開進館仁川校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
開進館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だとは思うが、もう少し安いと助かる
季節ごとに講習が別料金で発生するため全体的にはかなりの金額を収めることになる。
塾の周りの環境 駅近くのため便利
また、駅近くて人通りも多いため治安的にも良いかと思います。
塾内の環境 整理整頓は特に問題がないレベルでできているかと思う。
環境も特段うるさいこともなく良いかと思う。
良いところや要望 駅近くて便利ではある。
料金が月謝以外にも季節ごとに講習料金がかかるため(任意だが)、もう少し安いと助かる。
開進館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果的に大学受験に受からなかったのでそれまでの費用は高いものについた。
講師 結果的に大学に合格できなかったのですべてにおいて不十分であったと思っています。
カリキュラム 医学部志望だったので十分な教材にめぐまれなかったのだと思っています。
塾の周りの環境 自宅からは遠隔地のため自動車で送り迎えをしなければならなかった。
塾内の環境 とくに教室の設備環境についての不満はなかったと思っています。
良いところや要望 とくにありませんが個別の相談や指導の充実が大事です。不満をのこさないサポートが必要です。
開進館仁川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 1.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプションが多い。指導関連費が約半年ごとに必要になり、とにかく高いです。
講師 駅近で通いやすいというのが良かったのですが専用駐輪場がなく、近くのタイムズなどの有料駐輪場を使用しなければならず、お手洗いも開進館の中のトイレがなく一度外に出て施設用に行かなければならず不便そうでした。あとは、とにかく高いです。開進館の中でも規模がかなり小さいかと思います。
カリキュラム 内容が応用のため基礎ができている人が行くべき。毎回、宿題・小テストがあり。
塾の周りの環境 駅近は便利です。専用駐輪場なし。有料駐輪場に置かなければいけません。
近くにコンビニ,コープあります。
塾内の環境 狭いです。整理整頓はされています。お手洗いが塾の外に出て行かなければならないため安全面では、いかがなものかと。
良いところや要望 メールでのやりとりができるので助かりました。
初めの頃は出来がどうだったとか連絡がきます。
開進館仁川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高かったきがします。特に夏期講習、年末特訓、冬期講習、春季講習が高かったです。
講師 授業の進度、生徒へのアドバイスや連絡事項について、適時保護者にもメールで共有してくれた。
カリキュラム 平均的なところ。特段に悪いことはありません。強いていうなれば、大手に比べ進学に関する情報が少ない気がします。
塾の周りの環境 家から歩いて5分程度とすぐ近くにあったので、通学の心配はありませんでした。
塾内の環境 教室はきれいでした。自習室も十分でした。照明も丁度よい感じでした。
良いところや要望 自宅から近いところが一番です。また地域密着型なので、高校受験には、情報が結構ありました。
開進館仁川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とかく学習塾の料金は高い印象。コストパフォーマンスの評価を示してほしいくらいである。
講師 可も無し、不可も無し。自発的に学習するようになったことに対して、何らかの好影響を及ぼしてくれたのかもしれない
カリキュラム 家庭内で学習するきっかけをくれたのかもしれない。とかく自発的に学習するくせがついた
塾の周りの環境 治安はもともと良い地域である。夜遅い帰宅に関しても、特に不安は抱いていない
塾内の環境 もうしわけないですが、くわしくはわかりません。大手の塾であり、当然そうだろうとの評価
良いところや要望 特にありません。前述の通り、本人が自発的に学習するきっかけになってくれたのであれば、大満足
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館仁川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団授業ですが、少し高いイメージです。親に任せているので詳しくはわかりません。
講師 明るく元気な先生が多かったです。集団授業ですが、一人一人をしっかりと見てくださって、面談などもあり、しっかりとした先生が多かったです。
カリキュラム 学校にそった教材を購入して使っていました。毎日一枚やるプリントの宿題があったりと、勉強する気になる教材でした
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで、部屋も防音になっていたのでとても静かな勉強しやすい環境でした。自習室も決まりがしっかりとあり、仕切りもあるので勉強に集中して取り組むことができました
塾内の環境 教科書は自分で購入しているので、塾においてあるものは少なく、整理されていました!
良いところや要望 先生がとっても面白く、メリハリのしっかりした人達ばかりだったので、勉強しやすかったです。
6件中 1~6件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館仁川校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 仁川校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒665-0061 兵庫県宝塚市仁川北2-5-1 さらら仁川北館208号 最寄駅:阪急今津線 仁川 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)