駿台高校部 駿台高校部豊洲校
- 対象学年
-
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 大学受験
- 最寄り駅
- 東京メトロ有楽町線 豊洲
- 住所
- 東京都江東区豊洲4-1-9 NUP豊洲ビルディング6F 地図を見る
- 総合評価
-
3.59 点 (187件)
※上記は、駿台高校部全体の口コミ点数・件数です
駿台高校部の評判・口コミ
駿台高校部駿台高校部豊洲校の評判・口コミはありません。
駿台高校部の他の教室の口コミ
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当と思うが2人通うとなると家計にひびく。送迎も大変なので安ければいいと思います
講師 成績は上がったが最後のツメがいまいちだったのでやめさせた
カリキュラム 教材にも2人分の費用がかかるので、使い回せるものがあればいい
塾の周りの環境 自宅から通うには不便だった。送迎しないと帰りは心配だったので大変だった。電車も帰宅時間が重なると混雑していた
塾内の環境 教室内は換気もできていて十分な環境だったと思うが、人数が多いと暑かったようです
入塾理由 周りの評判も良かったし身内にも通っていた事があったから。子供もやる気だった
定期テスト 定期的にテストはあったようでした。講師の教え通りの問題が出されやる気が出たようだ
宿題 学校の勉強が第一なので塾で宿題を出されると時間に追われる事があった
家庭でのサポート 送迎は勿論の事。健康管理も重要なので生活の面でサポートしたり大変だった
良いところや要望 講師の教えは良かったし環境も良かった。交通の便が良ければもう少し永く通っていたと思う
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが子供のやる気を出す講師の教え方は、とても良かったと思う
総合評価 学校の成績も上り始め、勉強する機会が増えた。自分からやる気が起きているようだ
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習は最低限しか受講せず通常授業も1科目のみの受講なので総支払額は低め。
講師 クラスリーダーが色々相談に乗ってくれている。
講師はベテランで英作文等の採点もしてくれる。
カリキュラム 教材を見たことがないのでわからない。テキストがいいからという理由で受講した講座もあるので本人的には満足している様子。
塾の周りの環境 学校や塾が集まるエリアなので環境は良い。
駅から少し歩くことと建物が3つに分かれていることがマイナスポイント。
塾内の環境 自習室の席が選べず、その日によって当たり外れがある。
長期休み中は自習室の利用時間が浪人生と被るので嫌がっていた。
入塾理由 本人の希望 自宅と学校の間にあり、自習室が利用できる
集団の授業形式
定期テスト 定期テスト対策はなし。受験目的で通い始めたので定期テスト対策は求めていない。
家庭でのサポート 本人が情報収集し、体験授業を受けた上で決めた。
良いところや要望 講座の選択も本人がクラスリーダーの先生に相談して決めている。アプリで情報は送られてくるが親は基本ノータッチなので楽。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ授業は後でオンラインで映像が見られるらしい。
総合評価 本人が求めればアドバイスをしてもらえる。自分で決めたいタイプの子供なので距離感のあるスタンスがあっている。
駿台高校部お茶の水校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適当だと思います。自由にコザを選べるし、学校からの帰宅途中にあったので便利でした。
講師 志望校ごとの講座で講師がいてわかりやすかったらしいです。特に問題もなかったです。
カリキュラム 志望校にあった講座があって、それを自由に選択できたのが良かった。
塾の周りの環境 学校からの帰宅途中にあり、通いやすかったし、便利だったと思います。
周囲も学校や塾が多くで学生街だったのが良かった。
塾内の環境 特に問題なかったと思います、よくも悪くもなかったという印象です。
入塾理由 子どもが自分で色々と調べて決めました。講座の内容や講師等々を調べて。
定期テスト 特に対策はなかったように思います。詳細はよくわかりませんが、まあまあだったと思います。
宿題 特に宿題はなかったと思います。課題は自分自身で取り組んでいたと思います。
家庭でのサポート 特にサポートはしていませんでした。遅くなる時は車で駅まで迎えに行ったことは時々ありました。
良いところや要望 志望校向けの講座があったり、合わせた指導が受けられるのが良いと思いました。
総合評価 通塾や講座数や指導内容等々を考えると、それなりによかったかと思います。
駿台高校部駿台高校部豊洲校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
駿台高校部 駿台高校部豊洲校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒135-0061 東京都江東区豊洲4-1-9 NUP豊洲ビルディング6F 最寄駅:東京メトロ有楽町線 豊洲 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
豊洲駅の周辺の集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- 特別コース
-
- 映像
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.54点 (2,152件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。