駿台高校部 大泉学園校
- 対象学年
-
- 高1~2
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 西武池袋線 大泉学園
- 住所
- 東京都練馬区東大泉1-28-1 リズモ大泉学園(受付2階) 地図を見る
- 総合評価
-
3.61 点 (197件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ点数・件数です
駿台高校部大泉学園校の評判・口コミ
「駿台高校部」「大泉学園校」「中学生」で絞り込みました
「駿台高校部」「大泉学園校」「中学生」の評判・口コミはありません。
駿台高校部のすべての口コミ(197件)
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり他の塾と比較したことはないが、率直に料金は高いと感じる。
講師 難関校向けの塾なので、さすがに教えるレベルが高いのは間違いない。
カリキュラム 息子の求めるレベルの内容で、自身のレベルアップにやくだつもにであった
塾の周りの環境 駅にも近く、大きな繁華街からは離れた立地で誘惑がなかったのが良い。
塾内の環境 コロナ禍でもあるので教室内にも適度な距離があり密にならない工夫がされていた。
良いところや要望 ネットからさまざまな講習などを申し込むスタイルだが、毎回難しくなかなか申し込みができなくストレスだった。
その他気づいたこと、感じたこと 申し込み方法は、もっと簡単にするかわかりやすい手引きが欲しいと感じた。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な範囲だと思います。夏期講習、冬季講習も含めるともっとかかると思ったけど、そこまでかかりませんでした
講師 個別指導ではないが、個人にあったプログラムを設定して綿密な指導があった
カリキュラム 進路に合わせたプログラムを設定してもらい、納得のいく指導をうけることができた。
塾の周りの環境 駅の近くにあり通塾に便利な場所にありました。近くにはコンビニもあり便利でした。
塾内の環境 教室も割と広くて、自習スペースもあったのですが、塾生も多いため、なかなか使用すらことは出来なかった
良いところや要望 特にはありません。時々スペースの拡張ができれば良いと思います。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 利用の科目数で料金はかなりアップしました。
大手予備校の現役クラスとして妥当な金額とは諦めてはいた。家計への負担はかなりあり、夫には金額を伝えてはおりませんでした。
カリキュラム 息子本人に任せていたのでよくわからないのが本音です。授業や講習もほぼサボることなく通っていました。高い授業料を支払っている分、質問等積極的に利用して欲しかったのですが、それもしたがらない性格でした。
塾の周りの環境 池袋南口から地下道を利用して徒歩5、6分くらい。
学校から自宅に帰る乗り換えの駅でもあり便利でした。
塾内の環境 大人数の教室ですが、都度座席を塾側から指定されていたとのこと。保護者会でも利用し建物の内外どちらも綺麗でした。本人は自習室の静けさを好まず、共有スペースのフロンティアホール等の適度に雑音のある場所で自主勉強をしていたとのこと
良いところや要望 在籍生徒の駿台模試がほぼ無料になること。
個人的には学校下校後の自習の場所としての利用目的が大でした。
その他気づいたこと、感じたこと 同級生もかなり通っていたので孤立せず、また他校の私立高校生も在籍するので、全体的に周りの生徒の雰囲気もあっていたと思います。受験終了時まで自習の場所として通い続けることでオンオフの切り替えを上手くやっていたようでした。
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 科目数の課金システム。今は英語数学だけだが、受験が近づくにつれて他の科目の受講も考えることになると、重課金の物量戦になるので選択と集中を考慮しなければならない。
講師 中高一貫校向け講座で少人数なので先生とのコミュニケーションは密。取れる科目が少ないのが難点か。
カリキュラム 程々の難易度で家である程度予習していくのが必要。量も丁度いいので予襲復讐の習慣が身につく。ちゃんとこなせば確実に成績は上がる。
塾の周りの環境 渋谷駅から若干距離があるので特に台風の日は悲惨なことになる。
塾内の環境 こじんまりして外からの雑音は聞こえてこない閉鎖的な教室。定期テスト時はzoom授業も選択できて都合が良い。
良いところや要望 クラス規模が小さく先生との距離が近い。クラス後の質問等とても親切に対応してくれるみたい。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的安くはないのではと思うが、大手の実績と信頼の料金かと思い納得して払ってます。
講師 講師によって聞き取りにくいなどがあるよう。授業中時々生徒にさして下さることもあるので子供も一生懸命授業をうけているようです^_^
カリキュラム カリキュラムは私立校に通っていることもあり先取りの方のコースではありますが、塾に行く前のところが習得できてるかわからないままで少し不安も。それを補うにはプラスアルファで講座を取ることになるが子供の負担も多くなるので追いつくのが大変。とはいえ大手なのでカリキュラムは基本信頼できるもの。
塾の周りの環境 学校からも近く駅までもそんなに遠くない、駐輪場もある。近くにコンビニなどの店も多く人通りの多い便利な場所。
塾内の環境 新しく綺麗な建物で子供も清潔で喜んでます。クラスも自習室もきれい。
良いところや要望 体調や学校の都合などで欠席してもビデオ映像で後日欠席した授業をうけられる。
その他気づいたこと、感じたこと とくにないですが、一人一人の成績や理解度の進捗などを担当者が把握して生徒にアドバイスできているのか、面談を受けてないので今後に期待です。
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり、安くは無い。定期的な講習や補填的な指導を必要とする学力の子にはかかる。
講師 あつく生徒を引っ張ってくれそうな発言が多くて、それに子供が乗ってくれる事を期待しています。
カリキュラム 少し大変なくらいで。努力すれば出来そうと感じさせられると頑張れるのかなと思いました。
塾の周りの環境 渋谷なので人が多いのと、飲食店も多いので、夜遅くなる時は心配です。
塾内の環境 教室はしずかで、暗すぎず明る過ぎず、集中出来そう。
周りの頑張っている人たちの刺激がダイレクトに感じられるところが良い。
良いところや要望 子供から話しがかない分今の状況など丁寧なフォローがあると嬉しい。
その他気づいたこと、感じたこと 振り替えや時間変更は、部活のために起こりやすくとも、できず、随分と無駄がでてしまう。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ、高い。特に夏期講習などは一度にドンと払わなければならず負担感は大きかった。大学合格のコストと考えると仕方がないとは言え、高かった。
講師 大手予備校講師だけに教え方は分かりやすかった様です。反面、マニアックな所を細かく授業で扱うなど癖のある講師も多かったようでした。
カリキュラム 季節講習は目標とするレベル毎に比較的細かく設定されていたと思います。沢山の講座の受講を推奨されるので、驚く様な費用が掛かり、講座数を少し削らせました。
塾の周りの環境 池袋駅からやや歩くので喧騒からは離れていますが、女子と言うこともあり、夜遅くなる時にはやや心配でした。
塾内の環境 標準的な大手予備校の校舎でしたが、やや教室が狭かった様に感じました。
良いところや要望 クラス担当?チューター?から、たまに自宅に電話をいただきました。言葉遣いは丁寧なものの、本人のみならず親にもやや上から目線な物言いで、良い印象は持てなかったです。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の他社と比べて、料金が高く、負担感はかなり大きいと皆が感じている。
講師 集団での講義となるため、個人別の考慮に期待できないところがある。
カリキュラム 一般的な教材であるものの、ポイントは網羅されているものと考えられる
塾の周りの環境 中心部にあるものの、駅からの利便性が格別に良いわけではない。
塾内の環境 講義がメインのため、環境としては特段の問題は感じられない場面が多かった。
良いところや要望 特にないが、教科別の講師の質を一定水準に確保することを期待している。
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じることはないが、授業料金を成功報酬的な体系にすることが望ましい
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習などでかなり費用がかさむので、初期納付金額よりかなり増える。
講師 担当講師によって授業、質問対応などがまちまち。結果成績が伸びた科目もあれば、伸びない科目もあり希望大学に合格できなかった。
カリキュラム クラス担任が早々にやめてしまい、臨時の担任がついたが相談しづらく個々に合わせたカリキュラムなど設定できなかった
塾の周りの環境 駅からは徒歩数分で便利。近くに書店もあり必要なときに活用できる。
塾内の環境 場所によってはうるさかった。自習室の確保が校舎によって難しく移動しなければいけなかった。
良いところや要望 志望大学に特化した対策をもっとしてほしかった。コースを設けているにもかかわらず合格者は少ないようだった。
その他気づいたこと、感じたこと クラス担任をもうけているなら、もっとここにあったアドバイスをしてほしい。
駿台高校部津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英語と数学の2教科、週1回、それぞれ2コマでしたが、授業単価は高いように思います。
講師 学校の進度にあっていて、授業の先取りと復習に合っていたところが良いと思い、通わせました。
カリキュラム オリジナルのテキストでレベルはあっていたと思うのですが、やや演習量が足りないように思いました。
塾の周りの環境 駅からは近く、手前のビルから入れば雨の影響もありませんでした。
塾内の環境 教室内は整理整頓され、清潔でしたが、教室と教室の壁が薄いのが難点です。
良いところや要望 学校のカリキュラムに先行しているので、学校の先取り学習ができる点は良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 中高一貫こうなので、中学から高校と一貫して受講できる点はいいと思います。
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くない。夏期講習とか合わせるとかなりの金額何かかった。
しかし優秀な講師陣に払った対価だから仕方ない。
講師 英語の講師が素晴らしく、厳しいが楽しい講師で子供は大変有意義な時間を過ごした。
カリキュラム カリキュラムは独特で、難しい反面優秀な生徒ばかりで励みになり合格できた。
塾の周りの環境 周辺が飲み屋街で駅を遠回りして帰らなければいけないのが難点。
塾内の環境 自由室が何部屋も確保されており、子供は非常に時間を有効活用できた。
良いところや要望 兎に角講師が優秀。非常に子供が楽しんで通えた。スタッフも受験生に親身になってくれて大変助かった。
その他気づいたこと、感じたこと 問題はなかった。兎に角親のセミナーも活発にやっていただきありがたかった。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 5.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導と違い、料金は安い。指導はしっかりとしてくれるので、この値段はお得です。
講師 どの先生もわかりやすく、バイトは1人もいないので信頼できた。
カリキュラム 最初に試験を受けてクラス編成をしているので、レベルがしっかり合っていた。
塾の周りの環境 駅から10分くらいでまあまあ近くて、通いやすい。繁華街ではない出口なので、環境もよい。
塾内の環境 教室はきれいで冷暖房もしっかりとある。とても静かな環境で勉強できる。
良いところや要望 受験の情報が豊富で、定期的に保護者会も開いてくれるため、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者会のとき、卒業生が話してくれる。聞きたいことに答えてくれて、受験のイメージがしやすい。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:歯
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:歯
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金
コロナ禍での受験だったのですが、、
他の塾より、対策が良くなかったようです。
講師 塾は、子どもに任せていたので、
塾内での内容等は、分からない。
カリキュラム 本人が講師と打ち合わせたりして、取捨選択しており
親は分からない。
塾の周りの環境 自宅から、通いやすかった。
自由が丘校舎では、
すぐに自習室がうまる、
椅子の座り心地が悪い
自習室目線としては、もう少し使いやすくして欲しい。
学校で勉強することが多かった。
良いところや要望 理系に強い
家の近く
という事で、駿台を選択。
合格出来たので、良しと思います。
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に料金は高いです。多くの講座をとるようにすすめられますので、それを鵜呑みにせずに、必要な講座だけをとるのが、いいと思います。
講師 講師は、悪くもなく、良くもなく、という子供本人の感想でした。ただ、保護者会の時には、講師の方の敬語の使い方とかの間違いが多くあったので、その点は気になりました。
カリキュラム 志望校別の対策講座は、豊富で、受験にあたり、ためになりました。
塾の周りの環境 横浜駅から近く、周りに多くのコンビニな飲食店があり、食事には便利でした。
塾内の環境 教室は綺麗で、最新の設備が整っていました。自習室も、静かで学習に適した環境でした。
良いところや要望 カリキュラムは、多くありますので、その中で自分に、適した講座が見つかると思います。受験に関する情報は豊富ですので、利用し、相談できるはずです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の実績のためもあると思いますが、かなり多くの学校の受験をすることを、強くすすめられ、違和感がありました。
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は大手予備校では普通だと思いますが、特待生なので殆ど掛かっていませんでした。
講師 受験生全体に関する情報を多く持っているため、サブ的に通っていました。
カリキュラム メインの塾で取っていない科目をフォローするためにサブ的に通っていました。
塾の周りの環境 駅から近く、繁華街と方向が逆なので安心して通わせられる塾です。
塾内の環境 教室は綺麗で設備も整っているので良いです。また浪人生と校舎が分けられているのも良いです。
良いところや要望 受験生全体の情報を得ることとメイン科目以外のサポート的に通っていたので満足しています。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、受講する科目ごとの設定であるが、複数科目を受講すると高くなるので、複数科目を受講する場合は、割引を適用してほしい。
講師 最終的な志望校に合格することが出来ず、浪人することになったので。
カリキュラム 教材は基本的によく出来ていたが、志望校に合格することが出来なかった。
塾の周りの環境 高校から徒歩で10分ほどで分かりやすい場所にあり、便利であった。
塾内の環境 教室は、生徒の人数にあった広さで、適当な広さであると思います。
良いところや要望 塾とのコミュケーションを取る機会を今以上に多く設定してほしい。
駿台高校部渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い金額ではない。志望校に合格できたから良かったが、そうでなければ無駄金になるところだった。
講師 講師の授業を理解し、それを知識として定着させるには予習は不可欠。
カリキュラム テキストは基礎から応用までカバーしております、その単元のどこでつまづいたのか気付くことができた。
塾の周りの環境 交通の便は良いが、繁華街にあり受験生を誘惑する環境にあることは間違いない。
塾内の環境 ほとんどの受験生が目的意識を持って通っているので、学習に集中できる環境にある。
良いところや要望 料金をあと2割くらいは安くしてもらいたい。それと通塾生の模試料金も半額以下にならないものか。
駿台高校部池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 代金は安いとは言えないが、優秀な講師が情報分析を行い、志望校合格に導いて頂けると確信している。
講師 理解出来ない点につき丁寧に教授頂くだけでなく、参考書籍も推薦して頂き感謝している。
カリキュラム 志望校別の豊富なカリキュラムがあり、得意科目の強化と弱点補強を進められると思います。
塾の周りの環境 交通至便、駅近くで利便性が高い反面、繁華街に近く、事件事故に巻き込まれないか心配している。
塾内の環境 教室は広くはないものの、生徒は少数精鋭で、優秀な講師陣に教授頂き感謝している。
良いところや要望 日本最大の公開模試を主催する上、優秀な講師が情報分析を行い、志望校合格に導いて頂けると確信している。
駿台高校部自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科単位で費用がかかるので複数の教科を受講すれば費用がそれなりにかかる
講師 現在通塾中ですが、通うだけで予習や復習をしないので、成績が上がらない状況。
カリキュラム カリキュラムにおいていかれている状況で、無駄に時間を過ごす状況。
塾の周りの環境 学校と自宅の通学経路にあり、通いやすい環境下であるが、駅の周辺には寄り道できる飲食店が多く、友人達とさぼれる環境
塾内の環境 自主的に勉強できる部屋が完備されているので、やる気のある方にはいい環境と思う
良いところや要望 授業のポイントで最低ここだけはおぼえるなど、おぼえさせることにも注力頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質や学歴はいいようですが、優秀な人に合わせた授業でなく、下位の人へのやる気や勉強の仕方も注視して頂きたい。
駿台高校部横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。多くの講座をとるように塾からは進められますが、そのまま全部受講すると、かなりの金額になります。その中から、自分で選択して必要と思われるものを受講するにが、いいと思います。
講師 講師に関しては、良くも悪くもない。チューター等に相談するなどのことも一切しませんでした。
カリキュラム 志望校の対策講座は各種あり、その内容は充実していた。直近の科目別の対策講座以外にも、春や夏にも、各種の講座があった。
塾の周りの環境 横浜駅から近く、まわりのコンビニや飲食店等も多くあり、食事には、困らなかった。
塾内の環境 自習室は、静かで勉強に集中できる環境だった。また、教室の座席も授業ごとに座席が指定され、不公平感はなかった。
良いところや要望 チューターの方もいますし、塾に相談がある方は、面談等も行ってくれると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業は、後からその映像授業をみることができるので便利だと思います。
駿台高校部大泉学園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台高校部 大泉学園校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒178-0063 東京都練馬区東大泉1-28-1 リズモ大泉学園(受付2階) 最寄駅:西武池袋線 大泉学園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。