[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の学習塾と比べて特別高くはないが割安感もないと思います。可もなく不可もなしです。
講師 講師は皆教育熱心で面倒見が良いと思います。言葉遣い・対応も丁寧でフレンドリーだと思います。
カリキュラム 習熟度別にクラス分けされていて、子供の実力に応じた指導が丁寧に行われていると思います。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内の立地で交通の便良好です。夜間でも人通り多く治安も良好です。
塾内の環境 教室は設備を含め真新しく清潔感あります。清掃も行き届いていて整理整頓されていると思います。
良いところや要望 保護者向けの通信・お知らせは適宜配布され連絡は密だと思います。保護者向けの説明会も適宜行われています。ただ、保護者会が平日に行われることが多く、その点は不満・不便を覚えます。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムやサポート体制を考えると、高価ではあるが、妥当とも考えます。
講師 雑談も入れながらわかりやすい授業をしていただいていたようだった。ただ、勉強より雑談の方に興味を持ったしまう傾向があった。(他の生徒さんは大丈夫と思います。)
カリキュラム 過去のデータを分析し、難易度や傾向をしっかり踏まえたカリキュラムやテストであった。
塾の周りの環境 繁華街に近く、夜が遅い場合は迎えに行かなければならないこと。
塾内の環境 上位クラスでなかったため、休み時間や授業前、授業後にあったりした。
良いところや要望 詰め込みではなく、しっかり考えさせながらの勉強は魅力的でした。
[関東]日能研菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料も高価でしたが、受験期の問題集も高価で大変でした。しかもほとんど使用しないまま。
講師 良い先生もいるし、すぐ怒鳴る先生もいたようです。子供からの話なのでよくはわかりません。
カリキュラム 普段のテキストは良いと思いますが、受験が近くなると交わされる問題集は、とても高価なのにほとんど解きませんでした。もったいないです。
塾の周りの環境 駅から近い。警備員のひとも玄関に配置されているので安心でした。
塾内の環境 小学生のための塾なので、雑音は多少しかたないかと思っています。
良いところや要望 定期テストの度に席順が変わり、落ち着かなかった。受験塾なので仕方ないが、目先の成績にとらわれて何のために勉強するのかわからなくなってしまう。学力のある子は楽しく過ごせるのだろうが、大多数の子供は塾の経営を支える「お客様」になっているうだ。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが、年に何度かテスト代、教科書代、季節講習代など、まとまった金額を支払わなければならないので、その時はちょっと大変でした。
講師 先生によってばらつきはありますが、どの先生もアルバイトではなく、プロの講師なので、ポイントを押さえた、かつ分かりやすい授業だったようです。また、なかなか成績が上がらない場合は、その子にあった学習指導などもしてくれました。
カリキュラム とにかく拘束時間(授業時間)が長いので、自宅にいるとだらけてしまいがちなうちの子供にはよかったと思います。季節講習の時は、ほとんど休みなく・・・という感じになりましたが。
塾の周りの環境 駅は近くなので便利です。また人通りの多いところなので、安心できます。近くに飲食店は多いですが、寄り道や買い食いは禁止なので、利用することはできません。
塾内の環境 場所柄のせいか、教室は狭いです。ただ、これは周辺の塾はほとんど同じだと思います。掃除はきちんとしており、衛生面での心配はありませんでした。
良いところや要望 先生は熱心で、子どもの学習指導はもちろんこと、保護者の相談にも乗ってくれます。特に受験近くになると、気持ちが不安定になる場合もあり、そんな時も何度も相談にのって頂きました。
その他気づいたこと、感じたこと 成績によってクラスが決まるのはもちろんこと、クラス内での席もテストの結果順です。最初はちょっと驚きましたが、それが子どもにとっては励みになるらしく、良かったと思います。
[関東]日能研新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:文化・教養
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金てきには、業界一般に比べ、高いのか安いのかはよくわからない。
講師 全般的には、特によくのなく、悪くないといった印象だった。
カリキュラム 入試の合格者をふやすため、成績優秀者の授業料の免除するなどしていた。
塾の周りの環境 新百合ヶ丘駅からすぐの場所にあり、近くにショッピングセンターも照明も明るく防犯の点からも安心できた。
塾内の環境 教室内には自習室があり、設備の面においては、特に不満はありません。
良いところや要望 全般的にはまあまあといった水準だとは、思うが、勉強の楽しさももっと教えるべきだと思った。
その他気づいたこと、感じたこと 受験勉強のテキニックだけを教えるのでなく、勉強の楽しさを教えることも必要だと思う。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料のほかにも結構かかるので大変だとおもう。特に進級時が大変
講師 でも子供が楽しいと言って通っているのでいいと思う
カリキュラム 子供が進んで宿題をするようになったのでいいと思う
塾の周りの環境 駅前にあるのでひと通りも多いし交通機関が沢山あるので便利だと思う
良いところや要望 まだ、はいったばかりで要望などはないが今後出てきたら相談しながら解決したい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、テストがたくっさんあって子供がなれるまで大変だと思う
[関東]日能研深川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はあまり意識したことがないが、4科目の授業料でまあ普通であると思う。収入が低い家庭では負担が大きいかもしれない。
講師 、アクティブラーニングを効果的に取り入れる先生が国語の担当となり、今までよりもずいぶんよくなってきたと思う。
カリキュラム 本科講座と学校が夏期、冬期、春期と休みの間の講習、弱点を補強するための演習講座を効果的に取り入れており、隙間のなく、勉強させている。
塾の周りの環境 交通の便は門前仲町駅からほど近い場所にあり、良いロケーションであるが、夜遅くなると繁華街が近いため、不安に思うことがある。
塾内の環境 塾内の環境は、日能研の他行に比べて、良いほうだと思う。大通りから少し入った場所にあるため、騒音、雑音はあまりないと思われる。
良いところや要望 教科ごとの先生と教室を取り仕切る担当者が数名いて、手厚いケアが受けられていると思う。
その他気づいたこと、感じたこと こちらから能動的に動かないと情報収集ができないし、希望を適えることはできない。仕事で忙しいからという理由では、乗り遅れてしまうと思う。
[関東]日能研田無校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の費用と比較した事がないので、安価なのかどうかはわかりませんが、兄弟割引きでリーズナブルに通塾させていただいておりました。
講師 生徒の個々の能力を見極めながら、生徒一人ひとりに対する熱心な指導をいただいたと思っております。
カリキュラム 繰り返し学習できるカリキュラムであったため、確実に成果につながるものと思っております。
塾の周りの環境 西武新宿線の田無の駅前であり、人通りも多く、大人の目も行き届きやすいため、治安的には安心できるエリアだと思います。
塾内の環境 線路沿いではありますが、電車の往来の音は全く気になりません。また、照明も明るく勉強する環境が整っていると思います。
良いところや要望 やはり繰り返し学習するプログラムは着実に子供の能力を伸ばしてくれるものと思っております。
[関東]日能研目黒校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 一コマの時間が学年が上がるにつれて長くなっていき、大変かと思ったが、うまく子どもの興味を引く内容になっていて、疲れた様子はなかった。
塾の周りの環境 駅の利便性はいいが、駅前ではないのが少し心配だった。塾までの道で暗いところがあるので、遠回りして通わせたりとしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 成績順の席順に並び、試験も頻繁にあり、かなりやる気のある子でないとついていくのが大変だと思う。講師の方は熱心である。
[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特待生であったため、料金は一切払っていません。この制度が続くとよいと思います。
講師 クラスサポーターの先生が、授業に臨む姿や宿題の進み具合、模試の成績など、その子全般にみてくれて本当によかったです。
カリキュラム テキストは業界でもトップの質の良さだと思います。ただし厚すぎるので、通塾が大変。
塾の周りの環境 駅に近いので便利。飲み屋が多く帰る時間は不安。塾の前は一方通行だが交通量が多く危険。
塾内の環境 駅のホームがちょうど塾の前なので電車の音が気になるようです。
良いところや要望 大手であるため、情報が多い。また偏差値の上から下までそろって通っているので、競争しやすい。
[関東]日能研大井町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 6年生になってからは全体的に上がりました。はらっただけの結果が出ればよかったんですが無駄だったかなとい思ってます。
講師 わからな事も丁寧に教えてくれてヨカッタで素。授業も分かりやすいし話も面白くて学校の授業より楽しそうで下。
カリキュラム 能力に合わせたクラスでしたが、科目によって得意不得意が『あったので苦手な科目は苦労したようです。
塾の周りの環境 駅から近く人通りが多いところなので、安心して通うことができました。
塾内の環境 校舎が新しくなり綺麗で使いやすかったです。冷暖房が場所によっては強かったり弱かったりがあったので辛かったです。
良いところや要望 人数がかなり多いクラスだったのでもう少し絞ってもらえるとヨカッタと思います。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い、特に夏期講習などの費用がかなり生活が苦しくなる。
講師 分からないところを分かるまで面倒を見てくれて消化不良のままにする事がなかった
カリキュラム 様々なジャンルの問題が揃っており、思考力が相当に鍛えられていると感じた。
塾の周りの環境 夜は飲食街となり、とても良い環境とは言えない。
塾内の環境 他を見ていないので比較できない。純粋に見て比較的整理はされていたと感じる。
良いところや要望 目的は中学受験なので現時点ではまだ結果が出ていないため判断できない。
その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わるのが21時頃なので周辺環境には特に留意を図ってほしい。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のためなので、しかたないのですが、高く感じます。特別講座の夏季講座は、やはり負担になりますが、それなりに力をつけられます。
講師 よく質問に答えてくれているようです。事務のかたたちも、こどもの様子を見てくれています。
カリキュラム 長年、つちかっているテキストですからそれにしっかりとりくめば、基礎がきちんとできると思います。こどもの感受性をやしなうような取り組みもしてくれています
塾の周りの環境 こどもが通うのに、通いやすい環境を一番に選びました。柏駅の東口にある、中学受験専門塾は、日能研くらいで、あとは、個別塾が多いからです。
塾内の環境 集中できる、環境とおもいます。繁華街から、一本裏ですし、とても静かでよいです。
良いところや要望 授業をやすんだときのフォローがほしいです。日能研の授業は、予習より、家庭の復習を重視してますが、学校行事でしかたなくやすんだら、その時の内容わからず、テストにのぞまなければなりません。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく月謝も高いし、集中講座は家計がかなりきつくなった
講師 子どもが継続して勉強する気持ちになるような働きかけをよくしてくれる
カリキュラム 難易度別に豊富な問題が揃っている。単純問題から応用問題も揃っており思考力が身につく。
塾の周りの環境 飲食街が多く、塾が終わるころは周囲に酔っ払いが沢山いる。
塾内の環境 外が騒がしい場所にあるだけに騒音対策も行われているようで勉強に集中できる
良いところや要望 勉強だけに着目すると確実に学力が上がるようなシステムになっていると感じるが、やはり月謝が高すぎるのと周囲の取り締まりはさらに強めてほしい。夜になると車も多く対策なんかもしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと お互いに競わせるようなシステムが導入されているが、成績が悪かった場合にどのようなフォロー対策がなされているのかが気になるところ。
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 大変面白く授業をしてくれます。
説明会のときなどに、それぞれの教科ごとに担当の先生がしてくれるのでなんとなく、子供と会話も楽しめます。
カリキュラム 大変沢山の教材購入があり、6年生になるとかなりゾッとする量をこなしていきます。
大変シンプルですが、分厚くて重たいです。
塾の周りの環境 駅から近く、コンビニも近くにあるので便利です。
[関東]日能研志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は決して高いわけではありませんが、夏季・冬季等の特別授業や志望校別テスト等通常の料金とは別に必要な料金があり、合計すると決して安い授業料ではないです。
講師 駅から近く、また駐輪場もある為、学校帰りにも自宅からも通塾し易い環境の塾です。また通塾時間帯には塾の方が入口で送り迎えをしているため、安全面でも申し分がない塾です。
カリキュラム 学力レベルに応じたクラス分けがされており、クラスに応じた授業スピードになっていたように感じました。
塾の周りの環境 交通の便は駅近なのでとても便利です。近隣二交番もあり、安全面でも比較的良好だと思われます。
塾内の環境 教室内はシンプルな作りで授業には集中できる環境だと思います。また自習室もあり、学校帰りに通塾しても授業開始までの間、学校の宿題や自習等ができるようになっています。
良いところや要望 他の塾と比較して突出して良い点はないように思います。また、授業についていけなくなった場合のフォローには若干欠ける部分があると思います。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いかと。ほかの塾にも通っていましたが、倍の料金でした
講師 わかりやすいと本人は言っていた。フレンドリーな感じはしたし、子供に声がけもしっかりしてくれていた
カリキュラム 膨大なテキスト量。2週間に一度の復習のテストなどカリキュラムはしっかりしていたイメージ。
塾の周りの環境 大きな駅の裏通りなので、あまり環境は良くないイメージがあった
塾内の環境 新しいビルに入っており、自習室なども綺麗に保たれていましたので、いやなイメージは全くないです。
良いところや要望 カリキュラムは魅力。2週に一度の復習のテスト。その結果による席順決めなど。
[関東]日能研立川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 日能研立川校の月謝は他の塾とそんなに差がなく、授業料以外年間でテスト・テキスト代、季節講習代、雑費などがかかります。
講師 日能研立川校が復習時間と練習時間を分けて苦手の科目をより分かりやすく説明する先生と得意科目をさらにアップさせる先生のおかげでたいぶ苦手を克服できることになった。
カリキュラム 教材とカリキュラムは先生それぞれが違いますが入試に必要な力を学年ごとに違う形で教えてくれる。また生徒のレベルに合わせて季節講習を行うなど入塾以来子供のレベルをどんどんアップさせていく。
塾の周りの環境 塾の周りは繁華街なので少し不安はありますが、スタッフが登塾、下塾の時間に誘導などがあり、子供一人だけでも安心で通うことができました。
塾内の環境 塾内の環境は静かまでとは言えないが雑音はあります。ただ、そんなに気になるほどでもない。教室が整理整頓されていて、掃除も行き届いていると感じます。
良いところや要望 同じ学区でも人気がありことなので同級生がたくさん日能研立川校を選んでいます。知り合いがいるとのことで心が強い。基本塾の授業は週2回なので、子供にも無理なく通えます。
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 とても熱意の溢れる先生方で、質問に行っても遅くまで付き合ってくれます。逆に一人で質問が出来るようでないと辛いかも知れません。
カリキュラム 何度も同じ単元を繰り返して定着させ、6年の後半になってから過去問に取り組みました。日曜には希望校別日特に通っていました。6年の徳に後半は体力的にきつかったです。
良いところや要望 先生方の子供を見る目がしっかりしており、受験校(第2、第3希望)の選択も親の意見とは違いましたが結局は先生の予想通りになり、無事に第一希望校に合格することが出来ました。他の塾では難しかっただろうと思います。
中学受験のプロである先生方を信頼して間違いないと思います。
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリュラムがしっかりしているのに料金は安めだと思います。6年生になると料金はかなり上がりますが、テスト回数も多く自分が今どこの位置にいるのか分かり易く、志望校を決める際とても楽でした。
講師 熱心な講師が多く厳しい面もありますがとても親身になって下さいます。6年生になるとかなり厳しくなり、勉強面や生活面でも細かな指導をして下さいます。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあるので雨の日でも傘いらずで行けます。駅内を通っていく為、人通りも多く安心です。ただ、雨の日は階段が長いので滑りやすく危ない面があり少し心配です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。