- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院蘇我教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 すぐに連絡をいただけました。また説明もわかりやすかったです。
カリキュラム 学校より先に進む形式ですので後から入ると大変です。何とかついていけるか心配です。
塾内の環境 自習したくとも三年生が優先という雰囲気が残念。もっと自習に通ってほしいと思っていたのですが来年まで待ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾後初めての定期テストではさほど成績が上がりませんでした。これからに期待します。
市進学院船橋法典教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々高いですが、それを無駄にしないために努力していこうと思います!頑張ります!
講師 先生が面白いですww
そのおかげで塾が楽しいですw
勉強も頑張ります!!何か困った事があっても塾に来れば楽しくなります!!苦手な教科も少しずつだけどできるようになりました!授業がない日は自習室に通ってます!わかんない所はすぐに教えてもらえます!
カリキュラム 授業はわかりやすいです!!それに楽しい雰囲気があるので、発表もしやすいです!
塾の周りの環境 近くにはスギ薬局やファミマがあって授業が終わった後にみんなで行くのがまた楽しいです
塾内の環境 室内はもちろんとても綺麗です!
椅子や机も綺麗で床にはごみはほぼ落ちていません!
外見も綺麗です!
良いところや要望 勉強もちゃんとできるし、たくさん友達ができます!
もう他にもたくさんあります!!
その他気づいたこと、感じたこと とにかく今は受験頑張りたいです!!
頑張って合格します!
これからも頑張るのでどうかよろしくお願いします!
市進学院五香教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 面談の対応はすごくよかったです。
カリキュラム 公立高校受験に対してのカリキュラムがしっかり組まれているとおもいます。
塾内の環境 きちんと整頓されていて清潔感がありました。
その他気づいたこと、感じたこと 期待出来る感じはしました。
何より本人のやる気を引き出してくれたみたいて良かったです。
市進学院新鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良い点→きめ細かい指導をしてくださっている点。
カリキュラム 良かった点→月間予定表に、授業内容や宿題が全て記載されている。
塾内の環境 良かった点→同じ中学の生徒さんがいたこと。
その他気づいたこと、感じたこと きめ細かいご指導をしていただけて大変よかったと思います。
受験の情報も豊富で安心です。
市進学院八千代中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 担当講師が2人しかいないらしい
カリキュラム 本科以外にも選択講座がありわかりにくい。必修ではないらしいが、すべて受講すると費用がかかり過ぎる。
塾内の環境 授業中はとても静からしい。前に通ってた塾は私語が多かったようなので、それに比べると好ましい状況だと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと テスト費は月割りなので助かった。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は学年が上がると高くなります。6年生では、結構かかりました。
講師 講師の先生から子供の成績の事で時々連絡をもらい、親身になってくれました
カリキュラム 子供の学力にあった教材でした。が、宿題が追いつかず大変でした。
塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便はいいと思います。大きな通りに面していて人通りもあります。
塾内の環境 教室はそれぼど広くはなく、講師の先生からも遠くならず、いいと思います。
良いところや要望 講師の先生が親身になってくれたので、安心しておまかせできました。
市進学院四街道教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高め…夏期講習などは、オプションを選択したら、私の1か月の給料と同じど大変だった。
講師 成績も伸び、やる気が出た。結果公立に進学できた。先生たちも一生懸命教えてくれた。
カリキュラム 全体に先に先にと教えてくれ、分からない所は戻って教えてくれた。
塾の周りの環境 四街道駅近くで通うのが楽で、親も心配してなかった。バスも本数がまあまああった。
塾内の環境 狭い部屋でしたが、逆に集中できたのではないか。先生の目が届く。
良いところや要望 先生たちは熱心に教えてくれます。成績も伸ばしてくれます。が料金は高めなのがちょっと残念。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金体系なのだろうが、講師、教材から見ると納得できない
講師 長女も同じ塾に行っていたが、その時に比べ次女の時にこの塾に熱心な先生がおらず魅力はなかった
塾の周りの環境 駅に近くショッピングセンターのビル内にあるため、通いやすく治安も悪くなかった
塾内の環境 自習室でうるさい生徒がいたため次女は自習で塾に行かず図書館にいっていた
良いところや要望 駅に近いため塾に通うのが便利で、お店も多く便利だったことはよかった
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、お安い方だと思います。生徒それぞれに合った指導をしてくださいますし、学力の底上げを仲間とやっていくというような雰囲気もあり、集団クラスとしてのいいところもあったので、コスパがよかったと思います。
講師 ベテランの先生が熱心に教えてくださった。おかげさまで算数が大好きになりました。
カリキュラム 塾でのお勉強時間が長くて、第2志望以降の過去問をやる時間がなかなか作れなかったのですが、結局第1志望校に受かったので、全体的には満足です。
塾の周りの環境 交通手段は電車か徒歩、お車での送り迎えが多いです。駅の一本裏の道で少し暗いのですが、並びなのほかの塾もあり人通りはあります。改札から2.3分ですので、そこまで心配ではありませんでした。
塾内の環境 設備は古いですが、スペースとしてはある程度確保されてます。イスが昔の小学校にあったようなイスなので、もう少し長時間座っていても辛くないイスにしていただけたらいいのかもしれません。
良いところや要望 長期休暇の講習の予定が出るのが遅いので、予定は組みにくいです。受付の方と子どもたちの距離が近いので、子どもたちも困った事を相談しやすくていいのではないでしょうか。成績に関しては模試のたびに担当の先生からご連絡をいただけるので安心でした。お休みしてもフォローがあったりきめ細やかなご指導いただきました。
その他気づいたこと、感じたこと 追加講座が多かったので、想像していたよりお金がかかりました。取らなくてもいい講座もあったのかもしれませんが、よくわからないので全て取りました。
市進学院千葉ニュータウン中央教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。上位校を目指して応用講座、のほか同グループの個別指導、英語など別料金でさまざまなことはできるようです。当然学年が上がると負担は増えそう。
講師 生徒数が増えて、一人一人に対応できていない。いっぱいいっぱいな感じがする。ほかの生徒とのトラブルを相談すると迅速に対応してくれた。
カリキュラム 基礎から発展まで幅広く対応している。上位校を目指す子は有料の別講座を取っている。先取りもほどほど、宿題もこなせる程度です。
塾の周りの環境 駅に近いが徒歩が多い。パチンコ、飲食店、コンビニなどはあるが、整然としていて街自体治安は良い。
塾内の環境 生徒数がどんどん増えて手狭になった。整理整頓されていて静かな環境。
良いところや要望 担任制、めんどうみを売りにしているが、個別に塾と話す機会がなく、不安です。生徒数増加に対応できていない。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験塾、集団塾としては安めだと思います。とにかくテキストが多いので、その代金が少し余分な気もしましたが、良心的な値段でした。
講師 先生によって指導力にばらつきがあるため、当たり外れがある。人当たりはよい先生が多かったです
カリキュラム よく出題される問題や、得点に結びつく問題がよく組み込まれていたテキストでした。ただ、ちょっと量が多く、すべてはこなせなかったので、無駄なテキストもあった
塾の周りの環境 駅前にあったし、家が近かったので安心でした。人通りも多かったので、夜になっても少し安心でした
塾内の環境 授業のあとに残って自習はできたが、机が足りず、廊下で勉強していたこともあったようで、それは改善してほしかったです。でも質問にも答えてくれてたようで、満足です
良いところや要望 人数も多くなかったので、目は行き届いて指導してもらえた思います。欠席したり、理解できなかった箇所は映像授業も見られたのでとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと テキストは本当によくできていたと思います。きちんとこなすと、かなり力がつくと思いました。
市進学院王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は集団塾としては平均的だと思います。
講師 講師の先生は穏やかで優しいですが、それゆえ、子どものやる気を引き出す、子どもの能力を伸ばす、という意味では物足りなさを感じていました。
カリキュラム 算数は非常にいいテキストでしたが、社会科のテキストが年度の途中で改訂されて、新しい教材を購入するように言われたり、問題集とテキストの項目が対応していませんでした。
塾の周りの環境 駅前のため、人通りも多く子ども1人でも通いやすかったです。目の前にバス停があるため、バスで通っている子もけっこういました。
塾内の環境 教室は少し狭いですが、集中しやすいと思います。たど、窓がない部屋もあるのでそこは少し暗いような気がしました。
市進学院蘇我教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの予備校、塾の金額は把握していないので比較は出来ないが希望高校に進学できたので!
講師 特にはわからないが、妻、子供が親身にアドバイスして頂けたと言っていた。
カリキュラム 子供が楽しく通っていたので、カリキュラムなどは適切だったのではとの推測から。
塾の周りの環境 自宅最寄り駅の近くで、人通りも多いので少し遅くなっても安心感あり。但し居酒屋、夜の店も多いので雰囲気はやや悪い。
塾内の環境 先生や職員の方の面倒見が良く、子供も積極的に自習含めて通学していた。
良いところや要望 中学生がメインだったが、高校生になったときにも継続を勧められ、継続したが、放置感があり、面倒見が悪くなった。
市進学院八王子教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分がかよっていた塾とそれほどかわらないのかなとおもいます
講師 わからないことがあれば、おわったあとでも質問しやすい環境だとききます
カリキュラム あまりつめこみすぎない適度な量でしっかりおしえてくれるとききます
塾の周りの環境 ひとどおりもあるので、学校帰りのおそいじかんでも安心してかよわせられます
塾内の環境 隣の席のひととのあいだも、それほどつまっていないので勉強しやすいのかなとおもいます
良いところや要望 休日などに勉強できるスペースが提供してもらえるならもっといいなと思います
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 えきのそばでかよいやすいし、くるまもとめやすいので送り迎えやかようのに便利
塾内の環境 周囲もしずかな場所なので、べんきょうするにはよいかんきょうでした
良いところや要望 休日も補修などしていただき、とても親切でよかったかとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと けっこうきびしいところもあるので、なれないこどもは最初とまどう
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はまーまー高いと思う。個別指導だと仕方がないかと思います。
講師 個別で無理なく指導が良い若い女性の講師がこどもの村お気に入りです
カリキュラム 先取り教育を依頼しており、そのようなニーズには答えてくれていると思います
塾の周りの環境 柏駅前で人目も多く安心できる。来るまでの送迎が難しいかなと思う
塾内の環境 先生とのおしゃべりが楽しいときもありあまりはかどらないときもあるようだ
良いところや要望 いろいろな先生を選べるのは良いかなと。先生により指導方針にムラがなければ良い
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 覚悟はしていましたが、やはり塾代は高いなあと思いました。他の塾と比較はしていませんが、集団塾なので個別よりは安いと思います。
講師 分かりやすい説明で、授業を聞きやすかったそうです。質問にも丁寧に対応していただきました。
カリキュラム 受験前の冬休みは特別講習をしていただいて、ひたすら問題を解いたり、単発の質問会などを開いていただきました。教材も無駄にすることなく、使っていました。
塾の周りの環境 塾は駅の近くにあるので、立地的位は明るくてよいのですが、家の方は暗いので途中迄迎えに行ってました。入退室のメールサービスがあったのでたすかりました。
塾内の環境 トイレの数が少ないのが気になった様です。ビルの一室なので仕方ないかと思いますが。個別教室?自習スペースのおしゃべりの声が気になるときもありました
良いところや要望 高校の情報を教えてくださる。効率的な勉強法を教えてくれる。Webでも模試の点数を確認できるのが良い。映像授業で予習復習出来るが、家でタブレットでログインしてみれるように出来ると、家でも出来るかなと思いました。
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適切だと思うが、夏休みなどの講習会に会員割りがあると良い。
講師 欠席してもビデオ学習の連絡をくれる。新しくできてばかりで、やる気に満ちているような気がする。
カリキュラム 英単語や問題集が豊富で、これをきちんとやって覚えれば、成績があがりそう。
塾の周りの環境 繁華街を通らず、通える。繁華街にない。テナントではなくその建物に、塾だけが所在。
塾内の環境 自習室や教室がと受付が離れており、比較的うるさくない環境で勉強できる。
良いところや要望 振り返りとこ、解き直しの時間をもうけて、覚えているところ、忘れたところを生徒だけではなく、父兄にもに見えるかしてほしい。
市進学院検見川浜教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかと細かく比較して決めたわkではないので、これについては良いとも悪いともいえません。
講師 子供によれば、若い講師が多く、話しやすかったようです。能力についてはなんともいえません。
カリキュラム 可もなく不可もなく、適切に整理・準備されたカリキュラムであったと考えます。
塾の周りの環境 駅から近く、また基本的に住宅街であるため交通は緩やかで通いやすい環境です。
塾内の環境 塾はいろいろな店舗があるビルの中にあり、勉強しやすい設備で、ストレスなく集中できるようでした。
良いところや要望 とにかく家から近くて交通の不便もなく、事故の危険についても心配がないのがいちんばん良いです。
その他気づいたこと、感じたこと あまり進学について高望みはしなかったので、カリキュラムの質よりは継続して通えるという条件で決めました。その点、満足しています。
市進学院臼井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な料金は、他の学習塾と比べても妥当な料金だと思います。しかし、季節ごとの講習や、特別講習などにもその都度料金ご加算されてしまうので、魅力的な内容だと思っていても、金銭的になかなか参加できないのが悩ましいところです。
講師 講師の先生は、どの先生も分かりやすく丁寧に指導してくれているが、子供がどの程度理解しているか、問題に対する応用力が付いているかを把握しているかは分からない。テストになると、同じようなミスがあるので、その後のケアをしっかり見てほしいと思う。
カリキュラム 教材は、それぞれの教科で、基礎と応用が入っていて良いと思う。その教材をしっかり理解してやっていれば、学校の授業には困らないと思う。基本的なカリキュラムの他に、特訓などがあるが、指導料も発生してしまうので、内容が良くてもなかなか決断出来ない。
塾の周りの環境 塾は駅にも近く、バスも通っているので、車での送迎が難しくても、他の交通手段で行けるのが良いと思う。人通りも多く、治安は良い地域なので、特に心配にはならない。
塾内の環境 もともとあった場所から移転して、綺麗な施設になり、室内も明るく勉強するのに適した環境だと思います。夏場はエアコンが効いているので、長時間教室にいると冷えると言っていた。
良いところや要望 昔から地域に根付いている、有名な学習塾なので信頼は持てる塾だと思います。5教科をまんべんなく見てくれて、集団授業でも分かりやすい内容で、不得意科目が無くなるのはとても良いと思います。少し本人任せなところもあり、授業に慣れてくるとだれてきてしまうところがあるので、もっと強制的に個々の能力を上げていけるような時間を作って頂けたら良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の定期テストの結果や成績なども、把握しておいた方が良いのではないかと思う。
お住まいの地域にある教室を選ぶ