螢雪ゼミナール(小中学部)
- 対象学年
-
- 小4~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 総合評価
-
3.42 点 (166件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
螢雪ゼミナール(小中学部)の評判・口コミ
「螢雪ゼミナール(小中学部)」「岐阜県」で絞り込みました
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業に対応した金額でとても良いと感じた。
金額はどことも変わらないと感じる
講師 子供はわかりやすく、良いといっていた。
このような話をしていたなどと塾講師の話をしていた
カリキュラム 夏期や冬期に渡りテキストが配布されていた。
十分な内容と感じた
塾の周りの環境 駅に近く、少し遠くても十分通学できる位置にあると思う
ちかくにコンビニがあり、休憩に使えるなど環境はとても良い
塾内の環境 整備されているが、
大きな道に面している為ごく稀にバイクなどの騒音があるらしい。
入塾理由 感じが良かった。子供の友達が多く、子供もここにしたいと言っていたため入塾した。
宿題 出されていたが、他の塾とは違い少ないらしい。
ただ、ないわけではなく、
夏期や冬期には多くの宿題が出されていた
良いところや要望 位置はとても良く質問もしやすいらしい。
ただ、仕方ない部分だがどうしても騒音がある
総合評価 子供も満足しており十分に期待できる。
塾講師も悪くなく、信用に値する
螢雪ゼミナール(小中学部)大野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中3になると授業も増えたり、別料金で参加するものもたくさんあり、次々と費用が必要になったから。
講師 子供が話しやすいのはよかった。
保護者への対応は微妙です。
相談にに乗ると言われたのでいざお電話すると、う~ん…
カリキュラム 内容はわからないが、費用が高い。
買ったは使わないというか教材はなかったです。
塾の周りの環境 かもなく不可もなくです。
ただ駐車場がなさすぎて、お迎えが大変です。非常に混雑します。
国道が目の前にあるが、車の音は特に気にならなかったみたいです。
塾内の環境 雑音はない。
ただ教室の数が少なすぎて、中3になるまで部屋をわけられない。
入塾理由 自宅から近かったこと、授業の内容や教室内の雰囲気がよかった。
定期テスト 対策あり。
過去問を解いたり、テスト前は自習のような授業があったり、あとは積極的に自習しに行きました。
宿題 宿題もあったかもしれないけど、予習が多かった気がします。予習を毎回やっていたきおくがあります。
家庭でのサポート 塾の送迎や保護者説明会、懇談に参加しました。
受けて欲しいとは言われたテストへの申し込みなど。
良いところや要望 講師が親しみやすく話しやすい。
対応は少し適当がちな感じがしました。
保護者会ではわかりやすくいいことを言うが、いざ相談すると面倒なの気持ちが伝わってくる。
総合評価 高校受験に適している塾でした。
毎月塾の模試があるので、今現在の自分の実力がわかりやすい。
螢雪ゼミナール(小中学部)安八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない
近いし通いやすいとから選んだので、料金はあまり気にしない
講師 どこの塾も変わり映えはしないと思います。
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので交通の便はいいと思う
自宅から近いので安心できる
通いやすいと思います
それ以外はない
入塾理由 家から近いのできめた
とりわけ何か特筆すべき点はない
総合評価 可もなく不可もなし
自宅から近いので選んだので
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は平均的な金額ですが、夏期講習や冬期講習は必修で別料金、日曜特訓やスタディキャンプなどかなり高額です。
講師 料金は高いが、進路指導、相談にしっかり乗って下さり良かった。内申が向上した。定期テストの点数も上がった。子供は良い先生だと言って嫌がらずに通っていた。
カリキュラム 問題集を沢山、買わされます。予想していたより塾の合計料金がかなり高くなり、引き落としのお知らせを見て驚きました。ただ、成績は上がったので費用対効果はありました。
塾の周りの環境 駅の近くなので、電車でも通えます。近くにスーパーやドラッグストアもあり、送迎ついでによく買い物して帰りました。治安は普通。
塾内の環境 冷暖房完備、室内も綺麗でした。静かな寒気でした。スリッパは持参した方が良いです。
入塾理由 家からやや遠いが、近所の塾では大学生が教えていて、蛍雪なら専門の講師が教えてくれるから。
定期テスト 定期テスト対策ありました。定期テスト前になると日曜日に大勉強会があります。自由参加ですが、嫌がらずに行っていました。質問もできます
宿題 問題集の数学の問題を見ましたが、中には難問もあり、私でも解らないものがありました。英語や理科、社会は普通です。宿題の量は、割と多く、部活と学校の宿題と塾の宿題で大変そうでした。
良いところや要望 良い所→解らない所は質問できる、教え方がうまい。要望→問題集と講習費が一般家庭には高い、なんとかして頂きたい。
総合評価 成績は確かに上がったけれど、季節の講習費が高い。月謝プラス夏期講習費。
螢雪ゼミナール(小中学部)岐南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は金額は普通くらいかなと思ったが、夏期講習や冬期講習の費用は高額だと思った
講師 子供の要望に的確に行動をしてくれて、しっかり合格までサポートしてくれたから良かった
カリキュラム 子供の能力が上がり、最終的には希望の高校に行けたから良かった
塾の周りの環境 特に悪いわけではなかったが、毎回送り迎えした方が安全だった感じ。夜は回りが暗くて歩きは危険だったと思った
塾内の環境 子供は環境は特に良くも悪くもなく、通いやすい環境だったと行っていた
入塾理由 クチコミで、講師の先生の教え方が非常に良いと聞いたから、入塾した
定期テスト 定期テスト対策は非常に良かった。自習の時もしっかり教えてくれて良かった
家庭でのサポート 塾の送り迎えや都度説明会や講師の先生との面談も積極的にやった
良いところや要望 同じ学校の塾生が多くて、お互いが競い合って、環境的には良かった
総合評価 評価としては、子供が最終的には希望高校へ受かったから良かったと思う
螢雪ゼミナール(小中学部)鏡島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他店とも、そう対して違いがないため、それほど高いとも思わない。
講師 先生によって、評価が別れる。
以前担当してくれていた先生は好評だったが
今の先生はイマイチ。
カリキュラム 国語の長文読解力不足を補うために工夫した授業に納得くださりすぐに実践してくれた。また、過去問での苦手分野対策も個別に検討してくれたことはよかった。ただし、それも先生によることが残念。
塾の周りの環境 自宅から徒歩で通える距離のため、良い。
また、帰宅時は、先生が外に出て、駐車場や道路の安全に気を使ってくれていることも素晴らしい。
塾内の環境 中には入ったことがないので分からない。
ただし、自社ビルのため、関係者しかいない点は
安心して過ごせるだろうと思う
入塾理由 基礎学力を向上させる目的で、自宅の近くかつ、体験学習でも本人が良いとの判断をしたため決定。、
定期テスト チェックリストを設定頂き、何をどこまで勉強すべきかの目標を明示してくれたことはよかった。
宿題 難易度は普通だと思うが、量は多い。
毎日、宿題に追われている感はある感じ
ただし他の塾と具体的に比較はしていないので不明。
良いところや要望 何より、自宅から徒歩で通える距離の立地が良い。
冷暖房はもちろん完備されており、また自由学習もできるため、本人のやる気次第でもっと活用できる。
総合評価 現に、長期で通い続けられていることが何よりの評価。
先生が変わった時は転校も検討したが、周りの友達どの関係や子ども本人の希望を優先し、継続している感じ。
螢雪ゼミナール(小中学部)安八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。夏期講習など長期休みの講習では追加なので負担は大きい。
講師 優しい講師の方ばかりで、子供を安心して預けることができます。
カリキュラム 塾の教材は子供の小学校に合わせて選定してくれましたので良かったです。
塾の周りの環境 塾までの道路が自宅から真っすぐで、人通りもある方なので、子供がひとりで通う場合にも、安心しています。
塾内の環境 塾の教室はコンパクトになっているので子供も安心しているようです。
入塾理由 自宅から近いところにあるから徒歩やじてんしゃで通えるので決めました。
定期テスト 苦手項目を中心に定期テスト用に塾で対応をしていただきました。
宿題 宿題の量は普通です。小学校の宿題と両立しているので良いと思います。
良いところや要望 緊急の連絡にも適切に
対応していただいてとても助かっています。
総合評価 子供の学習向上させるためにはちょうどいい塾だと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)瑞穂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習からなので、あまり授業料は支払ってないのでよく分からりません。志望校に合格したので4点にしました。
講師 趣味も合って、友達のような関係でした。特に子供から悪い評価派聞いてません。
カリキュラム 学校の授業やテスト対策にあったカリキュラムを組んでもらえました。
塾の周りの環境 自宅から遠い。夏期講習は、暑い中で自転車で通っていたので大変でした。
近くにコンビニがあるので友達と息抜きができ良かったです。
塾内の環境 実際に入った事がないのでわかりません。
子供からも特に不満は聞いてません。
入塾理由 塾長の評判を友人から聞いて決めました。
実際、うちの子には講師も塾の雰囲気も合っていたと思います。
宿題 量は普通だと思います。家であまり取り組んでいるところは見てないです。
家庭でのサポート 塾の送迎を主に担当しました。
説明会や進路相談は奥さんがしました。
良いところや要望 特にないです。
総合評価 子供にとって塾の雰囲気は合ってました。選んで良かったと思います。
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストを講習毎に買わないといけないので高くなる
普通に全部含めると高くなる。
講師 少し教え方が悪い
結構自由
教え方が適当感がある
毎年新しい先生が入ってくるので生徒が心配です
カリキュラム 教材は悪くない
だけど講習毎に、テキストを買わないといけないのがしんどい
塾の周りの環境 JR各務原駅に近い
アピタにも近いのでまあまあい感じ
車が入りずらいのが残念
塾内の環境 塾ないに パーソナルの自修室があるので結構いい感じです。集中できる環境はある。しかし、教室が狭いので、少し窓音がする場合がある。
良いところや要望 そこまで宿題も出ずに自由なところがいい。
入退室が分かるアプリがあるのでそこはいい
その他気づいたこと、感じたこと 本当に結構自由なのできついのが嫌いで自由が好きな人におすすめ
螢雪ゼミナール(小中学部)安八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いけど、それぐらいの価値があって満足。夏期講習や冬期講習は教材を買わなければならないので、少し負担は大きい。
講師 家にも近くて、とても楽しく勉強できたから。分からないところもしっかり理解出来た。
カリキュラム 夏季講習や冬期講習もあってとってもよかった。受験前のカリキュラムも自分にあった物で納得感がありました。
塾の周りの環境 自転車も止めやすくて車も停めやすい。近くにコンビニやスーパーがあるので小腹がすいた時に便利。
塾内の環境 静かな環境で、とても集中できてよかった。教室は狭いがあまり気にならずに勉強に集中できた。
良いところや要望 先生や環境がとっっってもいいです。電話をかけたらすぐ出てくれるのでコミュニケーションが取りやすい。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更はめんどくさかったが、変更すると講師が変わるので安心できた。
螢雪ゼミナール(小中学部)鵜沼各務原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 そこそこするが、本人が、自主的に自分で出来ているのが一番良いこと。
講師 講師が、要領がとてもよく、わからない点のみ指導してくれるので、無駄なじかんがない
カリキュラム かなり難しい問題、考える問題が多いが、それが、高校受験に関係あるのかは、わからない
塾の周りの環境 車で、送り迎えしているが、5分くらいなので、さしてきにはならない。
塾内の環境 教室は、ざわついていることなく、生徒の質はよいと思います。また、自習時間がある
良いところや要望 自習日があり、その日は、積極的に生徒が、参加しているので、充実している
その他気づいたこと、感じたこと 受験むけに特化しているかは、わかりませんが、勉強する習慣がみにつく
螢雪ゼミナール(小中学部)那加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し割高で施設費などもとられます。
夏期講習などの講習は特に高めなので負担は大きかったで
講師 塾長さんがとてもしっかりと子どもたちのことを考えてくれていたのでとても通わせていて安心でした。
カリキュラム 全てにおいて子どもたちにあったものを選んで取り組ませていただきました。
講習前に講師の先生と面談もあり的確に子どもに合ったことを教えてくれます
塾の周りの環境 送迎のときの駐車場は停めれるところが数台しかなかったので大変でした
塾内の環境 少し机と椅子がカタカタとするものもあったようですが、問題なく授業はでき、自習室もコロナの時期もあり話すことは禁止になっており徹底されていました
良いところや要望 とにかく塾長さんがこまめにメールなどで塾のこと子どものことの連絡をしていただけたので様子が良くわかり安心して通わせれられました
螢雪ゼミナール(小中学部)平田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の教材費が高いと感じた
教材はやりきれないほどの量を渡される
講師 ザ教師という出立ち
聞きやすい雰囲気ではないと思った
カリキュラム 教材が多いだけで成績が伸びた感もない
子供が行くのを嫌がるようになってしまった
塾の周りの環境 教室と駐車場が道路で隔ててあるので雨のひどい日にはずぶ濡れになってしまう
塾内の環境 コンビニの跡地を利用してリノベされているから教室も含めてキレイ
良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりにくい
予定変更を頼みにくい雰囲気がある
その他気づいたこと、感じたこと 授業のスピードについていけなかった
休むと更に大変そうで小学生には不向きです
螢雪ゼミナール(小中学部)長森校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思う。
しらないうちにこんなにしてた!と、驚いたことは何度もあったが、平均的な金額だと思う。
講師 とても親身になってくださる先生が多いが、中には子どもにはうけない先生がいる。
カリキュラム カリキュラムも教材も、学校に沿っているので、予習復習はしやすい。季節講習もしっかりしているし良いと思う。
しっかりしている分、塾の課題もしっかり出るのでボーッとする暇はない。
塾の周りの環境 塾の前が大通りでちょうど交差点なので、自転車などは少し注意が必要。
ただ、裏手にドラッグストアがあったり、明るいのでありがたい。
駐車場も、少しはなれたところにたくさん停めれるし、暗くなってからは、必ず先生方が子どもたちを駐車場まで引率してくださるので安心。
塾内の環境 大通りに面しているので、大型車が通ったりすると振動があったり、明るくしているのでとても虫が多い。
決して広いとは思わないが、自習室もあるし、良い意味でちょうど良い狭さだと思う。
良いところや要望 集団学習だけど、一人一人をよく見てくださると思う。
苦手があれば別時間に見てもらえたり、また、子どもたちとも楽しんで話をしてくださるので、子どもにとっても安心感はあるよう。
その他気づいたこと、感じたこと 体調による日程変更や、リモート対応など、臨機応変に対応していただいた。
螢雪ゼミナール(小中学部)則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾とあまり比べたことはないのですが…
冬季講習も体調不良で何度か休んでも金額は変わらないのが何か振替をしてくれるなりしてもいいのかなと思います。
講師 代表となる先生はとても優しく、辞める相談をした時も直ぐに対応してくれた。
数学の先生が、途中で代わってしまい子供には怖くて質問ができないと不評でしまのでどちらとも言えないです。
カリキュラム 全てを使って学習しているのかよくわからないところがありました.
塾の周りの環境 隣のドラッグストアで買い物しながら帰りを待つことができたのはありがたく、周りがお店に囲まれているため明るくて助かりました。
塾内の環境 2回ほどしか見たことはないですが、清潔なイメージです。少し狭いかな?と思いましたが人数を考えると妥当なのかなと思います。
良いところや要望 とても優しい先生が多いのは有り難いですが、中学になり期末や実力テストの点数について、もう少し喝を入れて欲しかったです。
間違えたところをわかるように教えてくれたりしてくれたらもう少し違ったのかな。と思います。
ただ辞めたいと言った時に、すぐに対応してくださったので、大変ありがたかったです。
螢雪ゼミナール(小中学部)則武校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、普通だと思う。夏期講習などある時は、別料金なので、割高に感じる
講師 進路の相談には乗ってくれるが、たまに子供の希望を無視したような発言がある
カリキュラム 教材は、指定のものがありクラス分けなどもあり、子供の学力に合わせた指導だと思う
塾の周りの環境 ほぼクルマでの送迎の方がほとんどだが、大通りに面しているからわかりやすい
塾内の環境 授業中に、ムダ話などが無いのは、塾内の勉強環境が良い。教室も人数とちょうどいい
良いところや要望 立地条件は良いのだが、生徒の数に対して、もう少し駐車場を増やしてほしい
螢雪ゼミナール(小中学部)安八校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の人が通ってるとこに比べると比較的高いとは感じません
講師 親身になって教えて頂けてるので良いと思ってます
振り替えが使えるのでありがたいです
カリキュラム 内容は満足していますが季節講習の時間帯が選べなかったので少し残念でした
塾の周りの環境 敷地が元コンビニでロードサイドなので駐車場がせまいどこから入っていいかわかりにくい
塾内の環境 中は入った事はないので整理整頓されているのかは分からないですが評判では綺麗だと聞いている
良いところや要望 他の学習塾に通ってないので分からないですが講師の方も親身になって教えて頂いているので良いです
その他気づいたこと、感じたこと 休んで振り替えをして講師の方が変わったけど良い講師の方だったのでよかった
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割と安かったが、夏期講習など別で料金がかかったり、教材費もかかったのもあった
講師 学校より聞きやすい環境であり、模擬試験問題など、よくプリントでだしてくれたことがとても良かったです。しかし、冷房が効きすぎており、それにより、体調を崩すこともよくあった
カリキュラム 教材は、過去問題集などでプリント出してくれたので、より実践に近い勉強ができ、効率が非常に良かった
塾の周りの環境 送り迎えの、駐車場が狭い点が、悪かった。
わりと、家から近いところだったので、良かった
塾内の環境 もう少し、部屋が広かったら良かったとおもう。自習室などあればより良かったと思う
良いところや要望 夏、冬のエアコン設定や、換気の面で、もう少し気をつけてもらえると良いと思った
その他気づいたこと、感じたこと とくには、その他感じることはありませんでした。
人数が制限されていたので、もっと大人数入塾できるとよい
螢雪ゼミナール(小中学部)北方真正校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は特別高いわけではないかと思いますが
色々な講習も払って参加したが、あまり効果も感じられなかった。
講師 友達を例にあげて、競わせてやる気を出させるようにさせたが、本人にとっては逆効果だったような感じがする。
カリキュラム 本人に良かれと思って色々参加させたが、
やはり本人のやる気次第だと思う。
塾の周りの環境 治安は悪くはないですが、交通の便が悪く毎回送り迎えするのが大変。
塾内の環境 自習室があって勉強に集中出来る環境ではありますが、本人が集中して出来ていたかはやや疑問。
良いところや要望 本人がわからない所があっても、恥ずかしいのかなかなか先生に聞かなかったみたいでそのような所にもサポートしてほしい。
螢雪ゼミナール(小中学部)安井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては少し高いかなと思ったのでもう少し安くしてくださると嬉しいです。
講師 優しく対応してくださったため、子供も楽しく通えて良かったからです。
カリキュラム 教材はみんな同じもので、途中からだったためなかったものは印刷して渡してくださったところが良かったです。
塾の周りの環境 車の通りが多く、少し入りずらかったり、危ないところが少し怖かったです。
塾内の環境 中はとても綺麗で、勉強しやすく、落ち着いた雰囲気だったので良かったです。
良いところや要望 料金をもう少し安くしてくださると通いやすくなるかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡がネットから出来たりすると通いやすくなる気がしました
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。