開進館甲子園校の評判・口コミ
「開進館」「甲子園校」「浪人」で絞り込みました
「開進館」「甲子園校」「浪人」の評判・口コミはありません。
この教室の"浪人生"以外の口コミ(4件)
開進館ラポルテ芦屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い授業料金に対してそれ相応の価値があった
塾の周りの環境 駅近くで芦屋の真ん中にあるから行きやすい
入塾理由 友達がいると子供に聞いたからというのとネットの掲示板が見やすかったから
総合評価 値段相応の価値があり塾として完璧
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などの休み期間の値段が少し高いと感じました。年末特訓などが2日間の割にはとても高いです。
講師 まず第一に子供のことを考えてそれを親にまで丁寧に伝えてくれるのでいいと思います。
カリキュラム あまりよく知りませんが学校よりも先に進むことで学校の内容が理解しやすかったそうです。
塾の周りの環境 西北より徒歩5分で着くので大阪、神戸からの人もたくさんいました。JR西宮からもバスで15分位で着きます。
塾内の環境 ガーデンズが近くにあるので時々車の音や大声や騒音が聞こえる時もあり、交通状況などによります。
入塾理由 大手で知り合いの多くの人の子供がいっていたため、安心して入塾できることが出来ました。
定期テスト 毎週のように自習室で分からないところや説明して欲しいところを教えてくれる。
良いところや要望 校舎内がとても綺麗ですが、たまに出る騒音などを無くして欲しいです。
総合評価 西北に近く、自転車通学もしやすく、開進館の中でも頭いい校舎ので様々なコースがあります。
開進館千里中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と料金をくらべてもあまり変わらない。システム料金などその他費用がかかる
塾の周りの環境 近くは遅い時間まであいている店舗も多く、帰宅が遅くなるときも帰り道が明るくて安心出来るとかんじたから
塾内の環境 クラスはそこまで大人数ではないので落ち着いて学習出来るみたいです
入塾理由 自宅から近い。友達も通っていて、色々な情報を教えてもらえるから
良いところや要望 先生が気さくな感じなので質問などしやすいみたいです。
お手洗いは教室の外なので、少し不便なようです。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者がわからない事など、専用ねアプリで質問ができて、丁寧に返して下さります。
総合評価 子供が楽しく通えている。料金は安くないと思いますが、色々なイベントなどで、子供が学習出来る機会ができ良かった。
開進館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 聞いていたよりもとても高く、教科を増やすのが気軽にできないと感じました。
塾の周りの環境 お友達に聞く感じ良さそうなので、期待しています。
塾内の環境 お迎えに行った時に、自習室から、道路側が見え、通行人がしっかり見える感じだったので、気が散るのではないかと感じました。
定期テスト テスト対策授業、プリントがあり、それに参加することができたので良かったと思います。
宿題 宿題の量は適量なのではないかと思いました。
家庭でのサポート 雨の日の塾の送り迎えや、塾からの連絡など、声をかけたりしました。
良いところや要望 先のスケジュールまで分かっていて、予定が組みやすそうと感じました。
開進館広田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近くの塾の五教科セットの金額とこの塾で二教科受講の金額とがあまり変わらなかったため、高いと感じます。
講師 上述の通り、入塾の際、入塾後も丁寧にご連絡くださいます。子どもとのコミュニケーションも上手くとっていただいているように感じます。
カリキュラム 英語数学は2クラス編成で個々に合わせた授業があり良いと思います。
塾の周りの環境 自宅からも比較的近く、天候が悪い日はバスを利用することもできます。閑静な住宅街にあり、悪いと思われるところはありません。
塾内の環境 入塾前に自習室を使用させていただきましたが、集中できたのか定期テストの点数がかなり上がりました。良い環境だと思います。
入塾理由 入塾を検討していた際、先生が丁寧にご連絡くださったのが決め手です。
良いところや要望 自由に自習室を使用することができ、自宅より学習に集中できる環境があるようです。
総合評価 まだ入塾したばかりで具体的なエピソードはございません。上述しました通り、先生の丁寧なご対応、サポートに安心して通っております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館高木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだよくわかりませんが、説明等はとても丁寧で印象は良いです。
カリキュラム まだわかりませんが、欠席した場合のオンデマンド配信もあるとのことで安心です。
塾の周りの環境 自転車で安全に通えています。
帰る時間に真っ暗だったり、特に交通量が多いなど危険なところはありません。
塾内の環境 自習室でもみなさん集中して勉強できていたので、環境は良いと思います。
入塾理由 立地の良さ(通いやすさ)、友達が通っていること、先生方の丁寧さや親しみやすさ
良いところや要望 今後、面談等を含め、ひとりひとりに合った指導を期待しております。
総合評価 問い合わせから入塾まで、早く丁寧な対応でした。安心して通わせられそうだと思いました。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常だと高いと思いましたが、ちょうど校舎の移転キャンペーン中で半額となったのでありがたかったです。
講師 志望校別特訓で志望校に特化した教材、授業内容により大変成果があったこと、また、面接や志望理由書の対策もして頂けて、非常に満足しております。
カリキュラム 志望校別特訓で、西宮北口校ならではの関学に強い内容で大変良かったです。
塾の周りの環境 西宮北口駅から直結で電車通学に不慣れな子供にも通いやすくよかったです。高校も西宮北口経由で通うことになるので、受験に向けても良い練習になりました。
塾内の環境 設備に関してはきれいだったようです。ただ、直接塾の問題ではありませんが、授業環境として、授業中にYouTubeを見ている子がいたりしたのが気になったようです。
入塾理由 関西学院高等部受験に当たって、関学特訓を受講したかったので。
良いところや要望 志望校別特訓を4回受講しただけですが、学費は高いものの価値はあると思います。
総合評価 上記の通り成果があり、受験に向けての自信にもつなげることができましたので、大変よかったと思います。
開進館御影校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくという感じだと思います。
講師 すごく生徒に寄り添ってくださった印象があります。とてもいい先生方です。
カリキュラム 受験まで分からないところはしっかり教えてくださりました。一人一人に寄り添っています。
塾の周りの環境 お迎えに来る父兄は多い印象です。灯も多いため安心できます。通りは一方通行なため車では少し不便です。塾終わりは学生が集まって話したりして和気あいあいとしているイメージです。
塾内の環境 雑音は気になりませんし整理整頓されている環境です。集中しやすいのではないかと思います。
入塾理由 家が近かったためこの塾に決めさせて頂きました。駅も近く便利だと思います。
良いところや要望 先生方が親身になってくださいます。一人一人に寄り添ってくれるため良かったです。
総合評価 お値段や環境を考えると良い塾なのではないかなと思います。駅チカで通いやすいところも良いと思います
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業なのに他塾の個別指導と変わらない費用だから、少し高いと感じた。
講師 生徒との関係が良好で、子供が先生のことが好き。
意欲をあげる指導をしている。
カリキュラム アタマプラスを導入している。
欠席した時も困らないように動画を配信してもらえる。
塾の周りの環境 商業施設の中にあり、保護者の送迎も駐車場が完備されている。
家からも近いので利便性がよい。
しかし、お店が多いので多少の誘惑も多いかと思う。
塾内の環境 塾内はとてもきれいで、生徒の入退室の連絡が保護者のスマホに届く。
入塾理由 評判が良かったから。
友達が通塾していたから。
家から近いので。
良いところや要望 地域に密着しているので、進路指導に期待しています。
集団授業なので、競争心が出てくればいいなとおもいます。
総合評価 生徒の特徴をよくつかんでくれていると感じました。
集団で学校の友達が多いので、学校の延長みたいでメリハリがつかないのでは?と多少不安もあります。
開進館山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供が進んで勉強をする習慣が着いたため、安いと感じます。
分からないところが減り、学校での勉強についていけるようになったことも安いと感じられました。
講師 子供に寄り添う形での指導が良かったです。
ですが、講師の方によっては少しこちらの求めている方針とは違う方がいらっしゃるように思いました。
カリキュラム ついていけないということの無いようなカリキュラムだと思います。
成績を考慮して頂いているようにも感じました。
塾の周りの環境 自宅から近く、治安もよい印象です。
近くには便利なお店が多く、立地の方も申し分ないと言ったところです。
塾内の環境 雑音がなく集中出来る環境だという点が良いと思います。
自習室があり、子供たちが集中して勉強できると思います。
入塾理由 知り合いからの勧めで入塾を決めました。
自宅から近く、通いやすそうだったこともあります。
良いところや要望 個人の要望をもう少し聞いていただけるといいかなと感じました。
ですが、方針がいいかなと感じました。
総合評価 総合的に満足できる塾かなと感じます。
自由な感じで、勉強の習慣をつけるのに向いている塾だと感じました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館ソリオ宝塚校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人塾と料金変わらないので高いと感じる。
指導関連費も月々支払いだと助かりました。
講師 入塾前に小まめに連絡を頂けました。
迷ってる科目も含め、体験授業を快く受けさせて貰えました。
カリキュラム まだ入塾して間もないので詳しくは分かりません。
授業内容は子供はわかりやすいと言ってます。
塾の周りの環境 駅近い。
送り迎えしやすい。
他の塾もビル入っているので子供がいて安心。
明るい。
トイレもあり女の子は安心。
塾内の環境 まだ入塾して間もないので分かりません。
真冬、空調が強すぎて熱いなと感じました。
集団なので換気を徹底しているのかなと気になりました。
入塾理由 こどもが周りの友人から良い塾と耳にしたから。
体験してみて本人が分かりやすいと気に入った為。
良いところや要望 定期テストは任意にして欲しい。
入塾前に春季講習などプラス受講しないとダメなのは知らなかったです。
任意だと助かりますが、、
授業分かりやすいと耳にするので期待してます。
総合評価 場所が送り迎えしやすいビルに入っていたので助かります。
時間のスタートがもう少し早ければ嬉しいです。
開進館岡本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用はかなり高額でした。遠方から来る方も多く、交通費合わせたら、中学受験の塾並みにかかりました。
講師 とてもいい講師に見えたが、子供と講師との相性が良くなかった。一生懸命質問をしに行っていたが、模試の成績が下がり、信頼関係を築けなかった。
カリキュラム 教材が良かったし、英語の長文読解の力が身についたおかげで、最終の第一志望に合格することができた。
塾の周りの環境 環境はとても良かった。摂津本山駅や岡本駅からも近く、山幹線沿いにあるので、どこからも通塾しやすい。治安も良く、近くにコンビニやスーパーもある為、ギリギリ授業に間に合う感じでも、食べさせて送り出すことができた。
塾内の環境 きれいに整理管理されていた。職員室も整理されていた。大通り沿いなので、うるさい時もあったようだが、先生が窓を閉めたり、配慮してくれたので、雑音は気にならなかったらしい。職員室の前に自習室があり、静かに自習ができたと言っていた。
入塾理由 超難関校の学部に特化していた為、そこの進学実績が良かった為入塾をしました。
良いところや要望 どの塾にもいえるが、講師と子供が合えば成績は上がると思う。中学受験を経験したり、灘を目指すような、もともとレベルのかなり高い子にとっては、すごく良い塾だと思う。
総合評価 立地は良く、教材も教え方もすごく良かった。しかし、子供には厳しく接するのか、寄り添って内面的に支えて成績をあげていくのは得意じゃないのかなと思った。入塾時はかなり上のほうで、第一志望校に向けて、全力で頑張っていたのに、偏差値が下がる一方で、最終元の塾に戻り、なんとか盛り返した。トップ校に合格できたが、当初第一志望だった高校は行く気をなくしてしまって、違う高校を強く希望したので、親としては費用対効果で、転塾を後悔した。
開進館山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾より若干高めと思うが、本人が頑張っているから、評価3とした
講師 こちらの希望に出来るだけ沿うように対応してもらっているため、評価4とした
カリキュラム 他の塾と比べていないが、小テストを行っているから良いと思う
塾の周りの環境 夜遅いため、子どもの送り迎えが必要で、駐車場がないので数台でもあれば助かります。もしくは路駐が出来るようなら広い道路のある場所に塾があれば、と思います
塾内の環境 他の塾と比べていないため、よく分かりませんが、本人が特に何も言っていないため
入塾理由 教えて下さる先生、受付の方が、こちらの対応に誠意を持って、対応して下さると感じたため
良いところや要望 テストの体調不良の欠席に、別日を塾内で受験出来るよう設定していただいて、助かった事。また、入塾後に、子どものヒヤリングをしていただいて、良かったです。
総合評価 対応がこちらの要望に適切にしてもらっている。
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ3ヶ月程度ですが、数学に関しては楽しくなってきたと意欲的に取り組む姿が見られるようになったので、良かったです。
講師 学生講師と違って、質問した内容にキッチリ答えてくれる。
授業も、少しジョークを交えながら、メリハリある授業で楽しいと、まだまだ幼い中1息子は言っていました。
カリキュラム まだ行き始めて間無しなので、分かりませんが、たびたびテストがある様で、どこが理解出来てないか把握も出来るし、意欲も湧く様で良いなと思います。
塾の周りの環境 駅近で、建物も新しくなり、遅い時間でも人目があるので、安心して通わせられます。自転車置き場から塾入り口までは少し距離があるので不便なようです。
塾内の環境 以前通っていた個別指導塾の自習室は結構ザワザワしていたのですが、今回はとても静かで集中しやすい環境の様です。
入塾理由 もともと個別指導塾に通っており、息子のペースに合わせて勉強していたのですが、中学に入り、このペースではのんびりし過ぎだと思い、転塾しました。
周りの生徒と良きライバルになってくれる事で、勉強への意欲促進を期待して、この塾にしました。
良いところや要望 個別指導塾に比べて、講師との距離が遠い感じがして、塾での息子の姿や勉強に対しての姿勢がどんな感じか分からないので、もう少し聞ける雰囲気だと嬉しいです。
総合評価 料金や、塾に通い始めてからの息子の勉強に対する姿を見て、今の所は結構満足しています。塾の内容など保護者には見えない部分、塾との距離がある感じが少しマイナスポイントです。
開進館高木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
高校受験の最終スパートの日曜特訓が始まると本当にキツかった。が、受験には有効だったと思う
講師 担当の先生がとても話が丁寧で相談しやすかった。
希望校への分析や励ましがありがたかった。
カリキュラム テキストや問題集が多く、授業や宿題で活用しきれていないと感じた。
自分で進んで使用できるお子さんなら有効だと思う。
塾の周りの環境 近くだったので、安心して通わせていました。
近所のお友達もたくさん通っているので、楽しく通っていた。
満足している
塾内の環境 生徒が多くテスト前に自習室が満席になるのが欠点でした。
1年2年の時は帰らされたり時間指定があった。自習室の確保は最低限してほしい
入塾理由 近くの塾だったから
通信学習では難しくなり、対面授業の塾を探していた。
宿題 毎日する宿題が慣れてくるとサボりがちになり、そのフォローやチェックがない時があった。
もっと厳しく管理してくれても良かった
良いところや要望 長くお世話になった塾で、希望高校に合格できたので、感謝している。
中学時代の担当先生はとても信頼できる方だったので、満足しています。
総合評価 満足していたので、長く通っていた。
新しい塾も近くにできて、転塾も考えたが本人の希望で最後まで塾も変えず通った
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館六甲校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行っていた塾よりも安かった。
しかし、授業教材が無料でなかった。
講師 自分がわからない時などは近くに来て、わかるまで教えてくださった。わからない子を置いていくことなく、再テストなどをして向き合っていた。
カリキュラム わかりやすい進み具合で自分に合っていた。今習ってる学校の進度に合わせて取り組むことができた。非常にみやすかった。
塾の周りの環境 駅からとても近かった。周りにたくさん建物があり、買い物なども帰りにすることができた。とてもいい位置にあったと思う。もう少し駅からちかかったらさらに通いやすいなと思った。
塾内の環境 防音に近い状態だった。エアコンも完備されていて、席もとても綺麗だった。もう少し広かったらよかったのかなとは思いました。
入塾理由 家から近かった。
パンフレットを見てとても良さそうだなと思った。
宿題 ほとんど授業内で終わらすものが多く、逆に、復習物をたくさん出してくれたので、わからないところがない状態で学ぶことができた。
良いところや要望 塾講師がわかりやすく教えてくれる。駅から近く、周りに建物が多い。もう少し塾自体が広かったらなと思った。
総合評価 総合では他の塾よりもとても優れていると思った。わかりやすく教えてくれる。通いやすい。とても塾ないが綺麗で過ごしやすかった。
開進館山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾というものはピンキリなので
入ってみないとわかりませんが
とりあえずここの場所は料金と中身が見合ってます
講師 説明がとても丁寧でわかりやすいと
伺っております。
授業一つとっても学校で教わる以上のことがあります
カリキュラム その子にあった進度で教えてくれて
内容を理解できるまで付き合ってくれるカリキュラムだと思います
塾の周りの環境 交通などにつきましても
どこから通うかはその家庭により変わると思いますので
なんともいえないとおもいます
塾内の環境 勉強しやすい環境であり
集中できる場所だと思います
家では出せないような事だと思っております。
入塾理由 口コミをみたり、知り合いからの勧めにより入塾を決めようと思いました
定期テスト 反復の復習はもちろんのこと
なぜなぜ対策をし、間違えたところの先の
応用まで教えてくれます
宿題 難易度は人それぞれなので
なんとも言えませんが、
自分たちにはとても見合った内容と量だと思います!
良いところや要望 方針がよく
個々の要望にも親身になって答えていただけるので
自分たちは満足をしております
総合評価 総合的にとてもよいところだと思います
将来を考えた際にここまでよくしていただけるところも
そうそうないと思うのでオススメです
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容や定期テスト、実テの対応やフォローなどから考えたら金額は高いと思うけど妥当な金額
講師 先生と生徒の信頼ができるように色んな方面で工夫されている
各教科で特化した先生達がいる
カリキュラム 学校の教材やテストに応じてそれぞれのカリキュラムが組まれていて良かった
塾の周りの環境 駅からすぐのところにあり
治安もいいので通わせやすかった
生徒も多いので帰りが1人ではないのがいい
雨の日は車で送り迎えが必要だから停車できるところがあるのでいい
塾内の環境 クラスは三クラスありましたが
少人数で設定されているからとてもいい
行き届くくらいの人数なのでいい
入塾理由 評判が良く本人が体験に行って気に入ったから
先生との相性があった
定期テスト 2週間前ぐらいからほぼ毎日の呼び出しがあり自習させてもらえて良かった
宿題 課題はその日の授業でできなかったものはもちろんのこと
テスト前は以上の課題が出されていた。
家庭でのサポート 雨の時の塾の送迎や毎月の通塾の管理など
先生から届く連絡事項の管理
良いところや要望 年数回の懇談があり
意外にも疑問があればすぐに対応してくれていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が自習室や呼び出し授業の時に対応してくれていましたが
頼りない先生もいたみたい
総合評価 立地や評判はとても良かった
お月謝は少し高いかと思いましたが相応の授業がなされていたと思うので満足です。
勉強に向かうように生徒たちと良く話し合っていたみたいです
開進館西宮北口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく安くも無くだと感じます
通信教育よりは高いが効果は高いと感じています
講師 実際の授業を参観したことが無くここについては判断ができません
カリキュラム 比較対象を知らないのでここについては判断がつかないです
子ども自身は満足しています
塾の周りの環境 近所なので利便性は高いですが車どおりが多くやや不安なところがあります
それ以外のポイントには満足しています
塾内の環境 実際の塾内部のことを詳しく知らず、何とも言えないと考えています
入塾理由 近所かつ友人も通っていたから
また、私自身なじみのある熟だったから
定期テスト 定期テスト対策は塾ではなく個人で対応しており、あまり実感がありません
宿題 宿題の難易度は低くないものの、チャレンジングな内容なので満足しています
家庭でのサポート 子供の自主性に任せており、自らが進んで取り組む姿勢を養っています
良いところや要望 ここについては判断がつかないです
開進館HAT神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり受験生ですので、夏期講習、冬期講習は高いなと思いました。
講師 家から近いのと、ショッピング施設の中にあるので、安全で通いやすかったです。
カリキュラム その当時は、開校したてで人数も少なく集団授業なのに、ひとりひとりに本当に目が行き届いてると思いました。
塾の周りの環境 ショッピング施設の中にあるので、夜でも明るく安全。バス停もあるし、自転車も通えます。お弁当が必要な時、施設内にスーパーがあるので購入可能。
塾内の環境 ショッピング施設内ですが、塾は、最上階にあるし、塾しかないフロアなので静かです。
入塾理由 この塾に通う前に別の塾に通っていたのですが、こちらの塾の方が一人一人に目が行き届いてるような気がしました。
良いところや要望 新しくできた教室なので綺麗。先生も優しい。塾ならある場所もとても便利。集団授業でもひとりひとりをちゃんとみてくれてます。
総合評価 前の塾が通うのがつらくなり変えた事もありますが、先生も優しい子どもに向き合ってくれたと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館甲子園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 甲子園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒663-8176 兵庫県西宮市甲子園六番町16-13 甲子園グリーンビル旧館1階 最寄駅:阪神本線 甲子園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)