[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はテキストの充実さなどを考えると妥当だと思うが、他にもテスト代などがかかりかなりの出費になる。
講師 興味が出るように勉強を教えていたき、楽しく通うことができている。
カリキュラム しっかりした教材だが、表記が単調で字が小さいため、やや使いにくさがある。
塾の周りの環境 駅のデッキからまっすぐ通じており、子どもの安全面では良い立地にある。
塾内の環境 教室内は整理されていながら、各所に参考書などが置いてあり、使い勝手が良い雰囲気。
良いところや要望 集団で学ぶことで、競争がありつつ楽しみながらできることができる。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 不安心理からプラスで受講するとどんどん上乗せされていくところが気がかりだった。
講師 やる気を引き出してくれるところ、保護者会での説明などを聞くとそれぞれの先生がたに魅力があり熱意と愛情を感じたというところが良かったです。
カリキュラム 要点が絞られたテキストにはノウハウがつまっていると感じさせられた。
塾の周りの環境 交通の便はよいが、繁華街にあるので我が家にとっては迎えは必須だった。
塾内の環境 転勤前には地方の新規校に通っていたので始めは古いと感じたが土足なのに汚れていないし受付あたりもきちんと整頓されていた。
良いところや要望 中学受験だけにしぼっているところに信頼を寄せていた。やる気を引き出して学ぶ楽しみを教えてくれ、あとは実力相応の行きたい学校の合格をサポートしてほしい。偏差値アップはおまけのようなものと思う。
[関東]日能研三田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くはなかったが高くもなかった。悪くはない金額だったと思う。
講師 まあまあよかった。可もなく不可もなくといったかんじ。悪くはない
カリキュラム 少し悪いところもあったが基本的には楽しく勉強できていた、よかった
塾の周りの環境 治安は悪くはなかった。通学するにも交通簿便がよくたすかった。
塾内の環境 教室内は雑然としておらず整理整頓されており集中できたと思う。
良いところや要望 とくにないが面談がもう少しい多いといいと思った.悪いところではなかった
[関東]日能研浅草橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手塾のなかでは安価だと思います。今後学年が進むにつれてどうなるかは未知です。
講師 まだ通い始めて間もないので評価が難しいですが、子供は授業が楽しいと言っています。
カリキュラム 上の子が通っていた塾で使用していた四谷大塚のテキストに比べて非常に使いにくく見難いです。これは大いに改善を希望したいところで、転塾を検討しています。
塾の周りの環境 駅に近く治安も悪い場所ではないので通わせて不安はない立地だと思います。
塾内の環境 数度しか行ったことはありませんが、特段汚いとは思いません。平均的な大手塾の様子だと思います。
良いところや要望 まだ4年生なので個別面談等もなく先生がどれだけ子供を見てくれているのか分かりません。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的な進学塾の金額なのだろうが、個別の指導や決め細やかさはなかったので、その辺はもう少し安くても良かった気がする。
講師 生徒の授業での指導については、しっかりされていた。ただ、生徒数も多いためか、個別の指導については、決め細やかには出来なかった感じがする。
カリキュラム カリキュラムや教材などは、今までの経験を元にしっかりしていたが、生徒個人個人に対してマッチしていたかは、なかなかそこまでは及んでいなかった感じがする。
塾の周りの環境 塾までの交通の便はとても良く、電車でもバスでも、中には自転車でも通塾してくる生徒がいた。ただ、赤羽駅周辺は割りと治安が良くないので、大通りなど、安全なルートで来るほうがよい。
塾内の環境 塾の中には自習室もあり、静かに勉強できる環境であった。もちろん、試験に合格する生徒なので、授業で騒ぐ生徒などもいなかった。
良いところや要望 中学受験を目指すために、上から下のレベルまで、情報や問題傾向などもつかみながら、勉強していくと言う点では、一般的な気がする。ただ、生徒個人個人の決め細やかさは期待するのは難しい。
その他気づいたこと、感じたこと 先生の指導方法や熱心さ、細やかな生徒への指導については、かなり差がある気がした。
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては平均的かと思います。コース(授業数)は2通りで料金も2通りだったような気がします。
カリキュラム 宿題を見る限り難しいことを学んでいるなと感じました。
塾の周りの環境 駅から遊歩道で塾まで辿り着けますので安心感はあります。治安に関しては良い方だと思います。
良いところや要望 成績別にクラス分けされるので、色んな意味で良いかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のタイプによって塾を選んだ方が良いかと思う。内気な子供は個別指導を選ぶとか。
[関東]日能研竹ノ塚校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めですが、それ相当にフォローやバックアップがたくさんあるので妥当です。
講師 先生との距離が近く、わからないところも相談しやすいので良かったです。
カリキュラム 中学受験対応の色が強いので、受験の傾向に合わせて、理論的思考を伸ばしてくれるところが良かった。
塾の周りの環境 駅から近いですが、夜は繁華街にもなるので、多少治安が心配です。
塾内の環境 フリースペースで本を読んだり、自習をしたり活用できるのが良いです。
良いところや要望 中学受験の傾向に対応して、自分で考えて表現する力を育ててくれるのが良い。
[関東]日能研千住校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的、他の塾と比較してお手頃たったと
講師 自宅からも近く、親身に教えていただけたと息子から聞いております
カリキュラム 進学したい学校にあったレベルで儒教かあったと息子から聞いております
塾の周りの環境 北千住駅からも近くて、通うのに最適化たったと息子から聞いております
塾内の環境 静かな自習室もあり、長時間勉強できたと息子から聞いております
良いところや要望 中学生受験で有名ですし、それなりの実績もあり、案心してお願い出来ました
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5年生でこの金額だと、6年生になるとさらに金額があがり、家計の負担が増すため。
講師 宿題ノートへコメントをしてくれるなど、個々の生徒へ親身になって対応をする点。
カリキュラム あまりポイントが強調されておらず、どこが重要な所かが分かりづらい点。
塾の周りの環境 駅から近く明るいだけでなく、人通りが多いこと。1Fにコンビニが入っている点。
塾内の環境 教室内が勉強に集中出来る内装(白い壁、不要な備品無し)であるため。
良いところや要望 身内であれば教えにくい所があるが、厳しく指導をしてもらいたい。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供がついていけるように観てくれない。成績が上がらないことを考えると高い。
講師 保護者に対しての話はわかりやすいので、子供もわかりやすいと推測
カリキュラム テキストが豊富。学習を繰り返しつつも、徐々に難しくなっていくカリキュラムは適切な学習システムと考える。
塾の周りの環境 家から近く、歩いて行ける。駅近で繁華街、人ごみの多いところを通っていかなければならないのがマイナス。
塾内の環境 自習できるのは○。教室がせまい気がするのは×。一教室の人数も多すぎる気がする。
良いところや要望 わかるまで返さないくらい、授業しっ放しではなく、個々の子供にもっとあわせて教えてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと テキストが良くできている。入試や中学の情報についても豊富に提供してくれる。
[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もう少し本人のモチベーションが上がるような指導ができたらよかったと思います。
講師 あまり勉強に興味を持てなかったようでよくなかったとおもいます
カリキュラム 周りの子があまりやる気がないのかそれにつられて試験勉強もせず良い環境とは言えなかった
塾の周りの環境 立地はまぁまぁ良いと思います。あとは本人のやる気を出させるような指導ができれば言うことなしでした。
塾内の環境 みたことがないのでわかりません?自習室があるのは良いと思いました
良いところや要望 普段から勉強している子は良いのですがそのような環境にいない子にも勉強できる環境やモチベーションが与えられるような指導ができれば。
その他気づいたこと、感じたこと 学校の授業より難しい事をやるので学校の授業が簡単に感じられる所は良いですね。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 親目線では高いとは思うけれど、子供の満足度が高いので概ね満足してます。
講師 授業内容をわからないまま子供が帰宅することがあったので、どうなのかなと思った。
カリキュラム そのことを相談したところ、授業前後の時間に先生に直接質問できる時間があると教えてくれた。
塾の周りの環境 駅から近く(徒歩3分)、塾に着いた時と帰るときに保護者宛にメールが届くシステムがある!
塾内の環境 子供が自由に先生に質問しに行ったり、興味のある本わ手に取ったりできる環境がある。
良いところや要望 通塾に関して疑問に思ったことや質問したことに、即答してくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションを維持するための工夫がされている。宿題をやるとシールが貰えて、そのシールを集めると景品と交換ができる。
[関東]日能研日能研小田原 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立幼稚園・保育園
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直共働き世代ではないと世帯収入にもよりますが厳しい部分があります。
講師 わかりにくい点も何度も教えてくれました。子供自宅に帰っても塾での話をしてくれます、
カリキュラム そんなにおもしろくなかったのか。外からみていても。手を上げたりせず。
塾の周りの環境 まわりのお友達がいってないところでしたが、楽しんで通いまた、新しい友達ができました。
塾内の環境 とてもたのしく通っていました。今は自分から塾へ行きたいと話してくる。
良いところや要望 この塾の特徴をつかむまでまだ時間がかかりそうですが楽しんで通えたら良いと思います
その他気づいたこと、感じたこと 学費もそうですが、何より共働き世代は送り迎えが憂鬱であります。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾も高いのと思うので仕方がないと思うが、予想外に季節の講習や補習などで出費が嵩んでしまうため。学習塾に通うことが当たり前に近い時代になってきているので、全体的に下がるとよいと思う。
講師 定期的に保護者説明会を開催し、塾での様子などをフィードバックしていただけるため。
カリキュラム テキストの内容が厚く、副教材も用意されており問題数が充実していると感じるため
塾の周りの環境 交通の便が便利であり、また塾がある近くも飲食店や娯楽施設などがあまりない場所なので、ガラの悪い学生などが少ないので安心できるから
塾内の環境 広すぎず、狭すぎず、人数が少なすぎない環境の為ほど良いと感じるから
良いところや要望 ほどよい人数の生徒数で授業を行い、また能力別クラス制のため、進度がある程度揃った状態で授業が展開されるのが良いと思います。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 4教科の値段としては妥当だと思います。年に2回のその他雑費を含めると、意外とありまふので、そこら辺が料金のカラクリなのかも、とも。
講師 通塾し始めたばかりで、あまり先生方と接触もないためまだわかりません。
カリキュラム シンプルなテキストで、公文からの移行してきた者達としてはとても良いと思います。
塾の周りの環境 最寄り駅より、デッキを通って到着するので暗い道を通らず、非常に便利です。
塾内の環境 駅前ですが、とても静かなビルで騒音も感じなく教室、受付も清潔感のある塾だと思います。
良いところや要望 塾からの積極的なアプローチはありません。きっとこちらから働きかけないと目に留めて頂けないのかな、とも。特に普通の子ひ。
[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 カリキュラムの割に高く感じた。
講師 体験に一緒に同席したが、カリキュラムに沿って、話しているだけのように、聞こえた。
カリキュラム 細かい説明の記載がなく、疑問点を全て解消できなかった。これは、こうあるもの、というような記載で学習意欲がわかない記載であった。
塾の周りの環境 大通りの近くなので、不安であった。ただ、親の通勤途中の経路にあったのは、都合が良かった。
塾内の環境 ビル自体が狭かったので、全体的に狭く感じた。高校生等はいいかもしれないが、小学生は、学習意欲が上がらない環境と感じた。
良いところや要望 小学生への説明は、公式や、通念的な概念では、説明できないので、もっと理解のある講師に担って頂きたい。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の質、立地条件など、見直しが必要と感じている。その上で、何かバリューとなることを押し出していってほしあ。
[関東]日能研新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習が高すぎる。日曜日に行っている、日特は必要ない。高すぎ。
カリキュラム テストばかりですが、本番に向けて度胸がつきました。それが良かった
塾の周りの環境 駅前で元、警察官の人が入り口で交通指導をしてくれています。安心です。
塾内の環境 上のクラスばかり暖房が教室に行き渡り、下のクラスは寒い。
良いところや要望 下のクラスの子供にも目を配ってもらいたい。おやに面談を増やしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。ですが、子供には励ますべきです。それがベストです。
[関東]日能研センター北校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は気にならないが、講習時の料金は高いかなと思う。基礎コースがあればよい。
講師 成績ぐ悪く、塾に行っても、なかなか机に向かうことがなく、勉強することの楽しさがわからないので、勉強の楽しさを教えてもらいたいが、大きな学習塾なので、個別で向き合うことが出来てないと思う。
カリキュラム 基礎ができていないので、基礎をしっかり教えてもらいたい。子供に学ぶ楽しさを教えてもらいたい。
塾の周りの環境 自宅から塾までは歩道を歩くだけであり、車の事故に遭遇しない環境は親にとっては有難い。
塾内の環境 勉強する環境は良いと思う。後は、子供次第だと思う。自習室もあるし、セキュリティも問題ない。
良いところや要望 塾の環境は良いと思うが、レベルにあった指導かとは思えない。個人別の指導があればよい。
[関東]日能研自由が丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春休みだけの体験入塾なので、料金は良心的な設定であったと感じる。
講師 春休みだけの通塾であったが、授業中の様子なども教えてくれて良かった。
カリキュラム 春休みの暇つぶしだったので、カリキュラムなどは特に期待していなかった。
塾の周りの環境 自由が丘という街の悪いところだが、自動車との事故が心配な場所であった。
塾内の環境 子供から環境に対する不満は聞いていない。
良いところや要望 大規模な塾であるが、春休みだけの子供に対しても良く生徒を見ていると感じた。
[関東]日能研練馬校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額費用は安く見えますが、講習、オプション講座で費用がかさみます。また、コマ数が増えるため仕方ないですが、4年生と6年生では年額費用が大きく異なります。
講師 勉強方法(重要項目のまとめ方、テストの振り返り方、時間の使い方)の指導が不十分だと感じています。テキストは中学受験を研究し尽くされているので、指導法を改善されればもっと有効活用できると感じます。
カリキュラム 理科、社会には5年生と6年生で同じ項目を繰り返す(6年生の方がより掘り下げている)カリキュラムになっているので、5年生の振り返りもできていいと思いました。
塾の周りの環境 駅前に立地し人通りの多いので、夜遅くでも誘拐みたいな事件に巻き込まれる恐れは少ないと思います。また、ビル前にはガードマンもおり、交通事故が起きないような対策も取られています。
塾内の環境 他校と比較ができないのでなんとも言えないですが、ビル自体が古いので設備自体も新しくはないです。机は小さい感覚を受けました。
良いところや要望 周りの生徒もみんな中学受験をするので、遊びを我慢して同じ目標に向かって取り組むという環境はいいと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。