早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「神奈川県」で絞り込みました
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通に1年~数年通うなら普通だと思います。面接・論文対策のために数ヶ月ですがきちんと入塾料を払ったので、割高に感じました。
塾の周りの環境 駅の近くにありますが、電車を使っても一駅なので自転車で通ってました。駐輪場は駅の市営駐輪場を利用することになります。駅に近いので、人の動きはそれなりにあるので、治安は悪くはないと思います。
塾内の環境 面接・論文のみなので時間は自由でした。何回か通ううちに空いている時間帯が分かったので、勉強スペースに困ることも無く、講師に聞くことも待つことも無く充実していたと思います。
良いところや要望 駅近くのテナントなので、駐輪場がありませんでした。できれば、敷地内か塾近くに無料の駐輪場があると良いですね。
その他気づいたこと、感じたこと 推薦入学向け、学校別の面接・論文だけの授業を受けられることはメリットですね。
早稲田アカデミー青葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の学習塾と比較すると、料金は高めであると感じます。
講師 他の習い事との兼ね合いで入塾を4月からで検討していたが、早めの入塾を勧められ、受講できない日の授業を補講で対応していただけた。
カリキュラム 教材の難易度は高めで、宿題などの家庭学習も大変ではあるが、回を重ねる毎にレベルが上がってきているのは実感できる。
塾の周りの環境 駅の近くであるため交通量が多く、商業施設も多い立地であるが、子供に悪い影響のあるような施設や誘惑されるような店舗はないため、ごく普通の環境であると思う。
塾内の環境 塾の建物内に入ってしまうと騒音などはなく、学習には困らない環境であると思う。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の受講料は、コマ数に応じたものです。他に特別講習も受講しますと、それなりに負担は多くなっていきます。
講師 講師の指導、授業内容や進め方がはっきりしているので、目的意識が芽生える。
カリキュラム 目指す志望校に対し、本人に最適な内容を細かく指導されている。
塾の周りの環境 駅からも近く、環境は良いほうだと思います。
塾内の環境 集中できる教室だと思います。いわゆる、平均的な環境と思います。
良いところや要望 志望校合格に向けて、早目のスケジュールを組み立てられる事です。
早稲田アカデミー登戸校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。中学受験の塾もいろいろあると思いますが、早稲田アカデミーはそのなかでもトップクラスに高いです。
カリキュラム テキストは、四谷大塚の予習シリーズというものを使いますが、それ以外に早稲田アカデミーのオリジナルの、Wベーシックなるものも使います。宿題などはそちらの方から出されていたようです。
塾の周りの環境 登戸駅から徒歩2分程度の距離の場所にあるので、交通の便としては良いと思います。南武線、小田急線が通っているので、電車で通うお子さんには良いのですが、うちのように自転車でとなると、駐輪場がないのがつらかったです。
塾内の環境 教室は広くはないようです。マンションの一階と二階部分を改造しているような作りで、職員室や自習室は一階になりました。
良いところや要望 良いところは、早稲田アカデミーのほかの校舎と違ってこじんまりしているところです。ほかの校舎だと、質問をしたくても、長蛇の列になってしまい、なかなか聞きたいことが聞けないようですが、登戸校舎は人数が少ないので、その辺りはスムーズです。
その他気づいたこと、感じたこと はちまきを巻く合宿などから、早稲田アカデミーは熱血な体育会系の塾というイメージがありますが、最近はそんなに熱血熱血という感じでもないようです。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的には保護者の説明会も頻繁に行われ、子供に対する指導も受験を意識したもので、進められていくのでその流れに沿って学習を進めていけば安心はできます。
講師 講師の先生が非常に熱心で、子供の状況も理解してくださっており、たまに様子を電話で連絡してくださります
カリキュラム 過去の実績から教材や教育システムについてシステム化されており指導が行き届いている
塾の周りの環境 駅から歩いて5分ぐらいですが、明るく通塾する上では特に1人でも心配はありませんでした
塾内の環境 設備は若干古めですが、さほど気になるような状態ではありません。本館と2号館が少し離れており、授業がどちらで開催されるかをよく確認することが必要です。
良いところや要望 選抜クラスのテストが数カ月ごとに行われ、その試験に合格することが1つの目標となっており、学力の水準を子供が意識する上では役には立ちます。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生の質が高く、かつ熱心な先生も多いことから全般的には良い塾ではあると思います。どちらかと言えば体育会系です。
早稲田アカデミー上大岡校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は中学受験ならこのくらいは当たり前かと思います。ただ請求を見ると金額の大きさに驚いてしましますが、拘束時間等を考えると妥当な金額だと思います
講師 本人の性格がストイックな性格だったため、追い込みすぎる状況にありました。そこを上手く利用し学習のしやすい状況にし、また低迷期には寄り添えてもらえたのでとても良かったです。気持ちの持ちあげ方がとてもよかったです
カリキュラム 教材は四谷大塚の物をメインに使用し、他補助教材も多数ありました。使用しない教材を購入することは悩ましい時もありましたが、仕方ないと思われました。宿題チェックなどすべてしてくれるので、忙しい家庭にはお任せが出来良かったと思います。
塾の周りの環境 駅の目の前なので人通りも多く安心でした。ただパチンコ屋さんがすぐお隣なのでそこだけは心配な点もありました。
塾内の環境 緊張感のある授業というのを売りにしているので、集中できたようです。ただ子供なので、夏場などかなり気分が悪くなるということはありました。
良いところや要望 個別ではないので、一人一人の対応には時間がかかってリします。こちらは先生の転勤が多いので、慣れた先生がいなくなるとやりづらい面もたくさんありました
その他気づいたこと、感じたこと 学年が進むにつれて、1回休むと理解が難しくなるので日頃からの体調管理がとても大変でした
早稲田アカデミー本厚木校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- -.-点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 不満です。高いとにかく高い。追加の講座、合宿も高く勧誘がしつこい。
講師 相談しにくい 追加の講座や合宿の勧誘がしつこい
カリキュラム 効果成果微妙 いらない教材ばかり無駄で重くて通学大変
塾の周りの環境 駅から遠い 繁華街を通るため往復が心配 天候に左右される 暗い
塾内の環境 塾内は明るくきれいで教室数も充分。自習スペースは狭かったと思う。
良いところや要望 怖かったと思います。親身に話をできる方ではなかったのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 料金が高かった。繁華街にあり往復が心配だった。
早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾側で進むだけなら書店で参考書を買うのと変わらないので料金としては、高額!テスト等は無料が多いが夏季合宿等は強制な割には勉強の底上げにならない為意味が無い!
講師 授業内容が伝わらない事が多く 理解できてる子だけすすむ事がある。
カリキュラム 塾本位で進む。為 子供はわからない事はそのまま進むので確認をしないといけない。学校のテストに対策ご無い。
塾の周りの環境 駅近くの為 車の停車が難しい、夜遅く成ので必ず迎えが必要不可欠
塾内の環境 多人数で行う教室なので 自習室は空き部屋で行うので先生のアドバイスはいちいち退室をして事務所まで聞きに行かなくてはならない。
良いところや要望 先生の質の向上とカリキュラムの見直しをすべき!高校の入試は中学の成績が重要なのだから生徒の学校テストの対策を重視すべき!
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験の塾イメージが拭えない。
早稲田アカデミー菊名校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 全体的に、周辺にある他の学校と比べてみると、かなり割高と思う。
講師 子供成績は伸び、力は付いてきている。授業もおもしろく感じるようで、前向きに取り組んでいるようすである。
カリキュラム カリキュラム力が無理なく着いてくるように、よく考えられて作られているように思う。
塾の周りの環境 駅の近く雑踏の中にあること、また道路が狭いところなのに、クルマ多めで安全面でやや不安がある。
塾内の環境 教室がすこし狭いのではないか、と思う。自習していると、となりの子との距離が近い。
良いところや要望 子供の力はついてきているので、そこは安心だが、事務連絡等のバックヤードが弱い印象。連絡不備が多い。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直なところ料金が妥当かどうかはわかりませんが、大学に入学できたので、良かったと思います。
講師 子供からの人望が厚く、親も信頼していた。
カリキュラム 詳しくは把握していませんが、無事大学に合格したので、カリキュラムは良かったのだと思います。
塾の周りの環境 駅から遠く無く、人通りも多く、周囲も明るかったので、心配はしませんでした。
塾内の環境 電話や車の音はあってうるさかったと思いますが、許容範囲だったと思います。
良いところや要望 先生の生徒を良く面倒見る所は良かった。悪い所は無いが、強いて言うなら、子供の帰宅時間は早くしてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 前問でも回答したが、自習室の開放時間は余り遅く無い方が良い。
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的にたかい。何をするにも料金がかかる。合宿とかもたかい。
講師 成績が良い生徒には良いが、成績が良くない生徒に一生懸命とは思えない。
カリキュラム 難しい。成績が良い生徒向け。成績が悪い生徒はおいていかれる。
塾の周りの環境 環境は良い。夜でも安心していられる。特に不安に思うことはない。
塾内の環境 特になし。普通だと思う。校舎は沢山あるのでたまに迷うことがあった。
早稲田アカデミー新百合ヶ丘校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に対しては、安くはないと感じています。仕方がないことと思っています。
講師 受験指導に対して意欲的な先生がたくさんいると考え5点にしました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習など綿密に計画がなされていると思います。
塾の周りの環境 駅から近く、立地について、とてもいい環境だと考えております。
塾内の環境 自習室がいつも解放されていて、質問もいつでもできる環境がとてもいいと思います。
良いところや要望 熱心に指導してもらっていることで、終了時間が遅くなるのは仕方がないことですが、車で迎えに行っているので、授業が延びている場合には、親に知らせてくれるメールがあるといいと思います。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い方だと思いますが、拘束時間を考えるとこんなもんかとも思う。
講師 上位クラスの講師は良い講師が付いているように言われていて、実際そのように感じる。
カリキュラム 基本的には四谷大塚のテキストやテスト、カリキュラムに沿っている。
塾の周りの環境 場所はそれなりに良いところだと思う。別校舎が奥まったところにある。
塾内の環境 教室は狭い。となりのクラスの声も聞こえて来ると思う。雰囲気は良さそう。
良いところや要望 もっと熱心な印象で入塾したが、そこまで個人個人に合わせた指導をしてもらえている感じはない。
早稲田アカデミー宮崎台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく、高かった。夏期講習や冬季講習なども入れると結構な額
講師 とても親切、丁寧に教えてくれる一方、そもそも学習意欲のない人にまでは行き届かない
カリキュラム 分かりやすい良い教材ですが、四谷大塚のものと早稲アカのものと両方ありボリュームが多い。ついていけない我が子が悪いが、基礎の基礎を分かりやすくにはなっていない
塾の周りの環境 ごくごく、一般的な学習環境で、自習も可能だしエアコンもある。駅からすぐなのも安心
塾内の環境 特に記憶がないくらい、普通だったイメージ。あまりに以前なので今は不明
早稲田アカデミーExiVたまプラーザ校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に比べると割安だと思います。入りやすい値段設定、入学金が無料になるキャンペーンなどもありました。
講師 キチンとしたいい先生でしたが、息子とは相性が合わず、息子自身は先生の指導に納得いかない部分があったようです。
カリキュラム 塾でも家でもてきるパソコンを使った教材でした。やる気が伴えば、頭に入りやすくいい教材だったと思います。
塾の周りの環境 駐車場がなく送り迎えが不便でした。2車線の街道沿いにあり、停車できるような場所もなかったので、送迎が面倒でした。
塾内の環境 全員、個々にプログラムされたパソコン教材に向かう個別の机が与えられていたので、他から影響されることなく、自分の課題を進めやすい環境でした。
その他気づいたこと、感じたこと 街道整備のために立ち退きをされたとのことでなくなったはずでしたが、そのあとすぐに別の塾が入りました。できれば受験直前まで面倒を見ていただきたかったです。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり年齢があがると模試や別場所特別講習に参加したりすることが増えてくるので、一般家庭にはかなりの高い金額かもしれないです。
講師 点数が思わしくないときでも頑張っている子は見捨てないでしっかり指導してくれる
カリキュラム 教材は沢山あって正直親にはわからないけど、まんべんなく使っていて無駄になっていないと思う
塾の周りの環境 駅からも近からず遠からずで人通りもあるけど賑やかな場所ではないから
塾内の環境 特に気になる話は聞いていません。新しい教室ではないけれど整理整頓されていると思います
良いところや要望 今まで通り、時に厳しく、先生方の学生時代の体験談(前向きな)話など、モチベーションが保たれるような導いてください。
その他気づいたこと、感じたこと 今は改善されましたが、台風で行ってみたら臨時休講だったことがあるのでそれは勘弁して欲しいです
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。拘束時間も長いのでこんなものかなと。どこの塾も似たような金額だと思う。
講師 先生によってかなり成熟度に差があるように思う。良い先生と呼ばれる先生は良い先生なのだと思う。
カリキュラム 四谷大塚の教材を使っていて、わかりやすいと思う。独自の教材も良いと思う。
塾の周りの環境 駅から近く、安全な通り沿いにあるので、それだけでも良いと思う。
塾内の環境 クラスによるような感じがする。上のクラスの方が、雰囲気は良さそう。
良いところや要望 良いところは、テキスト類がわかりやすく、整理がしやすいところ。受付の方々が丁寧です。
早稲田アカデミー武蔵小杉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこんなものか、とは思ったが、春季講習なども考えると、出費が多かった。
講師 志望校に合格できるように、しっかりと勉強を教えてくれたから。
カリキュラム 志望校に合格できるように、それに合わせてカリキュラムを組んでくれた。
塾の周りの環境 駅前で、かつ、家の近くなので、徒歩で通えて安全・安心感があった。
塾内の環境 クラスによっては、手狭だった気がするし、騒ぐ子もいたのは、マイナス。
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月づきの料金は、見合っていると思ってましたが、講習会等の費用は、高過ぎた様な気がしてました。
講師 クラスによって講師の差が大きく、途中で入れ替えでもして頂きたかった
カリキュラム 本人の意見を重視して頂いたのは、良かったですが、もう少し塾のやり方を押し付けて欲しかった…
塾の周りの環境 自宅から近かったので、通塾には不満はなかったですが、自転車置き場がなかったのが、不憫でした
塾内の環境 教室の数は、足りてましたが、自習室では、割りと騒ぎたい放題の様でした。
良いところや要望 事務の方々は、とても対応がよく、お弁当を届けに行った時でも、事務の方々皆さん声をかけて下さり、対応が良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 集団という事で、本当に一人一人には、やはり行き届いてない部分がありました
早稲田アカデミー溝の口校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高く、オプションでの授業もたくさん用意されているとおもう。
講師 宿題やテストの結果などをよく見て、指導してくれていると思います。
カリキュラム 教材がよく、解説が丁寧にのっているため、自分で理解しやすい。
塾の周りの環境 駅からは少し遠い。前の道路がせまいため、交通面ではあまりよくない。
塾内の環境 教室はきれいで、事務の方の対応もよく、自習室も完備されている。
良いところや要望 大手なので、情報がたくさん入っている。上位者が常にいるため、目標になる。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には、補講はなく、じぶんで質問にいくと、丁寧に教えてくれる。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。