- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室よりも長い時間を教えていただいてるのですが、その分割り増し料金が取られるわけではないし、他の熟と比べると特に高い料金設定ではないと思います。
講師 とても熱心で他の教室の授業時間よりも長めに指導してくれています。学校の行事なので休んだ授業のフォローも時間を作ってくれて教えてくれます。
カリキュラム 授業はただ厳しいだけではなく、ユーモアも交えながら和やかに進められているようです。季節講習では朝から夜までかなり長い時間ありますが、子供が苦痛に思っていないので良いと思います。
塾の周りの環境 駅から5分ぐらいなので、電車でもバスでも通いやすいです。周りに商業施設も多いので、夜も明るく安心です。
塾内の環境 受付の方がいつも明るく迎えてくれます。教室は廊下側もガラスになっているので、子供の様子が気になるようであれば見学にいつでも行けます。
良いところや要望 とても丁寧に教えてくれます。特に学校の行事などで休んだ時のフォローもきちんとしてくれるので助かります。
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 決して安いとは言えない料金でしたが、あれだけ熱心な指導をして頂けたので満足です。
講師 講師の方々はとても熱心で、個人にあった進路指導と勉強方法を指導して下さいました。
カリキュラム カリキュラムは少し厳しめではありましたが、かえって自分を追い込み良い結果を出せました。
塾の周りの環境 塾の場所は駅から5分もかからず、利用しやすい場所にありました。
塾内の環境 塾内の環境は良かったのですが、お弁当を食べるスペースがあると良かったなぁと思います。
良いところや要望 とにかく、個人の可能性を見出してくれ、それにあった指導を個々にして下さったことです。
その他気づいたこと、感じたこと どの塾も講師の方は熱心に指導して下さるとは思いますが、私は市進で良かったと思います。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。毎月の授業料に加え、長期休みの講習会の費用も高く感じる。
講師 本人に合った指導を行っているので、よいと思う。本人もそう思っている。
カリキュラム 本人の学力に合せて、学習の進め方を決められるのがよかったと思う。
塾の周りの環境 駅前にあるので、交通の便は非常によい。また、安全面でもよい環境だと思う。
塾内の環境 教室等は整理整頓されている。学力別のクラスのため、皆が集中できていると思う。
良いところや要望 費用を安くして欲しい。内容については、特に問題はないと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制のため、何かあったら相談に乗ってくれる。そのシステムはよいと思う。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 費用面は、高いと感じている。毎月の授業料に加え、長期休み期間の講習費用も高いと感じている。
講師 本人に合った指導法だったと思う。そのため、本人が集中して取り組めたのではないか。
カリキュラム 本人の学力に合った学習の進め方等を選択できたため、効率的な学習ができた。
塾の周りの環境 自宅から近く、駅前に立地しているので、安全面でもよい環境だった。
塾内の環境 少人数制の教室のため、静かな環境だった。学力別のクラスなので、よいと思う。
良いところや要望 費用は高いので、低減して欲しい。まあ、内容的にはよいと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 担任制のような制度があり、何か合った際は相談に乗ってくれる。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金体系が明確であったのはよいと思うが当然のことながら選択授業を増やすとそれなりに費用がかかった
講師 まずは通えることを重視して選んだ塾でした。熱心な先生に教わった。
カリキュラム 通常コースの他に夏休みなどの長い休みの時に弱点克服のための授業を選択で受けた
塾の周りの環境 自宅から交通が便利であり、駅に近いために安心であるが?華街もあり心配な面もあった。
塾内の環境 繁華街が近い割には静かだった。利便性ではよいと思うが、誘惑も多いかもしれない
良いところや要望 他の塾のようにガツガツしていないことと県下では老舗であったことがよいと思う
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院高円寺教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 信頼はしているようです。
カリキュラム 空き時間を有効に使わせてもらっているようです。入塾が遅く受けられなかった講義をビデオ対応で遅れを取り戻そうとやる気にはなっています。
塾内の環境 駐輪場のフォローがきちんとなされている。自習室があるのが助かっているとのことです。
その他気づいたこと、感じたこと 初めての塾なので良し悪しはわかりませんが
嫌がらず行っているので良かったのではないかと思っています。
市進学院松戸教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業を休むと代わりにビデオを見に行って、振り替えができるのは料金的にはいいと思う。
講師 人数がどんどん多くなり、なかなか質問しづらい状況になった。態度の悪い生徒を怒っているところが恐くて授業に集中できないと言っている
カリキュラム ゴールデンウィーク、塾が休みの代わりに宿題をたくさん出されて、部活と両立している子供には大変だと思う
塾の周りの環境 駅から近いので交通は楽だけど、居酒屋など飲み屋が近くにあり、夜帰りが遅い時が心配だ。
塾内の環境 教室の中には入ったことがないのでわからないけど、ビルは古くてあまりキレイとは言えずエレベーターも暗くて怖いので子供たちは階段わ使ってる。
良いところや要望 塾の先生はもっと生徒のことを考えて、進路のことなど親身になってくれると思ってだけど、意外とあっさりしていて、しかも恐いみたいで少しガッカリです。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は詳しくはわかりませんが講習などを取るとまあまあの金額を取られます。
講師 授業は自分にとってわかりやすく、個性のある先生がわかりやすく教えてくれました。わからないところがあってもいつでも質問できるので良かったです。また、授業前、授業後に定着度をはかる軽いテストのようなものがあったのでわからないことは基本的には解決できます。とにかく面倒見がいいです。
カリキュラム 受験直前の秋から冬に志望校別の授業や映像授業、個別指導などありましたがそれまでは演習などでした。
塾の周りの環境 駅の近くではありますが、一本道を挟めば住宅街なので電車でくる以外は来にくいと思います。
塾内の環境 塾の内部は普通のビルという感じでした。また、自習室がありますが、しっかりとした部屋が用意されているのではなく、廊下の一部にあるような感じなので、授業をしている部屋から声が聞こえて来ます。
良いところや要望 先生から受験のアドバイスを定期的にもらえたので特に困ることはありませんでした。保護者との面談も定期的にあったので良かったです。
市進学院門前仲町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりも若干安い水準でしたが、授業のない日でも自習室を開放してくれたり、過去問を解く特別授業を開催していただきました。。
講師 二人の先生で四科目を教えており、頻繁に情報交換をされているようでした。
カリキュラム 成績別のクラス分けを一回毎のテスト成績だけでなく、講師の先生の総合判断でされていたこと。
塾の周りの環境 繁華街の真ん中にありますが、駅に近く交番も近くにあり、特に問題はなかった
塾内の環境 教室は狭く、机も幅が狭いものでしたが、立地からみてやむを得ないと思います。
良いところや要望 クラスが2クラスしかなく、上位クラスでも学力に差があり、内容によってはついていけないこともありました。
市進学院土気教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別料金の講習の度に出費がありますが、普通の料金ではないかと思います。
講師 生徒との波長があう、あわない、が講師によって当然あるので、生徒個人にとっては、良い講師、そうでない講師はあるようです。
塾の周りの環境 駅前。夜でもある程度人通りもあり、夜でも塾の周りは不安全な感じではない。
塾内の環境 映像授業をみるためのブースが埋まってしまっているときがままあったようです。
良いところや要望 映像授業をみるブースはもう少し数があったほうがよいのではないでしょうか。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たの塾との対比していないので、なんともいえませんが妥当な値段だった思います
講師 家内に任せていたのでよく判らない。本人は同級生も通っていたので、楽しそうでした
カリキュラム 金井まかせでしたのでよくわかりません。ただ、同級生のお友達は、みんな成績のいい学校に合格してました
塾の周りの環境 駅前だが、繁華街とは反対側で、環境は悪く有りませんでした。しかし車の交通量は多かったです
塾内の環境 金井にまかせていたのでよくわかりません。繁華街側でないので、雑音等の問題はありませんでした
良いところや要望 特にございません。先生も進学先が使命ですのがんばっておりました
その他気づいたこと、感じたこと 時に無いですが。若い先生も多く活気があった記憶がございます。
市進学院ユーカリが丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾するときには月謝の説明は詳しく聞きましたが夏期講習などの長期休暇中の講習の他に志望校別講習、公立特別講習、直前講習など多くて予想以上に費用がかかりました。その講習は参加前提で受験までのカリキュラムが組まれており参加せざるを得ませんでした。
講師 文系、理系のふたりの先生に教わりました。先生が固定されていて教え方や指導力にバラツキがなくてよかったです。
カリキュラム 近隣の教室と合同で志望校別の講習がありました。いつもと違う環境で刺激があってよかったと思います。
塾の周りの環境 ユーカリが丘駅から徒歩2分くらいの商業施設内にあります。自宅からは主に自転車で通っていました。同じ施設に本屋さんと100均が入っているので講習の合間に問題集や文房具を勝手いたようです。
塾内の環境 中3の生徒にはそれぞれに机が与えられているので問題集など置きっぱなしで、学校から直行している生徒もいました。他の学年のことはわかりません。
良いところや要望 熱心に指導していただきました。決められたカリキュラム以外にも講習があったり自習の進みが遅いと指導があったりしました。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多いです。他に過去問を自習するように指導されましたが最後までやり切れませんでした。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝と、季節の講習代は安くはないが、他の塾に比べると安めだった。
講師 毎授業後に、確認テストがあり、授業時間が終了しても、確認テストの直しが終わるまで見てくれていたので、分からないままになることがなく、実力が付いた。先生が、子供とよくコミュニケーションをとってくれていた。
カリキュラム 毎授業後に確認テストを実施されており、直しが終わらないと帰れなった。遅くなる時もあったが、分からないままになることがなく、いいシステムだった。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅から徒歩数分。商業施設のすぐ裏側にあり、人通りが多く、夜遅くなっても心配が少ない。
塾内の環境 講師スペースの周りに教室が配置されている形で、各教室に目が行き届いていた。
良いところや要望 子供にあった指導をしていただけたおかげで、のびのびと通うことができ、成績も伸び、志望校に合格することができた。
その他気づいたこと、感じたこと 自習室に、中学受験の小学生がいるが、私語が多くうるさかったようだ。
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業は、面白いと言っています。面倒見が良い塾と認識しました。
カリキュラム 5教科やるのが、魅力でした。対策(定期テスト、英検等)をしてくれるのが良いです。
テキストは、やり易いです。
塾内の環境 少し狭いといってますが、問題ないです。
授業は、よく聞こえます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師、カリキュラム、面倒見を期待しています。
通塾を楽しいと言って帰ってきます。
塾の近くが駅周辺の為、自転車置き場がないのが残念。
市進学院勝田台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適切な価格。ただしカリキュラムで季節講習も通常の授業の一環のようなものになっているのはどうか。
講師 指導は良かった。内容は良い。
カリキュラム わかりやすい内容。しっかりと受験対策もできる。季節講習も適切で良い。
塾の周りの環境 自宅からは遠く、通うには大変だった。
塾内の環境 塾内の環境は静かでよかったと思う。教室も整理整頓されている。先生も落ち着いている。
良いところや要望 授業のレベルが高く、意識の高い生徒も多いため、結果的に学習レベルも向上した。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院生田教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 昨今、全般的に料金は高めの傾向であると思う。決して安いほうではないが成果を得られれば悪くはないと思います。
講師 人当たりがよく、生徒と良好な関係の中で授業をすすめていたようだ
カリキュラム 時期により、各学校の教科書内容にそっての試験対策が行われるなど細かい指導があった
塾の周りの環境 駅の近くにあり車の往来が激しい場所にある。生徒たちの送迎のために一時的に車の違法駐車があり交通の妨げになることがある。
塾内の環境 専用の建物というわけではないが勉強するにあたってはそれほど問題となるものはない。
良いところや要望 授業での指導のほかに、映像を使っての学習があり、試験前など授業とは別に塾に行き自主学習を行うなど子供のやる気を引き出せた。
その他気づいたこと、感じたこと よい教師、よい教材、よい環境が整ったとしても最終的には本人のやる気が一番である。いかに本人がやる気になるかが大切。
市進学院金町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 細かい料金は分からないが、授業の内容を考えれば高すぎる料金ではなかったと思う
講師 授業内容が気に入ったので真面目に学ぶことができ、志望校に合格することができた。
カリキュラム その時期に合わせたプリントが厳選されていて、志望校に合格するために非常に役に立った
塾の周りの環境 家から最寄りの駅にとても近いところにあったため、あまり時間をかけずに気軽に行くことができた。
塾内の環境 教室で勉強する分には良かったが、自習室は机が狭かったため、勉強が捗りにくかった
良いところや要望 授業内容や気軽に先生に質問することができる点は良かったが、自習室がもう少し使いやすくなればより良くなると思う
その他気づいたこと、感じたこと 先生がよく決まった教材を使わずに過去問などをやらせるようなことが多かったが、決まった教材ももう少し有効に使うべきだったようにも思う
市進学院大泉学園教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一回の授業が2時間程度で、4教科を教えてもらっているので妥当な値段だと思う。
講師 集団塾ということで細かいところまで見てもらえないかと思っていたが、意外に一人一人の様子をきちんと確認していた。
カリキュラム 週三日で、4教科を効果的に教えるために、文系と理系に分けて教えているところが良い。
塾の周りの環境 駅前ということで夜になっても人通りが多いので、子ども一人でも通うことができるのが良い。
塾内の環境 塾の授業が始まる前と終わった後に勉強できる個室が用意されているのが良い。
良いところや要望 全国展開している塾ということで、テストの結果で子どものレベルがどの程度が把握できるところ。
その他気づいたこと、感じたこと 週三日ということで、少しだが宿題もあり、勉強することが習慣づいたところ。
市進学院宮崎台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
小学生~中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だったので料金はちょっとお高い感じだった。ただ集団より、先生の指導が密な感じはあるので仕方がないと思っていた。
講師 中学受験のために通い始めた塾で2対1の個別指導だったので個人のペースで進むことができ、先生も個人のわからないところや苦手な部分などをよく把握でき、それに向けた対策などもしてもらっていたので良かった。
カリキュラム 受験は二科目受験だったので国・算の個別でテキストを使っての勉強だったが、夏休み明けからは個人の希望する学校の過去問などの対策授業に特化して授業を進めていった。
塾の周りの環境 環境は宮崎台の駅前で交通の便が良く、電車やバス、親の送迎の車の横づけなど選べるし、治安もよく、人通りも多くて安心できる場所です。
塾内の環境 個別が一つの部屋で衝立で区切られていて授業を行っているので他の人の勉強している声などで、雑音が気になる環境ではあると思う。
良いところや要望 授業のほかに、親との個人面談も複数回あって密な感じだった。進路の相談や、勉強の進め方などいろいろ参考になったり、安心できたりする部分が良かったと思う。
市進学院八千代台教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高い、偏差値もあがっていないため不満であるが、それは生徒のやる気の問題もあるため何ともいけないところ
講師 クラスが低いと授業中にあそんでいる生徒がいて邪魔であるが、先生は注意できないようだ
カリキュラム 生徒に危機感を与える指導をしてもらいたい、定期的な単語テストをすっぽかしたりする場合がある
塾の周りの環境 車で送り迎えする距離であり、特に心配はない環境である、外出も禁止のようだ
塾内の環境 自習室が使えるので、家で集中できない場合は、塾に行けばよいことになっている
良いところや要望 今のところ偏差値があがっていないため、よかったところをあげることはできない
お住まいの地域にある教室を選ぶ