早稲田スクール田迎南校の評判・口コミ
「早稲田スクール」「田迎南校」の評判・口コミはありません。
早稲田スクールのすべての口コミ(338件)
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 質の良い授業だと聞いていたので、その面で素晴らしいと感じました。
講師 親身になっていただいているとかんじました。楽しく通っていたので良かったと思います。
塾内の環境 すごく綺麗で清潔でしたので良かったと感じております。ざつおんなどもございません。
入塾理由 先生との距離がちかく、親身になって教えていただけるとかんじたためです。
良いところや要望 イベントごとなどで切磋琢磨できるともっと質の良いことができるとおもいます。
総合評価 結果的に成績が良くなりましたので、すごく良かったのではないかと感じております。
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立専門学校(難関校)
- 学部・学科:コンピュータ・IT・環境
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての受験でしたので金額的にも大変だったです。けれども,それ以上に本人はたいへんだったと思います。
講師 指導に先生方が熱心にやっていただいたので目標達成する事ができました。勉学以外の事もお世話になりました。
カリキュラム 本人に合った指導方法で教えていただき伸びる力が付いてくるのを見ていました。
塾の周りの環境 自宅から15分で隣にスーパーがあるので待ち合わせもできて助かりました。雨の日などは特に助かりました。
塾内の環境 国道沿いなので少し音はしたかと思いますが、その分集中出来たのではないかと思います。
入塾理由 友達と進学校の目標校が一緒だったので同時に入校しました。途中から希望校がかわりましたが、目標の専門学校へ合格する事が出来ました。
定期テスト 定期テスト前は猛勉強みたく時間も長時間でしたが乗り越える事が出来ました。後半は要所だけを集中的に取り組めました。
宿題 少し忘れがちでしたが、後半はきちんと指導に基づきやれるようになりました。
家庭でのサポート 送り迎えしかやってません。ご褒美に好きな食べ物を与えてました。
良いところや要望 連絡を密にしていただける先生でしたので本当にありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者も把握しやすい環境を与えていただきました。
総合評価 志望校と本人に合わせてご指導いただけるのと、保護者にも今の実力と合格率を把握させていただけていたので本当にわかりやすくて今のニーズに対応していただいてると思います。
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他より講習の値段や合宿の値段が高く、授業以外のカリキュラムの値段も追加されてくるから。
講師 みんな気合いがはいっている。健康状態も気を遣ってくれて安心して通うことができる。
カリキュラム 宿題がおおく、間違い直しをしっかりさせる。学校より進度が早くて予習しやすい。
塾の周りの環境 コンビニとかが近くて良かった。近くにバスが通ってるから交通の便はよい。中学校が近くにあるからうるさかった。駐車場が狭い。
塾内の環境 バイクがうるさくて大変だった。もうちょっと周りの騒音を気をつけてほしい。
入塾理由 進学実績や口コミが他のどんな塾よりも良くて、講師検定もあるから安心できる。
良いところや要望 先生の気合いがすごくて、良かった。先生達は一人一人生徒にむきあってくれる。あいさつなども指導してくれる、
総合評価 合格させてくれてくれたり、受験後のパーティーもあり、楽しかった!最高です。
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額を払った割にしっかりとサポートしていただき良かったと思います
講師 わからないところをしっかりとヒアリングしてくれるところはいいと思います
カリキュラム 個人個人に、あわせてサポート体制を変えてもらえるところは良かったと思います
塾の周りの環境 特に治安が悪いというわけではない、通う学生も多く、良い環境だったのではと思います。他の方にも勧めたい部分は多かったです
塾内の環境 しっかりと勉強に集中できることを大事に環境整備されてました。勉強しやすかったと思います
入塾理由 学力の向上と、最低限の知識を得るため。また、進学の試験対策のため
定期テスト 定期テスト対策も言ったらしっかりと対応してくれて、本人も良かったと思います
良いところや要望 全体的に良いサポートをしてもらったと思います。成績にもつながったので満足です
総合評価 総合的に良かったです。サポートの内容が厚く、成績に結びついたのが良かった
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全国展開されている大手の塾校さんで、コースにより料金が異なるため、家計にあったコースを選択できれば、妥当なのではないかと考えています。
講師 息子は2年次に教えて頂いた講師の方に、特にお世話になったようです。個人差はあるでしょうが分かりやすいと言っていました。
カリキュラム 授業進度が息子にとっては少し早かったようで、帰宅した後も課題等時間が掛かっていました。
塾の周りの環境 熊本市の中心部(水前寺近く)に立地しており、近くを市電が通っていることから、遠くから通われている方でもアクセスには困らないと思います。
塾内の環境 雑音はやはり市街地にあること市電が近くを通っていることから、少し大きく感じていたようです。
入塾理由 息子が通学していた学校に近かったため、こちらに通塾させました。学校のお友達も通われていたので、あまり抵抗なく通えたようです。
良いところや要望 コースが多くあり、息子の学力、志望先に合った環境を選べたように思います。
総合評価 やはり本人にあった授業、環境を選べたことがよかったと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田スクール宇土校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人経営のところと比較すると、多少高く感じていたが、子どもの将来に大きく影響する時期であると考えると妥当かなと思っていた。
講師 特に講師について、具体的な話をしていなかったため、具体的なエピソードは思いつきません。ただし、勉強に関心を持って取り組むようになってくれたことに感謝しています。
カリキュラム うちの子の学力からすると、少し進度が早く感じていたのかもしれませんが、それに追いつくように頑張ってました。
塾の周りの環境 勉強に集中できる静かな環境で、治安も良く安心して送り出せた。家から近かったので、特にそのように感じていたのかもしれませんが。
塾内の環境 さすがに個人経営の塾と比較すると、設備も充実しており、特に不満はなかった。
入塾理由 家から近く、子どもの友だちも多く通っていたため。また、その親御さんからの評判が良かったため。
良いところや要望 うちの子の学力では、少し敷居が高かったかなとも思うが、成績向上に努めていただいた。
総合評価 子どもが勉強する楽しさや厳しさを知るとともに、競争意識というか、向上心みたいなものを養えたと思う。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いがそれだけ宿題の量や授業の質が良いと思う。言っても相場と同じくらいなのではないだろうか。
講師 親身になって相談を聞いてくれるイメージ。教え方も上手。
アンケートが定期的にあり、講師の匂いや身だしなみについても徹底されている。
カリキュラム 復習を徹底しており、強制が少なかったというのが良かった。クラスによって難易度の違う問題を出してもらっていた。
塾の周りの環境 車での送迎がとてもしにくい。駐車場がなさすぎるため、たまに道路に列がはみ出してしまう。だが毎日警備員が立ってくれているため、徒歩で帰る子供も安心だと思う。
塾内の環境 とても綺麗で掃除が徹底されている。大きい道路に面しているので多少の騒音はしょうがないと思う。
入塾理由 近所にあったということと合格実績が良く、志望校の約半分を占める人数が毎年合格しているから。
宿題 量は多いで有名。全く手のつけられないような難易度ではなかった。解凍は渡されないのが当たり前。
良いところや要望 人数が多い塾なので、自分に合ったレベルのクラスで学ぶことができる。他の塾に比べて教師の生徒同士を比べるような発言がないと思う。
総合評価 四校を目指すなら早稲田スクールが1番。模擬テストの精度が大違い。
早稲田スクール水前寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 選択したものや受ける内容によってはそれ相応の値段になるのではないかと思いました。
講師 いい人は生徒からの信頼もあついですが、人によっては合わない先生もいるのが当たり前だと思う。
カリキュラム 一人一人に合わせた進み具合なので、その子の努力次第でさまざまに変わると思います。
塾の周りの環境 しないからも近いので交通の便はとてもいいと思います。立地もそれそうで問題は無いと思います。
塾内の環境 雑音なども特になく、整理整頓されていてキレイに使用されていている印象でした。
入塾理由 有名なので確実に学力アップに繋がると思い、知り合いにも通っている生徒がいたため入塾を決めました。
定期テスト 過去問や苦手なところなどそれぞれにあったやり方なのでひとりひとりちがうと思います。
良いところや要望 一人一人に合わせているので、入れる子ども自身が決めるまた感じることなのでわからないです。
総合評価 一人一人に合わせているので、とてもいいと思います。自分自身と向き合って取り組むため成長できます。
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、それなりに高いと思ったけど、テキストなども多くあったのでしょうがないかなと思います。
講師 優しい先生が多く、とてもわかりやすいと子供も言っていたので良いと思います。
カリキュラム 学校より早く教えてくれるので学校の授業を復習として聞くことができていいと思います。
塾の周りの環境 学校の近くに塾があったし、コンビニなども近くにあり、お弁当なども買いやすかったので、周りの環境は、すごく良いと思います。
塾内の環境 設備もよく中も綺麗でとても良いと感じました。
ただし、近くにバイパスなどの大通りがあるので車などは、多かったです。
入塾理由 学校の中でも塾に通い出した人が増えたので、塾に入ると考えたとき、多くの人が通っている早稲田にした。
良いところや要望 同級生や同じ中学校、違う中学校との交流もできて良いと思います。
総合評価 色々踏まえて考えても、先生達が優しく、同級生もいて学校からも近いのでとても良いところだとは、思います。
早稲田スクール京町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾期間が短いため、詳しいところまではわかりませんが、妥当だと思います。
講師 礼儀正しい先生方だと感じました。
カリキュラム 計画的に進められていると思います。
塾の周りの環境 これまで通っていた塾と近いため、特に問題はないと感じていますが、車で送迎の時の駐車場所が少し不便です。
塾内の環境 整理整頓されていると思います。
入塾理由 通っていた塾がなくなるため、知り合いなどに聞いて決めました。
良いところや要望 テスト後の面談で、得意・苦手箇所について詳しく説明してくださいました。
総合評価 通塾期間が短いため、これからよさがわかり総合評価が上がっていくと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高いなどは思ったこどがありませんし、丁度いい料金だと思います。
講師 丁寧に教えてくれました。先生も優しく、生徒との距離感がとてもいいと思いました。娘も塾に通うのが苦痛ではないと言っていました。
カリキュラム 授業内容、進度、教材などのカリキュラムに文句はありません。塾も普通に良いと思います。
塾の周りの環境 治安、立地は良かったです。交通に関してはとてもいいです、通いやすかったです。自転車でも行ける距離ですし、道も安全だと思います。
塾内の環境 道も安全ですし、雑音も無かったです。娘も集中して静かに勉強出来ると言っていました。
入塾理由 先生が丁寧に教えてくれそうだし、教室も綺麗そうなのが決め手でした。
良いところや要望 良いところは挙げきれないくらいたくさんあります。要望も特に無いくらいいいです。
総合評価 交通、治安、進度、先生、成績すべてにおいて文句なしです。塾の料金も高くないのがありがたいです。
早稲田スクール水道町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教えてくださる先生方はとてもいい教え方をしてくださるから
講師 例をあげて説明してくださり生徒側がわかるまで何度も教えてくださる
カリキュラム 算数や英語の学習で周りに合わせた進み方で素早く簡単で正確に教えてくださった
塾の周りの環境 車通りが多く、夜に不審者などが出ても見つかりやすい場所になっているため夜などくらい時間帯に通っても安心出来る場所になっている
塾内の環境 とてもキレイにされていて授業は聞き取りやすく集中できる場所になっている
入塾理由 海外に行った時に外国語で話せるようにするためのリスニングや応用を育てたかったため
良いところや要望 先生方の説明がとてもわかり易く簡潔に教えて下さっているため頭に入り安い
総合評価 授業の時の先生方の態度がとてもよく安心して取り組める環境のいい場所
早稲田スクール田迎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても良く、学力が向上しました。ほぼ毎週テストがあるので、常に勉強する習慣が身についたように感じます。クラス分けがあるので、上のクラスに行けるように頑張ることが出来ます。宿題の量が多かったのでみんな学校でしていたようです。
塾の周りの環境 周りにコンビニなどはありましたが、安全のためか授業中は塾から出ることができませんでした。親としては、勝手にサボることがないので、とても安心して通わせることが出来ました。
塾内の環境 とても整理整頓はされてていました。雑音は周りが工事中の時は少しあったけれどとても静かな環境で勉強に集中することができます。
入塾理由 周りの人に通っている人が多かった。名前が知られていて、多くの実績を残しているので、安心して任せられると思いました。
良いところや要望 特に要望はありません。とても素晴らしい塾でした。
総合評価 いい所は仲間がすぐ近くにいるので、ライバルとしても高め合う仲間としても、刺激しあってとてもいいです。悪いところは特にないですが、しいていうなら課題が多かったです。
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は冬季講習が高く、自分では必要ないと思っていても、塾講師に取らされてしまうことがありました。
講師 周りの生徒も同じような進学校を目標としていて良い環境だった。
カリキュラム 先取り学習で、かなり早かった。おかげで学校よりも先に進み、受験対策がしっかりとできました。
塾の周りの環境 うちからはとても遠く車での送り迎えが大変でした。中には車で1時間以上かけて来ている生徒もいて立地とアクセスがよくなかったと思います。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、先生方もきれいに整頓してくださっていたので、塾全体として良い環境だったと思います。
入塾理由 熊本県ではとても有名な塾で、進学実績もよかったから。
またそこまで月謝も高くなく、通いやすかったから。
定期テスト 模試ばかりでありませんでした。学校の定期テストよりも受験向けの模試を重視する傾向にあり、そちらの勉強を優先していました。
宿題 かなり多かったです。学校でも塾の宿題を内職していて、少し心配しましたが、志望校に受かることができてよかったです。
良いところや要望 進学実績が県で1番良く、信頼できました。進学後も同じ塾に通っていた生徒が多かったようで、友達も一緒に進学できてよかったです。
総合評価 環境がとても良かったです。進学実績が良いのも頷けるほど宿題や授業が多く、学力はすごく上がると思います。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りよりも、少し値段が高いように思えたが、それだけ熱心に教えてくださる
講師 優しく、丁寧に接して下さり、子供たちも、嫌がらずに塾に行くことが出来た
カリキュラム 周りよりも早いたんげんをしているが、そのあと復習もしてくださったので、ちょうどいいと思った
塾の周りの環境 熊本市のまちからもちかく、どこからかよってもとおいばしょではないとおもう
塾内の環境 ざつおんはなく、しらかわよいちのときは、少し音が聞こえる程度で、普段はもんだいはない
入塾理由 友達がいたし、みんな成績が伸びたので入りました
良いところや要望 少し値段が高いが、十分な価値があるほどいいじゅぎょうをしてくださるのでいいとおもう
総合評価 周りに差をつけることができ、先生もよろしく、建物の環境も綺麗でとてもいいところだった
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ他のところに比べると高いと思います。有名な所なので仕方ないとは思いますが、、、。
講師 子どものことを良く見てくれているなと思います。その日1日の事を詳しく話してくださるので。
カリキュラム いま子どもがどのレベルにいるのか、その子どもごとに合わせたカリキュラムになっているのでよかったと思います。
塾の周りの環境 バスや路面電車が近くに止まるのでその面では交通の便は良いかと思います。治安については可もなく不可もなくという感じです。
塾内の環境 入ってパッと見た感じは特に散らかっている等の印象は受けたことがありません。雑音については良く分かりませんが大通り沿いにある為全く雑音がないかというとどうかと思います。
入塾理由 ママ友もその予備校へ通わせていたということと、わたし自身も学生の頃通っていた経験があったため。
良いところや要望 先生がたが優しい雰囲気の方ばっかりで、母親としても安心して預けることができています。
総合評価 毎月の塾の代金はそれなりにしますが、先生方がしっかり見てくださっている印象は受けるので、通わせてよかったと思っています。
早稲田スクール健軍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高い方だとは思うが、学力が落ちることはなかったのでよし。
講師 特に数学の先生と社会の先生が良かったと思います。教え方が効率的かつ面白い。
カリキュラム 家でやることは家でやらせ、塾に来たら静かな空間とみんなに囲まれながら受けるというのがいい。
塾の周りの環境 一方通行だったのがすこしめんどうだったが、通りに面していたので車がおすすめ。電車は通っておらず、バスも無さげだった。
塾内の環境 塾の中はとてもきれい。掲示板も定期的に張り替えられて、黒板なんか常にピカピカです。
入塾理由 コマーシャルなどでよく見ていたし、生徒数がおおかったから。また知り合いが通っていたから.
良いところや要望 先生が優しく高圧的じゃないにがとてもいいと思います。要望としては、宿題を出しすぎないことですかね。
総合評価 先生の質の高さ、塾内の清潔さ、学力の低迷が見られなかったこと。
早稲田スクール帯山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いと思います。経済的負担が多かったです。もうちょっと安くしてもいいと思います。
講師 息子から聞いたはなしでは、教え方がいいらしく、とても授業が充実しているらしいです。
カリキュラム 教材も多く、子供の高校受験のために、過去問などを取り扱っていました。とても良いと思います。
塾の周りの環境 交通の便の面では、とてもよかったところでした。車での送迎もしやすいですし、自転車でも行きやすいです。
塾内の環境 この塾の設備はとても良いと息子から聞いています。雑音などもなかったらしいので、充実しているのだなと感じました。
入塾理由 子供の成績が伸び悩んでいて、どうしたらいいものかと悩んでいたら、チラシを見つけたので、ここに決めようと思いました。
定期テスト 定期テストの対策では、主に過去問などを扱って授業をしていたと聞きました。
宿題 この塾では定期的に塾生じゃなくても受けれるテストを実施しております。そのテストで、苦手科目をしれます。
総合評価 総合的にはとても良いところだと思います。交通の面でも講師の面でも、教材の面においても素晴らしいです。
早稲田スクール近見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 価格はそれなりにかかりますが、それ以上の結果を出してくれるので高いとも思いませんでした
講師 先生たちがみんな親身になってくれる
塾でできた友達とも今も付き合いが続いていて嬉しく思う
カリキュラム 確認テストでしっかり定着させてくれたり学力判定テストで自分の段階を知ることができて良かった
塾の周りの環境 国道沿いにあり駐車場も広くて停めやすく、警備員さんも配置してあって安心だった
大通り沿いなので夜でも明るくて安心だった
塾内の環境 国道沿いのため多少の交通音はあった
授業や子供達の集中力に影響している感じはしなかった
帰りの迎えの時が少し混雑したが、そんなに気にならなかった
近くにご飯を食べたり買いに行けるところもあったので、お昼にも困らなかった
入塾理由 兄弟が通っていて先生たちの対応がとても良かったので決めました
定期テスト テスト前には勉強会があって、苦手なところをちゃんと潰すことができた
総合評価 誰にでも自信を持って勧められる
学力がある程度ないとついていけないけれど、頑張れば成果が出る
早稲田スクール大津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田スクールの料金についてはやや高いと思いましたが内容やサービスからすると妥当だと考えている。
講師 丁寧にわかるまで教えてもらっていたようで子供は満足していました。、また、親に対するフィードバックもしっかりしていました。
カリキュラム 反復演習や授業の内容などカリキュラムがしっかりしており、分からないところもすぐに対応してもらっていたようです。、
塾の周りの環境 電車やバス、市電など通っており、子供だけで通うとしても通いやすい環境にあったと思います。また、送迎もできる環境でした。、
塾内の環境 塾の中は常にきれいにしてあり、面談などで訪れる際には応接室で丁寧に対応してもらった記憶があります。
入塾理由 周りの子供達が通っていること、その評判が良かったことが通わせることを決めたきっかけになります。
良いところや要望 良いところは講師の丁寧さと、確立したカリキュラム、担任がつき、生徒個人に気にかけてくれるところです。
総合評価 生徒の母数が県下で随一ということもあり、データがしっかりしているので、それに基づいたカリキュラムを作って指導してもらえるところが良いと考えています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
早稲田スクール田迎南校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
早稲田スクール 田迎南校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒862-0969 熊本県熊本市南区良町1丁目13-70 1F 最寄駅:JR豊肥本線(阿蘇高原線) 平成 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
田迎南校校長からのメッセージ |
「志望校に合格したい!」「真剣に勉強したい!」 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)