[関東]日能研
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 総合評価
-
3.53 点 (1,505件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
[関東]日能研の評判・口コミ
[関東]日能研調布校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高い。夏期講習や教材など、きめ細かい指導を受けられるが、高い
講師 きめ細かい配慮がある。情報量やノウハウをたくさんあり、信頼できる。
カリキュラム 教材は子供が消化しきれないほど、たくさん用意しなければならない。
塾の周りの環境 駅からは近いのは便利。周りの雰囲気は、様々な商業施設がありよくない。
塾内の環境 教室は広くはないが、清潔であった。椅子が長時間勉強させるにしては、硬い椅子で、背中にあざができた。
良いところや要望 生徒の情報を先生やスタッフが共有してくれているので、安心感がある。
[関東]日能研取手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当かはわからないが、まだ大きな成績アップを感じていない点で低めにしています。
講師 講師は経験豊富ではあるけれども、かなり高齢化が進んでいるようです。
カリキュラム 分かりやすく要点がまとまっている。夏季講習は結構ハードで子供にはストレスのようです。
塾の周りの環境 取手駅から近く、立地は良いです。雨の日でも駐車場はないものの通りに停車出来る感じでした。
塾内の環境 人数の割に狭く感じました。掲示物は宇宙関連のものが多く、子供には良いように思います。
良いところや要望 子供には質問しやすい環境・雰囲気を作って欲しい。先生は多忙なようで質問出来なかったと帰って来ます。
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対応でオンラインなど柔軟だと思います。コロナの連絡は発生したクラス外は何も分からず不満。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾に比べると、少し割高に感じるが結果が出れば良いと思う
講師 繁華街にある為、夜の帰宅が少し心配ではある。講師やカリキュラムに関しては問題なし
カリキュラム カリキュラム通り進めてくれていて良いと思うが結果がついてない
塾の周りの環境 繁華街にある為、夜の遅い時間帯は少し心配です
塾内の環境 コロナの時代なので感染対策等はしていて空調も特に問題はないです
良いところや要望 特にはないが、解らないところがあってもそのまま先に進んでしまう
その他気づいたこと、感じたこと 本人があまり行きたがらないので無理はさせたくないが、少しやる気の出るような体制になってほしい
[関東]日能研鶴見校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師は熱心に対応してくれており、安心して通わせることができる。
講師 優秀な生徒がいろいろなところから集まっており、切磋琢磨できる環境
カリキュラム 教材は実績や実例にうらうちされており、安心して通わせることができる。
塾の周りの環境 一路線で何駅か乗らないといけないが、駅から近いので安心して通わせることができる。
塾内の環境 教育環境については、とても綺麗で整理されており安心して通わせることができる
良いところや要望 講師が受験に慣れており、生徒もハイレベルな子が集まっており、刺激になる。
その他気づいたこと、感じたこと 受験専門であり切磋琢磨できる環境があり、刺激を与えるこてができる。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秋から特別講習や模試が立て続けで、料金は跳ね上がった。一人目ときに使用したテキストが、二人目受講の際にも同様のものが使われていて、二重購入になってしまったのが納得いかなかった。
講師 若い年齢の講師が多かったためか、質問するとき等、声が掛けやすかったらしい。威厳はなかったのかもしれないが、気さくに質問できたことで子供の心理的不安は少なくすんだようで、結果的に良かったと思っている。
カリキュラム 少々詰め込み過ぎの感じがした。生徒数が多かったため仕方のないことだが、個々の生徒の状況を把握することに対して、少し対応が薄かった気がする。
塾の周りの環境 駅チカで便利だったが、歓楽街が近かったため、その界隈に近づかないよう厳命していた。夜遅くなるときは必ず送迎をするようにしていた。
塾内の環境 レベル別の編成で、生徒数が多いクラスはすし詰め状態だった。エアコンの配置が悪く、冷房直撃の席になってしまうと寒さで集中どころではなかったらしい。清掃は行き届いていたようだ。
良いところや要望 一緒に通っていた子が成績不振によりドロップアウトしたが、退塾まで手厚い対応をしていた印象は受けなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 二人の子供を通わせたが、双方ともに結果をだすことが出来たので、通塾の効果はあったと思っている。
[関東]日能研横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても多少は割高かもしれませんが、それ相応の環境です。
講師 本人がわかりやすいと言っていることが、一番大切だと思います。
カリキュラム わかりやすい教材となっており、親が見ながら説明フォローができる。
塾の周りの環境 駅から近く明るく人通りも多いので、安心して通塾させられます。
塾内の環境 真面目に勉強に取り組む生徒が多く、勉強に集中して取り組んでいる。
良いところや要望 苦手なところをフォローしてくれる体制作り、本人が苦手分野を自覚できるサポート体制が欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 通塾する生徒たち皆が勉強への向上心が高く、本人も良い影響を受けています。
[関東]日能研柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な金額だと思う。個別に指導してもらうのに追加で補習があるが、正講師の指導ではない割に1コマの設定金額が高く、なかなか利用しにくい。
講師 熱心で勉強の楽しさを教えてくれます。子どもも楽しく学べている。
スタッフの面倒見がとてもよい。
カリキュラム 国語の教材(特に漢字)は他塾に比べ内容が不十分であったり、使いづらい。
塾の周りの環境 駅から近く、立地も良いので安心して通塾させられる。ただ、駅前なので車での送迎は大変である。
塾内の環境 建物も新しく、明るい雰囲気でとても良い。教室は広さの割に人数が多いので感染対策は取りにくい状況ではないかと思う。
良いところや要望 講師以外に、宿題等の添削や学習サポートをしてくれるスタッフもいるのでとてもコミュニケーションが取りやすく丁寧な対応をしてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明や子ども本人への声かけも丁寧にしてくれるので安心して通塾できています。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料は高くないと思いますが、オプション講義の金額が上乗せされるので、最終的には安くはないと感じています。
講師 子供が先生が楽しく授業をしてくださる様子を沢山話してくれるので、子供が興味が持てるような話題を入れながら授業をしてくださっているのだと思います。また相談がある場合は丁寧に対応してくださいます。
カリキュラム テキストの文章の量が多く、視覚的に分かりにくい点が-ですが、よく練られていて子どもに学んで欲しいことが一貫しているテキストだと感じます。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地にあり、治安が良いと感じます。また自宅から子供だけで通える距離なので助かっています。
塾内の環境 あまり塾の中に入らないが、数回伺った際には整頓されていて学びやすい環境だと感じました。
良いところや要望 大手の塾なので、リモート授業のシステムや学修支援の方法が確立されていて安心感があると思います。先生方は皆さん子供が楽しく学べるように工夫して下さっていて、子供も楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の塾は複数ありますが、最終的には子供が楽しく通えるか、勉強の意欲を持ち続けられるかが大切かなと感じています。その点では、今通っている塾に満足しています。
[関東]日能研宮前平校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高いとは思いませんが気安く出せる額でもなく・・・。
講師 生徒の性格、特徴を良く理解してくれて適切な志望校選択とそれに向けた学習内容を具体的に示して実践してくれた。
カリキュラム 内容は申し分ないがとにかくテキストが分厚くて親でも運ぶのが大変。
塾の周りの環境 重いテキスト背負って急な坂道を上らねばならない。車で送迎する際も教室直下のコンビニの駐車場の使用は控えるようにお願いされているので周辺のコインパーキングがすくに満車になってしまいちょっと大変。
塾内の環境 良く整理されており学習に集中できる環境になっている。住宅地の中なので休憩時間に逆に迷惑かえているのでは?
良いところや要望 「ワンチーム」的な雰囲気がとても良い教室でした。惜しむらくは受験当日午前0時になるまで出願可能なネット出願が一般化した年に当たってしまい、従来の解析では受験者の出願動向が把握しきれずボーダーラインを大きく読み違えて第一志望に合格した子が少なかった事が残念です。(もう対策済みとは思いますが)
その他気づいたこと、感じたこと ユニークな個性を持った生徒達を志望校合格という目標に向かって緩急を使いながら学習させて頂き感謝しています。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。テキストもとても多くてほんとに使ったのかは微妙でした。
講師 子どもの進捗に合わせて課題をだしてくれたり、声がけをしてくれて、子どもの学習しやすい環境作りと、成績アップにつながる工夫をしてくれたため。
カリキュラム カリキュラムは、中学受験対策専用で、遅くから受験準備をはじめた娘には合っていたと思うので。
塾の周りの環境 近くに競馬場があり、アルコールを摂取している方もいるような駅前で、環境的にはとても良いとは言えないため
塾内の環境 換気重視で、暑い日もあったし、寒い日もあり、
アクリル板の質がもっと良ければと思いました
良いところや要望 連絡はしっかりしてくださり、娘の受験サポートをしっかりしてくださいました。
[関東]日能研たまプラーザ校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 かなり高いと感じる。テストが多すぎて復習の時間が取れない。テスト代もたかい。
講師 良い先生もいるが、あまり印象が良くない先生もいるので、この点数にした
カリキュラム 他の塾に比べて、テキストがわかりづらいように感じたから。昔から変わらないから
塾の周りの環境 駅から近いが、車が多い場所なので、ひかれないなヒヤヒヤする時がある
塾内の環境 人数に対して教室がせまい。特に机が小さすぎて使いずらいように感じる
良いところや要望 他塾に比べて、合格人数が減ってきているから、大きなシステムのブラッシュアップが必要
その他気づいたこと、感じたこと 昔から変わらなすぎる。もっと効率的な勉強システムを構築したほうがよいと感じる
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 兄弟割引を適応していたうちは、料金にもお得感があったが、一人が卒業すると、それなりにいい価格になった。
講師 親の顔もしっかり覚えていて、困った時によく相談にのっていただいた。親身にアドバイスをいただけたので、最後は良い結果になった。
カリキュラム カリキュラムは少し厳しいくらいにやることが用意されていたが、しっかりと着いていくことで力が着いた。
塾の周りの環境 繁華街からは少し離れた場所にあり、勉強に集中できる環境が整っていた。ただし、子供ひとりで通うには少し危ないと感じることもあった。
塾内の環境 繁華街からは離れているが、幹線道路に面しており、少しうるさいと感じた。コロナもあり、換気で窓を開けていることも多く、外の音が気になることもあった。
良いところや要望 生徒との距離感が近く子供と先生がしっかりとコミュニケーションが取れていた。
生徒も先生をリスペクトしており、積極的に相談を行っていた。
その他気づいたこと、感じたこと 実践形式のテストが、頻々に行われており、テストに慣れることができた。テストの振り返りをしっかりと時間をかけてやることが必要だが、思うように時間が取れなかった。
[関東]日能研新川崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の塾代に加えて、春夏冬休みは別料金で、かなり負担が大きくて驚いた。
講師 入塾した時は良い先生がいたが、次年度変わってしまって残念だった。
カリキュラム 教材もカリキュラムも非常に良く考えられていると思う。しかし、全てをこなすのはかなり大変でした。
塾の周りの環境 車で送り迎えする際に、車を停める所なく夜のお迎えに苦労した。
塾内の環境 教室は新しくきれいだが、狭いので複数階に分かれてしまっているのはあまり良くない。
良いところや要望 コロナ禍でリモートで授業に参加する際、もう少し臨場感あると良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 年間で必要な総負担費用が分かると、あらかじめ準備しやすいと思います。
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学実績のみを追い求めているので、費用は高めに設定されている。
講師 大人数を相手にしているので、個別のきめ細やかな指導が期待できない
カリキュラム 進学実績の向上のみを目指しており、個に応じた指導がなく、疑問点に丁寧に答えてくれない。
(勉強ができない・理解できない生徒が悪い)
塾の周りの環境 駅前にあり人通りも多く、治安には問題がない。車での送迎には不便。
塾内の環境 ビルの中なので窓がなく、感染が心配だった。
良いところや要望 機転の利く頭の回転の良い子供には良いが、じっくり考えたい子供には不向き。
[関東]日能研蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はほどほどの金額と思う。学習塾としては妥当では無いだろうか。
講師 この手の学習塾がこの近辺は少ない
カリキュラム クラス分けを細分化し個々に分かれた教育にしていただきたかった
塾内の環境 塾内は整理されているが改善があればなお良い
良いところや要望 この塾自体は悪い印象はない、他校も利用できるようになるとなお良い。
[関東]日能研川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 色々とカリキュラムが組み込まれ全て取る方が良さそうなため、値段がかさんだ
講師 コロナ禍でも対面で授業があり、自習室も使うことができ、安心であった
カリキュラム 子どもの進むべき道をよく知った教材を使われていて、長年にわたるものがあるなと思った
塾の周りの環境 駅から近く、バスでもかよえたので、良かったが、車で送り迎えをするときの駐車場がなくて困った
塾内の環境 教室は人数のわりに、少し狭いかなと思ったが、子どもは気にしていない様子だった
良いところや要望 転塾した身分であったが、子どもがクラスになじめるよう心配りがあり、良かった
その他気づいたこと、感じたこと 結果はそこそこではあったが、サポートがしっかりしているので安心であった
[関東]日能研浦安校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの大手塾比べると比較的安いと感じた。
系列の個人対策の塾のコマ数を増やすと必然的に料金はかかる。集団授業で理解を深められたらリーズナブルだと思う。
講師 本人のやる気をうまく引き出してほしい。家での取り組みをもっとうまくできるようにしてほしい。
カリキュラム 季節講習はそれまでの振り返りで、新しいことだけを詰め込むのでは無いので理解が深まると思った。
塾の周りの環境 地下鉄からすぐで便利。
駐車場がないので保護者の迎えの時は工夫が必要。
塾内の環境 自習室を積極的に利用できるような誘導が欲しい。利用する人はいつも決まった人なのかと思う。子供の性格にもよるが先生に質問する雰囲気作りがほしい。
良いところや要望 紙媒体のお知らせももっと欲しい。ポータルサイトだけだと見逃してしまう内容もある。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に欠席による振替授業はない。授業動画で個人に任される。
[関東]日能研川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 小学校では生徒間の扱いに差がつかないように留意されている一方、夏季講習で利用した塾の講師は意欲を尊重してくれ、子どもが授業に積極的に出席できていたため。
カリキュラム 自宅で学習している内容の復習を目的に通わせたが、その目的に合致した内容であったため。
塾の周りの環境 駅より5分と近くコンコースを通って通学でき、子供一人でも特に心配させるものがないため。
塾内の環境 自習室が用意されており時間を決めて帰宅できることから、
自主性も身につく環境であると感じたため。
良いところや要望 塾より勧誘が来たが、入会金免除、成績次第での受講料減免等インセンティブが欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習のみの利用であり、特に気づき、感じたことはほかにありません。
[関東]日能研赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金は安い方だと思う。教材、夏期講習がまとまってかかる時期がありその時の出費を入塾時に考えていなかったので、特別講習があるタイミングまでにお金を貯めておいた方がいいと感じた
講師 自由に考えて発言する環境があるので、すぐに友達ができて馴染んだのはよかった。勉強が本人レベルより上に感じているようでついていくのに必死そうだけど、楽しいと毎日通っている。
カリキュラム 教材に関する説明や声かけの仕方などを定期的に教えてくれるのはありがたい。
塾の周りの環境 駅前の人通りが多いところで通わせるのは安心
塾内の環境 塾の中は比較的綺麗。自動販売機には飲み物やカロリーメイトなどあるので小腹が空いたら自分達で購入できる。
良いところや要望 電話対応なども丁寧、子供たちも悪いことをすればしっかり怒ってくれる。欲を言えば家庭学習のポイントなどを細かく教えてほしいとも思う。
その他気づいたこと、感じたこと 先生たちは個性があり、みんな優しいが、中にはコミュニケーションが取りにくいと感じる先生もいる。基本的には丁寧な人が多いので、それはありがたい。
[関東]日能研府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので高いか安いかはどちらでもよいが我が家にとっては無難な費用であった
講師 大変親身に寄り添って、保護者に対してもよかったが6年時に塾長が変わり機械的となってしまった
カリキュラム 入試のプロだと思うので大変研究されてるようですが、突っ込んだ応用が少ない気がした
塾の周りの環境 真下がコンビニで便利だか通塾中は外に出れないのであまり使えないし、繁華街の為に夜遅くになる時は心配であった
塾内の環境 正直、受付くらいまでしか入った事がないのでよくは分からない。
良いところや要望 全国規模の塾なので先生方の移動は仕方ないが、卒塾しても遊びに行きたくなるような人事異動をして欲しい
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。