- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 映像授業
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.54 点 (2,151件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
お住まいの地域にある教室を探す
市進学院の評判・口コミ
市進学院小岩教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親の立場から見ると高いが、仕方ない範囲だと思う。
自習室の利用や、子供がすべてのテキストや先生への質問の機会をフルに活用す流なら、高くはない。
講師 今年度、先生方がほぼ入れ替わり、子供曰く、以前よりも楽しい先生方が増えた。授業が面白いようだ。
実績を上げることより、生徒ひとりひとりを見ようという姿勢が見られて、信頼できる。 何より通っている子供が先生が好きだと言っているのでそれが一番かと思う。
カリキュラム 厳しいが、フォロー体制もある。量は多い。中3で夏以降も部活があるとかなり大変。クラスによってはこなし切れない時もある。
塾の周りの環境 良くない。小岩という場所なので仕方ないかもしれない。駅に近く便利だが、自転車で通うには、塾前の歩道にも人が多く、走りにくい。
塾内の環境 よくわからないが、自習のスペースもあり、活用している。特段きれいではないが不潔とも思わない。
席によって、エアコンの体感温度に差があるようで、冬は温度が高すぎて、眠くなることがあるらしい。
良いところや要望 以前の講師陣は、部活との両立に否定的な感じを受けたが、今は、子供には部活も頑張れと応援してくれるようだ。塾都合の合格実績だけを追っているのではないというところは好感が持てる。
市進学院東戸塚教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いと思って入りましたが、どんどん高くなってきて、他の大手の塾と変わらないのではと思いました。
講師 どの先生もニックネームで呼ぶようなアットホームな感じで、厳しい先生はいないです。その子によって合う合わないがあるかと思いますが、それはどこの塾でも同じかと思います。うちの子は大好きな先生がいて、やめたいとは言わなかったです。
カリキュラム 教材がいっぱいあって家で管理するのが大変ですが、宿題は全然少ないほうだと思います。3つのクラスにレベル分けされていました。
塾の周りの環境 駅や西武やイオンに近く、便利な場所にあります。夜は目の前の道にお迎えの車がたくさん並びます。
人の通りは多いし、目の前のオーケーストアで途中、お菓子や飲み物を買うこともできるので便利です。
塾内の環境 古い建物で、狭いですが、それもアットホームな雰囲気になる要因なのかもしれません。ガツガツ勉強するタイプの子には向いてない塾だと思います。
良いところや要望 アットホームなところは良いですが、希望の学校に受からせてくれるかは疑問な感じです。有名校の合格者数は少ないです。
市進学院八千代緑が丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に問題ないと思う。高校受験のような総合コースのような形ではなく、各自が選択して組み合わせるので理系か文系かを意識しておく必要がある。
講師 大学受験の準備として当初選択したが、ビデオ授業の選択肢が少なかった。
カリキュラム ビデオ授業の科目ごとの選択肢が少なく、本人の意向と合わなかった。
塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも近いので立地には問題ない。また駅前通り沿いのため、人通りも多く治安面の点でも問題ない。
塾内の環境 新設された教室であり、清潔感があるものの、駅近立地のためか狭い印象。
良いところや要望 塾に対する信頼感はある。
その他気づいたこと、感じたこと 講師についても特に不満はない。市進学院についての信頼感も損なわれていない。
市進学院柏教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生も生徒思いで高校合格のために熱心に教えてくれます。わからないところのプリントなどもくれます。理系と文系の先生が分かれていて適した指導をしてくれますと言っておりました。
塾の周りの環境 塾は駅から近いので交通の便がいいです。周りにはステイションモールやコンビニがあるので自習室の後のご飯も食べに行きやすくてわざわざ家に帰らなくても済ませることができますと言っておりました。
良いところや要望 生徒がみんな受かりたい高校に向かって勉強をするので、静かで自習室にもたくさんきていてとても勉強がしやすいと言っておりました。息子も通わせたいです。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 我が子は自分から計画を立てて勉強するタイプではなかったので、課題をきちんと見てくれる先生や、進み具合をチェックしてくれる先生が担任の時は、成績が伸びていたようです。中学3年の夏休みは、自習室にいても担任の先生がちょくちょくアドバイスをしてくれて、とても励みになりました。
カリキュラム 中学3年になると前回の授業内容のチェックテストが始まったので、必然的に復習するようになり、授業の内容を定着させるためにはとても良かったです。
塾内の環境 クラスによってちょっと狭い教室があるようです。
夏頃から自動販売機が設置されました。入退室のメールも来るので安心です。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生~高校生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受験年は授業日数が増えるので高くなりますが、中学1,2年生の時は以前通っていた塾よりお手頃価格でした。
特に受験時の特別講習はかなり費用がかかりました。
講師 教室が狭いので、先生の目が行き届くところが良いです。
面談があったり、電話で連絡をしてくれたり、めんどうみが良いです。
カリキュラム 市進学院共通のカリキュラムのはずなので小さい教室でも心配は無いと思います。
通い始めた時は定期テスト対策より、受験対策重視でしたが、最近は中学の定期テスト対策はしてくれているのでニーズに合わせてくれるようになってきました。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内ですが、近隣の生徒が多いので、自転車です。路肩が大きい道路に面しているので、雨の日は車で送迎している人もいます。
塾内の環境 比較的新しい建物&土足禁止なのでキレイですが、狭いです。自習室が無いのが残念ですが、家で勉強するクセを付けるには良いと思います。
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より安かったようだが、通常の授業および季節講習の費用は高額だった
講師 子供の性格を把握したうえで、授業以外での働きかけもしてくれたおかけで、より勉強に向かえるようになった
カリキュラム 授業時間が終わった後に、毎回確認テストがあり、直しが終わらないと帰れないので、曖昧な点が残ることなく、力をつけることができた
塾の周りの環境 駅から比較的近い立地で、メイン通りのすぐ裏手にあり、夜遅くでも心配が少なかった
塾内の環境 塾の真ん中に教師スペースが配置されており、目が行き届いていた。ただ、自習室は小学生もおり、うるさい時もあったようだ。
良いところや要望 規模が大きすぎず、教師の目が子供に行き届いていて、細かいフォローがされていたことが、得点アップにつながった
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 熱心な先生が多いと思います 毎年講師が移動するので見学して塾に入りましたが受験の頃には知らない先生です
カリキュラム 公立高校の受験に向いている塾だと個人的に思っています クラス分けは数学と英語の偏差値が基準となります
塾の周りの環境 3駅に近く便利です 夜も人通りが多いです 駐輪場は少し離れた場所になります コンビニ スーパーも近く便利です
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生自身が子供について気になる事(良かった事、疑問に思う事など内容は色々)がある時には電話をくださり、子供の塾での様子を知る事が出来て良かったです。
塾の周りの環境 駅が目の前で人通りも多く、塾の周りに不安な要素はないと思います。
コンビニエンスストアやファーストフードのお店も近くにありますので、夏休みや試験前の自習室利用などで長時間いる場合も、上手く利用してます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に通い始めてから、家で机に向かう時間が増えました。3年生の受験に向けて、もう少し増えて欲しいと思います。
塾の近くに2ヶ所駐輪場がありますが、駅を挟んで反対側にも塾専用の駐輪場があるといいなぁと思います。
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の授業料、夏期講習等は大手の塾と同じくらいかなと思います。
講師 とても熱心でいつでも質問できる環境でした。先生によるかもしれませんが息子の先生はとてもフレンドリーで私が下まで迎えに行っていると、息子と一緒に降りてきて、息子の今の状況をよく話してくれました。保護者に対しても不安があればいつでもお電話下さいという体制でいてくれたので心強かったです。
カリキュラム 宿題もきちんと出ます。プリントの量がすごく、まとめるのが大変でした。
塾の周りの環境 駅から塾までの道のりは広い通りを歩くので環境は悪くないですが、少し裏に入ると夜は恐いです(駅との往復なら入ることはないですが)
塾内の環境 教室は清潔だと思います。自習環境ですが、もう一度授業を聞きたい時は授業が収録されているビデオが揃っているので、それを自習室でみて再確認ができます。
良いところや要望 とても面倒見がよく最後まで安心してついていけました。クラス分けもただテストの成績順だけでわけているのではないので、息子は上のクラスにあがる一番良いタイミングで変更してくれ、そのおかげでグっと成績が上がりました。一人一人の個性をちゃんと見て指導してくれるとても面倒見の良い先生方でした。
その他気づいたこと、感じたこと 市進の先生はただ勉強をやれやれだけではなく、体の心配もなさってくれ睡眠時間も気にしてくれました。夕飯は家で家族と一緒に食べましょうという方針もとてもわかる気がします。なのでお弁当は夏期講習などの昼弁当だけでした。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院臼井教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 不要な問題集。不要な講習が多い。講習代もただ問題を解くだけなのに高い。
講師 面倒を見てくれない。かなり放任主義。子供に聞くと先生が忙しそうで聞けない。面倒見主義とパンフレットに大きく書いてあるが全く逆。
カリキュラム 良くできる子にはよいだろうが、不要な問題集だらけ。代金だけ請求される。能力別に与える問題集を少なくしてほしい。
塾の周りの環境 普通。居酒屋があるが駅前なので遅くても人通りは多いので心配はない。
塾内の環境 よくわからない。何度か入ったことがあるが良くも悪くもない印象。ビルは古い。
良いところや要望 成績上位者だけでなく下位者にも平等の指導をしてほしい。市進主催の高校説明会のあとに上位者だけ本八幡教室で勉強会があった。同じ月謝を払っているのに下位者にはなし。
市進学院新浦安教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 熱心に指導してくれる先生がいる中、授業が分かりにくい先生もいるようで、完成度がばらけている
カリキュラム 5教科指導なのは良かったが、
年度途中の、後期からの入会なのに、教材費は年度分全てを支払うのは良くなかった。教材を前期と後期に分けたらどうか
塾内の環境 駅に近いので通いやすい
周辺にたむろできる場所があるのはあまり良くない
その他気づいたこと、感じたこと 指導力がありとてもわかりやすい先生もいるようだが、授業が非常に分かりにくい先生もいるようなので、5教科必須にするならば、指導力を統一してもらいたい
市進学院西葛西教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての子にも気を使っていただけて娘は安心したようでした。授業のスピードは早いようですが授業後にも質問ができて良いようです。
カリキュラム 志望校に合わせた特訓講座はレベルのそろった学生同士がお互い刺激し合えて良い様子です。
塾内の環境 教室は狭いですが比較的少人数で集中できるようです。廊下で子供たちが少し話して立ち止まったりしていると行き来しにくい感じはあります。
その他気づいたこと、感じたこと 最初の授業は好印象のようでした。事務の方の対応も丁寧で安心できました。
市進学院南大沢教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 夏期講習時には何度も子供の状況を電話で連絡いただき、よくわかりました。
カリキュラム カリキュラムについてはよくわからないが、単語テストみたいなものもあったのはよいのではないかと思った。
塾内の環境 塾内に早くいってもゆっくり勉強できるような自習室みたいなところがあると早くいってもいやすいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと ぜひ子供がやる気になるような指導をしていただきたいと思います。
市進学院三鷹教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 今は個別に通っていますが、とてもわかりやすいと言っています。
カリキュラム 進みも早く予習には最適だと思います。
どんな風にしたら◯◯が覚えられる等、アドバイスも助かります。
塾内の環境 雨の日はバスで通っていますが、駅から近くて便利です。
室内がごちゃごちゃとしてない感じがいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 映像学習もできる様なのでそういう点もいいなと思いました。
テスト対策がどんなふうにいかされるかまだわかりませんが、期待しています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ
市進学院八柱教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 苦手な部分に関しては、1人1人に課題を与えて対応して下さるのはとても良い点です。
ただ、先生の人数が生徒数に対して少ないので、子供は分からないまま質問出来ず帰って来ることもあり、この点に関しては対応の余地があると感じます。
カリキュラム 宿題を多々出され子供はツライようですが、難解な問題をこなす数だけ対処出来る力となるので、私は良いかと。解ければ達成感へつながります。
塾内の環境 悪い点…駐輪場所が、砂利道で止めにくい。
良い点…会員カードで子供の入退出時間がメール送信され分かる。
その他気づいたこと、感じたこと 事務の方がとても丁寧な対応で助かっています。先生も、分かりやすく教えて下さるようです。考える脳を作って頂けると期待します!!
市進学院新百合ヶ丘教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
カリキュラム 英単語のテストを定期的にやってくれるのが、有難い。教材のテキストが分厚い。しっかり学習すれば学力が上がると思う。
塾内の環境 駅から近いので通いやすい。治安も良いと思う。教室の中は入っていないので、分からない。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりで、まだ分からない。定期テストの結果がすべてだと思う。
市進学院北習志野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 わかりやすいようで授業も楽しいと言っています。塾での様子を連絡していただけるので安心できます。希望のクラスにも入ることが出来たのでよかったです。
カリキュラム 午前中の時間なので宿題をゆっくりとできるのが良かったです。
毎日4教科あるので本人は大変そうでしたが何とかついていけていました。
塾内の環境 自習室が空調があまりきかず、ちょっと暑かったみたいです。騒がしい時間もあったみたいでそのあたりは改善してほしいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと まだ日も浅いのでわかりませんが、クラスの友達はみんな真剣に授業を受けているようで、よい刺激をもらえて入塾してよかったと思いました。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親が結構高いと言っていた。でも、それなりの価値は無くもないと思う。
講師 正直、当たり外れがある。当たりを引けば成績が伸びると思う。講師によって授業のやり方が全く違うし、クラス内のルールも違うのでクラス替え後はかなり戸惑う。
カリキュラム 受験にむけて組んであるので、教材進むスピードか早い。補修塾ではないので、「学校のテストでいい点が取りたい」という人はあまりオススメしない。また、テキストは基本的内容が薄く分かりずらい。
塾の周りの環境 交通の便も良いし、夜は人通りが多いので、いい方だと思う。ただ、治安が悪いのが難点。
塾内の環境 自習室や映像授業ブースがある。しかし、自分が中3時に通っていた八千代台教室と比べれば、環境は劣悪である。(映像ブースが少ない トイレが少ない 教室まで行くのに階段6階くらい上がらなければいけない など)
良いところや要望 津田沼教室のいい所は、ほかの教室より高いレベルの生徒が多いところだろう。高いレベルで学習したい場合は最適だと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 高いレベルの授業を求めている人はオススメ。ただ、いい環境で学習したい人はほかの市進の方がいいと思う。
市進学院津田沼教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 初めての塾ですが、初日から解りやすかったと言っていました。厳しすぎる事もなく、安心して通っている様です。
カリキュラム 問題なかったと思います。夏期講座でしたが、お盆休みも2週間ほどあって、無理なく通えると思います。
塾内の環境 うるさい事もなく、きちんと取り組める環境かと思います。生徒さんも真面目そうなお子さんが多と思います。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾に通った事はないので比較はできないのですが、学校の授業よりは確実に丁寧に教えて頂ける様です。凄く厳しいとかピリピリしている事もなく、塾が初めてのうちの子供は良かった~と安心して通っています。
お住まいの地域にある教室を選ぶ