[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研中央林間校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学の情報については独自に調査しており、熱心な印象を受けた。
カリキュラム 通り一変の教材で、可もなく不可もなくという印象を持っている。
塾の周りの環境 パチンコ店や喫煙所が通学路に面しており、決していい環境とは言えない。
塾内の環境 全体的に古びた建物と設備という印象で、これといった良いところはない。
良いところや要望 自由で全体的には厳しくない感じを受ける。その分伸びしろを伸ばす感じがしない。
その他気づいたこと、感じたこと テストの回数が多い割にはフィードバックが少なく、自主的な取り組みがないと成績が伸びない印象を持っている。
[関東]日能研千葉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、とてもわかりやすいと思います。高くもなく安くもなく妥当だと思いました。
講師 ベテランの講師がいらっしゃるので、いろいろと相談しやすいところが決めてとなりました。
カリキュラム 教材は、そのこそのこにあった内容で進めてくれるので、遅れる心配などなかった。
塾の周りの環境 駅からは離れているので多少不便ではあるが、送迎をしているので気にならなかった。
塾内の環境 まわりの環境は、駅から離れてはいるが公園が近くにあるので雑音が気になることは多少はあった。
良いところや要望 講師が気になったところは、その都度教えてくれるので通っていて安心感があります。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールの変更は簡単にできるので、予定をくみやすいです。
[関東]日能研渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的です。 夏期講習などの休みにある授業は高かく感じました。
講師 面倒見がいい先生が多く良かったと思います。 質問にも丁寧に対応してくれます
カリキュラム 子供が興味を持つような例を挙げて飽きないような講義をしてくれます。
塾の周りの環境 人通りもおおく、帰りは塾の友達と一緒に帰るので心配することはなかったです。
塾内の環境 教室は普通の教室です。 きっとどこの塾の教室も同じように思います。
良いところや要望 お友達もできて楽しそうに通っていますました。 雰囲気もよく、勉強に取り組みやすい環境だと思います
その他気づいたこと、感じたこと 気になったことも気軽に相談できていいです。 要望などには耳を傾け対応してくれます
[関東]日能研国分寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。月1回の実力テストも金額に含まれているので突然の負担はなかったと思います。
講師 親身に相談にのってくれる講師が多く、授業終了後も毎日残って勉強していました。
カリキュラム 教材は実力に合わせてくれました。受験カリキュラムも本人の実力に合ったもので良かったと思います。
塾の周りの環境 駅からは近かったのですが、夜遅くなると人通りも少なくなりちょっと心配でした。
塾内の環境 講師の部屋がなく休憩所にいるのでいつでも気軽に聞ける環境でした。
良いところや要望 子供が楽しく通える塾だと思います。学校より塾に行きたがっていました。
その他気づいたこと、感じたこと やはり塾を休むと1回分が追いつかなくなる。休んだ分をフォローできる環境があると良いかも。
[関東]日能研センター南校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺にある学習塾にくらべるとやや高額な部類に入る。夏期、冬季、春期等のオプション講習費も別途必要で想定以上に予算に余裕が必要
講師 成績をあげることよりも根本的な取り組み方や姿勢、考え方などを鍛える学習方針に共感できた
カリキュラム それなりの量があるため楽しみながら取り組めるものが良かったが、単調な内容が多かったように感じる
塾の周りの環境 駅至近で交通のべんがよく、周辺の人通りも多く治安のよさを感じる場所にあると思う
塾内の環境 冷暖房完備で木を多用した内装にしてあり快適で落ち着く環境にしてあると感じる
良いところや要望 本人のやる気や習熟とに会わせたアドバイスをくれて、自宅での補習にも目的意識をもって取り組む参考にできて助かる
その他気づいたこと、感じたこと オプション講習費が高額なのだが半ば強制的に受講しなければならないような空気があるのでもっとリーズナブルなプラン等の柔軟な選択しも欲しい
[関東]日能研多摩センター校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。夏期講習などは行かないと置いて行かれるが値段相応では無い
講師 計算問題の答えはよく間違えが載っていたので改善が必要だと思う。子供は教師には懐いたようです。
カリキュラム 各コースで共通だからか教材が多くて邪魔だった。別雑誌にすれば環境にも良いので改善して欲しい
塾内の環境 一般的な教室の印象でした。最近は冷房を必要以上にかけて、真夏でもトレーナーを持って行かないといけない位で少しおかしい印象
良いところや要望 一般家庭には高すぎるので夏期講習などは価格の見直しをして欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 子供は教師と仲良くやっていた様でした。ただ下のクラスと上のクラスでは扱いが違う印象を受けました
[関東]日能研草加校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当然高いとかんじたが、他の塾もおなじようなもんだったのでしょうがないとおもう
講師 先生によって差が大きい。バラツキがおおきいので一概にはいえない。
カリキュラム 良く整理されていた。ぬけもれもおおくなく、よかったが、クラスによってはハードな面がある。
塾の周りの環境 駅前にありつかいやすかった。治安はあまりよくない地区であるように感じた
塾内の環境 清潔に整頓されていたと感じています。狭さはかんじることが多々あった。
良いところや要望 クラスによってはカリキュラムが全員にあっていない。上位数人だけむけの授業があり時間がむだ
その他気づいたこと、感じたこと 面倒見のよい担当にあたるとよいがそうでないと情報の面でくろうする
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と細かく比較はしておりませんが、費用対効果で考えると、相場並みと思います。
講師 大手チェーン校ですので、教える側にもそれなりのノウハウの蓄積はある。
カリキュラム 大手チェーン校ですので、過去や最近のデータの蓄積もあり、安心感はある。
塾の周りの環境 駅前の立地で交通の利便性は高い。オフィスビルのフロアーでもあり、安心感もある。
塾内の環境 スペースの都合とは思われるが、教室の広さに対して″詰め込み感″がある。
良いところや要望 本人のレベルに応じた学校へ入学出来たので、費用対効果でヨシと判断します。
その他気づいたこと、感じたこと 模試や定期試験には振替日が予め設定してあり、学校行事と重ならない配慮を感じる。
[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高い。進学塾なら妥当なのかもですが、4年生は月謝に加えてテスト代がわりとネック。
講師 正社員でベテランの先生が多い印象。いくつか中学受験塾を体験したが子供は1番授業が楽しかったと言っていた。
カリキュラム 実績があるのでノウハウやカリキュラム、教材は特に心配していません。動画で授業のフォローアップもあり安心。
塾の周りの環境 駅直結なので雨にも濡れず電車の人も通いやすい環境。 夜遅くても友人皆と帰るため安心。
塾内の環境 塾内や教室は広々と開けているので延び延び授業に集中できる環境。
良いところや要望 連絡はほぼネット。 まだ入りたてなのでなんとも言えませんが、面談以外だとほぼ先生と接する機会がないので子供から塾の様子など話を聞いています。
[関東]日能研所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思いますが、季節講習や志望校別講習などの特別講習は別料金になります。
講師 常駐の先生方が日頃から子どもとコミュニケーションを取り、一人ひとりの性格や状況に応じてやる気や学力の向上を図れるように努めてくださってると感じました。
カリキュラム 基本的に学年別に同じテキストを使用していましたが、子どものレベルに応じて取り組む範囲などを具体的に示してくれたのはよかったです。
塾の周りの環境 駅近ですが繁華街のある出口とは反対口にあるため、比較的静かな環境だと思います。夜遅くの授業の際は集団で先生が駅まで引率してくれますし、安心して通わせることができました。
塾内の環境 全体的には清潔で明るい環境になっていると思います。 教室はスペースに余裕はなく机も小さいですが、どこの塾も同じような感じなのではないかと思います。 夏場は男の子が暑がるため冷房温度を低めに設定していたようで、娘は寒くて困ると言っていました。(夏場でも長袖や膝掛けを持参していました。)
良いところや要望 全体的にゆったりとした雰囲気で受験モード全開な感じではないところが親子ともに気に入っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 17時過ぎ?21時頃まで授業のためお弁当を持たせていましたが、休み時間が15分と短くゆっくり食べられないため子どもの健康面が少し心配でした。
[関東]日能研品川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くはないと思います。(もっと高いところはたくさんあると思う、という意味で)
講師 生徒が夢中になれるような話のうまい先生もいれば、 つまらない先生もいると娘に聞いたので。
塾の周りの環境 家からは歩いて行ける距離ではなく、自転車も不可だったので 自転車で行けるならよかったです。 大通りから一本外れた場所で閑静な場所なのでその点はよいのかなと思います。
塾内の環境 こちらも比較ができないが、階段が狭いのが気になった。 雑音などはないと思うし勉強するにはよいのではと思います。
良いところや要望 希望の曜日に空きがなく入れなかった。もう少し枠を増やしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
[関東]日能研経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学集団塾の中では安い方。ただし、あとから特別授業など沢山でてくるので、全部受けたら高額になると思われる。6年時の夏季講習はほぼ毎日行われ、コマ選択や受講日選択ができないためかなり高額だった。四科目か二科目かは選べるが、大抵四科目を受けることになる。
講師 講師の質にバラツキがある。ある先生の時はかなり成績があがり、ある先生の時は授業が合わなくてだんだん下がっていった。
カリキュラム 教材は、あらゆる学校の出題問題をよく調べていると感じた。ただ、日特と言われる昔の電話帳のような分厚いテキストは、こんなに厚くする意味あるのかなと感じた。
塾の周りの環境 駅から住宅街を歩いて10分という異例の遠さでありながら、繁華街もなく治安も良く、帰りはみんなで固まって駅まで向かうので、むしろ安心だった。
塾内の環境 教室が非常に狭く、机と椅子も小さめ。2人で一つの机を使うため、落ち着きのない子が隣の週はイライラしたようだ。教壇と一番手前の席は距離が空いていないので、黒板が見づらかった。
良いところや要望 受験時は非常に親身になってもらった。子供だけでなく、親に対しても疑問や不安にきめ細かく対応してもらえたので感謝している。 空調の風が直接当たる席があり、そこは夏は寒く冬はのぼせたようだ。風の向きをそらすプレートなどで対策して欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 上位クラスは意識が高い子ばかりでみんな集中して取り組んでいた
[関東]日能研青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 3年の時は非常に安く、6年生になるととても高くなってきます。入試直前の登記特別講習なんてとても高いです。
講師 6年生の時は授業時間が長く生徒も大変でしたが、楽しく勉強できるように工夫し、続けられる環境を用意してくれました。
カリキュラム 共済は非常に良いと思います。週単位でカリキュラムテストがあるので成果もわかりやすいです。
塾の周りの環境 駅前なので便利ではありますが、子供の送迎のための車の停車が困難な場所だった。
塾内の環境 塾はみな「夏は寒く冬は暑い」ので、それに合わせた服装で通塾させるのがかわいそうだった。
良いところや要望 非常に親しみやすい塾であり、また、先生も生徒一人ひとりに目配りが出来ていました。
[関東]日能研武蔵小杉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結局は質の高い講師と圧倒的な受験情報量のために対価を支払ったということなのだろうがやはり普通の家庭にとっては決して安くはない金額だったと思う。ただし第一志望から第三志望まで全て合格させてもらったことには感謝している。
講師 クラス内だけでなく、個別指導にも注力してくれる。特に苦手意識払拭のための指導は大変ありがたかった。
カリキュラム 圧倒的情報量、すさまじいまでの過去問題に対するこだわりと研究。
塾の周りの環境 大きな乗換駅の近くでアクセスは良い。駅前に交番もあり、治安も決して悪くはないと思う
塾内の環境 毎日毎授業、入り口の電光掲示板にて各コース、クラスの教室が掲示されていて 自分の子供がどの部屋で授業を受けているのかがわかる。
良いところや要望 言い方は悪いかもしれないが、日能研の考えは受験は戦争である、ということなのだろう。 徹底的に戦略を練り、志望校の研究を常日頃から怠らない。毎年目まぐるしく変化する各校の予想偏差値もほぼ正確で大手の情報量の多さに驚かされた。同じ小学校から何人か友達が通っていたが、全員難関校(一人は超難関校!)に合格した。この業界、結果が全て。
その他気づいたこと、感じたこと 結局良い塾とは人それぞれの考え方で変わるし、実際に通う子供たちとの相性も重要なのだろう。が、他の塾に通っていた友達が最終的に志望校の偏差値を下げて合格を勝ち取っていたのだが、うちには考えられない戦略だ。あくまでも第一志望を曲げずに二年間で合格まで導いてもらった。その結果が全て。
[関東]日能研大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材やコマ数、資料提供のボリュームからすると仕方がない部分があるが、経済的に厳しかった。
講師 先生によって合う合わないがあったため、そのように回答した。あまり個人を意識した対応ではなかった。
カリキュラム 材料は盛り沢山で、全てをこなすのは難しく、取捨選択する力が必要。
塾の周りの環境 自宅からは遠かったが、駅近の立地なので、コンビニなどもありそこは良かったです。
塾内の環境 教室は狭く、かなり密集した環境だったので、もう少しゆったりとしたのが良かったです。
良いところや要望 情報量が豊富なので、積極的にとりに行こうとすれば入手できる。あとは子供との相性かと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 強いて言えば、保護者への連絡がギリギリのことがままあった。予定変更などは余裕をもって連絡して欲しいです。
[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思う。ただ、テストの回数が多く、その値段も少し高いかなと思う。その結果は即日に分かるのでそれを考えれば安いが、積み重ねるとまあまあな値段となる。
講師 大手なので、しっかり指導力がある講師がメディカルシステムネットワーク見てくれるので、安心できる。
カリキュラム 大手なので、しっかりカリキュラムが組まれ、きちんと取り組めば確実にレベルアップが狙えると思う。
塾の周りの環境 川崎駅なので、治安が良いとは言えないが、駅からもバスターミナルからも近く、その点では心配はないと思う。ビルの下に警察官OBの方が旗を持ち、立ってもいる。ただ、エレベーターは時間がかかり、授業後はなかなか乗れないようだ。
塾内の環境 クラスの人数が多く、今のクラスは特に定員ぎりぎりなので、教室内は狭さを感じるようだ。塾内も休み時間はガヤガヤとうるさいようだ。部屋はきれいで整頓されている。
良いところや要望 こちらから、面談を希望すればいつでも丁寧に面談を受けてくれる。年に何度か保護者会もあり、情報は適時に伝えてくれるので、有り難い。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休んだ時には、別の曜日に振替が出来るし、ノートコピーも貰え、その点に関し安心がある。今はズームもあるので、そちらを受講し理解することも可能でより良いと思う。
[関東]日能研中山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高くもなく、安くもなくという感想です。 イベントごとにお金が掛かるのはできれば避けてほしいです。
講師 生徒の視点でいろいろと考えてくれた。情報提供も多く、助かりました。
カリキュラム 成績は向上したため、よかったものと思います。
塾の周りの環境 駅から近く、特に暗い道もないので、安全な場所でした。ただ、送迎の車が多く駐車するのはいかがなものかと思います。
塾内の環境 空調などもきいていて、よかったと思います。 勉強するにはよい環境だった。
良いところや要望 勉強風景など、もう少しリモートから閲覧できるような仕組みがあるとよい。
[関東]日能研金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるほど高額になっていく。個人指導などと組み合わせても成立する価格帯ならいい。
講師 生徒の学習進度に合わせた指導ができない。 親が中学受験に自ら詳しくならないと効果がでないし、塾側の情報発信もない
カリキュラム カリキュラムは豊富で拾捨選択ができればいい。 選択できない場合は、悪い
塾の周りの環境 駅から近く、通いやすい。但し交通が激しいので車で送り迎えには不便である
塾内の環境 塾内は整理されており綺麗です。 自習室スペースがあれば、もっといい
良いところや要望 生徒だけでなく、親側の指導をしっかりすると効果が上がると思う。親の関わり方により、子供の成績が大きく変わる
その他気づいたこと、感じたこと 進学メインであるので、子供の成績を上げる施策が欲しい。今のままだと平均的な子供は個人塾の方がいいかもしれない
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いと思う。特に6年は高額で、支払いは大変だった
講師 個性的な先生が多い、良い先生が多かったが、苦手な先生もいたようです
カリキュラム カリキュラムはよく練られていた。
塾の周りの環境 駅から近いのは良い。車でお迎えの時に指定の駐車場がないのが不便だった
塾内の環境 環境は悪くないな教室が狭く、机が小さすぎる。
良いところや要望 決められたカリキュラムがあるので、その流れに沿って学習していけば良かったのは良かった
その他気づいたこと、感じたこと 実績が悪すぎるので、カリキュラムを検討し直した方がよい
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の民間の学習塾のため、また受験用の塾のため、価格は高めであった。
講師 民間の受験生用学習塾のため講師も良い人、素晴らしい人が多かった。
カリキュラム 過去の受験を活かしたカリキュラムになっており、大手でないとここまではできないなと思った。
塾の周りの環境 錦糸町のWinzが近くにあり、特に土日は昼間から治安が良いとは言えないので心配であった。
塾内の環境 塾としても最低限の設備は揃っていたが、トイレが少なめだったかな。
良いところや要望 お金は掛かったが実績通り、有名難関中学に合格できたのはやはりプロ集団だからかな。
その他気づいたこと、感じたこと テキストが兎に角重い、小学生には重すぎて、肩や腕に良くないと思った。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。