早稲田アカデミー
- 対象学年
-
- 幼
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 新高1~新高3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.53 点 (3,454件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
早稲田アカデミーの評判・口コミ
「早稲田アカデミー」「埼玉県」で絞り込みました
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾をあまり知りませんが、高いと思います。合宿なども定期的にあるので更に厳しいです。
講師 明るく元気でやる気が見られる。相談にも親身になってのってくれる。
カリキュラム 宿題の量が多くこなすことが大変そうだが、勉強さる癖が付けばいいと思う。
塾の周りの環境 バスを利用し通っているが停留所が逆側のため大宮駅を横断することが少し不安だったが、人気のない所よりはいいと思う
塾内の環境 通常時は自習室も解放してあり、個別の質問もしやすい環境だと思います。
良いところや要望 長期休暇などのときの予定がわかるのが少し遅い気がします。
その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気もよく、子供とのコミュニケーションも良く取れているように感じます。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 クラスが下に落ちると指導が雑になるように思われる。カリキュラムはいいのですが、クラスによって講師の変動も多いので3です。
カリキュラム 教材の質はいいのですが、量は多いのではという感じでした。だから3としました。
塾の周りの環境 家から、近く学校の友達も多く在籍していて親しみやすかったようです。
塾内の環境 いつも親切に指導してくださる先生がいらっしゃり、自習室も使えました。ですが、先生があまりにも忙しすぎて余裕がなさそうなのが気になりました。
良いところや要望 計算力、漢字の力、英単語など、基礎力をしっかり身につけられるのはいい事だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験が充実しているのはいい事だと思いました。色々な学校の入試の癖も抑えていると思いました。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、高いと思うけれど、子供のためには、仕方ないとは思うが、もう少し値引きしてもらうとありがたい。
カリキュラム 教材は、とても良いと思います。
塾の周りの環境 駅前にあるので、歩いて通える。その反面人通りが多いので夜遅くなると、少し心配。
塾内の環境 駅前にあるので集中して勉強できるかすこし心配ではある。
良いところや要望 登校 下校時を、メールにて知らせてくれるから、ちゃんと通っている事が確認できるのは良い。
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 1.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い、それに対する効果がない。授業についてこれなければ個別で対応となる。
講師 良かった点、駅の近く。悪い点、成績上級者のための塾。成績が悪い人はそれなりに適当。
カリキュラム 合宿に行けば成績が上がると言うが、費用対効果はあまりない。
塾の周りの環境 車の送迎の場合、路上駐になり渋滞の原因を作っている。
塾内の環境 教室は狭く、長机に3人しかも縦幅が短い。交通が多いのでうるさい。
良いところや要望 良いところは、無いように感じる。子供に対して高過ぎる塾。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が多く、それによって授業を賄っているように感じる。その補備を塾の講義でやっている。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前の塾に比べて安く受講できたので移動しました。安いからと言ってクオリティは高かったので移動して良かったと思います。通っていた本人も満足していました。
講師 講師の説明がわかりやすく、勉強できる環境を作っていただきました。質問も聞きやすい状態でしたし、私自身も見学で、それ以前に通っていたところよりも開放的に感じていたので満足してます。
カリキュラム テキストの構成や、解説がわかりやすいところが多く、わからないところでもすぐに質問でカバーできるのでよかったと思います。
塾の周りの環境 駅近くにあったので、安心して通わせることができた。授業が終わってからのバスも、バスターミナルの目なのでギリギリまで勉強することができました。
塾内の環境 はじめは、デパートの中にはある塾もなので騒音が心配でした。しかし、いざ見学をしてみると室内はとても静かで声も響かないようになっていたため勉強しやすかったと思います。
良いところや要望 テキストの解説に対する要望で、明らかに手を抜いているというか、勉強ができる人にならわかる解説が点在しているところが、改善点です。どんなレベルの生徒にもわかる基本テキストに沿った解説づくりをしてもらせるともっと評価が上がると思います。
早稲田アカデミー北浦和校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。夏期講習や春期講習、合宿にも参加が必須です。
講師 塾での様子を電話でしらせてくれたり、個別面談を実施してくれた。
カリキュラム 学校の進捗とは異なるので、高い内申を獲得することができない
塾の周りの環境 比較的、駅に近いところに立地しており、人通りもあり、治安等は心配ない。
塾内の環境 子供のはなしでは、集中して勉強できるらしい。
良いところや要望 私立を目指すには良いと思いますが、国立や公立高等学校向きではない。
その他気づいたこと、感じたこと 宿題が少なく、部活との両立はし易いと思うが、一方、学力の目覚ましい向上はなかった。
早稲田アカデミー新越谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周辺の塾に比べて高かった。 夏合宿、必要ない。塾で勉強すればよいと思う。
講師 子供にとって楽しく解りやすく教えてくれる先生と、真面目すぎて面白くない先生だったりと、クラスや教科によって当たりハズレがあるようです。
カリキュラム 夏合宿、料金も高いですが、それなりに成績上がると期待してましたが、通っている間、ずーっと横ばいでした。 期待し過ぎた。
塾の周りの環境 駅から近い、店舗も多くて明るい。 自宅から通いやすかった。
塾内の環境 子供が授業以外、利用しなかった。 居心地が良くなかったのかなと思った。
良いところや要望 分からないことなどで、よく受付に行きましたが、迅速丁寧でとてもよかった。 何個か塾を体験して子供が選んだので、子供にとってよい先生が多いのだと思う。
その他気づいたこと、感じたこと レベルの高いクラスは手厚いと思いますが、我が子はそれほど成績がいいわけではなく、私立単願と早く決めてしまったので、ほっとかれた感がすごくありました。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いが、進学実績を踏まえると妥当な料金体系だとおもいます
講師 情報が豊富で受験対策もきめこまやかに対応できる塾だと思います。
カリキュラム 受験対策も細かく、情報を豊富に持っている塾だとおもいます。是非おすすめしたい。
塾の周りの環境 駅から近く、通塾の利便性は良い。自転車でもさほど遠くないのでよかった
塾内の環境 オーソドックスな教室。設備が抜きん出て優れているわけではないが、一通りはそろっておる
良いところや要望 保護者向けの通信物の刊行頻度が高く、受験に関する情報を収集しやすかった
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はありません。残念ながら子供が途中でリタイヤしてしまったのが悔やまれます
早稲田アカデミー春日部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べたら少し高いのかも…でもそれ以上の先生方の指導でした!結果的には納得の料金です
講師 先生方の熱心さが子供達に伝わりやる気に繋がります!
そして勉強に対する意識が明らかに変わりました!
成績も上がり希望の高校に合格しました。学校よりも塾のが好きと言うくらい素晴らしい環境で勉強する事が出来ました。先生方には感謝の気持ちでいっぱいです!子供達をやる気してくれる素晴らしい塾だと思います!ありがとうございました
カリキュラム 苦手を克復してくれてその子にあったクラスで授業を受けられます。周りの子供たちも意識が高く常に刺激がありました!受験期には志望校によって特別講習もあり受験集中できます
塾の周りの環境 駅前なのでパチンコや飲み屋さんはあります!子供を迎えに行く時は塾の前は車でいっぱいになります
勉強するには問題ありませんでした。
塾内の環境 勉強するには特に問題ない環境でした。教室も綺麗ですエレーベータもあります。
良いところや要望 やっぱりこれだけの実績がある事に納得です!うちの子は塾が大好きでした。保護者会も定期的にあって子供の様子もわかり初めての高校受験でしたが…とても安心して受験に望むことができました
早稲田アカデミー川越校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は無難だと思います。必要に応じて科目が選べるので良いかと
講師 親身になってくれる先生が多いように思いました。同じ塾に通う人たちと切磋琢磨できる環境があると思います。
カリキュラム 申し分ないと思います。子供も集中して取り組んでいるようでした。
塾の周りの環境 大通りにあるので人の往来が多いですが駅から近いので便利です。
塾内の環境 勉強できる環境なので申し分ないと思いました。スペースも確保できています。
良いところや要望 一人よりも集団で勉強するので、切磋琢磨できるのでいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと ここだからいいというのもあると思います。相性もあると思います。
早稲田アカデミー上福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかなり高いとおもいます。講習代をいれるとかなりの負担になる。テストも多く、料金のかかる模試も受ける機会が多かったのでかなり高額だった。
講師 それなりのレベルの授業と、 質問も気軽に答えてくれるところはよかった。 担当の講師変更が最初の頃よくあった。
カリキュラム 講習会後の子供の充実感が伺えたのでよかった。レベル別の授業内容が充実していたようだ
塾の周りの環境 道が狭く、安全面はよくなかった。駅前なので電車で通う友達もいたようだ。
塾内の環境 自習室が充実していた。 講師の先生への質問も気軽に受け付けてくれた。
良いところや要望 子供が難しい授業でも楽しく通えていたのがよかった。保護者との連絡はあまり取れていないように感じた。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾より高い。ただ評判は良いので致し方ないと考え通わせている。
講師 講義終了後、分からない点はわかるまで教えてくれる点は、評価できる
カリキュラム 季節講習などは、教材も高く、もう少し何を工夫されているのか、どういった対応を図っているのかなど分かるようにしてもらいたい
塾の周りの環境 自転車で通えるし歩いても通える場所であり、人通りのある場所であるため、安心して通わせられる。
塾内の環境 部屋は少し狭いところもある。もう少しゆとりのある空間もあっても良いのではないか
良いところや要望 授業で分からない点など、後日ネットでの問い合わせられると便利かもしれない。
その他気づいたこと、感じたこと 講師によって、分かりづらい先生がいるようです。講師の教え方のレベルの基準を設けると良いのではないか。
早稲田アカデミー朝霞校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他よりも、高かった。が、それなりの事はあったとは思う。個別で、質問したい時に先生が居ないのはこまった。
講師 とても熱くフレンドリーで子供にとっても良かったようです。が、反面適当なところもあったようです
カリキュラム 教材はとても良かったですが終わり切らない使いきれてない。教材が多すぎる
塾の周りの環境 そんなに繁華街でもなく駅からは近いのでとても雰囲気は良かった。
塾内の環境 古かった、トイレなども古く設備面はイマイチだった。広さも足りなかった、
良いところや要望 先生が熱心で熱いのは良かった。ただ先生が足りなかった。先生の当たり外れも大きい。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の連絡は遅め。時にない時もあったりでこまったりする事も。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高額だと思います。夏期実習や冬期講習ではさらに学費がかかるので、家計の負担が大きいです。ですが実績のあるので止むを得ないと思ってます。
講師 生徒一人一人の得意不得意を把握していること苦手科目の復習にあたって個別に居残り勉強に付き添ってアドバイスされていること風通しの良い雰囲気を作っているようで生徒も進んで相談に乗ってもらったりしていこと以上が評価のポイントです
塾の周りの環境 自宅から徒歩15分圏内であること大通り沿いのルートで通学でき、夜もそれなりに人通りがあらこと外灯もあるので夜でも明るく人目がつくこと
塾内の環境 教室は人数の割に狭いような気がしました。窓が少ないので換気ができているか、衛生面が多少心配です。
良いところや要望 実績をあげようと先生方も熱心なので、通わせやすいかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 学費がかかるのは止むを得ないですが、先生方も熱心で子供も少しずつ成績が上がっているので通わせて良かったとは思っています。
早稲田アカデミー所沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は良心的だったと、思いますが、夏期講習や合宿などが重なると出費が大きかったです。
講師 教えていただく講師により、レベルが違うように感じました。やはり上のクラスにいけるほどベテランの先生が指導してくださいました。
カリキュラム 季節講習は半強制的で、申込をしないと自宅に電話がかかってきました。カリキュラム、教材については、よいものだったと思います。
塾の周りの環境 立地は駅前で自宅からも近く通いやすかったからです。遅くなる時は電話をするよう指導があったと思います。
塾内の環境 教室は適度なスペースがあり、余裕がありました。講師とも近い関係でした。
良いところや要望 困ったことを相談するとすぐ対応していただけたことです。
その他気づいたこと、感じたこと 成績が伸び悩む時や、子供がなかなか勉強しないなど相談すると親身になって対応してくださいます。
早稲田アカデミー志木校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 噂に聞いていた通りの高い額ですが、それに見合った授業内容なのでほぼ満足です。
講師 エネルギッシュで個性的な先生が多いと思います。常に受験を意識した発言が多く、刺激になるようです。
カリキュラム 受験を意識した内容で、レベルも高く、長年の研究を重ねたうえでの授業が受けられます。
塾の周りの環境 駅から近いので色々な地域の子が来ています。ただ、塾の前の道路があまり広くなく、歩道も狭いので、車での送り迎えはしづらいです。駐輪場が狭いのも残念です。
塾内の環境 教室がいくつかのビルに分かれていて、建物自体もあまり綺麗とは言えません。
良いところや要望 事務手続きに行った時の対応がとても良いです。塾をお休みした時も、その日の学習内容の報告や配付されたプリントを封筒にまとめてきちんと渡してくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 基本、定期テストを含めた学校の学習と関係なく、あくまでも受験を意識した学習を進めています。学校の内申を上げるために通う塾ではないと思います。
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的には普通かと思う。でも、合宿や季節講習、特別イベントの別料金がかかると支出が増える。ただ、時々無料でフォロー講座もしてくれていたので、それを考えるとほどよく良い。
講師 熱血な先生方が多め。体育会系でサバサバしている。子どもにも保護者にも近く、よく相談にも乗ってくれる。ただ、そこまで熱くない先生にも当たったことがある。
カリキュラム 早稲田アカデミーといえば夏合宿。ほかにも追い込み系の合宿や短期集中講座が豊富。お金はかかるが参加がベター。
塾の周りの環境 駅直結の建物内にある。講師は所々にいる、もしくは、最低でも教室の出入り口には誰かしらいて出迎えてくれる。繁華街を通らず通塾できるのは良い。
塾内の環境 自習室がある。おしゃべりしないように、座席はくじ引き式。小学生と中学生が混在して利用。
良いところや要望 無料でテスト前にフォロー講座をしてくれることがあった。子どもが質問しやすい環境。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に体育会系で明るい先生方が多いが、たまに静かな先生もいる。他の塾では普通だろうけど、早稲田アカデミーでは眠い授業の先生にはいってしまい評判が悪かった…
早稲田アカデミー大宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月の料金へ妥当だと思うが、夏、冬休みなどの休暇の講習は別料金であり、結構、高額。
講師 個別面談をした時、子供の状況について掌握していて、質問にも応えていた。
カリキュラム 成績によりクラス分けが実施され、クラスによりカリキュラムが違うため、うえのクラスに上がりにくい。
塾の周りの環境 大宮駅のそばであり、夜は人通りも多く治安に問題があり女の子は心配がある。
塾内の環境 とくに問題もなく、普通に勉強できる環境であり、不満もないから。
良いところや要望 学校はあまり熱心に教育をしていないので、塾にいかないとついていけない。
早稲田アカデミー東川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講義以外の部分も充実しており、授業がないときでも質問などできる環境であったので親としてはまあまあ満足のいく料金であったと思う。
講師 若く意欲的な講師がそれぞれの専門科目について丁寧に指導していたと思う。
カリキュラム 能力に応じたカリキュラムであり、そのなかで競わせる環境をつくっていた。
塾の周りの環境 自宅から近く、自転車で通える場所にあり、自習室も自由に使用できる環境であった。
塾内の環境 講義は各科目で同じレベル子供たちが集められ競争環境が作られており、本人のやる気を起こさせる形であった。また、自習室は自由に利用することができ、必要に応じて先生への質問も可能であり、学習に適した環境であった。
良いところや要望 学校の画一的な教育方法と違い、本人に適した教育をするので、受験するためには必須であると思う。
その他気づいたこと、感じたこと 小学校4年から6年間と比較的長く通い、本人も結果にはほぼ満足しているようなのでよかった。
早稲田アカデミー川口校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 早稲田アカデミーは高いお値段なのは充分承知して入っています。
講師 先生のやる気が漲っていて良いと思います。声も大きくハキハキしているところは好感がもてます。
カリキュラム 学校の定期テストと、若干ずれているところがあるのが残念でした。
塾の周りの環境 駅から近くて夜遅くても人通りが多いのが良いとおもいます。安心。
塾内の環境 集中できていると思います。来ている子たちもみんな真面目で授業中は私語がないのも良い。
良いところや要望 先生とコミュニケーションがとれる。他の子たちといっしょに切磋琢磨できる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、たまに事務の方のミスがある事が残念です。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。