- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院宮崎台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学習内容に対して妥当な料金であると考えるが、夏期講習、など他の講習とトータル電気考えるともう少しリーズナブルであってほしいと思います。
講師 子供の個性を理解した上で教育にあたっていると思えるため。また、親の要望も良く聞いていただける。
カリキュラム まだ五年生なのでリアルな受験内容に基づくカリキュラムではないが、基礎学力向上のための内容と理解している。
塾の周りの環境 たまプラーザ駅に近く、人通りも多い。他の学習塾も多くあり、子供の通学には適していると考える。
塾内の環境 宮崎台駅に近く、他の塾も多いため、子供の通学環境としては良いと考える。
良いところや要望 キックボードで通学しておりましたが、正式な置き場がなく階段のところにおいていたため、置き場所を確保していただけると良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導のプログラムと集団学習のクラスを科目によって選択できたことが良かったです。
市進学院三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです
講習を 沢山 とっていたせいもあります
講師 子供にあう先生をえらんでくれたが 他の先生が気に入ったため 伝えるとすぐに変えてくれた
カリキュラム 私立に通っていたため? 教材が いまいち 学校にあっていなかった 公立向け?
塾の周りの環境 ひとりで 歩いていかせてましたが 特に問題なく いけていたので4点にしました
塾内の環境 室内が いつもきれいで 空気清浄機もあり クリーンな環境だった
良いところや要望 子供が先生を大変 気に入ってました なるべく自分が見たほうが良いと言って こちらが休みを振り替えると 自分もあわせてくださり 最終的には 目標の成績まであがりました
その他気づいたこと、感じたこと 目標を設定してくださるのは良いのですが 結局クリアできずにすぎてしまい 目標て?ひつようあるのかな?と思いました 子供が これではいけないと やる気が出たのは 通いだして だいぶすぎてからでした
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額でも低額でもなく、指導内容に見合った料金であると考えます。
講師 親身かつ丁寧に、個々の生徒を指導できているように思われます。
カリキュラム 独自のテキストを使用し、確認テストも行うなど、指導内容はよいと思います。
塾の周りの環境 駅前にあり、立地はよく、また人通りもあるので、安全面でもよいと思います。
塾内の環境 教室が複数あり、しかも広いので、学習環境はよいと思われます。
市進学院若葉台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確か高いなぁといった印象を受けました。長期休みの集中講義の時の負担は大変でした。
講師 年齢は比較的若い先生が多く、親しみやすい雰囲気であったかと思います。熱心さはやや低かったように感じます。
カリキュラム 教材は確かプリント類を沢山出されていたような気がします。塾を決める際に、しっかりとした印象を受けたので、市進に決めたと思います。
塾の周りの環境 駅前であり交番もあったので、治安はよく車での送迎もしやすかったです。
塾内の環境 教室がとても狭くて、息がつまる感じがあったようです。自習室も喋っている生徒がいても、監視の講師がいるわけでも無いので、使わなかったようです。
良いところや要望 塾に通わないとなかなか進路を決める際に分からないといった学校の状況なので、多くの子供たちは通っていました。お金をかける分、学校の先生よりも、塾の講師の方が熱心に指導していただけたかと思います。しかし塾の評価を上げるためか、割と興味のない学校や、少しでも上位校を受験するよう、面談時に勧められたように感じます。その点を少し改善された方が感じがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の学校から通っていた生徒の数が少なかったので、試験週間の時も関係なく授業が進められていたので、試験勉強が出来ず困っていました。
市進学院行徳教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学生の低学年にしては少し割高な感じがする。中学受験を考えると、早めの勉強は必要なので仕方なく
講師 子どもと適度な距離感で接してくれる。割と女性の講師が印象がいい感じがする
カリキュラム 現在のレベルに合わせた教材、量を考えてくれて、子どもに負担にならないので、積極的に取り組んでくれる
塾の周りの環境 自分が通う場所は自宅からバス停まで距離があり、どうしても送迎が必要だから
塾内の環境 教室も綺麗で、各教室ごとに分かれているので、雑音は気にならない
良いところや要望 小学校の行事と重なってしまうことがよくあるので、どうしてもバタバタしてしまう
その他気づいたこと、感じたこと 出来れば教科ごとに講師が変わるのではなく、学年ごとに変えて欲しい
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 本人の特性を理解し本院の相談にもきめ細かい指導をされていたように思う。
カリキュラム 急遽の私学中高一貫校への受験で短期間でもありカリキュラム等は綿密な打ち合わせがあった。
塾の周りの環境 南大沢周辺は新興住宅地でもありインフラも十分に整備また緑の多い抜群の環境。
塾内の環境 教室も一教室少人数であり指導者のきめ細かい指導がなされていた。
良いところや要望 全体的に本人のやる気も途切れず指導者も環境も申し分ないところが良かった。
市進学院浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々お高いが、他をみると平均かもしれないですね料金に見合う塾です
講師 親身になって相談に乗ってもらった。今日どうだったかを教えていただけた
カリキュラム 経験、実績にともなっておまかせできた。その子をよくみてくれる
塾の周りの環境 近く、人通り多く怖い場所ではない。車の迎えでは不便だった
塾内の環境 部屋がいくつかあって授業はじまると、静かで集中できる様子だった
良いところや要望 受付の方もいらしてちょっとの事を聞きたい時に、快くお応えいただいた
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講師は値段が高く、それなりに大変でした。勉強も支払いも…
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はよそとそれほど比較しなかったので、通いはじめた当初はそんなもんだろうという感覚でしかなかった。
講師 結果が出るやりかたを実践しているとは思ったが、やりかたが受験偏重なような気がしてならなかった。
カリキュラム やはり、受験を突破することが至上という目的で、学習とは何かということに疑問は覚えた。
塾の周りの環境 家の近くにあり、人通りも多い商店街なので環境は申し分ないと思っていた。
塾内の環境 勉強に適した環境はすべて用意されていたように思うし、それほど足りないものは感じなかった。
良いところや要望 やはり、受験偏重でなく学習の本来の意味と知識を重ねることの有用性を考えてほしい。
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそんなに高い方ではないと思う。ただ、臨時追加で増やすと高くなる。
講師 明るい先生なので子どもも慣れているようだ。学校よりもわかりやすいと言っている。
カリキュラム 子どもの学力に合わせたカリキュラムを組んでくれてるので、とても助かっています。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。夜は酔っ払いが多いので少々心配てす。
塾内の環境 教室は少し狭いが勉強するにはそれほど悪くはないと思う。夏は少し暑いと思う。
良いところや要望 連絡メールがくるので子どもが塾に行ったか、これから家に帰るのかわかるので助かります。
その他気づいたこと、感じたこと 教室のエアコンか古いのか夏は暑いので設備を新しくして欲しい。
市進学院海浜幕張教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 偏差値が上がる感じの勉強スタイルとテキストが揃っているので、少々高い気はしていますが、先生の指導もあり、もう少し安ければ、いいかな?と思っております。
講師 個別と違い、学校形式で勉強をしている。皆の顔を見ながら教えていただいており、顔色も確認してくれています。子供の勉強の姿勢について質問すると、答えて頂き、またアドバイスももらえます。
カリキュラム 子供的には、宿題をやって来なさいと指示が出るか、正確などの確認する事がないと言う意見があり、やらない事があるようです。子供は大人の言われたことはしっかりやろうとするが、その結果を見てあげて、褒める、間違いを訂正することをしていただくと、非常にありがたいと思います。これは、子供から聞いた話なので、先生には伝えていません。
塾の周りの環境 大通りに面し、一階にはスーパーマーケットもあります。夜遅くまで空いているので、何かあれば、そこに助けを求めることなどができるため、通う環境はよいと思っています、
塾内の環境 学校形式で、モニターなども使い、学校さながらの勉強場所です。周りはクラスみたいに分けられており、勉強に集中できる環境だと思います。
良いところや要望 成績は、徐々に上昇しています。部活をしているため、勉強に集中できないこともあるようですが、そこをフォローして頂いており、安心しています。もう少し、やる気を出させてもらえると非常にありがたいです。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院南柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になるとかなり高額になってきます。他の塾に比べ追加が多いと聞いてましたがそのとおりでした。
講師 集団形式ではありますが個々の希望などを聞いてくれ個別対応してくれました。
カリキュラム 無駄がなく効率よく勉強できるカリュキュラムだと思います。季節講習などは単元別もあり弱いところを強化できます
塾の周りの環境 駅前で夜も明るい。駅前は飲み屋等娯楽施設はなく(駅前に保育園があるのでないそうです)治安は他の教室にくらべ抜群にいいです。
塾内の環境 うるさい時があるようで行ってもすぐに帰ってくる時がありました。でも基本、きれいでいつも開放されているのでいいです。
良いところや要望 塾での学習状況を電話で教えてくれるので良かったです。返金手続きをしてくれたときもスムーズにやってくれました。
市進学院京成大久保教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だった。長期休みの講習は高く感じた。教材は種類が多いが手をつけてない物も多かった。
講師 人数が少なかったせいか一人一人の成績だけでなく性格も把握していてくれた
カリキュラム 教材は沢山あったが、殆どやっていなかったのでその辺のチェックが甘かった
塾の周りの環境 うちから徒歩でも行ける距離で、駅前なので人通りも多く周りは夜でも明るい環境でした。
塾内の環境 教室は広く、できたばかりで新しく整理整頓されていた。自習室へ広かった。
良いところや要望 定期テスト対策、英検、などの授業があればよかっだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムになっているので、定期テスト対策にも力をいれてもらいたかったです。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人の努力が足りないからかも知れないが成績の伸びと比較すると料金は高いと感じる
講師 基礎から教えていただいた
カリキュラム 基礎を十分教えていただきたかった
塾の周りの環境 駅から近く、塾の周りは暗いが塾も多く人通りは少なくなかったと思う
塾内の環境 自習室があり勉強出来る環境であったと思います同じ中学の生徒も多く勉強していたかは疑問
良いところや要望 先生から何度も電話をいただいて進路相談に乗っていただきありがたかった
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は周りの塾と比べても平均的なかんじである。夏季や冬季講習は少し高い感じがした。
講師 生徒の事を親身になって指導してくれる。本人のやる気がでるように指導してくれる。
カリキュラム 学校のテスト対策と受験対策の両方に教材やカリキュラムが構成されている。
塾の周りの環境 特に治安の悪い所ではなく駅からも自宅からも近くてかよいやすかった。
塾内の環境 塾内は冷暖房などの設備がありいつでも快適な状態で勉強できる環境であった。
良いところや要望 保護者にもわかりやすく子供の塾内の態度や成績などを説明してくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 中学高から高校まで同じ環境で勉強する事ができて、安心感があった。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期・冬期・直前講習などはこちらの都合にて選択受講できる自由があり、負担感はなかった。
講師 子供が行く気を失わずに、毎日継続して通塾したいと親しみを覚える先生であった。
カリキュラム 定期的な全国模試の成績を十分に勘案した指導方針を作成してもらえた。
塾の周りの環境 鉄道を利用できる便利な立地場所で、年中人通りが絶えず時間が遅くなっても安心できた。
塾内の環境 教室は適正人数での勉強体制がとられていて、学習に専念できる環境であった。
良いところや要望 年齢の若い先生が担当されていて、子供の志向に沿ったコミュニケーションを図ってもらい、子供の不安を和らげてくれた。
その他気づいたこと、感じたこと 子供の都合で休んだ際の、学習の遅れを補填する勉強体制を考えてもらいたいものだ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院検見川教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学3年になると高いと言われているが、中学受験の塾にはもっと高いところもあるので、一概には言えない。
講師 わかりやすい授業で、理解力が増す。かと言って厳しすぎるわけではなく、自由な雰囲気もあったと思います。
カリキュラム 夏休み、冬休みの講習はお値段が高いがしっかりしていた。ここに行っていれば、まず安心はできると思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、人がいなくて危ないということはない。自転車、バス、クルマなどその時に合わせていろんな交通手段は選べる。
塾内の環境 自習するスペースはあるが、そこが好きな子も多いと聞くが、あまり利用していなかった
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、最初は厳しいかと思ったが、本人は気に入っていた。塾との連絡が電話のみだったので、メールなどで返信も可能ならば良いと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場並みなのだろうと思うので中間の点数だが料金は高い。夏期講習など、集中的に実施するカリキュラムも高額。
塾の周りの環境 塾の最寄り駅から塾までは人通りが多いところなのは良いところ。自宅から遠目なのが悪いところ
塾内の環境 塾生は、割と受験に力を入れている生徒だったようなので、静かな環境で自習とか出来た様子
良いところや要望 料金が高いので安くならないか。塾での状況など電話でのフォローが結構マメにしてくれるが、何か変化が大きい時だけでも良い気がする
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校生の場合、月に何回利用しても定額。そこは助かっています。定期テスト前の時期は、多少混雑して予約しずらくなるが、その程度。
塾の周りの環境 塾が駅から徒歩2分ほどなので、便は良い。自宅からも自転車で通える。
塾内の環境 塾内は集中出来る環境だと思います。雑音等もないので不満は特にないが、新しい施設でもない。
良いところや要望 会員証をスキャンすることで、子供の入退室の状況が保護者のメールに送られてくるので、放課後学校から直接行っても、親がわかる。その反面、カードを忘れるとカウントされない。そこは受付で、手入力してもらえないかな?と思う。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室替わりの利用が主なので、仕方ない面もあるが。休みが続いた時などに、(メールなどでもいいので)出席を促してもらえたり、声かけがあると定着に繋がると思う。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科にしては、それほど高くない。夏期講習など、その度申し込まなくていいのが○
講師 アルバイト講師は、いなさそうであり、良さそうである。子供の相性に問題ない。
カリキュラム 5教科がセットになっており、良い印象。教材も平易に書かれているし、ワークも取り組み易そう
塾の周りの環境 駅近くであるのは良い。自宅から駅を挟んで反対側なので、自転車登校に難あり
塾内の環境 自習室が、教室でなく廊下スペースに設定されています。建物も若干古い
良いところや要望 生徒の宿題の提出状況や、テストの間違えヶ所などの状況を保護者へフィードバックしてくれる
その他気づいたこと、感じたこと 施設が古い。講師の教え方は、良さそうである。周辺の基幹教室の様子
市進学院八柱教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安くはありませんでしたが、ほかに比べればコスパは高かったと思います。
講師 かなり遅れてのスタートでしたが、よく先生方には面倒を見ていただきました。
カリキュラム ゆっくりだったと思いますが、スロースターターの息子にはぴったりでした。
塾の周りの環境 駅からは徒歩数分、信号が一つありますが、歩道もしっかりしていて問題ないと思います。
塾内の環境 一クラスの人数が5人から10人程度で、お互い切磋琢磨できる仲間が見つけられました。
良いところや要望 よいところは、とにかく面倒見がよかったところ、息子のキャラクターを完全に理解したうえでアドバイスいただけたところです。改善点は、請求がちょくちょくきたところ。
お住まいの地域にある教室を選ぶ