東進ハイスクール
- 対象学年
-
- 中3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像授業
- 大学受験
- 総合評価
-
3.40 点 (2,652件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
東進ハイスクールの評判・口コミ
「東進ハイスクール」「東京都東京23区」で絞り込みました
東進ハイスクール赤羽校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校を利用したことがないので比べようがありません。希望大には合格しませんでしたがよく面倒を見てくれたと思いますので高いとは思いませんでした。
カリキュラム 保護者会が頻繁にあり少し面倒だと感じました。勉強するのは本人で私では無いので何もわかりません。
塾の周りの環境 交通手段が自転車でしたが置き場が無く困った。塾としてどこか場所を確保して欲しいと思いました。
塾内の環境 朝から夜まで勉強してくれたので とても良い環境だったのでは?
良いところや要望 こちらは子どもとこんなにコミュニケーションをとってもらい感謝していました。
その他気づいたこと、感じたこと 何度も言いますが希望大と同じレベルの講師をつけて欲しかったです。それ以外は文句なし
東進ハイスクール新宿エルタワー校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ通信教育みたいな講義で子供に対する進路相談も無いなかで授業料が高すぎる。
講師 ビデオによる講義が多く且つ教室ではパソコンでの授業となるため席の予約が取りにくいし取れても他の生徒が座っていたりして受けれなかった。
カリキュラム 有名講師によるビデオ講義だが中身が良くない、上から目線で喋っている。
塾の周りの環境 新宿という交通の便がよく環境は良かった。治安も問題なかった。
塾内の環境 パソコンで見る講義だが塾内のパソコンの数が少ないように思える。
良いところや要望 生徒一人一人のカリキュラム、相談体制と授業が受けれるように考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと 授業を受けなくても何のアクションも無く、子供は独学で学び難関大学に受かった。予備校からは何処に合格したかだけ聞いてきたことに親として腹が立った。
東進ハイスクール茗荷谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な料金から比べると高い印象です。合格率もその分、高いですが。
講師 若い講師が多い。余談を交えながら、飽きさせない授業は好感がもてます。
カリキュラム 高校受験に特化したカリキュラムで、志望校ごとに分けているのが良い。
塾の周りの環境 池袋から乗り換えてすぐなので、便利です。街並みは普通の商店街の中。
塾内の環境 校舎自体は新しく、防音設備も万全だと思います。教室も綺麗です。
良いところや要望 総合的に良い環境だと思います。料金設定を見直してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 茗荷谷は都心の割に公園等が多いです。講習会も良く参加します。
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較して決めたつもりであるが、全体的に高めな感じ。特別講習になると跳ね上がる感じ
講師 厳しい訳でもなく、悪い先生でもなく、最終的には進学ができたので。
カリキュラム カリキュラムや教材は、最終的には進学できたので、良かったと思う。季節学習の金額が高い。
塾の周りの環境 駅から近いのは良かったが、ビルが古く、エアコンのキキが悪い。窓を開けると、駅チカなので賑やかだったらしい。
塾内の環境 ビルが古い。エアコンのキキが悪い。教室自体広くラナイ。机の間隔が狭い
良いところや要望 自主学習では継続が難しいので、それは助かる。でも、費用が高い。進学したら、また費用がかかるのに。。。といった感じ。
その他気づいたこと、感じたこと 主要都市、ハブ駅にはたくさんの予備校が集中しているけと、そうではない駅だと、選択肢が狭くなる。選ぶ自由さが広がって欲しい。
東進ハイスクール人形町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べ平均的だと思います。コマ数に応じてなのですが1~2コマ多く取っておけばよかったと思います。
講師 基本的に通塾ではなくネット配信の授業なのでそれで学力が上がったのかどうかが見えなかった。ウチの子には合わなかったのかも?
カリキュラム 今年の受験の対策としては、結果が残せなかったので残念だった。
塾の周りの環境 自宅学習なのでどちらとも言えません。自宅なので集中力もかけるのかもしれません。
塾内の環境 自宅での学習が多かったので、良し悪しが良く分かりません。ただ、塾内はとてもきれいで落ち着いた感じがありました。
良いところや要望 連絡も細々と行ってくれて、また新設丁寧に対応してくれていたので良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと とくには無いのですが本人自体での受験対策出来ていなかったと思います。引っ込み思案なところがあるので積極的に相談できなかったところがあったようです。
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べあきらかに単価が高いと思う。実績とともなっているか不明なので
講師 実績をあげてきた経緯を信じたい。
カリキュラム 家でもネット環境で受講する気分になれる。自分で学習できる子は良いが、限界があるかも
塾の周りの環境 三軒茶屋はのどかではない。
塾内の環境 息子は、自習室で学習することもあるが、家で受講できるので、行きたがらないこともあるから、絶対行きたいと思えるほどではないのでしょう。
良いところや要望 本人がやる気の出そうな感覚を持つ場所をいくつか見つけられると選べて良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと とくには気づいたことは無いのですが、結構電話をくれるので良いなぁと思います。
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ハッキリいって高め。 但し、現役合格できたのでやむを得ないかも。 シングルマザーには正直厳しい。
講師 教え方が本人に合っていた。 相談もしやすかったとのこと。
カリキュラム 大学生の体験談が聞けたり、 教え方が本人に合っていた、相談もしやすかった、とのこと。
塾の周りの環境 駅が近く、便利。 繁華街も近いため心配はしたが とても遠くではなく通いやすかった。
塾内の環境 なかなか整頓はされており 個別指導だったので広すぎず良かったとのこと。
良いところや要望 保護者にも連絡がきたり 面談も良くしてくれたが、 特別講習の知らせは 早めにくわしく欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のモチベーションも保ってもらい、成績も伸び、半年程しか通っていないのに成果を上げられた。
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて、かなり高い印象で、講座を複数選択すると庶民には経済的負担が大きい。
講師 映像学習なので、実力がある有名な講師の授業をオンデマンドで聞くことができる。
カリキュラム オンデマンドの映像授業なので、自分のペースで学べるところが良い。
塾の周りの環境 駅に近い環境は良いが、ビルの安全管理が不足しており、関係者以外が入り口付近にタムロしていることが多くあった。
良いところや要望 講義の質は良いと思います。オンデマンドで授業が受けられるのも効率的な学習に有利だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎毎に、面談や勉強の進捗を管理してくださる先生がいらっしゃるのですが、能力に差があり、当たり外れがありますさ
東進ハイスクール北千住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。各教科何回かセットの講座を購入してそれを受講していくシステムなのですが、前払いのせいか高く感じます。
講師 映像なので一流の先生が分かりやすく教えてくれる上に繰り返し何度でも好きな時に受講ができるので、時間を有効に使えて子供にはあっている様です。
カリキュラム 細かい講座に別れていてレベル別、志望校対策別、苦手分野別など自分に合わせて色々カスタムできる点が良かったと思います。
塾の周りの環境 帰りは夜遅いので駅に近く繁華街にあるが、逆に酔っ払いからナンパや声掛け、喧嘩の目撃などたまにあると聞いていいるので。
塾内の環境 映像授業なので、生徒は各自イヤホンをして授業を受講しているので、集中して取り組めている様です。自習室もモラルを守り各自が使用しているそうです。
良いところや要望 週1,2回集まって綿密に学習計画を立てて指導して下さるのですが、親への説明(来年度へ向けての説明会や面談、特に学費について等)親への連絡が遅く、こちらがかなり譲歩して合わせなければならないのがストレスになります。もう少し余裕を持って連絡して欲しいです。
東進ハイスクール本郷三丁目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定は高めでその点については問題有り。広告宣伝費が高い分
講師 オンデマンドなので比較的良い講師の講義を揃えていた。分かりやすい講師が多い
カリキュラム 学生の進捗に合わせて設定できるカリキュラムが組めるようになっていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩5分のところに有り東大にも近く治安や生活環境は良い
塾内の環境 自習室が整備されていて勉強したい学生には比較的良い環境と思う
良いところや要望 講師のレベルや講義のシステムは良いが医学部に特化した指導は限界あった
その他気づいたこと、感じたこと 指導があくまで生徒中心であり、校舎長の役割がよく分からない部分あり
東進ハイスクール巣鴨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他社と単純比較はできませんが、色々なカリキュラムを使いすると料金は高くなりました。
講師 授業が熱心で、アドバイスや指導がとてもよかったです。性格が真面目でした。
カリキュラム 教材は、パソコンで個人指導のやり方だっ田です。個人のレベル・スピードでできてよかったです。
塾の周りの環境 繁華街にあり、駅からも近く、一階にコンビニがあり便利でした。
塾内の環境 教室は、パソコンが一人1台使用でき環境は良かったです。しかし、教室が狭かったです。
良いところや要望 先生とのコミュニケーションは、映像のためとれなかっですが、授業をサポートする人がいたので助かったです。
東進ハイスクール千歳烏山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何度も繰り返し講座が受けられるらしいが、料金は高いと感じた、一教科だけでなく何教科も選択するようになると、怖い
講師 週一のミーティングの連絡をうまく取れていないため何度も足を運ぶこととなったことがあった、それ以外は満足しているようです
カリキュラム まだ通い始めたばかりでよくわからないのですが、英語の単語についてもテストをしてくれるとのことでとても助かっています
塾の周りの環境 学校帰りに行けること、自宅からも遠くないこと、駅近なので安心なこと
塾内の環境 駅近なので、自習室は、電車の音が気になるとのこと。意外とほかの人が話しているとのこと
良いところや要望 部活の練習日程に合わせて、時間を自由に自分で調整できることが気に入っているとのこと、先生たちの講義がとえもわかりやすいそうです
東進ハイスクール市ヶ谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾に比べて、高い授業料です。選ぶ授業が多くなると普通のサラリーマン世帯には敷居が高い。
講師 オンデマンドのビデオ学習で、自分のペースで繰り返し学べるところが良かった。
塾の周りの環境 駅に近いのは良いと思いますが、入っているビルが古く、警備員さんがいないので夜間は不審者が出たことがあった。
塾内の環境 ヘッドホンをして授業を受けるので、周りの雑音は気になりにくい。
良いところや要望 自分のニガテなところを繰り返し学べるので、効率が良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと チユーターが多く、時に騒がしく、うちわで世間話をしているのは迷惑でした
東進ハイスクール三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の大手予備校と比べて、値段は相応に高いが、オンデマンドで繰り返し受けられるので、納得できる。
講師 有名な講師が数多くいて、授業が分かりやすく、またオンデマンドなので何回でも受けられる。
カリキュラム 苦手科目も克服しやすい。
塾の周りの環境 三元茶屋の駅近くなので、通いやすく、また大通りを一本入ったところにあるので、騒々しくない。
塾内の環境 自習室が充実しているので、いつでも勉強出来るので、通う気になる。
東進ハイスクール下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。志望校別にいろいろ対策すると、相当な金額になります。
講師 講師の方々は良かったと思います。ただ、生徒自身が上手くその講師の方のの力を借りることが出来なかった。あまり、深入りされるのが嫌な生徒だと相性によってはモチベーションの維持が難しいがしれません。
カリキュラム それまでの実績もあるので、授業の内容はどの時期のものも良かったと思います。分かりやすい内容です。
塾の周りの環境 駅の目の前で通学が楽ですが、騒がしいといえば騒がしい。きょうしつには影響ないですが。
塾内の環境 広さはあまり広くはないようですが、使いたい時は使えていたようなので問題ありませんでした。
良いところや要望 レベルの高い子たちと競いあえ、自分の位置が分かるのはいいことだと思います。
東進ハイスクール荻窪校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容的に仕方ないのかもしれませんが、やはりお高めの設定です。基礎を履修しないとその次のコマ(発展編など)を履修できない場合もありますので、気がついたらなかなか費用がかかってしまってます。無駄ではないと思いますが、親の負担は重いです。
講師 普段、生徒の相談に乗ってくれるのは年齢の若い講師の方なので、本音で相談しやすいようです。
カリキュラム おすすめのカリキュラムに従ってパッケージで購入しました。講師による動画のため、好きな時間に学習できます。
塾の周りの環境 駅前なので、学校から直接塾に通う場合でも、一度家に寄ってから行く場合でも通いやすいです。
塾内の環境 部屋が明るく、設備も整っているため、いつもスクールの自習室で勉強しています。集中しやすい環境のようです。
良いところや要望 講師陣の教え方がやはりプロなんだと思います。動画コンテンツで好きな時間に学習できてペースも掴みやすいようです。
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的だと思います。ただ模擬試験代が若干高かったようです。
講師 難しい問題もかみ砕いて教えてくれました。自分の頭で考える力が身についたようです。
カリキュラム 教材は若干難易度が上のものでしたが、分かりやすく教えてくれました。
塾の周りの環境 交通手段は電車です。駅から割合近い所にあったので通いやすかったようです。
塾内の環境 自習室がいつでも使えるので、休みの日でも利用できてよかったです。
良いところや要望 同じ目標を持つ仲間たちと切磋琢磨できるところが良いと思います。
東進ハイスクール亀戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い。何個も授業を受けるとどんどん料金が加算されて大変になる。
講師 授業はビデオで、人気講師はやはりわかりやすい。質問は先生にすることができる。
カリキュラム 人気講師が選択している問題をベースにしている。良問が多いです。
塾の周りの環境 環境は場所によるところがあるので、あまり変わらない。亀戸も錦糸町も変わらない。
塾内の環境 自習室のような場所でビデオで学習する感じとなる。あまり他と変わらない。
良いところや要望 授業の質は良いので、このまま継続させている。成績は安定している。
その他気づいたこと、感じたこと できるだけ多くのカリキュラムを受講するように勧められて大変。
東進ハイスクール金町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思いますが親が払ってくれてたのでよくわかりません
講師 若い先生が多くよくそうだんにのってくれてたのでたすかることがおおい
カリキュラム わかりやすい教材とわかりにく教材がありましたが親切に教えてくれた
塾の周りの環境 駅の近くだし自宅からも歩いていける距離だったので不便はなかった
塾内の環境 人数は少数でエアコンも完備していたのでわりと集中できる環境だった
良いところや要望 連絡はしっかりできてたが休むとわからなくなる時があったので少し大変だった
その他気づいたこと、感じたこと 一生懸命に教えてくれていたので、自然と頑張れた気がします
東進ハイスクール蒲田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いとおもう。もう少し安くなっても良いのではないでしょうか
講師 わからないところをしっかり指導してくれる。こどもをやる気にさせる方法を考えてくれる
カリキュラム 好きな教材は楽しんで授業をうけている。苦手な教材も楽しくなればとおもう
塾の周りの環境 えきから近くて大通りに面していたので、治安は心配がないと思う
塾内の環境 教室内は綺麗に整理整頓されておりきもちよく勉強することが出来た
良いところや要望 子供に対して、もう少し厳しくしても、良いと思うことがありました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が良く変わるのですが、子供は色々なせんせいにおしえてもらい刺激があってよいそうです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。