能開センター 富雄校
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 近鉄奈良線 富雄
- 住所
- 奈良県奈良市富雄元町3-3-6 3丁目ビル 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センター富雄校の評判・口コミ
- 前へ
- 次へ
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の間は安い料金で始められましたが、中学生になると徐々に料金が上がっていきました。
講師 子どもの特性を踏まえ、良い点を具体的に指摘して伸ばすような取り組みをしてもらいました。
カリキュラム 進学校への進学を第一とし、それ以外の高校へ進学することはよくないような声かけをされたことに本人が納得がいかなかったようです。
塾の周りの環境 車を停めてお迎えする場所がなく、路駐の車で周辺道路が混雑していた。なるべくギリギリの時間にお迎えに行き、すぐに拾って帰れるようにしていた。
塾内の環境 静かな環境で集中できていたようです。内装もキレイにされていたように感じます。
入塾理由 学習習慣を身につけて、公立高校に進学できる力をつけられるようになること。
定期テスト 塾での対策のみでよい点をとれていたので、対策のお陰だと思います。
良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれたお陰で、テストでもそこそこの点数をとることができました。テスト直しにも力を入れていました。
総合評価 テスト対策をしっかりしてくれたので、内申点もとることができた。良い点数をとると、貼り出しもあり、モチベーションを保つことができた。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や、冬季講習の値段が少し高い為、そこから入ろうとする人にももう少し優しくしてほしい。
講師 勉強の内容だけでなく、勉強の適切な仕方などを丁寧に説明してくださりました。
カリキュラム 学校の範囲よりも少し進んだペースだったので、理解した状態で、学校の授業に入れるのが良かった。
塾の周りの環境 少し駅が遠いのがネックだし、車の送り迎えも少ししにくい場所にあるのをなんとかして欲しい気持ちではあります。
塾内の環境 たまに上の階から足音がかなり響いてくるらしく、もう少し集中できる環境にはして欲しい。
入塾理由 近場であり、兄弟も通わせていて、信頼できる先生もいたし、友達も通っていたから。
また、友達に誘われたから。
良いところや要望 エレベーターなどの設備をもう少し整備して欲しい、また、机の高さを調節できるようにして欲しい。
総合評価 立地自体はあまり良いとは言えないけれども、先生や、授業のカリキュラムはとても充実しているのが良い点。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。けどしょうがないと割り切って通わせていた。
まあ何とかやっていけたが、かなりしんどい。
講師 どのポイントが出るかを教えてくれていたみたいなので、受験には役立ったと思う。
入塾理由 近いから。強いていうなら詰め込みをやってくれるところがいい
定期テスト 習っている教科ばっかり時間取るので正直邪魔に感じることもあった。普段習ってる教科は直前の勉強しなくても90点ぐらい取れて当然と思っている。直前は副教科などに集中させたかった。
総合評価 普通でしょ。月謝も現代では普通ぐらいなのかな。高く感じたけど。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 手厚く面倒を見てくれたので、その点については費用は安かったかもしれない
講師 講師と生徒の距離が近く、親身になって悩み事なども聞いてもらっていたようである。
カリキュラム ひとりひとりの進捗状況に応じて対応をしてもらえたように感じる。
塾の周りの環境 お迎えの車で渋滞することが多くあり、気を使いながら送迎をしていた。駐車スペースの確保などを実施する必要はあった
塾内の環境 静かな環境で落ち着いて勉強することができる環境であったと感じる。
入塾理由 近所での評判もよく、合格実績なども十分に感じることができたから。
定期テスト 過去の問題を解いたり、出題傾向を分析してくれたりと、事前準備をしっかりと実施してくれた
宿題 一人一人の進捗状況やレベルに応じてテキストや宿題を出してくれていた
家庭でのサポート 送迎を実施したり、家でくつろげるように家庭内では明るく過ごせる雰囲気を意識した
良いところや要望 情報量が多いので、自分たちだけでは知り得ない情報も得ることができたように感じる
総合評価 概ね大きな課題や不満などなく、子供も安心して通塾することができていたのではないかと感じる
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいだと思います。夏期講習などを入れたりすると少し高いかなと言う印象です。
講師 分からないところでも時間をとってレベルに合わせて分かりやすく教えて貰えました。
カリキュラム 難易度が合う人と合わない人がいると思いました。解説を聞いて分かるところと分からないところがあるので、個別に聞きに行く必要がありました。
塾の周りの環境 交通に関していいと思いますが駅まで少しかかるので夜が不安でした。車の止めるスペースが狭いため、歩きか電車、バス、自転車がおすすめです。
塾内の環境 静かな自習室があり、良かったです。しかし、換気状況があまり良くなく、食事後は籠った感じでした。
良いところや要望 急遽授業が入ったりするため少し予定がくみにくいとおもおました。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわかりやすい制度。小学校は安かったが、中学校は普通だと思う。
講師 こちらから電話をして状況を聞けば対応してもらえますが、宿題をあまりやっていっていなくても連絡がなかったため、状況把握が遅れてしまった。
カリキュラム 教材自体はいいのかもしれないが、プリントが多く、整理しきれていない。
塾の周りの環境 駅から近く、家からも近く、自転車置き場もあるので行きやすい。
塾内の環境 自習室はあるが、中を見たことはないので、環境はよく分からない。
良いところや要望 土日にテスト対策などやってくれるのはありがたい。プリントの整理方法を本人に指導してもらいたい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の個別対応はありがたい。オンライン授業も内容はわからないが、ありがたい。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の頃の料金は思ったよりリーズナブルでしたが、中学から料金がアップし、受験のため最終的に全教科受講となるとかなり負担が大きいと感じます。
講師 硬くなり過ぎず笑いも取りながらの授業でリラックスして受講できているようです。
分かりやすい説明で授業内容は毎回きちんと理解できているのが良かったです。
カリキュラム 学校での学習を先取りしたカリキュラムで自信をつけてもらえ、季節講習も無料で実施されているのが良かったです。
塾の周りの環境 大通りに面して人目がある場所ながら、すぐ裏手は交通量の少ない住宅街なので、家から人通りの多い道を徒歩で通うのも、車で裏道を送り迎えするのにも便利です。
塾内の環境 前の通りは交通量がありますが、塾内は静かで落ち着いた環境です。小学生の間は自習時間が設けられ、中学からはいつも利用可能な自習室があって、学校のテスト対策などにも対応してくれます。
良いところや要望 季節講習が無料だったり、自習室での学習サポートがあり、子供のやる気次第でいくらでもプラスアルファの学習ができる環境が魅力的です。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は安くて 小学生なら相場だと思います
講師 質問など丁寧に答えてくれて、説明もわかりやすいみたいです。。
カリキュラム 教材は、少し難しいところもあるが。基礎からしっかり勉強できます。
塾の周りの環境 駐車場がないため、雨の日など少し車の利用がしにくいので少し不便です。
塾内の環境 塾内の環境は悪くないと思います。まだ新しいくて綺麗な教室です。
良いところや要望 何か質問したい時など電話をかけても丁寧に答えていただいてとても気持ちがいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事などでお休みするときなど。ちゃんと振替の授業をしてくれます。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思います。夏期講習などの講習も安い方だと思います。
講師 先生方みなさん、とても丁寧に指導してくださいます。子供も楽しく通えています。
カリキュラム 学校の勉強ではものたりないので、少し難しいぐらいでちょうど良い。
塾の周りの環境 駐車場がないのが雨の時など不便ですが、家が近いので自転車で通えていい。
塾内の環境 まだ新しいので綺麗な教室ですし、子供も不便はなく気に入っているようです。
良いところや要望 子供も嫌がらず楽しく通えてるので、親も安心して通わせてます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の行事でお休みすると、補習もしてくださいます。土曜日に宿題を教えてくださる時間があります。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏や冬などは講習代と普段の月謝が加わるので、やはり高く感じます。が、授業量などからみると妥当かなとは思います
講師 話易い先生が多く、生徒思いだと思います。懇談では目標をしっかりと導いてくれました。
カリキュラム 宿題もそこそこ多く、テスト対策もしっかりしてると思います。宿題タイムもあり、しっかりと見ていただいてると思います
塾の周りの環境 通りに面しているので、交通量、人通りもそこそこあり、夜でも明るめです。お迎えの車がまえの道に停まるので、バス等が通行しにくくなるのは少し改善が必要かと。塾からは停めないでと周知はしてはりますが、中々無くなりません
塾内の環境 建物も新しく設備はとてもきれいで、明るいです。土足禁止なので、清潔だと思います。
良いところや要望 料金は前もってお知らせがあるし、入退室も無料でメールで知らせてくれるので、お迎えに行くのに有り難いです。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、リーズナブルだと思います。夏期講習なども高いとは思いません。
講師 まだ小学生なので、学校の先生のように、勉強だけでなくいろいろな事を教えてくださいます。
カリキュラム 学校の予習になっているし、少し難しい問題が多いので、出来るとすごく喜びます。
塾の周りの環境 普段は自転車で行ける距離なのですが、雨の時は駐車場がないので、車で送迎しにくいです。
塾内の環境 まだ、新しいので綺麗に整理されています。設備も特に不満はありません。
良いところや要望 先生方は、勉強だけでなく楽しいお話や、これからの事など分かりやすく話してくれるようです。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席した時など、自主学習の日などに欠席した日の内容を教えてくださいます。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 リーズナブルだと思います。
講師 初めての塾なので心配しましたが、先生達皆さん、子供の事を良く見てくださいます。教え方も分かりやすいようです。
カリキュラム 学校より少し早い進み具合で、予習になり良かったです。毎回テストがあり80点以下なら再テストがあるので、授業に集中できたみたいです。
塾の周りの環境 自転車で行くので、普段は大丈夫ですが、雨などの日で車で送り迎えをしたい時に、駐車場がないので不便です。
塾内の環境 建物が元銀行と言う事で、しっかりした建物なのでうるさくなく、集中出来ているみたいです。
良いところや要望 料金もリーズナブルで、授業内容も分かりやすいです。保護者面談では、これからの事など丁寧に話てくださいます。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点 学校の先生よりも話やすい為楽しんで通ってます
悪い点 特にいまのところないです。
カリキュラム 良い点 学校のテストに合わせ対策を何回も対策をしてくれる点
悪い点 特になし
塾内の環境 良い点 明るいイメージ →綺麗、生徒が元気
悪い点 特にいまのところなし
その他気づいたこと、感じたこと いまは楽しんで通ってます。
後は成績に反映されるか勉強方法、内容を含め見守ってからかと思います。
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とても高いとおもいます。でも、それに見合うなかみがあるとおもいます
講師 熱心な先生方で、学力が上がっていることを実感しました。親切で私たち保護者も、はなしをしていて安心できました。
カリキュラム 目標の学校の分析りをしっかりしてくれているし、変更やそうだんにも何度でも親切に対応してくれる
塾の周りの環境 通っている学校から自宅までの帰り道にあったし、そこから電車がいっぱいでているから時間を、きにしなくてよい
塾内の環境 軽食があったり、お弁当等を食べられるスペースがあって、時間を、きにしなくてかよえる
良いところや要望 こうしの方々の実力としんみになってくれるところ。信頼してこどもをまかせられます
その他気づいたこと、感じたこと すごく何事にも手厚いし、信頼できます。保護者の顔もきちんと覚えてくださっています
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろなな点で本人に話すと親にむかつてこれは大変ですね。俺やめてもいいよ!といいますので少し困っています。
講師 とにかく受験勉強のことを目標に向かって毎日コツコツとすることであると話されるみたいで学校の成績は上がる感じですが本人は特別に感じていないかと思います
カリキュラム 本人は今のところ自分の意志ではなくお兄ちゃんの話で参加している感じ本人はサッカーの方がいいみたい
塾の周りの環境 交通な便利で特別にありませんが時々車で送り迎えしますので問題はないと思います。塾にはお友達が2~3人おるみたいでサッカーのお友達
塾内の環境 本人は学校より静かだよ学校の教室は狭いよと
良いところや要望 塾の先生は本人はもう少しやる気を出せばいいのですがと話されます本人は学校の成績は上がつたたと話しているようです確かに成績は効果出ていますが塾の先生はまだまだこれからですよと話されます
その他気づいたこと、感じたこと これは困りましたね本人はこれで少し満足している感じて上を向いて勉強しているといいますので特別に言いません
能開センター富雄校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 適切で親切な指導で喜んで通ってました!
先生方も皆さん厳しいなかにも優しさもあり、能力別なのも頑張る力を持たせてくれたようです。
塾の周りの環境 駅ちかなので通いやすく又環境も良いところです!
車での送迎も可能ですが先生方も見送ってくださるので心配なくて安心です!
良いところや要望 塾内でお友達も出来てライバル心が高まりました!
余り家では話さない子供てしたが塾に通うようになってからは塾でのこと学校の事など話すようになりました!
16件中 1~16件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
能開センター富雄校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 富雄校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒631-0078 奈良県奈良市富雄元町3-3-6 3丁目ビル 最寄駅:近鉄奈良線 富雄 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。