東進衛星予備校 姫路中央校
- 対象学年
-
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 最寄り駅
- JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 姫路
- 住所
- 兵庫県姫路市呉服町70 地図を見る
- 総合評価
-
3.37 点 (3,440件)
※上記は、東進衛星予備校全体の口コミ点数・件数です
東進衛星予備校姫路中央校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いが相応の授業内容だと思います
授業の内容がとにかくいいので高くても納得です
講師 担当の先生みたいな人が受験をきちんとしたことがない人らしく、いまいちいい人だとは思えませんでしたが、受験のことをいろいろ聞けたのはよかった
カリキュラム 一つの科目につき一人の先生が全部教えてくれるのでそれが良かったかと思います
塾の周りの環境 交通の便は良いわけではありませんし、ちあんもそんなに良くはないです
ただ、めちゃくちゃ悪いかと言われるとそうでもないです
塾内の環境 少しうるさいそうですが、そんなに問題はないそうです
ただ、定期的に窓を開けに来て、そのときはうるさいそうです
入塾理由 娘の友達が通っていると聞き、入塾させたほうがいいのだろうかと考え、決めた
良いところや要望 スマホを預けさせられたりするそうなのでそれが嫌だそうです
親としても子供がスマホを所持していないのは心配です
総合評価 授業の内容はとてもいいそうですが、塾の体制が好きではなかったそうです。厳しいわけではないけどめんどくさいし、受験をしたことがない人に指導されるのも嫌だったそうです
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾料から高く、講座を買うごとにお金が必要で、気づいたらすごい値段になっているなんてこともあります。
講師 内容はとても良く、さすがプロだなぁと感じたそうです。高いですが、それなりの価値はあると感じます。
カリキュラム 内容もとても良く、面白いので飽きることなく見ることができているそうです。
塾の周りの環境 姫路駅から少し遠いですが、商店街などもあるので立地がそんなに悪いわけではありません。治安もいいです。
塾内の環境 業者さんが朝などに掃除をしてくださっているそうで、清潔感はとてもあります。設備も整っていて、パソコンの数も多いです。また、電子レンジやウォーターサーバーもあるので、お弁当を温めたり、カップ麺を作ることも可能です。ただ、換気のためと称して、窓の開閉をたくさんしているようで、それが少し気になるし、外部の工事の音やバイクなどの音がうるさいそうです。
入塾理由 同じ学校の東進に通っている友達に娘が誘われたらしく、東進さんは実績もとても高かったのではいることを決めました。
家庭でのサポート 車での送迎や、お弁当をもたせたりしています。また自宅学習をしているときの配慮なども大切かなと思っています。
良いところや要望 いいところは設備の充実しているところで、要望としては、ルールが多すぎるところです。昨年度からたくさんの張り紙が貼られるようになって、塾内のルールが厳しくなったそうです。具体的には、携帯を預けること、自習室が4つもあるのに1つしか開けてくれなかったり、冬なのに換気と称して窓を開けてくるらしく、体温管理がしにくかったりするそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 社員さんの態度が少し気になります。
総合評価 設備や環境はいいのですが、社員さんのことがあまり良く思えないので、星1とさせていただきます。
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多く授業を取ればそれだけ値段が張る。講義は3年の4月までに終わらせなければならないので、そこまでに終わる量を買う。
講師 サポートが手厚い。チューターさんが分からない問題を教えてくれる。また志望校に通っているチューターさんとも話が出来る。
カリキュラム 購入した講義が多かったので終わらせるまでに時間がかかる。人によって先生の向き不向きがあるので試してから購入する方が良い。
塾の周りの環境 駅から少し遠い。校舎の中は綺麗。カフェスペースがあり、昼食が取れる。個別ブースになっているので周りが気にならない。
塾内の環境 夜にバイクの音が聞こえて少しうるさい。祝日は9~8時までしか開いてない。平日は10時まで開いている
入塾理由 校舎を自習室として使え、担任助手のサポートが手厚い。家から近い。学校帰りに寄れる。賢い高校の子が集まる。
良いところや要望 担任助手のサポートが手厚く志望校合格のために色々考えてくれる。
総合評価 入塾してから共通テスト模試の得点が上がっている。勉強に対してのモチベーションが高くなった。
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はたかいほうだとおもいますが浪人した場合のこてを考えたら仕方ない
講師 大学受験がまだなのでわからない。
対策はよくしてもらっている
カリキュラム 大学共通テスト対策など早い段階から対策してもらっているのでいい
塾の周りの環境 学校の帰りにかよえているのでいいとおもいます。
自主室もいいと思う。休みの日は早くから空いてるしいい。
塾内の環境 自習室も充実しているし
学校の帰りに行けるしとてもいいと思う。
入塾理由 大学受験をするためにいろいれな対策してもらえるのでかよいはじめた
定期テスト 定期テスト対策はとくべつないとおもいますが学校のわからない問題は教えてもらえる
宿題 特に宿題をだされることはありません。自主的に勉強出来ている。
家庭でのサポート 塾の送り迎えとかおにぎりをもたせるとかぐらいしかしていませ。
良いところや要望 学校の帰りにいけるし大学受験の対策、アドバイスがもらえるのがいい
その他気づいたこと、感じたこと 特にもんだいもありません。
子供本人が気に入って通っているので
総合評価 塾の値段はやっぱり高いと思います。
大学受験に合格してらいいが
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても高いと思います。
講座を増やすたびに料金が加算される
講師 わかりやすく指導してくれれいい先生がたくさんいます。とてもいい
カリキュラム 大学共通テスト対策の教材をちゅうしんにこうざをとっています。
塾の周りの環境 学校の帰りによれるしおそくまで教室が空いているのでとてもよい
塾内の環境 自習室がものすげくじゅうじつしているし勉強のスペースもかくほされてていい
良いところや要望 大学受験の対策や相談にもすごく乗ってくれるしとてもよいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 大学受験対策もしっかりやってくれるし大学のアドバイスも的確だ
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安くはないと思います。
教科を一つ増やしていくと料金が高くなる
講師 わかりやすく解説してくれる
大学のこともいろいろと相談に乗ってくれる
カリキュラム 大学共通テスト対策の教材、苦手科目の対策などいろいろ対応してくれる
塾の周りの環境 駅から近いし高校の帰りに行けていいのでとても便利だと思います
塾内の環境 自習室も充実していて勉強をするのにいい環境でできていると思います
良いところや要望 遅くまで勉強できるし
大学の相談とかにも乗ってもらえるのでいい
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
金額が高いのでぜひとも結果を残して欲しいと思う
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は、良いと思う
塾の周りの環境 交通手段には問題ないが、ちょっと予備校まで、繁華街があり、気になっています。
塾内の環境 集中は、出来ていると思う。
東進衛星予備校姫路中央校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習会や教科こどに料金が必要になり、かなりの負担を感じました。
講師 衛星では、一対一ということでしたが、臨場感がなく、子供には不向き
カリキュラム 教材は、あまり変化がなく、有名な講師の若い頃のが、そのまま使われていた
塾の周りの環境 駅から少し離れていて、駅までの特に帰り道が心配だったのでした
塾内の環境 パーテーションで仕切られているから、やる気があれば集中できるが、寝る子供もいたとか
良いところや要望 塾長によって、子供のモチベーションが、かなり変化しました。入塾当初の塾長が転勤となり、かなりの痛手でした
8件中 1~8件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
東進衛星予備校姫路中央校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東進衛星予備校 姫路中央校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒670-0923 兵庫県姫路市呉服町70 最寄駅:JR山陽本線(神戸~姫路)(JR神戸線(神戸~姫路)) 姫路 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
姫路駅の周辺の集団塾ランキング
姫路駅の周辺にある教室
近隣の学習塾を探す
兵庫県にある東進衛星予備校の教室を探す
- 姫路北条口校
- 姫路駅前校
- はりま勝原校
- 龍野町校
- 加古川中央校
- 加古川駅前校
- 相生中央校
- 加西北条校
- 小野駅前校
- 東加古川平岡町校
- 大久保駅前校
- 明石大久保校
- 西脇校
- 西明石駅前校
- 西神中央校
- 西神南校
- 明石駅前校
- パピオスあかし校
- 神戸学園都市校
- 学園南校
- 北神岡場校
- 北鈴蘭台校
- 神戸名谷駅前校
- 須磨パティオ校
- 垂水駅前校
- 鈴蘭台校
- レバンテ垂水校
- フラワータウン駅前校
- 南ウッディタウン駅前校
- 板宿校
- 高速長田校
- 三宮校
- 王子公園校
- 阪急六甲駅前校
- 六甲道校
- 宝塚駅前ソリオ校
- 阪神御影校
- 神戸住吉校
- 淡路洲本栄町校
- 阪急岡本校
- 神戸岡本校
- 摂津本山校
- 宝塚山本校
- 芦屋南校
- 阪急川西能勢口駅北校
- 伊丹北野校
- 甲東園駅前校
- 西宮門戸厄神校
- 阪神西宮駅前校
- 西宮北口駅西校
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。