どもが無理無く通えたらいいなと思います
当日体調不良になった場合の振替えが無いことが残念だなと感じます
対話式進学塾 1対1ネッツ門司駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まぁ高くもなく安くもなかった。ぼったくりというわけではないし、先生への報酬とか内訳も説明された。
講師 わかりやすいとは言っていたので悪くはないのだと思われる。仲も良好で、的確な指導はなされていたと思う。
カリキュラム 内容はそんなに悪くはない気はするが、この手の塾ではよくあるのかもしれないがかなり狭そうだった。窮屈そう。
塾の周りの環境 駅の前なので交通の便はかなりいい。学校が終わってから直接制服のまま通いやすい。立地も駅のすぐ目の前なのでとてもいい。
塾内の環境 きれいにはされていたがやはり狭い。すれ違うのがやっと。雑音はやはり駅前なので電車の音や車の音がすごい。
入塾理由 個別のほうが伸びやすいと感じたから。マンツーマンで教えてもらえそうで期待した。
良いところや要望 とにかく狭い。土地の広さてきに仕方がないと思うが…。それ以外は特に気にならない。
総合評価 点数はそれなりにあがったので良かった。しかしやはり狭いのがネックでそれが要因でやめた。先生との仲は良好のようだったので。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一の指導で、可もなく不可もなくそれなりの料金である。
冬期講習が別料金で今度あるようだが、値段は高いと感じるが他の学習塾でも変わらないようだ。
講師 数学と物理を指導してもらっているが、それぞれ専門性をもって分かりやすく指導してもらっている。
本人と指導者が合わない時には、指導者を変更してもらえた。
カリキュラム 一対一で指導してもらい、生徒の分からない所を自分で選んで、そこに対して教えてもらえるところが良い。
塾の周りの環境 国道に面して周りにも大手の学習塾が多く通いやすい場所で良い。
周りに待機する場所がないので、車で迎えに行きにくいところが良くない。
塾内の環境 塾内の環境は整理されており、高校生専用自習室もあり良い。室内の温度管理が適切でない時があるようである。
良いところや要望 保護者と生徒用のアプリがあり、指導内容や学習塾の先生との連絡、生徒の入室、退室が分かるところが良いと思う。
対話式進学塾 1対1ネッツ安岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾に比べるととても高い。夏季、冬季講習もとても高い。先生にあまり熱ん感じない。
講師 先生も多く、教え方はわからないけど、金額の高さを考えると正社員の先生がいいなと思った
カリキュラム カリキュラムはよいと思います。教材などは見てないからよく分からないです。
塾の周りの環境 自宅から歩いてでも行ける距離だし、駅からも近いので電車を使う人にも便利だと思います。駐輪場もあるので便利です
塾内の環境 部屋の広さが狭いのと、隣との距離が近いなと思います。国道、電車が、近いので音は静かとは言えない
入塾理由 自宅から近く、送迎せず自分で自転車でいけるから。一対一がよいと本人のきぼうがあったから。
定期テスト テスト対策んしているかんじはあまりありません。そもそも一コマの授業では時間が短いと思った
宿題 宿題も本人の希望であったり、なかったり。柔軟な対応だと思います
良いところや要望 便利の良いところにあるので行きやすい。時間帯も希望にそってもらえたので送迎が楽でした
総合評価 勉強意欲は高まらなかったと思います。一コマが短いので集中はできるけど、価格が高いので大変でした。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-899
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ城栄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習などは、費用が高いし
大勢を相手にする所よりほぼマンツーマンの為
料金は高いかなと思います。
講師 科目によっては講師の先生が同じでないため、教え方がバラバラで
今日はわかりやすい、でも今日はわかりにくいと日で違う事があったので、その点がイマイチでした。
カリキュラム 教材は高いだけで、使ってないページも多々あったので
どうかなと思いますが、過去問とかを多くしてくれたので、取り組みやすかったようです。
塾の周りの環境 近所でわりとこじんまりした塾でしたので
知り合いも多くアットホームな感じでした。
送迎バスもありましたが、運転手がかなり高齢の方だったので少し怖かったです。
塾内の環境 ほぼマンツーマンだったのだ隣と前との仕切りなどもきちんとされてて、他の雑音も気にならないようでした。
入塾理由 人見知りで、大勢を相手にする塾が合わなかった為
ほぼマンツーマンだ教えてもらえるのが本人に合ってるかなと思い決めました。苦手教科だけを選べるのも
選んだ理由になりました。
定期テスト ポイントを押さえて、テストに出るような問題を
何通りも出してくれてました。
宿題 量も難易度も普通でした。
他の習い事や部活もあったので
忙しく、適量でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会、塾のネット検索で情報集めなど
行いました。
良いところや要望 塾に行きたくないと言った事がないので、
人間的にも、勉強的にも、雰囲気がいいのだと思います。講師の固定と料金を少し下げてもらえたら助かります。
総合評価 通いやすさと子どもの性格に合わせて
教えてくれるのかわ良かったと思います。
料金の面だけ少し高いかなと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ古江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一なので集団の塾より高くなるのは仕方ないことだとは思う。
講師 行くたびに違う先生になっていたりすることがあった。
当たり外れがあると感じた。本当にいい先生に当たった時はとても指導が行き届いていて良いと感じた。
カリキュラム カリキュラムというよりは、こちらに合わせて進んでくれる印象。
塾の周りの環境 小学校の近くに立地していたので、自分自身で行き来でき、ついた時間や帰った時間等お知らせしてくれるサービスがあったので助かった
塾内の環境 個別指導になっているので一つ一つ区切られていていい環境だと思った。
入塾理由 宿題の管理をしてくれそうなのと、一対一なのでしっかりその時間だけでも集中して学習できるて感じた。
定期テスト 小学生の時だったので定期テスト等はなかった。
良いところや要望 勉強の進め方は、宿題等も親が管理しやすくて良かったと思うが、講師が、子供が希望していないのに急に変更されていたり、逆に希望した講師が急にいなくなっていたりすることがあり不信感を覚えることがあった。
総合評価 講師の変更が予告無くされたり、どうかと思った。
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くもなくと言ったところでしょうか。勉強の習慣化をつけるのが最初の目的でもあるが、それができていないから割高に感じる。
講師 何人か講師より指導頂頂いたみたいだが、本人に合う講師が少ない。
カリキュラム 教材は、一般的なレベルのもとだと思う。全体的に理解不足なので、初歩的な分野から基礎的範囲の理解の定着をできれば良かったげ、そこまでできていない
塾の周りの環境 大通りに面していて、夜でも人通りも多く、明るく、安心して通える。自転車で行ける範囲にあるのも良かったし、雨でも家から車で近いので良し。
塾内の環境 個別指導なので、机と椅子の席配置が狭い。自習スペースがあるらしいのでそこは良い。
入塾理由 本人が色々、集団指導、個別指導の塾を周り、見学や意見交換をした結果で本人が決定した
定期テスト 定期テスト対策は、控えめでした。中学初歩レベルからの理解不足があったので、早く同級生に追いつくようにと力を入れてもらっているのでその辺はやむを得ないかと思う。
宿題 量は適度、難易度も普通だと思うが、本人が時間を置いた場合忘れてできない。
家庭でのサポート 定期面談や雨天時送迎、宿題などの指導サポートを中心に本人と話しながら行なった。
良いところや要望 定期面談があり、塾入退時の携帯への連絡、宿題や課題などのメールでの共有など、コミュニケーションは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 希望する講師を選択でき、振替時も同様なので、本人からすると物凄くやりやすいとのこと。
総合評価 本人は好んで塾に行っているので、指導など合っているとは思うが、目標である勉強のやり方や定着度がまだまだなのが残念。
対話式進学塾 1対1ネッツ九大学研都市駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導をしてもらうので高いのは承知してました。◯期講習になると3タイプ用意され、選ぶ形式でした。
講師 講師の方は、就職がきまったから等の理由で、度々先生が変わっていきました。
カリキュラム 教材は、うちの子供にとっては難しすぎたようにおもいます。個人に合わせた指導をしてくれるかと思ってたので、少し残念でした。
塾の周りの環境 途中で通ってた場所が閉校して、別のところに移されました。移されたところは駅から近かったけど、カラオケ店の隣、塾の下が居酒屋と、環境は良いとは言えませんでした。
塾内の環境 教室と言うか、隣との仕切りがあり、同じスペースで個別に習ってる生徒と先生が番組か居たと思います。
入塾理由 学校の授業についていけなかったので、個別指導での塾を探しました。自宅からなるべく近いところを探しました。
定期テスト あったと思いますが、覚えてないと言ってます。とにかく、学校の授業を先取りする感じだったとの事です。
宿題 量は多かったと聞いています。部活から帰ってきて、塾に行き、学校の宿題と塾の宿題とで毎日ヘトヘトでした。
家庭でのサポート 塾の場所が変わってからは、車での送り迎えが発生しました。年2くやい面談があり、その度に◯期講習の説明、申込みをしました。
良いところや要望 コロナ禍でもあり、私に余裕が無かったせいもありますが、あまり良い思い出がありません。
総合評価 初めての通塾で、分からない事ばかりだったので不満が多く感じたと思います。入塾して、子供任せにせず、どんな事をしてるのか、塾に行っても成績が変わらないのは何故かなど、きちんと管理するべきでした。親として、とても勉強になりました。
対話式進学塾 1対1ネッツ岡山駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りにある塾に比べると、割高だった。
夏期講習はかなり高額だった。
講師 かなり親身になって指導にしてもらえた。
こちらが先生を選べ子供にあう人を決めれた。
カリキュラム 子供に合わせたカリキュラム、進行速度で進めてくれたので
良かった。
塾の周りの環境 交通機関の時間が調整が難しかった。学校の終了時間と
交通機関の時間の調整が大変だった。ちょうど良い時間がない時が大変だった。
塾内の環境 一人づつ仕切りがある机が用意されていたので、環境は
かなり良かった。
入塾理由 希望する公立の高校に入学するために通わせた。
一対一でしっかり教えてもらえるからという理由
定期テスト この学校に会わせてくれて、内申点を上げれるように
点数を考えてくれた。
宿題 次の講義のために、予習がかなりあった。3教科あったので
かなりの量だった。
良いところや要望 要望は特にない。長期休暇の料金が高いのが、かなり
負担だった以外は特にない。
総合評価 先生は本当に良くしてくれた。学費がもう少しリーズナブル
だったら通わせやすいと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-899
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ香椎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2回という回数、更に効果的にそれほど表せなっかたことにより、やや月謝は高いなと思います。
講師 基本的に教師の知識力はあると思いますが、塾生の適性に応じて個別指導の成果が期待通りならなかったため。
カリキュラム 塾生に対し、その学年より、それぞれの学習力や適性、知識レベルに応ずる指導ができればと思います。
塾の周りの環境 電車やJR駅は徒歩10分以内、すぐ近くにバス停もある。車での送迎も出来る。コンビニも近い、学習後に、軽食がすぐできる。
塾内の環境 教室は指導や自習に十分な広さがある。室温も快適に設定して、学習に専念できると思います。
入塾理由 一対一の個別指導を通じ、更にレベル上の大学に進学できるため。
定期テスト テスト前に弱い部分を特別に指導してくれました。もっとも基礎的知識も強調しました。
宿題 量は適切だと思いますが、難易度に関しては、もっと塾生の適性や学習力に応じて出されたほうがいいと思います。
家庭でのサポート 塾への送迎は毎回していました。個別面談、三者面談も全て参加しました。
良いところや要望 基本的の個別指導や宿題、定期テストをその時点の塾生の適性、学習能力に応じて行われたらばと思います。
総合評価 交通の便利点の良さと先生の指導の丁寧さが良い点とおもうが、学習成果として弱い点もあるため、3点にしました。
対話式進学塾 1対1ネッツ安芸府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと感じています。成績に結果として反映されていれぱ、このようにはおもわないのですが。三年生になり、通常の授業に追加でさまざまなプランがあり、それを受講する上乗せ分が想定外に高額に感じます。
講師 面談を担当してくださる先生が授業も担当してくださるところがいいなと感じています。授業の実際の詳細は分からないですが、面談時に諸々質問をすると、具体的な回答、返答を頂けるところは信頼感につながります。
カリキュラム 前向きに取り組んでいるようなので、マッチはしているのではないかと思っています。まだ目に見える成績のアップには至っていないところもあるため、子供にあっているかは正直確信をもてていません。
塾の周りの環境 通っていた小学校のすぐ近くなので、土地勘があること。広い通り沿いにあるので、夜時間に通うときの安心感があります。
自転車で通えば10分以内で到着できることも良いところです。
塾内の環境 清潔で整っている印象です。広い空間ではないですが、空間の切り分けが上手くできていると感じます。
入塾理由 英語の成績をあげたいこと、個別でも1対1のスタイルであったことが理由になります。
定期テスト 定期テスト対策はあると思っています。点数アップにつながる「コツ」などもアドバイスして頂いているようです。
宿題 宿題はでているようですが、具体的な内容やボリュームについては本人から聞いたことはありません。
家庭でのサポート 雨の日や学校行事後などとても疲れている日に送り迎えをしています。
良いところや要望 面談時に先生としっかりやり取りができることがよいところです。
その他気づいたこと、感じたこと 当日に急に通えなくなった場合に振り替えがきかないことが残念です。
総合評価 環境はとてもきれいで手入れがされているなと感じます。本人も気持ちよく過ごせているのでよいです。
対話式進学塾 1対1ネッツ南長崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別式なのでやはり周りの塾より特に高かった様に思います。テキスト代などはさほど高くは感じません。
講師 数学が苦手で数学を習っていたのですが、自分に合う先生に出会いとても分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 教材は塾独自のテキストを使い勉強します。一対一なので苦手な所をスグ聞けてとても良いと思います
塾の周りの環境 自分の家からはバスが少なく子供一人で行かせるには授業開始時間にちょうど良い時間が無く送り迎えをしていたので少し不便に思いました。
ただ、バス停のすぐ側にあるのし、お店もあるので割と明るく防犯面は良いと思います
塾内の環境 塾自体は比較的狭いですが、明るく清潔感のある所だと思います。
入塾理由 人と馴染める性格では無いので個別式が良いと本人の希望もありこちらを選びました。
また先生もずっと変わらず同じ先生で教えてくれるので良いと思います。(合わない時は変更可能なのも良い)
宿題 多くもなく少なくもなく良い感じだとおもいます。学校でも宿題が出ていて普通にこなせていたので多くは感じませんでした
家庭でのサポート 送り迎えのサポートや三者面談に参加したのみです。他にはありません
良いところや要望 休学が2ヶ月までしか出来ない。
休学してその後は辞めることが出来なく復学しないといけないのでもう少し緩和して欲しい
総合評価 金額面は高く続けるのはキツイですが一対一で生徒と向き合って勉強を教えてくれる所、合う先生を探せる所など塾的には良かったと思います
対話式進学塾 1対1ネッツ西小倉駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので集団より高いと思っていたので、特に高いと感じた事はなかった。
講師 初めての塾でここ以外通わせたことがないのでよく分からないが、学校の成績は入塾当初と残念ながらなにも変わらなかった。
塾の周りの環境 電車やバス停が近くにあるので、かよいやすい環境だとはおもう。しかし、他の塾は送迎バスを所有しているので羨ましく思った
塾内の環境 教室はコンパクトな造りで、パーテーションで個別に分けている感じ
入塾理由 一対一で学ばせたかったので、かよえやすい場所のところにした。
定期テスト 定期テスト対策とかしてくれたかも分かりません。ただ勉強のやり方をレクチャーされたみたい。
宿題 課外活動をしているのを把握してくれて宿題の量はスゴく少なかった
家庭でのサポート 塾の送迎や講師の方との面談はかかさず一緒に参加しました。高校は推薦を頂いたのでその他の事は特にしていません。
良いところや要望 毎回メールで今日した授業内容と理解度を分かりやすく送っていただいてたので、その点は良かったと思います
総合評価 何もエピソードとかない。高校での勉強のやり方を教えてもらっただけです
対話式進学塾 1対1ネッツ原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に見合っているか分からない。家計負担は重く、本人の成果が見えないので高くも感じる。
講師 良いのか悪いのかわからない。成績として見える変化ぎまだないのと、定着度が不安定なので良いとは言えない。
カリキュラム よく分からない。目的とカリキュラムはあっているのだろうが、なんせ成果に乏しいので。
塾の周りの環境 自転車で行ける距離で大通り経由で通えるのが安心。人や車が多く、小道で暗いなどではないので、夜は安心できる。
塾内の環境 教室は狭い感じがある。個別塾なので、本人が良ければ問題ない。
入塾理由 色々な塾をまわり、体験して話を聞いた中で、本人の希望により決めた
定期テスト 対策が合っているかわからない。本人の学力が低くスタートしたので、基礎力中心にしているかと。
宿題 宿題についての徹底などなされている感じは見られない。本人がしている感じがない。
家庭でのサポート 塾の先生とのコミュニティと情報共有はネットなど含めてされているのは良い。
良いところや要望 本人が辞めずに自主的に通っているので、本人に合っているとすると良い。
その他気づいたこと、感じたこと 特にない。先生が選べる点は本人が良いと思っているので、それで通う活力になっているのは良い。
総合評価 本人が辞めずに自主的に毎度通っているので、そこは安心している。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-899
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
対話式進学塾 1対1ネッツ津高校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
対話式進学塾 1対1ネッツ 津高校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-550-899(通話料無料) 9:00~22:00 日・祝日も受付 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒701-1153 岡山県岡山市北区富原3910- 北村ビル・スイード212F 最寄駅:JR山陽本線(姫路~岡山) 岡山 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
浪人生
|
|
教室長からのメッセージ |
◆定期テストで、目標点 を取るために、もう一度やり直しをしよう。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-550-899
9:00~22:00 日・祝日も受付
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。