早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー蕨校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い、でも教材も料金に見合ったレベルではあります。必ずしも合格が確約されるわけじゃないので困りどころかも。
講師 早稲アカ蕨校は他の校舎と違い生徒数が少ないというのもあって、先生一人一人がよく質問対応をしてくれて、とっても勉強がはかどります!また、希望すれば進路相談など、長年の経験から面談をしてくれたりもするので、説得力もあり。とても力強いです!!
カリキュラム 数十年分の過去の入試から何年もかけて収集し、研究したデータなので無駄がありません!特に早慶受験者にとっては教材のレベルはトップクラスです!
塾の周りの環境 自転車を置く場所がないのがマイナスポイント、だけど駅に近いので電車で来る人は楽かもです!
塾内の環境 大分壁が汚れていますが、自習室などがほとんど毎日あり、私語のない徹底した自習ができます。また、自習室で勉強していると、分からないことがあった時に先生方に質問しやすいです!
良いところや要望 とにかく先生方の対応が良い!!質問すれば一人一人にあった宿題も出してくれる。zoomも対応してるので悪天候な時も大丈夫!
その他気づいたこと、感じたこと 講師がよく変わってしまうクラスもあるそうです。
あと、小学生がうるさい
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べては少し高いと思います。けれどその分実績もあるしちょうど良いと思います。
講師 自分の弱い部分を指摘してくれて、最短で行きたい学校へ合格するための勉強方法を教授してくれます。
カリキュラム 教材の数が豊富なため自分のレベルにあった学習を容易に行うことが可能。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分程度だし、駐輪場もあり通いやすい立地にあったと思います。
塾内の環境 みんな志が高い人が多いため、自習室などの雑音はほとんどありません。勉強に集中できます。
良いところや要望 とても良い塾です。最高の先生と一緒に常にモチベーションを高く維持して受験に臨めます。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量が多いしやらないと先生に厳しく説教をされます。するのが当たりまえの宿題ですが、他の塾よりも求めているレベルは高いと思います。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾より全然高いです。まぁまぁ裕福な家庭の方が通う塾だとは感じました。
講師 また先生達もエゴが強い人が多く好き嫌いが別れると思います。私は自由にやりたい方の人なのでストレスでした。授業の内容は良くも悪くもないと思います
塾の周りの環境 駅からは徒歩圏内なのでいいとは思います。自習室は電子機器の使用が禁止されてるので不便でした。
塾内の環境 自習室が狭く、隣との仕切りもないので集中が出来ません。小学生も来るのでうるさくて集中できない時があります。
良いところや要望 高校の情報が多いので志望校選びにはいいとは思います。
教材も結構対策はされていて、大まかに学べるとは思います。
その他気づいたこと、感じたこと 人によって好き嫌いが別れる塾だと思います。駐輪場もあるので通いやすいとは思います。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 仕方ないとは、おもいますが、高いです。
授業数、内容によっては仕方ないと思っていますが、とにかく高いです。
講師 講師独自のテキストを作成してくださり、理解度が深まっていると思います。まだ成績は上がっているとは言えないですが、親身になってくださり、とても感謝しています。
ただ、教科によって差があるので、わかりにくい講師の方もいらっしゃいます。
カリキュラム わかりやすく、やる気になる授業で、自主的に自習室に通い、充実した夏期講習冬季講習を過ごせました。
テキスト教材もわかりやすく満足しています。
塾の周りの環境 線路沿いなので音がうるさいかと。
夜遅いので送迎は必要なのですが、車を一時的に停めることも出来ないので困ります。
塾内の環境 特に問題ない環境だと思います。
ただ時間が長いので、軽食を取れる場所があればいいのにと思います。
良いところや要望 苦手な教科について補講など個別にしていただけると嬉しいです。一部、希望者はしているようですが。
アナウンスが欲しい。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関していえば高い。安くおさえることもできるのではないかと思うが。
講師 どちらでもないので良い悪いは判断しかねる為回答はできません。
カリキュラム どちらとも言えないのはまだまだわからないことなのでその回答になった
塾の周りの環境 駅前なのは悪いことではないと思うが住宅地に近いと良いと思うが。
塾内の環境 施設の中を見た訳ではないのでよくわからない。なので中間である。
良いところや要望 生徒自身に寄り添って対応してくれれば良いと思うがむりですだと思う
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じたが、必要最低限の教材のみ購入できるように配慮してくれて助かった。
講師 コロナの影響で途中からオンライン授業になり講師とあまり関わらなかった。
合格後にわざわざ連絡をくれたのが良かった。
カリキュラム 埼玉県立高校の受験に合わせた教材だったので集中して取り組むことが出来た。
塾の周りの環境 自宅からはバス1本で行けて便利だったが、遠かった。途中からオンライン授業になった。
塾内の環境 自習室はあったが使わなかった。途中からオンライン授業になったので自宅から受けた。
良いところや要望 テキストがない時でもコピーを送ってくれたり迅速に丁寧に対応してもらえました。
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 四大塾はどうしても料金が高いのは分かっていて通塾させていますが、それでも中学受験のための塾は一般的に高すぎると思います。
講師 熱心かつ、子どもにとっては面白い授業をしてくださっている点は良いと思います。ただし、質問の時間がなかなか取ってもらえないのが難点です。
カリキュラム 四谷大塚の予習シリーズ、演習問題は良質な問題集だと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩10分程度なので、通塾に時間がかからず便利です。
塾内の環境 教室があまり広くないですが、近所にあるのでその点は致し方ないかなぁといった思いです。
良いところや要望 良いところは、先生が熱心である点です。改善点は、先生方が小学生だけでなく、中学生にも教えているので、お忙しく、なかなか質問の時間が取れない点です。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習等は別料金で高いので、普段の月謝からすると結局高くつくイメージでした。
講師 面談等の感じでは、よく考えて提案してくれていると思われたが、どうなのかなと思う部分もあり、不信感ももったこともありました。
カリキュラム 基本的には学校資料を中心となっていて北辰対応など必要な部分は不足していたと思うから
塾内の環境 しっかりとしたビルの中にあるので設備的には良い環境と思い選択しました。
良いところや要望 どこの塾もそんなに変わらないと思いますが、結局は講師の当たり外れかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、100%良い塾はなかなかないと思いますし、その子に合った塾はなかなか見つからないかと
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 若干高いと思いました。使っていない教材がありました。季節講習がある時は、通常授業とダブルで払うのでかなり高いです。
講師 わからない子供対して、ひとりひとりちゃんと見てくださいました。
カリキュラム 季節講習は、集中して学ぶことができて、だらけることなく通っていました。
塾の周りの環境 駅前、人通りがあるので安心。周りにお店もあり安心。駐車スペースはありませんでした。
塾内の環境 建物が古く、トイレもあまりきれいではありませんでした。建物自体が小さいです。
良いところや要望 先生の人数がもう少し多いと、質問もしやすくて、待つ時間もなく良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 上位クラスは人数が少なくて、ひとりひとりに目が行き届きますか、下のクラスは人数が多いので、もう少し減らして、クラスの数を増やしてほしかったです。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実績も受験ノウハウに見合った料金だとはおもうが、正直家計の負担が大きい。
講師 実績も受験ノウハウもあり、ニーズに応えられる講師陣が豊富と思うから。
カリキュラム 受験カリキュラムが計画的に立てられ、かつ、個人に対応した具体的な学習計画になっているため。
塾の周りの環境 治安が悪いことが心配だが、駅近なため、子供自身でも通えるのがありがたい。
塾内の環境 コロナ対応もされており、個別指導ができるようにパーテーションでくぎられたブースも多い。自主学習のスペースも充実している。
良いところや要望 計画的に強化講習があるが、家計の負担が大きいため受験対策の価格帯を下げてほしい。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 総じて高い印象。特に夏季、冬季、正月など期間限定のものがそう感じた
講師 終了後に質疑対応などしていただいた。また、相談にものっていただいた。
カリキュラム 夏季、冬季、正月特訓と十分に対応していた、身になったと感じている
塾の周りの環境 塾が多い場所で、駐車スペースがなく込み合ってはいるが環境的には安心できた。
塾内の環境 古い校舎ではあったが、自習室があり多々利用させていただいた。
良いところや要望 学力と志望について、もう少しシビアに見てほしい、特に女子は志望の選択が限定されている
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べて授業料が割高。成績が伸び悩んだ時は辞めさせようかとも思った。
講師 個人のことを考え色々アドバイスしてくれる時もあったが、授業では出来る生徒たちに特化した講義が多かったように思う。
カリキュラム レベルに合わせた授業が受けられる点は良かったが学年によって曜日が決まっており、プライベートの予定が立てづらかった。
塾の周りの環境 駅前の雑然とした立地にあり、外はガヤガヤしていた。ただ駅前なので夜遅くても明るく通学に支障はなかった。
塾内の環境 教室は外の環境とは違い意外と静かでまた自習室もいつでも利用可で便利であった。
良いところや要望 曜日指定だったので他の予定が立てづらかった。また授業料が高額で家計への負担が重かった。
その他気づいたこと、感じたこと 有名塾でもそうでなくても成績が上がるかどうかは本人のやる気次第だと感じた。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い感じ。子供のせいもあるし、結局入りたい学校が入学できなかった。
講師 教師ができるだけ役に立つように教えてもらいました、厳しさが足りない
カリキュラム 教材があまり使わなかった分もあった。必要最低分の宿題を提出するのが改善したかった。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くで便利だった。駐車スペースがないのが不便だった。
塾内の環境 自習室に行くように促進させればもっといいと思う。よりいい成果出ると思った。
良いところや要望 もっと緊密に連携してもらいたい。もっと子供に督促してもらいたい。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 可もなく不可もなくの平均的な金額
講師 熱心で補講なども積極的に実施してくれたため、そのように感じた
カリキュラム 自社のノウハウから作った教材であり、他では学べない総合力が身につく内容の教材だったため
塾の周りの環境 自宅から車での送り迎えが必要な距離にあり、治安面で不安があったため
塾内の環境 周りが騒がしく、喧嘩などもあり、集中できないと子供から申告があったことがあったため
良いところや要望 受験に対してはとても真剣に子供の面倒を見てくれて、厳しいがかなり良かった。また、親のサポート量が少ないのも魅力
その他気づいたこと、感じたこと 気合いと根性という面が少し強いのと、個別指導という選択肢がないのがかなり痛いところ
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的お安いほうかと思います。教室の運営費用が少し高いように感じます。
カリキュラム 高校受験に向けたカリキュラムや教材としては良いように思いますが、まだこれから受験なので分からないです。
塾の周りの環境 駅前に近く、交通の便が良いため子ども1人でも通いやすいと思います。車で送迎時は駅前の分、駐停車はしにくいです。
塾内の環境 対面とzoomと切り替えることができ、アプリからの操作で済むので非常に使いやすいです。
良いところや要望 お知らせ類ご紙面のみではなく、アプリから確認できるのが、良いと思います。(紙は子どもが出さなかったり、紛失したりすることがあるので)
その他気づいたこと、感じたこと 定期テスト期間中も、授業はどんどん進み宿題もあるので、定期テストの勉強をしっかりできるようにするためには、工夫が必要です。
早稲田アカデミー鶴ヶ島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的には高めだと思います。講習料金は別なので、出費がかさみました。
講師 個人的にわからない所は教えてくれたり、やり方を書いた紙を渡してくれた。
カリキュラム 復習から先取りまでできるようになっていて、遅れを取り戻せるようになっていた。
塾の周りの環境 駅から5分くらいの通いやすい立地。駐車スペースがないため、車の送迎時は近隣のドラッグストアのパーキングに入れて、買い物したことも。
塾内の環境 風などの影響を受けやすいと思います。
トイレの数が少ない、エレベーターがないのが欠点ですが、教室自体はきれいでした。
良いところや要望 電話での対応も丁寧でしたが、事務員の力量による部分が大きいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが密で、宿題も多いので、なれるまでが大変でした。
早稲田アカデミー上尾校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり高額です
通常はそれほどでもありませんが長期休暇や特別指導などをいれると高いなぁ?と感じました
講師 面倒見の良い先生が多く、たくさんの先生に声をかけてもらったりした。
カリキュラム 良い感じに教材やプリントを使用して指導をして頂いたと思います
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで治安も良いと思います
帰りはお迎えの車で渋滞していることもあります
塾内の環境 塾内の掲示板には順位や点数が貼ってあり個々のやる気にも繋がります
良いところや要望 本人が出来ないときは塾の時間の少し前に呼び出されたりして個別に教えて頂いたりと先生方は頑張っていました。
でも本人のやる気がいまいちだったので学力は伸びませんでしあ
その他気づいたこと、感じたこと とくにこれと言ってないです
だけど通わせて良かったと思います
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 実際に子どもの学力も少しずつではあるが上がってきているため、料金については適正かと考えている
講師 子供がわかるまで親身になって丁寧に教えてくれるため、理解が深まる
カリキュラム 子供の学力に合わせたカリキュラムを組んでくれるので、わかるところは早く、わからないところは丁寧に教えてくれる
塾の周りの環境 家から容易に通える距離にあり、多少夜が遅くなっても安心して通わせることができる
塾内の環境 子供同士も離れており、換気も充分されているので安心して子供を預けることができる
良いところや要望 先生も子供に対して親身になって教えてくれており、塾のカリキュラムも子供に合わせた構成となっているので良い塾だと思う
その他気づいたこと、感じたこと 子供の友達も同じ塾に通っており、子供自身も楽しく塾に通えているように思える
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり長期休みの集中講座などは高い。仕方がないとはいえ高い。
講師 学校から近く、学校の友達が多かったせいかあまり勉強に集中できなかった。
カリキュラム 苦手なところを重点的にやってくれた。おかげで克服できた。苦手意識が薄れた。
塾の周りの環境 駅から1、2分、学校からもすぐそばで、人通りはあり治安は悪くない。
塾内の環境 外観は狭そうな雰囲気だが、中は広く、清潔でウイルス対策もしていた。
良いところや要望 特にありませんが、立地が交番の裏でしたので安心して通わせられました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはありません。うちの子が受験に向かないこと、受験しなくてもいいのかな、というのがわかりました。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。講習も細かく分かれていて、トータルすると他よりも高い気がする。
講師 通っていた期間が短いのでよくわからないが、子供が嫌がっていなかった。
カリキュラム プリントや課題がきちんと出されていた。内容についてはよくわからない
塾の周りの環境 自転車置き場がなく不便。毎回コインパーキングはお金がかかる。
塾内の環境 自習にはよく行っていたので、勉強環境悪くないと思う。自習している他の人も多く刺激になっていた。
良いところや要望 無理矢理勉強させる感じでもなく程よく厳しく良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時も先生から電話連絡が入り、声かけが良かったと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。