開進館甲東園校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。夏期講習などは別料金なので、講習によっては高額になります。
講師 本人の学力と志望高校に応じた指導や、教材づくりをしてくれる。
塾の周りの環境 駅からは遠いが住宅街にあるため、自転車での通学ができます。雨の日は車の送り迎えが多く、少し危険です。
塾内の環境 教室は普通です。自習室は、講師の先生に質問しやすい環境です。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝とはべつにいろいろあるので、思っているより金額がかさんだ。
講師 講師の態度がよろしくない
特に塾外生に対する態度が嫌であった。
カリキュラム
月謝とは別に結局あれこれと追加で支払わされ、結構な金額になる
塾の周りの環境 通いやすく、学校かえりにも寄りやすいのはよかった。駅前はごちゃごちゃしてるので車での送り迎えはやりにくい
塾内の環境 やる子はやる、やらない子は来てもしゃべっている。
良いところや要望 まめに先生から電話をいただき、気にかけてくれるのはありがたい
その他気づいたこと、感じたこと とくにありません。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはないが、地域の中学校の進度を把握した指導で満足しています。
講師 塾が休みの日も自習をしてもらい、定期考査対策をしっかりしていただきました。
カリキュラム 地域の中学校の進度をしっかり把握して、プリント作りをしていただきました。
塾の周りの環境 ほぼ住宅街にあり、夜遅いと人通りも少なくなるので、車での送迎が多いです。
塾内の環境 自習室があり、講師の先生が待機してくださり、質問にも丁寧に説明してくださいます。
良いところや要望 地域の中学校の進度を把握して教材を準備していただき満足しています。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回にしてはわりと安いなと思って入学しましたが、実際入ってみると月3回でした…そう考えると少し割高です
講師 とても元気な先生で、まだ小学1年生になったばかりの娘にはとても合っていたようです
塾の周りの環境 学生の多い駅で、安心して通わせられます、駐車場がないのが少し不便です
塾内の環境 自習室ではみんなが熱心に勉強してるので、その雰囲気によって集中できそうなので
良いところや要望 まだ小学一年生なので、勉強は楽しいと思わせてくれることがとてもありがたいです
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時には振替で授業を受けれるのがありがたいです。比較的自由に時間も選択できます
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
その他
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通勤時の授業料金は普通と思います。特別講習がありその分でトータルそれなりのお値段になってると思います。
講師 先生が熱心。熱いメールが送られてくる。小テストの結果も毎回送られてくる。
カリキュラム テキストにたくさんの問題があり、毎日少しずつこなすプリントもあり力をつける仕組みがある。
塾の周りの環境 自転車で通える距離と広い歩道や街灯もあり、夜中でも比較的安心。
塾内の環境 自習室があり周りも勉強している姿が見れて雰囲気が勉強に集中できる。
良いところや要望 指導やテストがまめにあり丁寧だと思います。先生の熱意が子供たちにも伝わるのも良いと思います。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高額だったので料金に見合っているかは正直分からず成績で判断するしかない
カリキュラム 教材も子どものレベルにあっていたかどうかは分からないが続けるしかなかった
塾の周りの環境 環境は決して悪くはなかったと思います 駅前なので便利な反面交通量も多く怪我は心配だった
塾内の環境 授業は比較的静かに行われてた気がしますが自主学は騒がしかったと聞いていた
良いところや要望 要望はもちろん高額を何とかして欲しい 大金を払って見合ってないなら返金など何か
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が変わりかなりの事が改善されたのですが料金は上がる一方で
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に高くずっと不満であったこの料金でこの結果は非常に不満
講師 良かったのか悪かったのか結果、成績がさほど上がらなかったので
カリキュラム 講師か教材かどちらが問題かわからないが成績上昇しなかったよう
塾の周りの環境 駅近でべんりであったが駅周辺は交通渋滞が酷くあんぜんとは言えない
塾内の環境 自主学習が出来るスペースがあり良いが生徒の中には意識が薄い子が居り迷惑もあった
良いところや要望 塾の志は良いと思うが果たして我が子にあっているかどうかの見極めが難しい
その他気づいたこと、感じたこと その他特に何とも言いようがないがどう言おうと結果が出なければ意味が無い
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団よりも更に個別は高額であり、継続するのが中々大変である。
講師 実際は大学生が教えており、中々子供に合う講師を探すのはとても時間がかかった。
カリキュラム 子供のペースで教材を選んでくれているようであるので特に問題なし
塾の周りの環境 駅前なのでべんりであるが交通量がとても多いので心配なのが問題
塾内の環境 比較的静かに過ごせているようであり、また集団と違うようである
良いところや要望 今のところは子供と合う講師に会えたので良かったと思っているが長い間、お世話になっているので最近ではなあなあになっているのがとても気になる
その他気づいたこと、感じたこと 集団と個別は良い面、悪い面があり結局、両方利用しているために莫大な費用がかかっている
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾に比べて、高めの設定です。1教科でなく、数学と理科のセットみたいになっているので、まとめて受講しないといけないなど、不便な面もあります。
塾の周りの環境 駅前にあり、新しく出来たので、キレイで通いやすいです。周りに塾もたくさんあるので、帰り道もたくさんの人がいて危険ではないです。
塾内の環境 各教室の他に、受付の目の前のあたりに、自習室があります。少し狭いので、試験前などはすぐにいっぱいになります。自習室解放していただけるのは、ありがたいです。
開進館甲東園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金がなんと言っても高額であり夏期講習など講習になるとかなりのまとまった料金が発生する
講師 受験への体制が良く子供の心にも響いているようですので親としては有難い
カリキュラム 子供にあっているのかが今ひとつ良く分からないがもうこうなれば塾にお任せするしかない
塾の周りの環境 駅前であり大変便利ではあるが駅前の為に交通量も多いので心配ではある
塾内の環境 以前よりも塾長が変わってから塾内の環境も随分と変えられ良くなったと思います
良いところや要望 何よりも子供が今の塾長をとても信頼しており大事な時期であるのでとても助かっています
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がとても熱心であり塾日に限らずほぼ毎日子供宛にメールが届いておりその熱心さに子供も答えようとする
10件中 1~10件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
開進館甲東園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
開進館 甲東園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒662-0812 兵庫県西宮市甲東園3丁目2-22 パーク・ハイム甲東園2F 201号 最寄駅:阪急今津線 甲東園 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
教室からのメッセージ |
成績が向上することはもちろん大切ですが、その先の真の学びに繋がることが大切だと開進館は考えています。生徒自身が勉強を楽しみ、志望校合格に向かって努力する環境作りを目指しています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)