- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院新船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 恐らく、他の塾とは大きな変わりもない料金。特別、高くはないが安くもない。
講師 子供は先生をきにいっている。授業もわかり易くて人柄もよい。とよく話している。
カリキュラム 恐らく、他の塾とは大きなカリキュラムの違いはないと思うが、悪くはない。
塾の周りの環境 特に周囲環境も悪くなく、変なことがあった。という話は聞かない。
塾内の環境 授業は少人数で静かで集中できており、自習室も勉強がしやすい環境
良いところや要望 今通っている塾は先生の教え方や人柄もよく本人は気に入っており、こうかもでている。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料は、ほぼ自習室としての料金なので安いと思います。ですが、長期休みの講習は、ハッキリ言って高額な割りに、受講出来る保証がありません。その点は不満が大きいです。
講師 良いのか?悪いのか?イマイチ分からない。結果に繋がらないような気がします。
カリキュラム 夏期講習、冬期講習などのたびに追加料金を徴収されましたが、予約が取れずに結局無駄になることが多々ありました。しかも、講習で単元○○まで終わらせる、などの決まりがありませんでした。申込みだけさせて、あとは予約が取れずに終わる…
塾の周りの環境 交通手段としては、自転車で通っていました。駅から近いので、雨が降っているときは電車でも通えるので、立地的には良かったと思います。
塾内の環境 古い教室のせいか、どことなく薄暗い印象でした。あまり設備投資しているようには思えませんでした。
良いところや要望 家にいるより、集中して勉強出来る自習室、という点ではかなり使える。
その他気づいたこと、感じたこと 予約制なのはいいのですが、長期休みの講習など何十万も料金を払った時くらいは、受講を保証して欲しい。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な価格帯で授業料としては一般的だと思いました。特にはなく普通だと思いました。
講師 かなり親身に指導していただきました。大変助かりますし安定した成績が意識できました。
カリキュラム 基本的な演出中心に発展もアレンジした内容は学力の品質を高めた分かりやすさありました。
塾の周りの環境 駅からも便利な特にはなく普通だと思いました。安心感ある立地で危険はないと思いました。
塾内の環境 環境も含め普通に利用できる場所だと思いました。特にはなく普通だと思いました。
良いところや要望 指導は学力だけではないメンタル的なサポートも意識できたと思いました。経験が一番大切だと改めて感じます
その他気づいたこと、感じたこと 普通に利用できることは学習支援には最適で安心感ある内容はゆとりとやりがいへ繋がると思いました。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりそれなりに料金はかかるので負担は大きいです。それに見合うものなのでしょうがないと思います。
講師 子供が楽しく通っているので。まだ、通い始めたばかりなのでそれ以外はよくわからないです。
カリキュラム ちょっと見た感じなんとなくいいような気がしたので。そう評価しました。
塾の周りの環境 駅から近い点。駅からちかいので人通りが多いので安心な感じはします。
塾内の環境 一度見た感じでは、広さ等も適切で集中できる感じの印象があります。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなのでよくわかりませんが、子供は楽しんでやっているのでいいと思います。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の高い授業料から比べるとそこまで高くはないが、町の学習塾に比べると少し高く感じる
講師 まだ通学回数が少なくそこまでの評価ができないが、授業には集中できているようなので悪くはあい
カリキュラム まだ通学が少ないのでそこまでの評価にはいたらない。春期講習は楽しく通えていた
塾の周りの環境 駅前で交通の便はわるくないが、メイン通りから一本裏にはいるところなのでそこが心配
塾内の環境 本人は授業に集中できているとのことなのでこのような評価になりました
良いところや要望 特に要望はありませんが、志望校は決まっているのでそれに沿ったフォローをしていただけると嬉しいです
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院中山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他校と細かく比較してないのでよくわからないが、妥当では?
講師 30代ではなく20代の生徒と年齢が近しい講師が多かったので、話しやすかったのではないか?
カリキュラム 子供にやる気を起こさせるような雰囲気があったのが良かったと思う。
塾の周りの環境 駅を降りて繁華街を通り抜けるのが近道なので、できれば避けてほしい。
塾内の環境 隣の席ともほどほどで付かず離れずで良かったと思う。講師席とも同様。
良いところや要望 学校とは違って、やはり勉強を第一に考えている点が良いのではないか。
その他気づいたこと、感じたこと 学校とは違い、みんなが進学、合格という同じ目標を持っているのが良い。
市進学院市川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
塾の周りの環境 駅前の雑居ビルですので、やや周囲の音がうるさい程度で特に問題はありませんでした。
塾内の環境 雑音が聞こえてくる以外は至って普通の予備校ではないでしょうか。
良いところや要望 入塾するための試験がありますので、生徒の学習意欲が高く効率的に学習できると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 繁華街にありますので車での送迎がしにくいことが挙げられます。
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知名度が高い塾だということもあり、授業料は相場よりも高いと思います
講師 子どもの理解に応じた適切なカリキュラムを組んでくださっているようです
塾の周りの環境 所在地は下町で、のんびりとした雰囲気があります。治安はそれほどよくありません。
良いところや要望 先生にもよるのでしょうが、授業中の適度な「脱線話」がとても面白いようです
その他気づいたこと、感じたこと 子どもが飽きずに通っているところを見ると、生徒ファーストな良い塾なのだろうと感じます
市進学院江戸川台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思うが、夏季や冬季の特別講習は若干高い気がした。
講師 若い先生が多く、話が合うようで本人も行きやすかったようです。
カリキュラム 受験対策と学校の授業の両方に配慮した内容でありその点は良かった。
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく、周りの治安は特に悪くなかった。交通の便も良い。
塾内の環境 特別広い場所ではなかったが、冷暖房施設等とくには問題なかった。
良いところや要望 本人もやる気の出る環境整っており、保護者との面接や報告も問題なかった。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策と普段の学校の学習や定期試験の両方に対応しておりとても良かった。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 知り合いからの情報では、一般の集団塾とあまりかわりがないと思います。料金は高いと思いますが、それなりの成果がありましたのでよかったと思います。
講師 塾長先生の言う事を信じていて、言われた事をできるかぎり実行するように努力していました。
カリキュラム 夏休み、冬休みの特訓講座がよかった。入試直前では、15講座を自ら選べる選択講座があり、すべて自分で選らんて、みごとに前期で志望高校に合格しました。
塾の周りの環境 駅から近くなので、1日の講座がある場合は、コンビニやイオンのフードコートで昼食をとったり息抜きをできる環境にあったのは、よかったと思います。
塾内の環境 きれいな、広々としたビルに入っていて、自習室もあって良い環境であると思います。
良いところや要望 本人のやる気を引き出してもらえることと、塾と先生に対して、信頼感をもてれば学力が上がっていくと思います。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昔の相場で考えたら相当高い金額を支払っていると思うが、相応のようである。
講師 よい教師も多いものの、指導能力に首をかしげざるをえない教師もおり、程度に差がある。
カリキュラム 授業料相応のテキストと思われる。また、カリキュラムは時間的には納得のある構成である。
塾の周りの環境 駅前の大通りに近く、人通りもある程度あるので寂しい地域ではない。
塾内の環境 普通の塾と特に変わることはないと思う。大部屋も自習用の部屋もある。
市進学院馬橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ入塾したばかりでよくわかりませんが、密に連絡をしてもらって良いと思います。
入ったばかりなので、もっと塾での勉強の進め方を子供に教えていただけると良かったなぁ、、と思います。
カリキュラム 画像授業などの対策をしていただいて助かっています。
塾内の環境 自習室も確保され、教室もきれいだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の人数が少ないようにも感じますが、面倒みは良いと思います。
市進学院八王子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 低学年専門の先生で、低学年生徒への対応が上手。
カリキュラム もともとカルキュラムが構造的に出来上がっており、スモールステップで進められるところが良かった。
塾内の環境 低学年に合ったサイズの机と椅子があり、
教室もスモールサイズなので、少人数での授業には集中
できる環境だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと さすが地域では大手塾なだけあり、全体的にシステムがしっかりしているように感じました。
初回で、いつの授業に何を学習するということが、明確に示されており、親としては何を勉強してくるのか、きたのか把握できるので安心です。
しかし集団授業システム上、塾で習った内容を理解できなかった場合でも次の授業では新しい単元に進んでしまうので、家庭学習が不可欠なこと(もちろん、質問したら授業開始前後に個別に対応してもらえます。)、振替授業が受けられない所など、個別授業と比べるとデメリットもありますが、うちは集団授業のピリッとした雰囲気を求めていたので、満足です。
国語、算数に合わせコースは別になりますが英語も受講すると併用割引が適用されるので、おすすめです。(但し自学自習タイプのコースで、こちらの塾独自の授業ではありません)
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 授業がおもしろいとのことです。
講習からの入会ですが、今までの授業の話をされて意味がわからないことがあるそうです。
カリキュラム 宿題の予定まで先に配られるようで、計画が立てやすいです。初めての塾で、学校以上の授業時間なので、疲れやすいようです。
塾内の環境 塾内は静かで、集中できそうな雰囲気です。
生徒さんも授業以外でも気軽に先生に話せる雰囲気です。
その他気づいたこと、感じたこと 信頼できる雰囲気です。講習に続き、本講座も申し込むつもりです。
市進学院行徳教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特別高くも思わなかったですが、言われるがままにすると必要ない追加料金がかかります
追加を取っていない子にも同じプリントを渡していたので、よく考えてから必要な物のみ申し込みをしたほうがいいです
過剰に引き落としがされていたことに気が付いたことがありました
こちらから問い合わせしない限り気が付かないので気を付けた方がよいです
講師 授業中に高成績の子のことしか考えていないような言動があったようです
カリキュラム 多すぎず普通だと思います
特に子供はなにも言っていませんでした
塾の周りの環境 駅に近いので人通りもありましたが、
帰りに酔っ払いが自転車をなぎ倒していたこともあったようです
塾内の環境 教室が狭い
特に他の校舎と合同のときはぎゅうぎゅうだったそうです
良いところや要望 クラスにより先生の態度が違い「上のクラスは~」などと言うので、下のクラスの子たちが受験前にイライラしてるときにやる気がなくなくようなことを言わないで欲しいと話していました
その他気づいたこと、感じたこと 公立上位校を目指すには良いと思いますが、中堅校を目指すなら他にもっと適したところがあると思います
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 入塾したばかりの頃、教室での子供の様子等を連絡いただいたのはよかった。また子供自身も担任の先生の授業が楽しかったようで入塾する大きなきっかけになりました。残念だったのは、その後クラス替えにより担任が変わったことです。
塾内の環境 教室がちょっと狭そうでした。
その他気づいたこと、感じたこと まだ正直入塾したばかりでこれからというかんじですが、担任の先生によって大きくちがいがでそうなかんじがします。保護者にも授業の進め方のプラン等を細かくお知らせいただけると評価が上がるかなと。全体的には平均的はいっています。
市進学院国立教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 まだ、1回のみの受講で、良く分かっていませんが、授業時間後もしっかりと教えていただいてるように思います。
カリキュラム 休校明けが、初日でした。普段は分かりませんが、宿題が多いように感じました。
でも、子供はしっかりと頑張って取り組んでいるので、良いスタートだと思ってます。
塾内の環境 自習室もあり、お休みの時は午前中から使用出来るようで、夏休み等もしっかり取り組めそうです。
その他気づいたこと、感じたこと 3月からの入会で、初回から休校となりました。しばらく映像授業のみでしたので、3月からの入会に意味があったのか不安です。
その後に、期待したいと思います。
市進学院千葉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 わかりやすく指導してくださっているようで、楽しく通塾しています。
カリキュラム 公立中高一貫校対策のカリキュラムが良いと思います。
塾内の環境 きれいに整頓されている印象です。受付の方の対応が、まだ不慣れな方だったようで、わかりづらいことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって違いはありそうですが、今のところ楽しく通塾しているので、うちの娘にはあっていたようでよかったです。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 社会国語の先生が素晴らしいです。独自のプリント課題などもあります。子供のやる気をうまく引き出してもらえます。
カリキュラム 途中入塾のため未修部分もありましたが、定期的に復習(以前習った範囲の応用)があるため、なんとか追い付けそうです。
塾内の環境 普通です。昔ながらの教室です。駅から近いので子供だけで通えます。
その他気づいたこと、感じたこと まだ通塾中のため結果次第というところはありますが、今のところ満足しています。
市進学院旗の台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 学校のカリキュラムに沿った学習なので、学校での学習が更に深まるといいなと思っています。
塾内の環境 塾での学習がまだ始まっておらずこれからなのですが、教室を見た限り落ち着いた環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 突然休みに入ってしまい戸惑いましたが、こまめに電話で確認してくれたりと、子供の宿題へのモチベーションを保てたような気がします。
お住まいの地域にある教室を選ぶ