- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べたことがないのでよくわかりませんが、中学受験塾では標準的だと思います。ノートなどをかった時も引き落としでした。
講師 男性の講師が多いです。面談は文系、理系の先生が二人でしてくれたので、各教科の相談ができて良かったです。
カリキュラム 他の大手塾と違って、六年生の夏まで授業があったので演習に入るのが遅いと思っていましたが、じっくり学べてかえって良かったようです。
塾の周りの環境 駅に近く人通りの多い場所です。通塾には便利でした。車も多い通りに面してましたが特に騒音は気になりませんでした。
塾内の環境 ブースがわかれていました。自習室はないのですが、欠席したときはパソコンで授業替わりのビデオをみれました。
良いところや要望 4教科別の先生ではありませんが、二人の先生はいつもいらっしゃるので、質問もしやすかったです。授業前に宿題をチェックする時間があるのでよくみていただけました。
市進学院幕張本郷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別の塾に行っている友人の話では、今通っている塾の月謝は高めとの事ですが、授業内容がいいので満足しています。
講師 熱心に生徒に見あって、指導いただいてます。時には厳しく、時には優しく、じっくり生徒にに向き合ってます。
カリキュラム テストの傾向と対策が的確で、狙った内容でテストの問題が出ます。良く練られています。
塾の周りの環境 治安がいい地域ですが、講師の先生の安全に対する意識が高く、授業終了後近くの交差点に立ち、安全を確認いただいてます。
塾内の環境 特に気になる点は無いです。集中して授業と自主出来る環境です。ありがたいです。
良いところや要望 的確な授業内容と指導で、各自に偏差値が上がってきてます。非常に満足しています。
市進学院生田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安い料金ではなく、費用負担はやや大きい。成果との見合いで考えるとそれほど悪くはないかもしれない。
講師 先生たちとよいコミュニケーションを築くことができたので、わからないことを聞きやすい状況にあって役立った。
カリキュラム やや高いレベル向けの教材ではあったが、自分なりのレベルで活用することもできるのでその面では有効であった。
塾の周りの環境 駅に近いということではよいが、駅を利用する生徒はほとんどいなく、クルマでの送迎が多かった。駅に近いことで、路面駐車などで迷惑をかける場面を見かけた。
塾内の環境 塾専門に建てられたものではなかったが、塾での利用むけにリフォームしたのか環境としては勉強するのに集中できそうなものであった。
良いところや要望 生徒にやる気があれば、施設や先生方を有効に活用することで成果をあげることができると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 22時と遅い時間まで開校しているのは悪くはないが、質疑応答などで時間通りに終わらないこともあった。遅い時間ゆえに少し改善を望みたい。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないと感じる。料金設定についてもちょっとわかりづらい感じがした。
講師 通常の授業が終わったあとに、補修授業をたくさんやる熱心な指導をしてくださる先生がおり、よくやってくれている印象がある。
カリキュラム カリキュラム、教材については他と比較していないので、良いか悪いかはわからない。夏季講習は費用対効果がいまいちの印象。
塾の周りの環境 駅前に立地していて便利なところにある。コンビニ等もあり、また治安も良さそうな印象である。
塾内の環境 自習室などの授業以外の施設、環境が整っているような気がする。他と比較していないが勉強をする環境作りに力を入れていると思う。
良いところや要望 保護者面談等で状況の把握ができるのは良いと思う。先生のレベルを高めて、学習効果が上がるよう要望する。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が急に辞めたり、頻繁に変更することがないようしっかりと運営してほしいと思う。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 トータル料金は高い。通常授業料に加え、難関校コースでは、オプションなのに実質通常授業のつづきに組み込まれていて外しにくいものがあり、トータルでかなり高額な費用がかかる。
講師 とても熱心で、時間外であっても熱心に指導してくれる。ただ行き過ぎて、小学生なのに21時を過ぎて帰宅するケースもあり、塾に対して居残りは時間制限を設けるように依頼した。
カリキュラム 教材はプリントが多く、整理が大変。通常のテキストも使用するが、難関校コースの場合はプリント比率が高いように思う。
塾の周りの環境 駅前ロータリーに面しており、繁華街もないので、夜遅くても安心して通塾させられる。
塾内の環境 自習室も用意されており、特に問題はない。難関校クラスになると専用教室が用意されて、教材などを教室においていけるようになるのでとてもよかった。
良いところや要望 面倒見が良いのは、宣伝通り。難関校コースに入れば、少人数制の指導を受けられて密度が濃い授業を受けられる反面、そうでないクラスは通常の大人数授業となるため、難関校コースとそうでないクラスとでは価格以上の内容差があるように思う。
その他気づいたこと、感じたこと 卒業後も何かと声を掛けてフォローしてくれており、大変ありがたい。他塾でここまで面倒見てくれる塾はあるのかわからない。定期的に講師の移動があるので、たまたま指導してくれていた講師がいまの教室長だからかもしれないが。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院土気教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾よりは若干高いと感じる。季節講習はカリキュラムに含まれているため基本受けざるを得ない。
講師 先生によって落差が大きいと感じる。もうちょっとアフターフォローをしてもらえるとより状況が分かってよい。
カリキュラム カリキュラムはしっかりしており、それについていければ相応の学力が付くと思われるが自主学習をしっかりしないと成果が上がらない。
塾の周りの環境 駅前徒歩1分程度に立地している。駐車場が無い。送り迎えは駅のロータリーに乗り入れることになって通勤や帰宅時間帯は車も多く混雑していて大変。
塾内の環境 自習室も完備されており活用出来る。現在建物を改修しており、レイアウト等変化があるようです。
良いところや要望 ある程度教材のレベルが高く、応用力が身につく半面、基礎重視の方はそこまで必要ないので市進ではなくてもよいと思います。また、定期的にある試験は受験者数が多いので、客観的に自分の位置やレベルを把握できます。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テスト対策もしてくれます。(当たるかどうかは別として)自習室もしっかり活用すれば集中して勉強できるはずです。
市進学院南船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾と比べると安くなりましたが、授業時間が1時間減っているのでそれなりだと思います。
講師 通い始めたばかりなのでなんとも、ただ少人数なので面倒見がいいです。
カリキュラム 簡単にいうと教材の料が少ないと思います。宿題の量も少ないです。
塾の周りの環境 人通りが多いし、大型店舗のなかなので駐車場もあるので迎えに行きやすいです。
塾内の環境 できたばかりなので、教室がきれいです。野外で待つこともなく、近くにベンチもあり外から見えるので迎えに行くときに安心して待っていられます。
良いところや要望 テストのたびに電話をくれたり、塾が無い日でも教室を解放している所がよい所です。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のことはあまり知りませんが、他の塾とあまり変わらないと思います
講師 あまり覚えていませんが、丁寧に教えてくださり、良かったです。
カリキュラム 受験前はそれぞれに合ったカリキュラムが選択でき、良かったです。
塾の周りの環境 となりに居酒屋があって、少し良くなかったです。しかし、近くにコンビニがあり、軽食を買いに行けたのがよかったです。
塾内の環境 少し狭かったですが、新しくできたばかりで、綺麗だったので良かったです
良いところや要望 新しくできたばかりで、とても綺麗だったので良かったです。先生の指導も良かったです。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほかの塾と比較して安くもなく高くもなく、という感じだった。受験直前ゼミなどは回数や時間を考えると少し割高に思えたが、夏前の模試などは無料で受験できたのでお得だと感じた。
講師 模試を受けたあと、先生が直接電話で今後の勉強方法、点数を伸ばすこつなどを保護者にこと細かくアドバイスしてくれた
カリキュラム 受験直前ゼミで、模試と解説を繰り返す行うやり方も実際の試験に慣れておくために効果的だと感じたし、ヒアリングなど、項目ごとに的を絞ったテキストもたいへん使いやすいと感じた。
塾の周りの環境 稲毛駅のすぐそばなので、少し時間が遅くなると飲み屋さんやクラブなどの勧誘の人が駅前に立っていたりと、子供が一人で通行するには少し不安があった
塾内の環境 塾内は教室が学年ごとに分かれていて、外からの雑音や話し声などが響くこともなく、勉強に取り組みやすい環境だと感じた
良いところや要望 保護者が何か用事があって行っても事務の方に伝達ができていないことがままあり、一度間違ったゼミの日程表を渡されて子供がそれに従って通塾すると、承ってませんと冷たく帰されたことがあり、謝りの言葉もなかったことがあった。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安かったと思います。またわかりやすい料金設定でした。
講師 特別良くもなく悪くもないといった印象です。集団授業でしたが生徒にあった指導をしてほしかった。
カリキュラム オリジナルのテキストと問題集を使用し、一週間毎に学習計画をたて、自分で学習の優先順位を考えられるように指導されてました。
塾の周りの環境 自転車で通塾してましたが駅からも近く、バス停も近くにありました。大通りに面していて、飲食店も多く、街灯も多く、人通りも多いので治安の面では安心でした。
塾内の環境 教室は狭かったですが、他クラスの雑音などは気になりませんでした。自習室もあり塾のない日も解放してくれてました。
良いところや要望 保護者の面談が定期的にあったので、その時々の弱点と学習計画のアドバイスを受けられました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾のない日も学習室を解放してもらえるので、試験前はほぼ毎日、塾で勉強してました。家で勉強するよりも集中出来たと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院稲毛海岸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 入塾する前に体験授業を受けさせてもらいました。
息子は授業の雰囲気や内容が良かったようで、「楽しかった!」と話していました。講師の方々の印象も良かったです。
カリキュラム 小学校から塾に通うのは初めてなので、カリキュラムについては、正直やってみないと分からない部分も多いですが、公立中高一貫の受験を検討しているので、それに合ったカリキュラムを組んでいるようなので、その点は良かったと思います。
塾内の環境 駅前ということもあり、周りは街灯やお店等も多いので夜暗くなっても明るく、人通りもあるので、場所は悪くないかなと思います。
塾内も明るく、整理整頓もされていて、清潔感がありました。
一つ気になったのは、手続きを行った場所が受付のドアを入ってすぐのところだったので、塾に来た子供たちや受付しに来るたびにドアが開いては人は入って出て…とせわしない印象でした。
その他気づいたこと、感じたこと 今回、子供が初めての学習塾に入るということで、何か所か資料請求をして比較検討しました。最終的には通うのは子供なので、本人の意見を尊重して当塾に決めました。先生方やスタッフの方の対応も良かったので、あとは本人の頑張りに期待します!
市進学院新松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より月謝が高い。テキスト代も高い。だけど、内容は適切だと思う。
講師 わからないところは個別指導で教えてくれる点がよいところ。ひとクラスの人数が多いのが悪いところ。
塾の周りの環境 駅から近い。同じ中学から何人か行っているため安心して通える。
塾内の環境 駅から近い。同じ中学から何人か行っているため安心して通えさせられる。
良いところや要望 レベル、教え方が低い先生がいる。同じ料金を払っているので不満。
市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思うがテストの代金やテキスト代が高く感じる
講師 特に良いとこもわるいところも思い浮かばないが生徒数が少ないせいか子供の性質がわかっている
カリキュラム 季節講習普段の授業の流れの一部であり受けないという選択がしずらい
塾の周りの環境 家から徒歩圏内であり周りに寄り道するところがないので安心である
塾内の環境 線路の近くなので窓を開けていると電車の音がするので不満である
良いところや要望 少しずつでも成績は上がっていいるので不満はないが苦手な教科は相変わらず苦手なままなので克服するように指導してほしい
その他気づいたこと、感じたこと 学校のテスト前の対策を強化してもらいたい。テスト前だけは塾を開けていてほしい
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干費用は高い感じがありましたが、子どもが望んだ結果をみれば適正であったのかもしれません。
講師 個人授業のような教室環境でご指導頂いた関係により、集中力も養われていき、学力の向上が目に見えて育成されていきました。定期的に学習の意識や状況を電話で知らせて頂き、塾の場だけではなく普段の家庭での習慣から指導を受けている取り組み方が非常に有難かったです。
カリキュラム 懇切丁寧に指導くださいました。なにより「諦めるな」と受験の最後まで粘ってくれたのが、非常に励みになりました。
塾の周りの環境 最寄りの駅の直近だったので、通いは不便ではなかったようです。但し、毎晩遅くまで通っていたので、少し心配でした。
塾内の環境 教室内は、個人授業をうけているような雰囲気で非常に環境的には望ましいところだと思いました。自習室もあり、随分利用させて頂いたようです。
良いところや要望 生徒一人ひとりを丁寧に扱ってくれ、公立中学校では難しいところを実にフォローしてくれたと感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと 今度は、大学受験を子供が目指すと決意した際には、再度紹介したいと思っています。先生方の熱意に感謝してます。
市進学院都賀教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導だったので少々料金が高かったが、こどもが満足していたので、気にならなかった。
講師 講師の方とこどもが気が合った。丁寧に教えてくださった。
カリキュラム 教材が厳選されていて、こどもの要求しているものと合致していた。
塾の周りの環境 電車の駅からとても近く、自宅からもとても近く、夜でも安心だった。
塾内の環境 こどもが塾の雰囲気が好きだったと言っていた。駅から近い割には静かだった。
良いところや要望 ときどき保護者に対しての面談などをしていただき、ありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 学校では教えてくれない深い学習内容を教えていただき助かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院生田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高専(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。講師料は結構高いと思う。それだけの講師陣がそろっているので満足している
講師 熱意が伝わるような説明がわかりやすい。放課後に懇切丁寧に質問にも答えてくれる
カリキュラム 学校の予習復習レベルから、難易度の高い入試問題まで幅広く指導していただける
塾の周りの環境 交通の便は正直良くない。電車の接続も悪く、駅をおりてから歩く時間がかかる
塾内の環境 塾はせまく、隣の教室の声がきこえてくる。ごみはなく廊下はとてもきれい。
良いところや要望 教室の拡充、場所のアクセスの悪さの解消。教材のきめこまかせをもっと考えてもらいたい
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習がみじかく、一日のコマ数もすくない。重点的に特定の分野を教化
市進学院府中教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当だと思う。基本、集団クラスのみなので追加料金とかはない。兄妹割りなどのサービスはないのが残念。
講師 当たり外れがある。毎年、塾長や講師が変わるので…気に入った講師がいて入っても塾長が変わると方針が変わるので困る。都立上位校を狙うならいいと思う。
カリキュラム 特進クラスがあり上を目指す意欲がある子供は、追加で受けていた。基本、受験対策なので学校の勉強に合わせない…内申は、子供自身で取るもの
塾の周りの環境 駅前なので…繁華街の中を通るから女の子は心配。男の子でも帰りが遅くなると危ないと思う
塾内の環境 事務処理だけの従業員もいて受付や事務手続きは早い。全体が勉強しなくちゃいけない雰囲気がある。
良いところや要望 各学校の行事などへ配慮はないので…予定が合わなければ知らん顔子供本人のやる気があればいいけど、そうでなければ成績は上がらないと思う。
市進学院臼井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもかなり高いと感じた。授業料のほかにテスト代や教材費などがかなりかかった。
講師 保護者との面談の時に、現在の子供の状況や今後の勉強法、志望校への対策などをくわしく説明してくださり、とても参考になった。
カリキュラム 受験対策の勉強法を徹底的に指導しているように感じ、うちの子にはあっていると思った。
塾の周りの環境 駅に近く時間が遅くなってもコンビニなどで食事を買うことができ良かったが、家から遠いので毎回送り迎えをしなければならなかった。
塾内の環境 線路沿いにあったので、電車の音や通行人の話し声などが結構聞こえた。
良いところや要望 偏差値の高めの高校への受験対策は他の塾に比べると、良かったと思います。
市進学院鎌ヶ谷大仏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので、高いのかもしれませんが、時間と料金が見合っていないかと思いました。
講師 優しく、わかりやすく、丁寧な説明で授業が楽しかったと子供が言ってました。勉強が楽しくなったみたいです。
カリキュラム テキストが、少し難しかったようですが、先生が丁寧に教えてくれたので良かったですが…
塾の周りの環境 隣がコンビニ、信号がない横断歩道なので、子供だけでは、危なくて通えない感じがします。
塾内の環境 古い建物という事もあり、清潔感が感じられず、ちょっと気持ちよく勉強出来ない感じです。
良いところや要望 楽しく勉強出来る環境であり、先生が子供のやる気を引き出してくれたら嬉しいです。
市進学院佐倉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高めな印象。さらに季節講習や特別講習的なものでどんどん搾り取られていく感じ。
講師 授業は楽しいようです。学校の部活が忙しく宿題をこなすのがやっとですが、コツコツと勉強する習慣がつき、学校のテストも徐々に順位があがってきています。
カリキュラム 教材がとにかく多くて手がまわらない。季節講習のテキストは、学校の自学として活用しています(やりきれなかったので復習の意味で)頻繁にテストがあるので、それ用にテスト勉強をするというスケジュールでは間に合わず、僅かながらのそれまでの積み重ねで受けているような感じ。それでも結果的にコツコツ勉強していることになるので、悪くはないかなと思う。
塾の周りの環境 JRの駅から看板が見えるほど近いので通いやすい。ただ周辺に飲み屋が多いので、授業が終わる時間帯は女の子は少し心配かなと思う。
塾内の環境 受付けも開放的でスタッフにも声をかけやすく安心な雰囲気。自習室があるが、男子がうるさく自習にはつかいにくいときいたことがあります。
良いところや要望 テスト結果や本人の理解度などに応じて面談などをしてくれるので、塾に行かせっぱなしということもなくきちんと勉強方法があっているかなど把握できるので助かる。登録しておくと登校・下校時にメールでお知らせしてくれるので安心。
お住まいの地域にある教室を選ぶ