早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないですね。夏季、冬季休暇期間のはボーナスがほとんどそっちですね。
塾の周りの環境 交通の便は悪くないですが、夜遅くなると治安はあまりよくない印象があります。女の子なので少し心配でした。
塾内の環境 塾内は静かでやる気のあるこは黙々と集中できると聞いています。
良いところや要望 子供が自分でやる気を出してやれる環境、体制が作られていることは確かで、それだけで充分でしょうね。
その他気づいたこと、感じたこと 特に無いですね。厳しすぎるとも甘いとも聞いてないし、本人が進んでやれたことに感謝ですかね。
早稲田アカデミー戸田公園校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝や教材費、テスト代がかかるが、特別高いと思ったことがない。
講師 子供曰く、授業が面白くて集中できると。応用的な内容の授業もしてくれて、模擬テストに強くなったように感じる。
カリキュラム 夏合宿は、整った環境の中、充実した時間を過ごせたようです。勉強への取り組みも前向きになった。
塾の周りの環境 駅近くにあり、塾周りも明るい環境なので、夜の通塾も安心できる。
塾内の環境 教室はシンプルで余計なものがなく、綺麗に清掃されている。私語もなく、集中できる雰囲気で授業が行われている。
良いところや要望 保護者向けの説明会も定期的に行われているので、先生とコミュニケーションはとれていると思う
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり細かくは知らなかったのですが、そんなに安くはなかったと思います。でもそれだけ出す価値はあったと思うので満足しています。
講師 英語の先生が、声が大きくて厳つかったので最初は怖かったけど、面白いし気さくに接してくれたので、楽しんで授業を受けれたし質問にもわかりやすく教えてもらいました。他にも教えることに熱心でかつ分かりやすい授業をしてくれる先生が多くて楽しく勉強ができました。
カリキュラム 長期休暇ごとに講習や合宿などがあって勉強する機会を作ってくれていました。教材は、本屋さんではあまり売ってないような、でも質のいい問題集などを買ってくれて、分かり易かったです。
塾の周りの環境 駅から近いし大きな通りに面していたので交通に便があったし立地は良かったです。治安も良くて、中学生や小学生でも安心でした。
塾内の環境 教室がたくさんあって1教室に適当な人数がいたからうるさ過ぎずにちょうどよかったです。自習室は、少し手狭だったけど、静かだしすぐに先生に質問できるようになっていたから集中して勉強できました。
良いところや要望 アットホームな雰囲気で、先生と生徒で気兼ねなく話せるところが気楽で楽しく、いいところだったと思います。全体的に見ても、特に不満はありませんでした。
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に喝を入れられるのでモチベーションも下がらず、それでいて楽しく勉強できていたので、卒塾した後にもよく行くほどです。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾だからしかたないとは思うけど、高い。本当に高い。ひと月の授業料に加えて講習とかもあるから、あんまりワガママ言えないけど、もう少しリーズナブルになってくれたら、いろんな人が通おうと思えると思う。
講師 授業が楽しかった。当たり前かもしれないけど、基本、どの先生も教え方とかすごい上手だったからわかりやすかった。それでも成績は自分がやらなかったせいで伸びなかったけど。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていた(予習シリーズとか)。あとはワークブックとしてW-Basic(ダブルベーシック)など。どれもわかりやすいやつだったから、問題も解きやすかったと思う。これも自分がやらなかったせいで伸びなかったけど。
塾の周りの環境 駅から本当に近いし、コンビニも近くにあるから、お弁当忘れた時とか買い弁ってなったときに便利。電車通塾の子達もちょっと歩けば駅につくから楽だったと思う。
塾内の環境 机とか椅子の清潔感がものすごかった。新越谷校は他の校舎とか塾とかと比べても本当に綺麗だと思う。ただ自習室には仕切りがあるといいと思う。あんまり集中できないから、ひとりひとり区切られたブースがあると嬉しかった。あと、駅に近いせいだとは思うけど騒音がひどかった。それだから集中できないとかはなかったし、むしろ授業中の息抜きみたいな感じで笑えたけど、自習中はつらいから騒音はなんとかしたほうがいいと思う。
良いところや要望 夏合宿は嬉しかった。勉強だけじゃなくていろんな体験ができたし、キャンプファイヤーは本当に毎年泣けたし、やる気も出た。ここまで豪華でやる気の出る合宿をやってくれるのは早稲アカだけだと思う。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な金額の授業料でした。高くもなく、低くもなく、適切な料金設定でした。
講師 生徒ひとりひとりの個性に応じ、指導方法をきめ細かく変えていることが良いと思いました。
カリキュラム 各季節の講習では、生徒の苦手科目に対し、成績を伸ばす勉強方法を丁寧に指導していたことが良いと思いました。
塾の周りの環境 交通の便が至極良く、最寄駅から徒歩数分の場所に立地しており、防犯の面からもよいと思いました。
塾内の環境 勉強する環境としては最適でした。自習室も十分な席が確保されていました。
良いところや要望 生徒一人ひとりの個性に応じ、さまざまな指導方法を採用していました。
その他気づいたこと、感じたこと 我が家は経済的に苦しいところがあり、できればもう少し授業料が抑えられれば良いと思いました
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 定期的にアンケートがあり、評判が悪いと講師が交代していました。
中には熱い先生もいらっしゃいました。
カリキュラム 私立高校を目指してる子もいましたが、県立志望の子も多かったです。高校に入学して感じましたが、受験対策だけではなく難度の高い応用問題も解いていたため、高校の授業も戸惑うことなくついていけてるようです。
塾の周りの環境 駅近なので居酒屋などがありましたが、駅前の道路に面しており歩道も広く子供が1人歩いてて大丈夫だと思います。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くないですが他と同じくらいなのでそういうものだと理解してはいます。
講師 英語と数学と国語をやってますが毎日楽しく勉強できるのが良いところです。
カリキュラム わかりやすいところが良いです。英語も数学も国語も全部です。学校でもいい成績です。
塾の周りの環境 建物が古くて汚いのが良くないところです。交通の便は駅に近くてまあ良いです。
塾内の環境 整理整頓はされていて騒音もないですが、保護者向けの説明会の時には部屋が満室になるのできついです。
良いところや要望 まあ仕方のないことですが駅地価の立地となるときれいな建物は望めないので、古くて汚いビルはしょうがないです。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 給料が安いので、高いとは思うが、他塾でもそれなりに高いと思うし、仕方がないと思う。
講師 教え方もよく、成績ものびているし、親切に対応してくれていたりする。
カリキュラム やたらと日曜・土曜・休日祖も他の休みの日の授業が多いが、仕方がない
塾の周りの環境 駅前にあって、人通りもあるし、良いも悪いもないそれ以外に何も言えない
塾内の環境 教室内はこじんまりしていて可もなく不可もなくといったところ。他塾とあまり変わらない。
良いところや要望 とりたてて、要望はないが、教え方など学習面ではよいが、対応があまりよくない先生もいる。
その他気づいたこと、感じたこと やる気をださせてくれているので、いいのではないか。自分からやるくせがついた。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 それほど高い印象は無かったが、そもそも他の塾の料金をあまり知らないのでなんとも言えない。
講師 丁寧に教えてくれてたようだが、子供の習熟度にはあってなかった気がする。個別指導でないから仕方ないが。
カリキュラム 宿題の量が多過ぎる。学校の中間テスト、期末テストと塾の宿題の調整が難しかった。
塾の周りの環境 駅近くで人通りが多く良い場所だと思うが、少しうるさかったと思う。
塾内の環境 中にはほとんど入ったことがなく、他の塾もほとんど見たことがないのでなんとも言えない。
良いところや要望 熱心さは伝わった。それなりに良い塾だと思った。初めての塾だったので、親として良い経験になった。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、やはり授業内容やテキストの内容から納得のいく料金だが、他の塾に比べると高い
講師 講師も一生懸命に教えて、教え方もわかりやすくとてもよかった 子どもも、学校が終わったら、すぐに塾へ行って自習室を使って勉強するようになった。
カリキュラム カリキュラムとしては、難関校用に作られていたので、子どもが目標とする高校よりも高いレベルに設定させていたが、内容としてはよかったと思う
塾の周りの環境 最寄り駅前に設置されていたので、明るくとてもいい環境だと思った。
塾内の環境 自習室や学習中は私語厳禁を徹底しており、勉強するには集中力が高まると思った
良いところや要望 定期的に保護者面談があったりして、納得のいく授業だと思った.
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業費のほかに、教材代や他のコースの費用もかかっていたと思います。夏には合宿もあるので親には感謝です。
講師 面白く、よい先生が多かったです。先生との距離が近くて、質問もしやすかったです。
カリキュラム 学校よりも早く勉強することが多いので、学校の授業はけっこう簡単に感じました。講習会は通常授業の続きを行うという感じでした。英語では単語テスト、国語では漢字テストと毎回テストがあり、勉強する習慣ができました。3年生になると日曜日のコースが増えて、同じくらいの学力の人たちと勉強できるので良かったです。
塾の周りの環境 家から歩いて通えるので行きやすいです。また、駅から1、2分で着くので交通の便はいいと思います。
塾内の環境 特に印象はない、普通の教室です。黒板ではなく、ホワイトボードが使われていました。椅子と机がつながっているのがたまに困ることはありました。
良いところや要望 楽しく塾に通えました。親を含めた面談が定期的にあるので、そこで色々聞いたりできます。3年生では面談の練習や、過去問をたくさん解いたりなど県立の高校受験の対策をたくさんしてくれるのでありがたかったです。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり高いと思います。ただ、かなりレベルの高い授業をしてくれているように見えますので、致し方ないかも。
講師 基本的にレベルが高いクラスに在籍しているせいなのでしょう、講師のレベルが高いです。特に主要3科目については。
カリキュラム 内容が系統だっており、かつオリジナリティがある。単なる入試問題の寄せ集めのような構成ではない。
塾の周りの環境 駅近であるので、まずは交通の便が良いです。また、周りも明るく安全性も比較的高いのでは、と考えます。それででしょう、治安も良さそうです。
塾内の環境 机などは若干古いつくりですが大きな損壊もなく、また、明るいつくりにはなっているので、それほど問題になるほどではないと思います。
良いところや要望 かなり講師の先生方がお忙しいようで、なかなか希望の先生に質問が出来ないようです。親切に教えてくれてはいるようですが。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題の量はかなり多めだと思います。これに面食らうかもしれませんが、それを乗り越えられれば明るい先が見えるのかも。
早稲田アカデミーせんげん台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容が充実しているので文句はないが、一般的な受験塾に比べると料金は高めだと思う。
講師 個々の生徒に対して個別の対応をしてくれて、何か問題があるときは何でも相談に乗ってくれる。
カリキュラム 四谷大塚の教材を主に使用している。季節講習ではオリジナルの教材で内容は充実していると思う。
塾の周りの環境 駅に近いので便利といえば便利ではあるが、駅地下ゆえのマイナス面もあると思う。
塾内の環境 内部は特に散らかっている様子はない。外部の騒音についてはほとんど感じられない。
良いところや要望 レベルに合った指導をしてくれて満足のいく内容だと思う。要望については特に思いつかない。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まだ通い始めたばかりなので、細かいことはわかりません。他の塾に通ったことがないので、比較もできません。
講師 講義の中に雑談やジョーク等を交え、長い時間の授業でも、子供たちの集中力がきれないようにしている配慮を感じました。
カリキュラム まだ通い始めたばかりなので、細かいことは分かりませんが、年次が上がっても繰り返し同じような単元があるので、復習にもいいと感じました。
塾の周りの環境 駅に近く、交通の便は良いと感じました。ただし、車の駐車場がないため、車での送迎時には難儀します。
塾内の環境 たまに子供を迎えに行きますが、建物内は静かだと感じました。多少狭い雰囲気はありますが、授業に支障はないと思います。
良いところや要望 可能であれば、駐車場を整備していただければ、通学する際に大変便利になると思います。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名予備校なので仕方ないでしょうが、高いなと思います。
講師 ベテランの先生は厳しく漢字を指導してくれて子供もできるようになり自信がつきますが、子供に感情的になってしまう先生もいます。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っているので向いていない生徒には最悪です。 ついていけません。
塾の周りの環境 駅から近くて大変便利です。 ただし、自転車置き場が少なくて入り口に入るのが大変です。
塾内の環境 自習室はありますが子供が結構喋ってしまっていて、次週に向いていない雰囲気もあります。
良いところや要望 合格実績は素晴らしいです。 スローガンにあるやる気を育てるが、うちに合わなかったのが非常に残念です。
その他気づいたこと、感じたこと 先生からの連絡は少ないです。 クラスが上の子には手厚いです。 疎外感が否めません。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲アカは高い高いときいていましたが。それほどでもなかったかな。
最初に支払うお金が低いのが良かったです。
講師 長い期間お世話になりました。
合う先生、合わない先生色々でしたが、無事高校に合格できたので、満足です。
特に中三の夏休みから受け持っていただいた英語の先生には、偏差値が10上がり、英国好きになってくれたので大感謝です!
塾の周りの環境 駅チカです。しかし、自転車すら停められらなかったのは塾としてどうかと思いました。商店街にありました。それでも環境が悪いというわけではありません。
塾内の環境 挨拶もきちんとされて、気持ちいいです。
受付は最初の方はあまり感じがよくなく、残念でしたが、次にいらした方は大変感じがよく、人によってこうもかわるんだなぁという、感想です。受付は顔ですからね。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 希望により先生の空き時間に個別指導を行って頂ける点は、先生との距離感も縮まり苦手教科の克服の一助にもなり助かっています。
カリキュラム 公立よりも私立へ進学することを主眼としたカリキュラムという感じがあリます。私立専願を希望しているご家庭・お子様には向いていると思います。
塾の周りの環境 子供が通う校舎もそうですが、比較的駅前の校舎が多いかと思います。子供は自転車で通っていますが、電車で通うお子様にも安心して通える環境だと思います。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 先生がとても熱心で、苦手なところは授業以外の時間をとってくれ個別で対応してくれたり、質問もいつでもしやすい環境なのでいいです。
カリキュラム テキストも非常に分かりやすい内容で、弱点補強のためのプリントなど独自のものもくれるので計画的に進めやすいです。
塾の周りの環境 川口駅の目の前なので人通りも多いし、バスの本数もあるのでいいです。また近くにコンビニもあるので軽食も買うことができます。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.75点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ちょっと高い。また、次々に特別講習や違う地域まで行かなくてはいけないコースなどを勧められてしまう。
子供は危機感を抱き、そのコースを受けなければ自分は受験に受からない、周りから取り残されてしまう感覚を持ってしまった。できればその学校内で学ばせて欲しい。向上心なら良いが、危機感で子供を追い詰めないで欲しい。
講師 感じも良いし、丁寧に指導してくれていると思います。教え方や上を目指す感覚を持たせるのも上手いと思います。
塾の周りの環境 迎えに行くのに車を停められないです。自転車置き場が無くて、近所の有料自転車置き場を使用するしかないです。駅から近いのですが、近所に住んでいるから電車は使いません。
良いところや要望 教え方が上手く、周りと競争しながらより上を目指す感覚を持たせるのも上手い。学校の定期テストの対策もしてくれるので、キメ細かい配慮もすごいと思う。
でも定期テストの前は塾より学校を優先し、内申をしっかり取れるようにしないと困るので、今一番大切な所は学校の定期テストの勉強をすること。それをわかって欲しいし、子供に分からせて欲しい。
早稲田アカデミー熊谷校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 3.00点
小学生~中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。
中学三年生の夏は合宿が必修だそうで、それプラス夏期講習代もあり、トータルでとても費用がかかりそうです。
講師 子供によると、わかりやすい先生とそうでもない先生がいたそうです。
年に二回ほど面談もあり、親に対する説明は、言葉使いも含めて丁寧にしてくれました。
カリキュラム 選抜クラスに入る場合、年に四回も選抜テストがあり、落ちてしまうと別のクラス、別の教科書での授業を受けなければならないようです。
一度落ちると、選抜クラスでの授業の遅れが心配になりそうです。
宿題はとても多いようです。
塾の周りの環境 駅からは近いです。
駐車場は二台くらいしかとめられず狭いです。
熊谷のうちわ祭りの日にも授業があるので、お囃子の音は子供にはきついようです。
塾内の環境 いつもきちんとしている印象です。事務の方など、保護者が行くとすぐに席を立って対応してくれ、とても感じがよいです。
その他気づいたこと、感じたこと 大手なので、地元の中学にあわせた定期テスト対策はないです。ざっくりとした範囲では無料でやってくれますが範囲外であることも多いです。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。