お住まいの地域にある教室を探す
木村塾の評判・口コミ
「木村塾」「大阪府吹田市」で絞り込みました
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾により料金は異なりますが、適正と考えます。
各種キャンペーンを適用することで費用抑制可能となります。
講師 勉強方法含めた指導を行っているため、将来的にわたり継続して活かされると思います。
カリキュラム カリキュラムは統一であるものの、標準的なレベルであり、基礎及び応用含めた学習が可能と評価します。
塾の周りの環境 家から近いので徒歩で通塾可能です。
駐輪スペースもありますが、生徒数と比較すると若干狭い印象を持ちます。
塾内の環境 道路沿いにあるため、場合によっては車の音がきになるかもしれません。
入塾理由 学友が通っていれこと及び勉強方法含めた指導を行っているため。
定期テスト テスト前には対策講座を開催しているようです。
ただしテスト日程によっては通塾時に該当科目と重複している場合があります。
宿題 毎回出ているようです。学習習慣があれば十分対応可能な範疇と考えます。
家庭でのサポート 概要説明会に参加しました。また、インターネットによる情報収集も行いました。
良いところや要望 アプリで周知・連絡できるのでコミュニケーションは図りやすいと思います。また、定期的に二者面談があるため、子供の様子がわかるのも評価できます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の数が限られていること及び勉強方法まで指導があるため、個人によってあう・あわないが出るかもしれません。
総合評価 学習方法含めた指導を行っているため将来的にも活かすことが出きると思います。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の月謝はお手頃ですが、長期休みになると授業回数が増えるため、その分金額が上がります。
講師 子どものやる気を引き出す教え方をしてくれる。
教え方がうまく、学校よりも内容がわかりやすい。
カリキュラム 学校の授業進度にらあわせてくれており、わかりやすかった。
苦手な部分は個々に教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く、夜でも明るい場所にあるので、比較的通いやすい位置にある。
駐輪場が併設されておらず、別の場所にとめなければならないのが難点。
塾内の環境 静かで授業に集中できる環境。
清掃もしっかりされており、綺麗な教室でした。
入塾理由 駅から近く通いやすい点
先生が熱心で、こどもへの教え方が上手だった点
定期テスト 定期テスト前は授業時間が増え、定期テスト対策はしっかりしてくれた。
宿題 量はある程度出ますが、しっかりこなしていけば確実にプラスになります。
良いところや要望 コロナ禍での通学でしたが、換気や感染対策はしっかりされていました。
総合評価 やる気のある子はどんどん伸びていける塾です。
熱心な先生のおかげで、塾を楽しみに通うようになり、成績もずっと良い状態をキープできました。
木村塾千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。ほかのところと比べてもあまり変わらないか少し安いくらいだと思います。夏期講習など長期休みの時は別でかかります。
講師 こどもからあまり聞かないのでわからないですが、講師に質問していっていることもあるようです。
カリキュラム 試験前は試験対策を授業とは別でしてくれています。試験対策のプリントもあります。
塾の周りの環境 駅からは近くないので地域の子が行くようなところです。駐輪スペースはあります。駐車スペースはありません。
塾内の環境 他の塾がどのような感じかわかりませんが自習スペースもあります。
入塾理由 中学校進学にあたり勉強面で不安なので入塾しました。家からも通いやすいところも決め手になりました。
定期テスト 試験前の土日に試験対策がありました。プリントを作っていただいてそれを家でもしていました。
宿題 量は適切だと思います。難易度は数学は子供にとっては難しい問題もあるようですが普通だと思います。
良いところや要望 出欠や塾からの連絡などはアプリで簡単にできるのがいいと思います。
総合評価 こどもには適している塾だと思います。難しすぎず勉強についていけてると思います。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 難関校を目指す進学塾で、比較的安いのではないかと思う
講師 塾を休んだ場合も補講もしていただいたし、自習で通っていても質問に答えてもらえるようだったし、何より本人が先生を気に入って通ってました
カリキュラム 目指す高校や難易度に応じたテキストやプリントを用意していただいていた。
学校のテスト対策の問題や指導をいただいた
塾の周りの環境 学校のすぐ近くにあるので、学校帰りにもすぐに通えた。
ただ駅前でもあるので駐輪場が有料なのが残念なところ
入塾理由 高校受験と学校のテスト対策。費用も他の塾と違って高額ではなかった。
定期テスト 定期テスト前には対策の問題をたくさん出してもらっていたようです。
宿題 受験前には過去問含め沢山の問題集や課題があった。
日々計画的にやれば多いという印象はもたない
良いところや要望 先生が定期的に保護者に状況を報告してくださいました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に気になることはないが、本人が先生を気に入ってくれたことはよかった
総合評価 進学塾という印象はなかったが、難関校に合格できたのはよかった。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くも安くもない印象です。夏期講習などの費用は別途かかりますが、テスト前対策は無料だったのでこんなもんだろうと思います。
講師 生徒の個性に合わせてやる気になるような声をかけてくれていると感じることが多かったです。一時期思春期特有のゆらぎで不登校ならぬ不登塾のような状態になりましたが復帰の際も先生達が快く迎え入れ授業についていけるようフォローしてくれました。
カリキュラム 板書に追われ授業を聞き逃すことがないようプリント配布中心の状態だったように思います。
塾の周りの環境 駐輪場の屋根が不十分だったので雨の日は濡れます。駐輪場がないので送迎は近隣のご迷惑にならない場所で最期待機の必要があります。
塾内の環境 駅から少し離れているのでやや閑静ですが、幹線道路沿いなので道が暗すぎることはなかったです。
入塾理由 偏差値を上げること最重視だけではなく、生徒に正面から向き合う姿勢に共感したから。
定期テスト 複数の中学校が混在する塾でしたが、学校ごとに対策をしてくれていたようです。
宿題 宿題をただ消化させるやり方ではなく、ちゃんと考えさせるようなやり方ように思います。次回までに終わっていなかった場合は居残っていたように記憶しています。
良いところや要望 受験目前にモチベーション上げてもらえるような取り組みがありましたが、我が子には響かず、むしろ冷めてしまいました。生徒ごとに向き合ってくれていたこともあっただけに、一番喝を入れてほしかった時にそれが叶わず残念でなりません。
その他気づいたこと、感じたこと 体調不良によるお休みの振り替えシステムが不十分だった気がします。大変とは思いますがもう少しフォローしてくださるとよいと思います。
総合評価 成績第一主義ではないと感じました。同じ中学校の子供が少ないと聞きましたが、中学校と違う仲間と机を並べる環境が、子供にはよかったようです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習が他の塾と比べてとても安かった
月々の料金も安かった
講師 やる気がない子を見捨てずに最後まで助けてくれていた。
これはどの塾でも共通しますが、実力があまりない子とある子の対応の差が少し感じました。ですが、見捨てることはないです。
カリキュラム 分からない子をださない。
全員が授業に参加する
教材はオンラインでは無いので多いですが、
価値のある教材だった
塾の周りの環境 スーパーやコンビニがある。
駐輪場がせまい。
下に店舗があるのですぐにクレームがくるそうです。
他の塾よりも小さいので狭いです。
塾内の環境 常に綺麗で、空気清浄機も設置してあった。
新校舎なので内装は文句なしだと思います。
どの教室も無駄なものがなく過ごしやすい環境
入塾理由 費用の安さ
定期テストの点数アップがとても多かった
他塾よりも先生のやる気があった
良いところや要望 新校舎なので内装が綺麗で、整理整頓されてある。
先生のやる気が他塾と比べてとてもある。
スライドで授業を進める形なので無駄な時間がない。(黒板に字を書く時間など)
総合評価 子供がやる気がなく勉強ができないってなっても1人残らずやる気を出してくれる素敵な先生で溢れている。でも受験期は少しやりすぎていた気もしましたが、それも経験なのだろうと思いました。
木村塾緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週になんども自習室に通えてなおかつ先生の手厚いサポートがあって他の塾に比べたらとてもやすくて良かったです。
講師 先生によってのアタリハズレの差が多すぎて、期待していのにとてもガッカリです。また、礼儀のなってない先生もいる。
カリキュラム 常に学校の学習の少し先に行ってくれて子供も少しずつですが、学力が上がっていたので良かったです。
塾の周りの環境 雨の日は歩いて三十分掛けないと行けなかったので少しそこだけが残念です。でも駐車場は広くて車ならいいです。
塾内の環境 常に隅々まで掃除が行き届いていてとても素敵でした。また、空き部屋に掃除機がかかっていて良かったです。
入塾理由 先生の対応がしっかりしていて、子供も楽しそうに行きたい!と行っていたので入塾を決めました。
良いところや要望 アタリの先生ならとてもよくてきちんとお話を聞けば学力は上がると保証できます。
総合評価 大変なのかもしれないけど子供にとっては良いことだったのかと思っていますが、子供は後悔しているようです。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通だと思います。定期テスト前は土日も無料特訓があるのでリーズナブルに感じます。
講師 生徒をよく見ていて、個別に相談に乗ったりアドバイスをもらえます。
カリキュラム 基本的な教材は市販のもので、季節講習は独自のテキストを使います。
塾の周りの環境 駅からは遠く、明るい商店街から暗くなった所です。大通りに面しているので通学はしやすいです。車は停められません。
塾内の環境 自社ビルで教室は広いです。設備は整っていて、教育環境には恵まれていると思います。
入塾理由 比較的近くて、口コミ評価が良く、複数の拠点があり規模が大きいため。
定期テスト 定期テスト対策は無料で土日にあります。これはとても助かります。
宿題 中学生になってから宿題の量は比較的多くなったと感じました。難易度もそれなりにあります。
家庭でのサポート 定期的に電話でも面談があり、普段の様子を教えてくれます。また今後の塾側の方針も伝えてくれます。
良いところや要望 生徒をよく見てくれるところです。周りの環境が合えばいい塾だと思います。
総合評価 トップクラスは無理かも知れませんが、レベルがハマるといいでしょう。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通っている本人に聞いて見るとそこそこ楽しく学んでいると言っているようだ
塾の周りの環境 自宅からそんなに遠くないので自転車で行けるのは便利は良いと思う
駐輪場も近くにあるので便利だと思う
入塾理由 夏期講習の広告を見て決めた
家でなかなか勉強しないので机に向かう習慣づけのために行かせることにした
宿題 宿題の量については可もなく不可もなしだろうと思われる
内容についても特に問題ないと思われる
良いところや要望 本人に聞いて見ると講師はよくしてくれているようだ
このままの状況で問題ないと思われる
総合評価 最初は本人がなかなか行く気にならなかったが今は不満も言わずに行っているので問題ないと思われる
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な費用感である料金だと思われる。他の塾も似たり寄ったり。
講師 講師と話をしたことは無い。何処も似たり寄ったりの講師しかいない。
塾の周りの環境 学生が安心して通学出来るところにあるのが、普通であり、そのように認識しており、至極一般的な場所に立地してる。
入塾理由 いくつかの塾を検討した結果。特に可もなく不可もなしであったため。
定期テスト 高校受験の場合、内申点も大事だと塾側にも認識がなければダメ。
家庭でのサポート 塾に行くための申し込み、費用の捻出、時間の配分等々をするのは当たり前。
良いところや要望 特に可もなく不可もなしであり、お金を取るのであれば、責任も取るべき。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いか良くわからない。他と比べても遜色はないように感じる。
カリキュラム お金を消費者から取って教材を配布しているわけで、良いと思う。
塾の周りの環境 特に良いも悪いもなく、塾に行くのにとくに関係ないと判断する。
塾内の環境 特に可もなく不可もなしだ。
入塾理由 費用対効果をみて、また、場所的に通える範囲で検討したところ、良かった。
定期テスト 良いか悪いかは、点数で判断されるべきであり、現時点で判断を下すのは難しい。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 夏期講習を休んだ事を怒られたらしく、家庭事情で休んだので子供に怒るのは違うと感じました。
カリキュラム 国語の授業は楽しいと本人から聞いていますが詳しい内容は塾に任せているのでわかりません。
塾の周りの環境 大通りに面しているので必ず信号を渡らなければいけないのですが、信号を渡る時に車が突っ込んできてぶつかりそうになったと聞きました。
塾内の環境 説明を聞きに一度塾内に入りましたがとても綺麗で授業以外に使える教室もあるとの事でした。
良いところや要望 楽しく勉強をできるようにしてほしい。とにかく子供が行きたくないとなったらお金を払って通わせる意味がないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 子供と先生の相性もあるので合わなければ他の塾も検討したいなとおもいます。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いですが、それ相応の実力が身につくのでとても良いと思いました。
講師 生徒には時に厳しくそして優しく、理想の教師でした。通い始めは少し不安もありましたが、友達もでき楽しそうでした。
カリキュラム 教材は基本問題から応用問題まで対応できるもので、その人のできることと苦手なところがよくわかるものでした。
塾の周りの環境 学校からも近く、学校終わりにそのまま塾に向かうことも出来ました。しかし駐車場(駐輪場)がないためその場合は他のところに止めるしかありません。
塾内の環境 塾内はとても環境が良く、自習室も広めで勉強に集中できる空間でした。
良いところや要望 学校によっては学校終わりにすぐ向かうことができるのでタイムロスが少なく勉強に割く時間が増やせます。
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くは無いと思うし、模試や夏期講習などもいけるのでいいと思います、しかし、6年間いくとなると少し高いです
講師 とても親切で相談に乗ってくれたり様々な教科に特化した教師がいるので学びやすいです
カリキュラム 教科書は試験に向けた問題が多くためになると思います
塾の周りの環境 駅が近い訳でもないのでその地域に住んでいる人と生徒が限られてしまいます
塾内の環境 教室はとても綺麗で温度調節もされています、ですが集団で授業をするのですこし個々としての授業は厳しいです
良いところや要望 すこし人数が多いので暑かったり換気面に衰えている部分があるので空気清浄機が欲しかったりします
その他気づいたこと、感じたこと 足などで怪我をして行けない時はリモートで授業をすることができ、受験に向けて勉強を休んでしまうことはあまり無いと思います
木村塾吹田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾に比べると良心的だと思います
季節講習などは、月謝にプラスされるので、
何倍もの支払いになるということがなく助かります!
講師 定期テスト対策や、受験対策に熱心で
料金も他塾に比べると良心的だと思います。
普段の勉強に対する姿勢や進路に迷ったときは
親身に相談に乗ってくださりありがたいです。
カリキュラム 講習費用が他塾に比べると良心的だと思います。
カリキュラムは熱心に組み込まれている方だと思います。
塾の周りの環境 通いやすく、駐輪場があるので安心です。
人通りのある立地で夜遅くでも安心です。
塾内の環境 大きな道路に面しているので、
車やバイクの騒音があるようです。
良いところや要望 早い段階から受験対策のノウハウや、
どれくらいの成績でどの高校に行けるかなどの情報を知る機会がほしかったなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 公立高校のC問題対策を無料で別時間に
指導して下さり大変ありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
木村塾千里山田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科必須なので妥当だと思う。引き落とし開始までは振込になります
講師 授業がわかりやすく補習や自習室での質問などにも対処してくれる
カリキュラム 学校の学習進度に沿ったものだと思う。季節講習は入塾したばかりなのでまだわからない
塾の周りの環境 静かな環境でいいが、最寄り駅からは少し距離がある。気になるほどではない。
塾内の環境 こどもから特に困ったり、嫌な事は聞いてない。自習室にも通っています
良いところや要望 勉強自体が苦手なので、4教科必須で勉強全体をみてくれるのは助かります
木村塾緑地公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他社の塾と比較した際、五教科総合で安く感じた!入塾時も数回お試しが出来た
講師 講師の指導の仕方が子供に理解しやすかったみたいです。結局は講師と子供の相性で大きく左右されるのでは?
カリキュラム 教材は学校に合わせてくれてました。受験前のカリキュラムも学校にあったもので良かったです。
塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩10分近くと若干遠いです。駐車スペースも数台分あり、送迎には問題ないです
塾内の環境 自習室が数部屋あり、人数も少人数で出来たので良かったです。先生が常に近くにおり、指導してくれてた
良いところや要望 常に子供とのコミュニケーションを大切にしてくれたと感じています
その他気づいたこと、感じたこと 進学についても相談に乗ってくれ、子供に合ったところを勧めてくれました
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習など、季節の時別講習や、教室使用量の料金は、決してリーズナブルではないですが、近所の塾の相場的な金額よも若干リーズナブルな価格帯でもあるため。
講師 毎年、転勤?のため、塾長から講師まで数人の入れ替わりがあり、新しい先生に馴染むまでに時間がかかることもあるため。
カリキュラム カリキュラムも、わかりやすく子供も、集中しやすくなっているように感じるから。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で通えるくらい近く、駅前で明るく、人通りもあり、通いやすい。
塾内の環境 子供曰から、自習室も教室も、静かで集中できる環境になっていると聞いたから。
良いところや要望 ビル内の駐輪場に自転車が停めれないため、近くの駐輪場を利用するのですが、ビルの駐輪場が使えればと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習を、濃厚接触のため欠席したとき、欠席理由は、自分都合であるものの、補習がなくて、残念感じた。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切だと思います。不透明な請求はありません。きちんと説明して頂いたので、分かりやすいです。
講師 子供をやる気にさせてくれるのが上手だと思いました。どの教科の先生も、とても親しみやすいです。
定期テスト対策で、まだ通常の授業を受けていませんが、説明会の時の印象はとても良いです。
カリキュラム 私は説明会の時に少し見ただけですが、子供は分かりやすいと言っています。
塾の周りの環境 塾が入っているビルの駐輪場に駐められないのが残念です。駐められる様に交渉中だそうです。
塾の周りは静かな環境ですが、駐輪場の周りは飲食店が多く、駅からも近いので、人が多いのは良いのですが、酔っぱらいの方もいたりします。
塾内の環境 小学生クラスは賑やかですが、中学生クラスは、集中出来る環境だと思います。自習室もあります。
良いところや要望 自転車をビルの駐輪場に駐めたいです。どうしても遅い時間になってしまうので、離れた場所にある(そんなに遠くないのですが)駐輪場に移動するのが女の子なので心配です。人通りは多いのですが、酔っ払いや集団の大学生や社会人とすれ違う事もあるので、気になります。
その他気づいたこと、感じたこと 分からない事は、気軽に聞ける環境だと思います。親への連絡も頂けるので、身近に感じます。
木村塾江坂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 低学年では国語と算数の2教科のドリルの勉強をするので、リーズナブル感があると思います。教室利用料の負担はあります。
講師 後任の講師の方は、ちょっと違う印象だったので少し残念だったから。
カリキュラム 低学年には季節講習がないため、不明ですが、普段はドリルをこなしていく中で、苦手なところなどをみてもらえてるようで、理解につながっているようです。
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩5分ほどの所に教室があり、駅前だけあって人通りも少なくなく、通いやすい立地だと思います。駐輪場がビルのわりに狭く利用しづらいのが少し残念です。
塾内の環境 教室は明るく、清潔感のあるきれいな印象。コロナ禍もあってか参観的なものがないため、教室内でのことは不明です。
良いところや要望 低学年には夏期講習など季節の講習は、ありませんが、他学年の季節の講習時に、通う曜日が変則になるのが不便に感じます。
お住まいの地域にある教室を選ぶ