開進館阪急伊丹校の評判・口コミ
「開進館」「阪急伊丹校」「小学生」で絞り込みました
「開進館」「阪急伊丹校」「小学生」の評判・口コミはありません。
開進館のすべての口コミ(319件)
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾はやはりどこもそうですが高いですね。学ばせてあげたい気持ちもありますがあれもこれも講習が増えるのは大変でした。
講師 親身に教えてくださいました。わからないところもきちんとわかりやすく説明してくれたようです。
カリキュラム しっかりとカリキュラム通りに進めてくれて納得して受験に挑むことができたようです。
塾の周りの環境 駅からも近く周りもスーパーやコンビニがたくさんあって人通りも多いので安心です。
塾内の環境 建物も綺麗なビルの中で勉強しやすいように思います。席も広々と確保されています。
良いところや要望 子供が自分で管理していたところをみると塾とのコミュニケーションもしっかりとれてよかったのではないかと思います。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べて非常に高いわけではありませんが、安いというわけでもありません。中くらいの料金でしたが、負担にはなる金額です。
講師 若い人が多くて子供に気持ちになって指導してくれるところと指導が丁寧で優しく教えてくれるところ。
カリキュラム 基礎学力の向上に合わせた教材を使い、弱いところを補強するカリキュラムで弱点の克服ができたように思う。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いが、駅にはとても近いので通うには便利なところにありました。しかも住宅街なので安全です。
塾内の環境 校舎は新しくはないけれども、こじんまりと整った施設で落ちついて勉強ができる環境が十分用意されていました。
良いところや要望 目的に合った指導をお願いできるところ。こういったところが良いところです。要望はとくにはありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 時どき講師の都合で予定変更がありましたが、結構、突然に近いことがありました。予定管理が少しきちんとしてほしいと思ってことがあります。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては、同時に二人を通学させていたので、苦しかった。もう少し安い方が助かった。
講師 個人個人に合わせて、対応してもらえたので、満足している。適切なアドバイスを貰えた。
カリキュラム 教材は見易く、理解し易い構成になっており、読んでいて、退屈しないので、頭に入り易い。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便が良く、途中で歓楽街、風俗店も無いので、安心して一人で通学させられた。
塾内の環境 綺麗に清掃が行き届いていた。静かな環境で講義が進められた。電車の騒音は有ったが、それ程気にならなかったらしい。
良いところや要望 特に大きな問題は無かった。友達も沢山通学しており、楽しく勉強していた。
その他気づいたこと、感じたこと 特に大きな要望は感じていないが、講師と本人の面談の頻度を多くして、お互いのコミュニケーションを密にして欲しい。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他所より高め。
通常のカリキュラム以外にプラスして受けれる授業が色々あって、これもあれもとなると料金がかなりアップし悩まされます。
講師 通い始めてまだ1ヶ月も経たないので、良いのか悪いのか分からないです。
塾の周りの環境 駅からすぐの場所にあり、周りも割と明るいので、良いと思います。
塾内の環境 自習室があると聞いて、とても期待していたのですが、それほど広くなく、集中出来なさそうと感じました。
良いところや要望 保護者に対しても、とても丁寧に説明してくれて信頼が持てます。
開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に高額だとは思いませんでしたが、やっぱりリーズナブルな方がありがたいです。
講師 親切に教えていただいた。教育方針も信頼できた。急な変更もなかった。
カリキュラム 子供の勉強方法にも合致して、またより良い方法に上手くみちびいて下さいました。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近く、雨天でも苦労なく通うことができた。
塾内の環境 教室も自習室も、子供にとっては使い勝手が良かったようで、勉強に専念できた。
良いところや要望 特にクレーム的なことはありませんでした。現状でいいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。休みや突発事項のときでも臨機応変に対応していただきました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金についてはまあまあ妥当な線かと思いますが、安ければなおよい
講師 講師の人たちが話しやすい印象だったので通学することに差支えはないと思う
カリキュラム カリキュラムについては、それほど無理のない内容だったと思います
塾の周りの環境 家からはそれほど遠くもないので通学することにあまり苦労はなかった
塾内の環境 塾の中はまあまあ整理整頓されていた方だというふうに感じました
良いところや要望 年間の予定を早めに伝えてもらえれば家族の予定を組みやすくなるので嬉しい
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更してについても比較的柔軟に対応していただけた
開進館学文校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もちろん料金は相当の額であったが、見合った内容だったので問題なかった
講師 わからないところを速やかに丁寧に解説説明してくれて頼りになった
カリキュラム わかりやすく丁寧な教材になっており理解しやすく子供も前向きに学習できた
塾の周りの環境 隣の学区であったものの自転車で通える範囲だったので問題なかった
塾内の環境 綺麗な座学室や合格者数の掲示板などあり前向きに学習に取り組むことができた
良いところや要望 受講したい教科の組み合わせが限られていたためパターンを増やしていただきたい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、子供の志望する高校に入学できて良かったです
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾と比べたら高いと思いましたが、塾の問題集を学校説明会の日に学校前で配っているみたいなのでこういうのにお金がかかるのかなと思いました。
講師 先生は優しくて良いと思いますが、よく担当が変わる気がします。
カリキュラム 教材はとても多くて、びっくりしましたが、全然こなせていないのが心配です。
塾の周りの環境 ほかの塾はバスの送迎がありますが、こちらは送迎バスがないので残念です。
塾内の環境 自転車置場が少々狭くて出し入れに苦労するときがあるようです。
良いところや要望 良いところはわからない問題は塾の講義の前に教えてくれたりするので、いいと思います。
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が高いと感じた。
成績上位者は半額や全額免除制度があったのでよかった。
講師 塾の実績を重視するのではなく、進路相談で本人の意志を尊重してくれた。
カリキュラム 自宅で自分で1時間でできる内容のテキストを1日かけて授業でしていた。
塾の周りの環境 バス停から歩いてすぐの場所で通いやすかった。
地下で外の様子も気にならなさそうだった。
塾内の環境 レベル別クラスで本人の能力にあった内容の授業や問題が受けられた。
良いところや要望 面談なども強制ではなく、自由だったので任せきりにできた。
対応もよかったが先生のレベルに難あり
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とはべつにいろいろあるので、思っているより金額がかさんだ。
講師 講師の態度がよろしくない
特に塾外生に対する態度が嫌であった。
カリキュラム
月謝とは別に結局あれこれと追加で支払わされ、結構な金額になる
塾の周りの環境 通いやすく、学校かえりにも寄りやすいのはよかった。駅前はごちゃごちゃしてるので車での送り迎えはやりにくい
塾内の環境 やる子はやる、やらない子は来てもしゃべっている。
良いところや要望 まめに先生から電話をいただき、気にかけてくれるのはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館香櫨園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は2人が通うとかなりの出費になるので、夏期講習などを安くして欲しい。
講師 子供の性格や学習能力に応じた進学先の提案をしてくれているので、よく見てくれていると思える。
カリキュラム 受験に向けたカリキュラムを設定してもらえているので、迷う事無く勉強出来ている。
塾の周りの環境 通学が10分圏内ということで、時間を無駄にするがなく、通えている。
塾内の環境 車の通りに面しているが、騒音等、気にすることなく、勉強出来ている。
良いところや要望 学校行事による欠席の対応が、学校毎に異なるので、平等にして欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に向けたスケジュールと子供の進捗状況を、連絡してもらえたら嬉しい。
開進館甲子園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常費用は一般的で問題ないが、夏期講習は高いと感じる。仕方ないかもしれないが。
講師 子供にも親にもきっちりと考えを伝えてくれようとしている姿勢がどの先生にも見られるから
カリキュラム 子供が宿題の詳細がわからず、電話したところ非常に細かくその意図も含めて説明してくれた
塾の周りの環境 自宅から自転車で5分、徒歩でも20分以内、電車でも一駅でアクセスが良い
塾内の環境 受付と廊下、各教室としっかりと環境が分けられているところはありがたい
良いところや要望 総合的にしっかりと話をしてくれるのが一番良いと思う点。親に対しても子供に対しても
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に気になることや、追加で感じたことはございません。とても良いので。
開進館逆瀬川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一日中、一か月間の講習だったのでさすがに安いとはいえないですが、これが二学期以降の成績につながればいいと思っています。
講師 夏期講習を受講しました。一日中の講習が一か月続くのでついていけるか不安でしたが、長い時間の中でもより集中できる講義内容だったようです。授業の中である小テストにも毎日頑張って取り組め、同じクラスの方たちと競争しつつやる気もでてきたようでよかったと思います。
カリキュラム 夏期講習で前期と後期に分かれて取り組みました。2学期にかけての予習や実力テスト対策についての総復習等要点をまとめての予習復習という感じでよかったと思います。
塾の周りの環境 帰りが遅くなるので、駅前は明るく、人通りも多かったと思いますが、駅前を離れて自宅までの道のりは不安もありました。
塾内の環境 実際の教室の見学はしていませんが、家での学習より自習室の学習の方が集中できると言っていました。椅子の座りごごちはイマイチだったようです。
良いところや要望 教科ごとに要点をついた教え方はものすごくわかりやすかったようで、学校の授業より断然わかりやすい!と言っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 学習面についてはよかったと思いますが、いつも忙しいからか事務やメールの対応が遅いという印象を受けました。この講習の申し込みの際も1~2週間ほど何も連絡なく・・という状況でした。
開進館ウッディタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相応価格だと思います
講師 楽しい話も交えながら授業をして下さる。
毎回同じ講師ではなく授業が分かりにくい講師もおられる。忙しそうで相談しにくい。
カリキュラム 授業時間が長めで毎回確認テストがあるのが良い。
休んでも映像授業で見れると聞いたがログイン出来なく連絡したがそのままにされているのが残念です。
塾の周りの環境 駅からすぐで駐車場もあり車送迎も出来、バス送迎もあるので大変便利。
建物の階段の掃除が行き届いていない。
塾内の環境 雑音等はなく外は見えないようになっている
大きい子は机椅子のサイズが合わず長時間授業は疲れる
良いところや要望 事務の方や講師の方が少ないのか忙しそうで連絡がつきにくいのが難点。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正かと思いますが、時々教材費や、講習代が追加されている。明細もwebのため、毎月確認しておらず、引き落としされてる額をみて、今回は多いとかがわかるので、明細をメールで送ってくれたらいいのにと思う。
講師 講師によって対応の質が違う。どの方にあたるか開講してみないとわからない。
カリキュラム カリキュラムは子供に合わせてわかりやすく開発されています。宿題も適度にある。
塾の周りの環境 駅から1分ほど。雨にもぬれず通学しやすい。治安もよく安心して通うことができる。
塾内の環境 室内は整頓されてて、明るくきれいです。通学してる時間帯はまだ生徒も少なく、静か。
良いところや要望 講師によるが、何かあればすぐに連絡をくれて安心して通学できる。聞けばわからないところを説明してくれるし、相談しやすい環境だと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館名塩校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思いますが仕方ないのかなと思います。夏期講習など足すと取りすぎ
講師 講師の先生全員熱心に教えていただいたし、不満はないので4点にしました。
カリキュラム 自習勉強の教室解放も自由に出来て、多いぐらい宿題もあるのでやるしかない
塾の周りの環境 学校からも近く駅からも近いので立地は最高で安心して行かせる事
塾内の環境 人数が多いので狭く感じるけど仕方ないと思いますが特に不満はなし
良いところや要望 学校からも駅からも近く立地が良いのと講師の先生は熱心に指導して頂いた
その他気づいたこと、感じたこと 点数やランキングの張り出しは仕方ないのかも知れないけど不快です。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、全体的にやや高めに感じていました。
補習代のようなものを半期ごとで払ってました。
講師 分からないところ、小テストで出来なかったところを翌週に補習してくれて、確実に積み上げれた。子供の表情で悩み事あるのかとか親身に電話を掛けてきてくれたりもした。
マイナスポイントは、途中で先生が移動になったこと。
受験が終わるまで見て欲しかった。
カリキュラム 定期テスト対策は、副教科も含め、しっかりしていただいたり、取りこぼれのないように、補習して下さったりで、特に不満はありませんでした。
塾の周りの環境 駅から近かったですが、車で急遽迎えに行きたい時に、駐車スペースがないのが困りました。あとは、夜遅くても人通りが多いので、心配に思ったこともありますが、先生が駅まで生徒達を送ってくれるので納得して通わせてました。
塾内の環境 クラスに、質問をしてるつもりなのかもしれませんが、うるさい子がいて、嫌と言ってる時がありました。しばらくして、対策されたのか、言わなくなりましたが。
良いところや要望 教室などは、清潔に保たれてましたが、子供の数にしては、教室が狭いように感じました。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとはいえ、それなりの価格設定なので、もう少しリーズナブルですと助かります。
講師 熱心な方が多い感じです。質問も聞きやすい雰囲気があると聞いています。
カリキュラム 受験対策として、それぞれのレベルにあったカリキュラムでした。
塾の周りの環境 西宮北口の駅から近くにあり、通うのに便利な立地だと思います。
塾内の環境 自習室の雰囲気も良かったみたいで、授業がない時も自習室で勉強しに行ってました。
良いところや要望 全体的には満足していますが、価格設定がリーズナブルであれば助かります
その他気づいたこと、感じたこと 今まで記載したことで、説明しておりますので、もう特にないです
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いかな、という気もしましたが他と比べても大差ないので納得してます
カリキュラム 教材は良かったです。
受験の際も何度も繰り返し問題を解き基礎学力をつける事ができました。
塾の周りの環境 駅前なのでバスで通え心配はなかったです。
安心して通わせられました。
塾内の環境 私語が多くてうるさいと聞いてました。
小学生なので仕方ないかなと思ってました。
良いところや要望 事務に連絡した事が教科担当に伝わってなかったり、受験の際にも不信感があり信用ならないと感じました。
塾や学校は子どもに合うか、合わないか…よりも親が信頼して預けられるか、任せられるかが重要だと思います。
納得できなければ3ヶ月は返金システムにすればもっと良くなるのではないでしょうか?
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、地域の中学校の進度を把握した指導で満足しています。
講師 塾が休みの日も自習をしてもらい、定期考査対策をしっかりしていただきました。
カリキュラム 地域の中学校の進度をしっかり把握して、プリント作りをしていただきました。
塾の周りの環境 ほぼ住宅街にあり、夜遅いと人通りも少なくなるので、車での送迎が多いです。
塾内の環境 自習室があり、講師の先生が待機してくださり、質問にも丁寧に説明してくださいます。
良いところや要望 地域の中学校の進度を把握して教材を準備していただき満足しています。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館阪急伊丹校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 阪急伊丹校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒664-0896 兵庫県伊丹市船原2丁目2-4 最寄駅:阪急伊丹線 塚口 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
兵庫県難関公立高校実績No.1※の開進館が、2024年7月伊丹市に初開校。成績向上のみならず、その先の真の学びに繋がるよう、生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力できる環境作りを目指します。※No.1はアップ教育企画調べ。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)