螢雪ゼミナール(小中学部)
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.45 点 (201件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
螢雪ゼミナール(小中学部)の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「岐阜県」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても安く納得のいく値段だった。もっと安かったら嬉しかった。
講師 小学生の時に教えてもらった講師はわかりやすかったが新しく講師が変わってから内容を理解できなくなった
カリキュラム 定期テストが近づくとテスト対策になる教材をくれた。さらに毎日塾を開けてくれていた。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが大変しにくかった。駅からは近かった為良かった。
塾内の環境 机とチョークなどしか無かったから集中できた。雑音もなく勉強しやすい環境だった。
良いところや要望 この塾は建物がとても古く大型のトラックやバスが通るとものすごく揺れる為怖い。建て替えたほうがいい
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く大変でしたが。わからないところはちゃんと教えてくれた。
螢雪ゼミナール(小中学部)柳津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は絶対参加なので、料金が高くなります。また、正月特訓や日曜特訓があり、参加する度に費用がかさみ、かなりの金額を支払いました。
講師 どの講師もとても熱心で、とても説明が分かり易いと言っていました。
カリキュラム 志望校に合わせたクラス編成になっており、季節講習も苦手分野のみの追加授業を受けることが出来たのが良かったと思う。
塾の周りの環境 昼間は自転車で行く子もいましたが、夜は車での送迎が殆どで塾前の通りが混雑することがありました。
塾内の環境 塾内は非常に綺麗で常に掃除されてる印象を受けました。線路が近くにありますが、さほど気にはならなかった様です。
良いところや要望 教室長がとても熱く、生徒と真剣に向き合ってくれたおかげで、子供も頑張れたと思います。
その他気づいたこと、感じたこと いつも子供を励ましてくれたので頑張る事が出来、本当に感謝しています。子供自身が、成績が上がったのは塾のおかげだと言っていました。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講座ごとに料金も含めた内容のプリントが配布され、視覚からも理解しやすかった
講師 その子に応じた色々な提案をして下さり、選択肢を、広げてくださった
カリキュラム 蛍雪ポイントという独自のシステムがあり、合格ラインを確認する上で、非常にわかりやすいものであった
塾の周りの環境 駅からちかいが、駐車場がないため送迎の際は渋滞が発生するほどであった
塾内の環境 学校の教室に模したもので、雰囲気やらその環境が落ち着くものであった
良いところや要望 子どもたちが話しやすい講師が沢山みえたので、親にも話していないことでも講師から伺うことができました
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少々料金は高めであったが夏季や冬季講習、受験対策をしっかりとしていただいた。
講師 先生の細やかな指導で学校で分からないことが理解できていた。また、個人をしっかりと見ていただいた。
カリキュラム 個別指導というよりは学校形式での授業スタイルで子供に合わせた進め方をされていた。
塾の周りの環境 岐阜の現状をしっかりと把握されており、そのレベルに合わせた指導をしたいただいた。
塾内の環境 そこまでは子供から聞いておらずよく把握してません。ある程度は環境は整っていたと思います。
良いところや要望 個人のレベルや個性を把握されており、通っている学校のことについてもよく把握されていた。
螢雪ゼミナール(小中学部)三田洞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 良かった点 親切でわかりやすい。声が大きくてやる気に満ちている。
カリキュラム 良かった点 時間が充実している。
悪かった点 カリキュラムが説明を受けるまで分かりにくい。
塾内の環境 教室がきれいで、照明も明るくやる気がでそう。駐車場も多く送り迎えに便利。
その他気づいたこと、感じたこと 結果はこれからわかるので評価は出来ないが先生の一生懸命の気持ちは伝わってくる。
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちゃんと勉強して、合格すれば、値段が高いと思わない
講師 子供の好きな先生がいない時は、実習室があり合う先生になるべく合わせて、授業が選べることができる。
カリキュラム 子供が、どんな精神状態にあるかが問題で、より良い状態を見抜ければ子供は、どんどん吸収して覚えていけると思います。
塾の周りの環境 実習室があり、好きな時にその場にいれて、聞きたい時にその場で聞ければ、ありがたい。
塾内の環境 学校の周りは、駐車場が少なく、周りに迷惑をかけていたことが多いので、それが子供にも伝わってる。
良いところや要望 先生が選べるところが、良い。先生によってやる気が出たり出なかったりする。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校に入れたので、万々歳です。
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 時間に間に合わない時があっても融通が効いて良い。
塾の周りの環境 環境については交通環境が悪い。夕方の渋滞の根幹となっている。
良いところや要望 どの塾も同じだと思うが子供の友達もいるがレベルで教室が違うので良いかな。
螢雪ゼミナール(小中学部)柳津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に高いと思います。テキスト代だけでも相当ですし、個人で参加を決める補習やゼミも高くてあまり参加できません。もう少し料金を抑えてもらえれば嬉しいですかね。(^_^;
講師 初めて通った時から、笑顔で接してくださり、授業中もノリが良くて生徒の会話に合わせてくれます。語呂合わせだったりを先生自身で考えて教えてくださったり歌にしてくださって、面白くて覚えやすいです。テストの点数も100点近く上がって、学年上位に入れるようになりました。本当に感謝しています。
カリキュラム 実際入試に出た問題だったり、間違えやすい問題を中心に作られているのでとても良いと思います。平均的な問題や難問も分かりやすいように書かれています。ただ、少し難しすぎるかな。と思います。
塾の周りの環境 ショッピングモールの近くで、道も狭く、とても混雑してしまいます。車で通塾している人が多いですが、駐車場も狭いので道が塞がれて近所の人からの苦情もあったみたいです。
塾内の環境 夏場はエアコンが効いており、生徒の寒い、暑いにも配慮してくださるのでとても良いです。また、静かで集中しやすいです。しかし、隣が線路で時々電車が通って揺れたりガタンゴトンと音がします。自習室も席が充分にあります。
良いところや要望 受験生なのですが、進路相談や高等学校の情報をよく知っているのでどうしたらよいかなどを教えてくださいます。イスがガタガタして少し動くと音がするので、改善してほしいですかね、、、
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ここまで教えてくれて低料金なのは、なかなかないと思う、と夫が言っていました。また、友達は、この市で一番お値打ちな塾だ、とも言っていました。子供は週3日も大変だと思いますが、3教科より5教科選択したほうがかなりお値打ちなので、こちらを選びました。
講師 楽しい先生だといいてますが、なかなか質問ができづらい環境の様子。残って聞きたくても、早く帰りなさいと言われ、結局家で父親に聞いたり。理科と社会の勉強方法がわからないと。でも、英語や数学は何も聞いてこないので、それなりにできているのだと思います。ミニテストもほぼ毎回あり、緊張感があります。テキストなどもわかりやすいと思います。
カリキュラム 友達のお子さんが先に入塾しており、とても良いとのことで入れたのですが、5教科以外の強化をまとめたテキストなど、役に立っているようです。
塾の周りの環境 車どおりが多いところです。自転車で行かせるには少し危ないかな、と思います。
塾内の環境 道沿いから少し入ったところに教室があるので、車の音がうるさいなど、聞いたことはありません。
良いところや要望 休んだ時の振り替えが、なかなか時間が取れないようで、結局やってもらえていません。懇談も、良い日を指定しましたが、連絡がなかったため、また違う日を指定されるのかと思っていましたが、そのまま。こちらも多忙なため、ほおってありますが、できれば、何度か連絡が欲しいなと思います。2年生以降もこういうことなら、しっかり伝えて行こうと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)北方真正校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問題の程度なども考えて、しかたがないかとも思ったけど、やはり割高だと思う。
講師 若くて、先生と生徒という距離感がなさすぎで、なめられている先生もいたから。
カリキュラム 基本、発展問題と、バラエティーにとんでいたから。やりがいがあるような気がした。
塾の周りの環境 駐車場登板の先生がたえずいて、スムーズに駐車場への出入りが出来た。
塾内の環境 自習室はあったが、騒がしかったり、おかしを食べていたりしたから。
良いところや要望 学力の高い生徒重視な姿が多々見られたから、苦手な生徒でも、勉強に迎えるような人間関係を作れる先生の育成を求める。
その他気づいたこと、感じたこと 先生としてふさわしい言葉づかいや、服装なども、やはりきちんと指導して確立した方が良いと思う
螢雪ゼミナール(小中学部)陽南本荘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が高いと思いますし、授業料とは別の特別講座は高いと思います。
講師 家から近くにあり、出来る塾、出来る先生。内申点アップに効果。
カリキュラム 志望校受験には、ノウハウがある塾だと思うので通っています。学校のテスト前には対策指導がある。
塾の周りの環境 家から歩いて行ける距離。夜道も明るく、人通りの多い道なので帰り道も安心です。
塾内の環境 競争の中で学力アップに効果があると思い通わせている。設備も、あたらさしい。
良いところや要望 自習室があ理、気軽に使用できることが良い。椅子はもっと良いに改善してほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題があり、授業もメリハリがある。競争意識の中で学習することができる。
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一番は子供の結果に対して塾の料金がどうかだと 成績が上がれば高いと感じないし上がらないのであれば高いと感じる
講師 明るく楽しい先生
カリキュラム 公立高校が志望なので基礎を基本にまた補習もやってくれる個人に合わせている
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける 隣がコンビニで夜も明るい 大通りの横で人通りがある
塾内の環境 3階建てで各階で自習や授業 学年別に授業があり集中できる環境だと思う
良いところや要望 自習できるように場所を提供してくれると嬉しい 他の塾などは塾がない日でも解放してくれて自習ができる環境を提供してくれている
その他気づいたこと、感じたこと 塾長や先生が良いところがいいと思う 子供との相性もあると思うが長く通うのであれば 大事だと思う
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 志望校に合格出来て安い方だと思った。とても良い塾だと思います。
講師 あまりしつこさもなく本人的には距離感が心地よかったらしい。癖もなく良かった
カリキュラム 一般的な高校受験用のテキストだったが本人は分かりやすいとのことだった。
塾の周りの環境 家に近く中学生でも安心できた。人通りも多く一人で通わせるにも問題は無かったと思う
塾内の環境 個別ブースで一対一授業であったため、本人は大変集中して、勉強できたようだ。
良いところや要望 意外にこじんまりとしていますが、レベルも立地条件も悪くなくまあ良い方だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 愛知県の私立高校受験だったんですが、きっとそれほど実績や情報もない中、良く指導してくださったと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)柳津校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の他に、模試代や日曜特訓、季節講習の強制など、かなりの高額になりますその分確実に成績が上がったので無駄にはなっていませんが、こんなに高いのかと思います
講師 とても熱心に指導をして下さり、聞いていて子供が飽きないそうですまた、以前に通っていた塾より説明がわかりやすいそうです
カリキュラム 宿題は多いですが、その分どうしても勉強するので、予想以上に成績が上がりました季節講習は希望者ではなく、全員強制参加なので、勉強時間は確保できます成績に合わせてクラス分けされており、席も成績順なので、落ちる事にかなりプレッシャーがあるそうです
塾の周りの環境 駐車場が狭く、近くの商業施設利用者が通る道なので、迎えの時間帯は停車出来ず、通り過ぎる事もあります昼間は自転車利用者もいる様ですが、夜はほぼ車です
塾内の環境 入ってすぐにスリッパに履き替えるので、いつ行っても綺麗です物が散らかっていることもありません子供が、エアコンが臭うと言ったらすぐに掃除をされていたそうです
良いところや要望 少しでも生徒がやる気を出す様に、生徒の話を聞き励ましてくれるそうです、楽しんで通っています
螢雪ゼミナール(小中学部)鏡島校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引があったので、安くしてもらえましま他の塾に比べると、妥当な料金なのではないかと思います
講師 こちらは塾長が親しみやすい方で子供も喜んで塾に通っていました
カリキュラム 夏期講習だけ受講したのですが、わからないところはしっかり教えてもらい、成績も上がりました
塾の周りの環境 車での、送迎でしたが、寄り付きにくい場所で、不便を感じました
塾内の環境 校舎がひろくて、ゆったりと勉強出来る感じでした勉強の集中できる雰囲気でした
良いところや要望 友達が沢山通っているので、一緒に頑張ってやれそつな感じでした
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、やはり中3は高めです。オプションを全部取ると、かなり高額になります。合宿費や教材費は月謝以外のものが同じ月にならないように配慮してくてれいるのは良いと思います。
講師 子供が先生をとても信頼しています。学校の先生より頼りにしていること、なんでも話せる 等、受験を前にした今の時期も先生のおかげで前向きに頑張れています。授業が楽しいともいうので安心しています。
塾の周りの環境 土地柄、車で送迎が多いですが、駐車場がせまく大変混雑します。それが少しストレスです。授業後、先生が誘導してくれる時は助かります。コンビニが近いので、ご飯を買って自習室へ戻れるのは便利です
その他気づいたこと、感じたこと 模試の順位が張り出されたり、上位の子は席順が前になります。競争心が煽られて、うちの子には良い刺激になっているようです。
螢雪ゼミナール(小中学部)神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いかと思いましたが、その分の指導はしていただいていると思います。講習は強制でその月は別途料金かかりますが、それ相応の実力がついたので満足してます。
カリキュラム 希望の高校に行きたいと言った娘に対して個別に指導してくれたりたくさんの塾生がいる中で個別に指導もしてくれたことがよかったです。
塾の周りの環境 駅も近いですし交通の便もいいです。治安もよく、安全な地域だと思います。街灯も多いので帰り道も安全だと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金はこんなものかと
思いましたが、別途料金がかかる時期は
高いと感じました。
でも他の塾と変わらないかも?
講師 数学担当が女性の先生で、とても親身に
受験対策して下さいました。
三者懇談の時も 子供に対して
適切にアドバイスして下さいました。
塾の周りの環境 コンビニが一軒近くにあり。
町のど真ん中ではありませんが
程よい明るさで静かです。
駅からは遠いです。
螢雪ゼミナール(小中学部)大垣北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
講師 個人面談のときに、いろいろと細かく教えてもらえることが良い。悪い点は今の所ないです。
カリキュラム 欠席したときに、次の授業時にフォローしてもらえるのが助かる。
塾内の環境 学校の雰囲気に似た机や椅子はおもしろいと思った。悪い点はないです。
その他気づいたこと、感じたこと これからを期待しています。
螢雪ゼミナール(小中学部)神戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はそんなに高くないと感じました。個別指導を申し込むとお金がたくさんかかる印象です。
講師 学校の進路指導とは違っていて、高校に合格するために必要なことを的確にアドバイスくださった。最終的には思っていた以上のランクの高校に合格することができたので大変感謝しています。
カリキュラム 週二回で通いました。受験生になってからは土日も通いましたが、日曜日は別の教室に行くことになっているようで、送り迎えが大変でした。
塾の周りの環境 塾の向かいにスーパーがあって、買い物に便利ですね。塾の駐車場も広かったので、不自由は無いように感じます。
塾内の環境 自習室あり。時々先生が見て回っているようです。授業中も静かなようです。
子供が塾が好きで、毎日通っていたので、子供にとっていい環境だったのではないかと思います。
良いところや要望 受験直前まで何度も懇談をしました。子供が高校のランクを下げようとしたときに、先生が「受かる」と言い続けてくださって、本当に良かったです。初めての受験で、合格できるかどうか子供ともども心配でしたが。信頼できると感じました。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。