京葉学院小中学部 西船橋校の評判・口コミ
京葉学院小中学部 新検見川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いさらに夏期講習などといったのも追加で来るのでとてもたかい
講師 校長がやりにくいその他の先生も一緒に勉強しにくい一緒に勉強しにくい先生だった
カリキュラム 図などがなく文字ばっかりで分かりにくいとこが多かった理解が追いつかない問題もあった
塾の周りの環境 駅前で通いやすいかとそのまわりにたくさんのコンビニがあり、おやつなど買っていた
塾内の環境 集中はしやすいとても静かで勉強に取り組みやすい自習スペースだった
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールは詰め詰めで休むことが出来なくて体が疲れきっていた部活終わりなど特に辛い
京葉学院小中学部 おおたかの森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾の料金としては普通だと思う。夏期講習などでは、金額がかなり上がる。
講師 授業が分かりやすく、必要に応じて補習もしてくれるが、テスト対策をもっとやってほしい。
カリキュラム 現状クラスが2つしかなく、教材がレベルに合ったものなのかいまいち分からない。
塾の周りの環境 駅から近く、隣にスーパーもあり治安は良い環境である。駐車スペースも多い。
塾内の環境 校舎自体がそんなに広くない為、隣の教室の声が聞こえることもあり集中面でやや不安がある。
良いところや要望 先取り学習で、学校の授業も分かりやすく受けられているため良いと思う。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、個別と違い5教科で集団なので金額はリーズナブルです。
講師 集団なのでなかなか先生に聞く環境がない。
わからないまま進んでしまう。
カリキュラム カリキュラムや教材は、学校通りでなく塾独自の教材なので定期テストにはあっていない。
塾の周りの環境 駅近なので電車で通ったりするには立地はよいようにおもいます。
塾内の環境 集団授業なので人数が多いので換気などにおいては少し不安がある感じです。
良いところや要望 もう、通うことはありませんので特にコメントはありませんがもう少し一人一人に目を向けて欲しいです。
ついてこれないならやめてください。と感じとれる言い方もありましたから。
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝もそんなに高くなく、定期テスト前は、余分に行っても追加の料金が無いのは、良いと思います、
講師 良く質問に、分かりやすく答えてくれているのと、課題を忘れると、ちゃんと叱ってくれるようなのでうちの子の様に、自発的に学習を出来ない子には、勉強するきっかけと環境を提供してくれる良い講師だと思います。
カリキュラム 子供の能力に合ったカリキュラムで授業と課題を出してくれるようなので、良いなと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いて5分くらいなのでバス停も有るので通いやすいと思います
塾内の環境 教室も広く静かな環境ですが、軽食を取る所が無いのが残念です、
良いところや要望 始まりと終わりの時間をもう30分繰り上げて貰えると助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 特に有りませんが今度体調不良などで休んで時の代替えはどうなるか疑問があります。
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 微妙なラインだが、学習塾の中では割安だが学力割引がもう少し充実していたらと思う。
講師 以前は良かったが講師の入れ替わりがあると、合う講師、合わない講師がでてきた。
カリキュラム 夏季、冬季講習が多すぎた様に感じた。
コロナが無かった時期だったので、コロナが流行りもっと遊ばせてあげたかった。
塾の周りの環境 駅前と電車アクセスは良好だが、車で行くと駐車場まで10分以上かかる。
塾内の環境 自習室が満員の時もあり、(特に、夏季、冬季講習中)自習室が使えず、やむなく上階の市立図書館があったので、そちらを利用した。
良いところや要望 とにかく、駐車場を徒歩5分以内の所に欲しい。
流石に10分以上は大人の足とは違うので切実。
その他気づいたこと、感じたこと 個人部とグループの両方あって良いが、グループ+個人になると、料金が高くなる。
グループの補習授業など、他に補う事が出来る手段が少ない。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-471-179
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お勉強が苦手な子をいかせているので、勉強が好きになる、成績が上がるというのを期待して入れるのですが、それが叶わないと高く感じてしまう。
講師 学校と同じ対面授業なので、学校が終わって学校に行くような感じだった。先生は忙しく、わからないことを聞きに行くこともできなかった。
カリキュラム カリキュラムは難しく、クラスは上位と下位に分かれますが、それでもついていけない子はついていけない。
塾の周りの環境 駅近なのでとてもかよいやすい。
ただ、送迎の車が路駐ばかりで、交通に迷惑をかけていた。警察が何回か巡回に来ていた。
塾内の環境 中の環境は良いと思う。入り口に職員室がある。
講師達が出迎えてくれる。
良いところや要望 先生も忙しいと思いますが、生徒が質問をしに行った時に時間を割いて教えてくれる講師が居てくれるとありがたい。聞けないのは学校と同じになってしまう。月謝が発生している分、優遇して欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒数に対して駐車場が狭過ぎる。保護者のお迎えの車が待機する場所を確保して欲しい。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の量や他の塾と比較すると授業料金はやや高いような気がします。
講師 良かった点は分かりやすく教えてくれる、
悪い点はガミガミ話す先生がいて頭に入りにくいそうです。
カリキュラム 授業を休んだ日の補修授業を時間を設けてしてくれるのが良いです。
塾の周りの環境 駅からすこし離れているため学区外からの生徒はかなり不便です。
塾内の環境 塾の入口からすぐが室内で雑然としていて落ち着かない感じがしました。
良いところや要望 授業内容が理解できたか、その日のうちに理解度のチェック時間をつくってほしいです。
京葉学院小中学部 稲毛校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。教材が多く、あまり使っていないものもあります。
講師 子供の学力に合った指導をしてもらえる。勉強の進め方を計画通りできる。
カリキュラム 志望校にそった季節講習を計画的に指導してもらえる。教材の種類が多い。
塾の周りの環境 自宅から教室まで近く通いやすい。教室までの道にはコンビニがあり、お弁当を購入することができる。
塾内の環境 自習室の優先日があり、使いやすい。教室の冷暖房は整っている。
良いところや要望 個別面談があり、志望校や勉強の進め方についていろいろ相談してもらえる。
京葉学院小中学部 津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供のもともとの学力が低かったのか、思ったより学力アップ出来なかった。
講師 とても丁寧な対応をしていただいた講師もいたそうだが、塩対応の講師もいたそうだ。
カリキュラム 生徒もたくさん通っていたので、とても良いカリキュラムだったのかなと思います。
塾の周りの環境 新興住宅地だったので、とても治安も良く安全だったと思われる。
塾内の環境 校内には入ったことはないが、とても良い環境の建物だと思います。
良いところや要望 新しい建物だったので、とても綺麗な環境で授業が受けられたのかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 車の送迎で通う生徒が多かったので、近隣住宅の方は迷惑だったと思います。
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高すぎる。教材とかの追加費用も多く、ほんとうに大変だ。
カリキュラム いろいろと調べた上でカリキュラムを組んでいると思うが、追加費用がかかりすぎる
塾の周りの環境 駅チカなので便利である。駐車場が無いのが難点だが仕方がないと思う。
塾内の環境 自習ができるようなので、授業がなくても頻繁に通っているようだ。
良いところや要望 費用が高すぎる。もっと教材も減らすことができるはずだと思う。先生によって方針も異なるのは勘弁
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-471-179
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 蘇我校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な物はお手頃かと思ったが、教材費で別に支払いが多かった。色々学ばさせたくても選択教科で別料金というのがほとんどだった
講師 塾に行く目的が勉強というより、講師の先生の遊び感覚の雑談が面白いとか、点数集めて景品目的であったり、入塾の時は熱心に連絡をくれ塾の様子を教えてくれたけど入ってしまったらそのような対応はなかった。
カリキュラム 学校の勉強より難易度が高すぎで選択教科と言って色々受講させようとした。
塾の周りの環境 駅の近くで家からもバスで通えた。
ただ夜遅くなる時迎えに行く時の車の駐車スペースがなかった。
塾内の環境 自習室を常に開放してくれていて、本人がやる気になれば教材とかも自由に使える
良いところや要望 特にない。
辞めた後も勧誘のお手紙、電話が多く迷惑している。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気次第で良くも悪くもなると実感した。
この塾に通ったおかげで自分の子供の勉強に対する姿勢や、タイプがわかった
京葉学院小中学部 新浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は休め。でも安かろう悪かろうではないと信じて通っている。
講師 頼れる講師もいるけれど、わりとほったらかしの状態もある。
やる気がなければあがらない
カリキュラム 英検対策など、補修を、お願いしたら時間を割いて教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近いし、家からも自転車で通える距離のため、子供には通いやすい環境
塾内の環境 そんなに広くはないがエレベーターがないため、3階まで階段で上がらなくてはいけない
良いところや要望 メールにて連絡事項、テスト、休みの情報が来るため、通うたびに知らされる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだときはフォローが入るが、時間は半分くらいになる。
子供がしっかり理解しているのかはわからないので、休ませたくはない
京葉学院小中学部 茂原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾時のテストで成績が良かった為、割引があり、割引継続の為に成績をキープ出来る様なシステムがあった。
講師 入塾した時の塾長先生と直接話す事が出来て、とても、学習面も人柄も良い考え方の方で、説明も丁寧でした。
途中で塾長先生が移動になり、子供は寂しがった程、子供にとっても良かった様です。
一時期、それで成績も落ちましたが、講師移動で相性の良い先生に当たり、成績も復活しました。
カリキュラム 夏季や冬季の講習が多めでした。
小学校の時は、もう少し遊ばせてあげたかったです。
塾の周りの環境 駅前で便利そうに感じますが、車で送り迎え時に駐車場が遠かった。
塾内の環境 自習室がいっぱいの時がありました。幸いにも、上階が市図書館があったので良かったですが、自習室が不足しない様に予約制などあればと思いました。
良いところや要望 個人面談等もありました。学力で中学受験を勧められましたが、子供の時代にしかない体験があるのも理解して欲しいです。
京葉学院小中学部 鎌取校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がたかい。夏期や冬期講習等は大変だった。子どもが気にしてしまう。
講師 がつがつしている。レベルが高く、ついていけないと大変になる。
カリキュラム 受験カリキュラムが妥当性があり、しっかり学習すれば結果を得やすい。
塾の周りの環境 自宅から近かったため、学習に集中できた。自転車通学圏内だった。
塾内の環境 教室が狭いわりに、生徒数が多い。集中しにくいところがあった。
良いところや要望 先生同士のコミュニケーションや連携が取れており、安心できた。
その他気づいたこと、感じたこと 指導方法が的確なところ。カリキュラムが受験に適していると思う。
京葉学院小中学部 木更津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾との比較をせずに塾を決めたので、比較が出来ずに
よくわからない。
講師 個別進路指導等、行って貰える。
結果として、苦手科目の成績は上がったが、目標にはやや及ばす、得意科目との平均での評価となった
カリキュラム 成績、進路別のクラス編成で、成績のよってはクラス変更等本人にも、自分のレベルがわかりやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩10分程度かかっていたので、小学生の頃は人通りも少なくなる夜の帰り道が心配でした。
塾内の環境 コロナで、本人が集中できると言っていた、壁に向かっての机配置が出来なくなり、多少の集中の妨げになったかもしれない。
良いところや要望 高校入試前の進歩相談では、担当講師を指名できた、
担当講師にもよるが、受験ポイントのアドバイスなど、役に立ったのではないかと思う。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-471-179
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 佐倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私自身、塾に通ったことなく、料金が思いの外高くてビックリしたが、これが平均らしいとか後で知った
講師 子供から、悪いこと聞いてないため。
また、休みの日も、自習にいくなど、環境も気に入ってら様子
カリキュラム 子供から特別文句なども聞いてない。
難しいすぎるともついていけないとも聞いてないため
塾の周りの環境 駅も近く、道もそこそこ広く、交番なども近いので、安心できる。
また、道も大通りに接していないため、車も停車しやすいのが良い
塾内の環境 次週室もあり、そこでは、プリンターもあり、子供もよく行っていて、集中もできるので、良いと思う
良いところや要望 時期によって、補習などやってくれたり、休みも開けてくれたりと。勉強のために、良い環境を作ってくれている
京葉学院小中学部 姉崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長時間お世話になってるから時間単位にしたら安いのかもしれないが、講習費はやっぱり負担が大きい
講師 保護者会や面談以外にも電話で気になったことなど報告してくれた じゅぎょういがいにも補習を毎週してくれた
塾の周りの環境 駅から徒歩1分 先生が外に出て迎えや見送りで外に立ってくれる
塾内の環境 自習室で話し声が多い子がいた 自習室に先生がいないときは、子供だけなので注意ができない
良いところや要望 塾に出入りするとスマホに連絡が来る 無事に行ってるかどうか確認できていい
京葉学院小中学部 千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習だけの通塾だったが割引がありお手頃だと感じた。またそのまま継続して通塾する場合、更に割引があるため、費用面は悪くない。
塾の周りの環境 駅からも近く、人通りの多い場所にあるため子供を通わせる上でも不安が少ない。
良いところや要望 初めての通塾で宿題には苦労したものの、現時点の学力が知れたのでよかった。
京葉学院小中学部 幕張ベイタウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 個別相談が出来て良かった。
個人担当がいて話しやすい。
親身になってくれた。
カリキュラム 教材の種類が豊富。毎回のタームごとに新しい教材が配られ問題のバリエーションが多い
塾の周りの環境 治安と環境が良い。駅から遠いが自宅から自転車で通える。静かな住宅街
塾内の環境 小学生がうるさい。
基本的には周りの人が勉強しているのでやる気になる。
自習室と先生の部屋が近く真剣になれる。
良いところや要望 小学生と中学生を分けて欲しい。
飲食禁止で困りました
京葉学院君津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いに越したことはないが結果が出ているので特に悪い印象は 無い。
講師 塾に通って本人のやる気も出てきて、自習にも積極的に行き始めたので通わせて良かった
カリキュラム カリキュラム等は把握はしていない。先生等の指導はわかりやすいと聞いています
塾の周りの環境 駅前のため駐車場が無いので送迎には、大変だった。駐車場があればいいと思う。
塾内の環境 先生が入口に立ってコロナに対する消毒等も積極的にしてくれていた。
良いところや要望 どうしても送迎に車で来られる人が多いと思うので駐車スペースを作って欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 思い当たる点は特には無い。感染対策等もきちんとしているので安心して預けられる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-471-179
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
京葉学院小中学部 西船橋校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
京葉学院 小中学部 西船橋校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-471-179(通話料無料) 13:00~21:00 ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒273-0031 千葉県船橋市西船4-14-12 木村建設工業本社ビル2F 最寄駅:JR中央・総武線 西船橋 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
校長からのオススメ |
【体験授業のオススメ】 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-471-179
13:00~21:00
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。