トフルゼミナール
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 浪
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可(教室により異なる場合あり)
- 特別コース
-
- 高校受験
- 大学受験
- 総合評価
-
3.55 点 (181件)
※対象・授業・口コミは、教室により異なる場合があります。
※この塾への当サイトからの資料請求サービスは現在行っておりません。
トフルゼミナールの評判・口コミ
トフルゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾が遅く、入試まで半年ほどしかありませんでした。早めに合格が決まったので、最後の2か月くらいは通っていません。はじめは費用は高いと思いましたが、希望の大学に合格できましたし、論文指導や面接指導なども事細かに行なってくださったので、それ相応だったと思います。
講師 専門知識を持った講師に指導していただき、英語力、論文の書き方、論理的な思考の仕方などいろいろ向上できたと思います。
カリキュラム 教材やカリキュラムはよくわかりませんが、本人の状況や希望大学の受験に合わせ、しっかりと指導していただけました。
塾の周りの環境 西鉄福岡駅のすぐ近くで、地下鉄やバスにも便利です。大通りに面したビルの中なので、夜でも安心して帰れます。
塾内の環境 自習室が狭く、他の教室の声が聞こえてくるので、あまり利用していなかったようです。
入塾理由 大学を受験するにあたり、希望大学の入試の情報が少なく、受験内容もよくわからなかったので、合格に向け熱心に指導してくださる先生方の熱意と専門性にひかれて入塾を決めました。
定期テスト 学校の定期テスト対策は必要なかったので、受けていないと思います。
宿題 宿題についてはよくわかりませんが、受験に向けての勉強以外に、英語の単語テストやTOEFLに向けての勉強がとても大変だったようです。
良いところや要望 要望は特にはありませんでした。短期間にも関わらず、合格に向けて頑張っていただき、無事に希望大学に合格することができてよかったと思います。
総合評価 語学や国際関係の大学を目指している人には適している塾だと思います。
トフルゼミナール大阪本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 海外留学準備
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
海外留学準備
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業の質はいいかもしれないけどうちの子にはあわなかった
講師 講師の質はよかったのだとおもうけど、講師によって教え方がバラバラ
カリキュラム いいのかもしれないけれど、市販の教材を買って自分でやってまた同じ
塾内の環境 教室はせまいし、椅子はかたいし、あまり快適とは言えない感じだった
定期テスト 定期テスト対策はなかった。もともと定期テスト対策は期待してなかったけど
宿題 宿題はたぶんなかったとおもう ライティングはしゅくだいがあったかもしれない
家庭でのサポート まったくサポートはしていない 自分で予習復讐してきちんと勉強してた
その他気づいたこと、感じたこと 評判はいいし、お金があってどうしても留学したいのならいいところなのかも
総合評価 会う子にはいいしお金がある子にはいいのかもしれないけど自立してる子には向かない
トフルゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 英検受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
英検受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の振込ではなく、高校三年生の授業まで一気に振り込むのでそれにしては安いとおもいました。
講師 とても子供たちからは接しやすいそうです。
カリキュラム 娘の受験はまだですが、指定校推薦を考えております。
トフルゼミナールは推薦で落ちた人が居ないのでとても心強いです。英検対策もしっかり行ってくれています。
塾の周りの環境 駅の中なので、娘が帰りに寄り道してこないかが心配でした。お腹が空いたりするので買い食いしやすい場所ですからね。でも夜遅くても人がいて安心できます。
塾内の環境 少し狭いですが、うるさくもなく、しっかりクーラーや暖房も設備されているのでとてもいい環境で勉強できていると思います。
入塾理由 総合推薦入試(AO推薦や公募推薦)の小論文や志望理由書の書き方の対策が徹底されているから。
近くて行きやすいため。
良いところや要望 同じ学校の人が多いので娘にとっても良かったのかなと思っています。要望はとくにありません。
トフルゼミナール四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間一括払いなので、高く感じるが、先生やチューターの使い方次第では、金額ほど高くないかも
講師 先生の評価はわからないが、チューター制度やフォローしてくれる事務の方の対応は、親身になってくれるので、良い
カリキュラム 子どもが、どのように感じているかわからないので、点数のつけようがない
塾の周りの環境 都会にありながら、他の予備校や大学もあって、勉強する雰囲気はあると思います
また、地下鉄から10分もかからない距離にあり、良いです
塾内の環境 こじんまりしており、かつ、自習室もあって、他の生徒とも良い関係で過ごせているようです
入塾理由 英語教育に特化して、受験教育しているところ
また、その情報の多さ
定期テスト 授業内容を把握しておらず、わからない
自習時間を含め、時間割りもこどもに任せております
宿題 教科書は、たくさんあるようですが、やるかやらないかは自分次第。出来る子は、難なくこなせているようです
家庭でのサポート 高校生なので、子供の自主性に任せて、あまり口うるさく言わないようにしております
良いところや要望 チューターや事務の方のアドバイスや助言が、的確なので、モチベーションを下げることなく、続けています
その他気づいたこと、感じたこと 来られる生徒の多くは、私どもを除いて、自由にお金を使える額の多い方が、多いようです
総合評価 アドバイスや助言が的確で、過去情報もファイルされており、受験にたいしてのサポートがしっかりしている
トフルゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まとめての支払いで月になおしても高いがここでしか得られない情報がある
講師 個別の先生には個人差があるが、担当者が生徒ごとに色々アドバイスをくれるので良かった
カリキュラム 時期ごとのそれぞれの的確な目標を示してくれて、とてもわかりやすかった
塾の周りの環境 駅の周りやその他、建物など普通の立地だが、自分達の住居から遠かったのでかなり時間のロスがあったのが残念だった
塾内の環境 トフルのリスニングや外国人講師の話が聞こえやすいよう配慮があった
入塾理由 語学に強い大学入試のために探して帰国子女や外国人にも対応してくれるので
宿題 かなり難しくついていくのが大変だったがトフル対策には必要なので相応と思えた。
家庭でのサポート 担当者がどういう授業が必要か受験に対するアドバイスもありとても参考になった。
良いところや要望 もっと近所にあれば便利だが対象の生徒が限られているので仕方がない
総合評価 色々なアドバイスのもとに、希望通りの良い結果を得られたのでとても有意義だった。
トフルゼミナール京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大学受験予備校なのでそれくらいするとは予想していたが、やはり短期間での金額は大きかった。
講師 ていねいな添削やフィードバックが受けられ、個人的な相談にも対応してくれた
カリキュラム 志望先に特化した専門的な授業が受けられ、志望校に合格した。授業、課題のチェック、添削、フィードバックもきっちりしていた。
塾の周りの環境 自宅からの交通の便が良く、夜遅くなっても安心して通学できた。中心部にあるが、治安も心配なく通うことができた。
塾内の環境 隣の教室の音がよく聞こえていた。相談の声も筒抜けだと思われた。
入塾理由 志望先に特化した指導を受けるために探したところ、伝統、実績共にここしかなかった。
宿題 課題の量は適切だったと思う。志望先の難易度、狙い等をふまえたものが出された。
家庭でのサポート 大学受験だったので、ほぼ本人まかせにした。時々出席や課題提出について声をかけていた。
良いところや要望 志望先に特化した専門的な授業、指導が受けられた。志望校に合格できた。
総合評価 志望先に合格できた。志望先に特化した専門的な授業を受けられ、個別相談にものってもらった。
トフルゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べてもとくだんの違いはなかったため、妥当と判断したから。
講師 普段文句いいの娘が特段文句も言わずに通っているため、悪くは無いと思っている。
カリキュラム 内容はよく分からないが、特に悪いような話は聞かない。気になるところは無し。
塾の周りの環境 普段は自宅から徒歩圏内で、通いやすい。夜遅くても明るいため安全性は高い。車で送り迎えの際は親も楽である。
塾内の環境 詳しくは分からないが、環境は悪く無い様子。自習室は自由に使えて良い。
入塾理由 自宅から近かったから。体験に行って本人が行っても良いと言っていたから
定期テスト 定期テスト対策は無し。英語メインの塾とのことで、そこに力を入れている。
宿題 宿題はほとんどなく、自主性に任されている。分からないところを個別に聞く方法。
家庭でのサポート 英語の強化のため英語の強い塾をネットで探し、母親と見学に行った。
良いところや要望 自主性に任せており、自学自習であまりプレッシャーをかけておらず、子供には合っていると感じる。
その他気づいたこと、感じたこと かなりラフな感じであるため、学力向上が見込めるかは不透明なところがあるが、自習室の感覚で使うには良いと思う。
総合評価 自宅で勉強のできない子供には、勉強する場として活用でき、いつでも質問できる環境は良い。
トフルゼミナール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だとおもいます。料金設定はコマ数に応じて決まります。
講師 年齢の近い講師が多いいのがある意味いいです。
カリキュラム 教材は学習レベルに応じて決めてくれました。先生はカリキュラム通りに指導しました。
塾の周りの環境 駅から近く繁華街に立地。人通りが多く
安心できました。防犯対策が行き届いています。
但し駐車スペースがない。
塾内の環境 教室は人数の割に広くスペースがありました。感染症対策こ観点からもとてもよい
入塾理由 大学受験にあたり英語の指導が強いトフルゼミナールを選びました。
定期テスト ありました。対策もありました。学力テストもありました。その他にも諸々ありました。
宿題 宿題はとても多くありました。申し分ありませんでした。その他特になし。
トフルゼミナール渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直に言って期待外れでした。テストをしても合っている間違っているだけで、何故間違いなのかが説明されなず、こちらがいちいち問い合わせる必要があった。
講師 講師に直接質問ができず、いちいち事務方を通す必要があった。時間はかかるし非効率的だった。
カリキュラム 自分では入手できない過去問(発売もされていないしHPでも公開されていない)を入手できた点は評価するが、エッセイの添削など不十分だと感じた。学校のネイティブの先生にお願いした方が役立った。受講料は過去問代だと割り切った。
塾の周りの環境 高校生が通うには問題ないかと思う。終了時間もそれほど遅くなかったので心配はなかった。年齢によっては親の送迎などが必要かもしれない。
塾内の環境 これまで通った塾と変わりないと思う。勉強に必要な最低限の設備は整っていたと思う。特別に良いところも悪いところもなし。
入塾理由 過去問が入手できることと、エッセイの添削をお願いできるところから選びました。
定期テスト ある大学のある学部に特化した講座だったので、定期テストはなし。
宿題 それほど多くはなかった。頑張れば1日費やせば終わる程度だったようだ。
良いところや要望 講師の質の向上を求めたい。また子供が講師に直接質問できるような環境を整えてもらいたい。
総合評価 物足りないと感じた。一般生にはいいのではないか。
トフルゼミナール池袋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高く感じてはいたが、納得いくような指導をしてもらい、面倒見が良かったので、満足している。
講師 経験に基づいた指導内容で、塾でも、オンラインでも同様の内容が受けられ、疑問を解決してもらえた。
カリキュラム 経験に基づいたカリキュラムで、合格者を多数だしているので、安心してお任せできた。必要な事をたくさん情報をくれた。
塾の周りの環境 学校から自宅を通り越して塾へいっていたので、通塾時間が多かった事が大変だった。オンラインでも受講可能なのはありごたかった。
塾内の環境 ビルの中なので、特に良くも悪くもない。自習室利用する事でやるきぎでたのは良かったと思う。
入塾理由 先輩の勧めもあり、AO入試にあたり、願書の書き方、面談など指導してもらった。
定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんでした。受験に向けた勉強をしていました。
宿題 宿題は特に多くはない。。自分で周りの人を意識しながら勉強していた。
家庭でのサポート 自分で全て情報収集していたので、親は特にくちをはさまなかった。
良いところや要望 こちらの意見をよく聞いてスケジュールを立ててくれるので、特に問題はない。
その他気づいたこと、感じたこと 親身になって進路を考えてくれたので、途中で変更したりましたが、安心できた。
総合評価 途中で進路を変えたが、ちゃんと合格できるように導いてくれたので、とても安心できた。、
トフルゼミナール京都校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導的な要素もあるので、料金自体は高いのではないでしょうか。
講師 AO入試に必要な対策を丁寧に指導していただけたので良かった。
カリキュラム 克服すべき弱点等、本人の状況を見て指導してくれたのが良かったと思います。
塾の周りの環境 繁華街にあったので、観光客含め人の往来が多いところでしたが便利は便利です。3路線の電車があり、コンビニ等、買い物できる場所もちかくにありました。
塾内の環境 成都も少なかったので特に問題はなかったと思いますが、面談の際は周囲の人にも聞こえているようでその辺の対策があれば良かったと思います。
入塾理由 AO入試に特化した対策を取ってくれるので受験対策に合ってました。
家庭でのサポート 個別懇談会等、機会があれば参加して何が必要かを共有することができました。
良いところや要望 要望は特にございません。強いてあげればもう少し価格が安ければと思います。
総合評価 AO入試を考えておられるのなら、志望校を絞るのにもおすすめだと思います。
トフルゼミナール船橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すべてのクラスを受講できるコースでしたが結局必要なクラスが少なく、あまり必要ではないところもありました。
講師 どの教科もプロフェッショナルな講師の方に教えていただけたと思います
カリキュラム プログラム自体が信頼できるものでしたので安心してお任せすることができました。
面談もとても丁寧にしてくださいました。
志望校の変更希望にも柔軟に対応してくださりとても安心感がありました。
塾の周りの環境 駅からすぐの立地で安心でした。
近くに大型の商業施設もあり食事にも困りませんでした。面談の際も駐車場に困ることなくとても便利でした。
塾内の環境 教室の広さも十分でした。コロナ禍でしたので衛生面も徹底されていた印象です。
入ったところが事務所のようになっていてとてもオープンな雰囲気でした。
受験期になると自習室の競争率が高かったようですが、すぐ近くにフードコートなどがあり息抜きがてら行くのもよかったようです。
入塾理由 推薦入試のための対策目的で受講しておりました。とても丁寧な指導で本人もやるべきことが明確になり合格に結びついたと思います。
定期テスト 学校の授業には対応していませんでしたが、希望で(受講料内で)クラスを受けることもできました。
宿題 宿題というよりは、入試に向けてやるべき課題の練習をたくさんさせていただきました。
授業次回をオーバーして添削してくださることもよくありました。
家庭でのサポート 志望校や試験方法の情報収集などのサポート。
自宅が遠かったので、遅くなる時は途中駅まで迎えに行くこともありました。
良いところや要望 目的に応じてコースを選べるところ。
特に英語の資格試験についての指導には定評があり、こちらも安心してお任せできました。
推薦入試は情報が大切なので、こちらのように特化した塾にお世話になれてよかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと チューターさんの予約がなかなかできない点、困っていた記憶があります。
それ以外特に不満はありませんでした。
総合評価 全体的に満足しておりますが、受講料の高さがマイナスポイントです。
トフルゼミナール四谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な大学受験予備校とは目指す入試形態が異なるので料金は割高だと思う。ただし、パッケージプラザプランになっているので、さまざまな英語の検定試験や、出願書類である志望理由書などの指導もすべて対応してくれている。
講師 講師だけでなく、チューターにも幅広い質問にも対応してもらい感謝している。
カリキュラム 教材はプリントとオリジナルテキストだと思う。
塾の周りの環境 駅から4~5分の距離で、コンビニや飲食店も充実している。家からも地下鉄で30分程度で通えるので便利。
塾内の環境 自習の際は自習室だけでなく、空き教室も解放されているとのことで充実した自習環境が保たれている。
但し、授業によっては別の建物に移動しなければならず、その点が少し不便だと思う。
入塾理由 海外留学で習得した英語をさらに伸ばし、TOEFL iBTのスコアをあげ、更にはそれを活かした大学AO入試の指導を受けるため
定期テスト AO入試に特化した予備校なので、定期テスト対策はないと思う。
宿題 課題については本人から聞いていないのでよく分からないが、自主的に勉強していたようである。
良いところや要望 AO入試や英語の検定試験に詳しいカウンセラーが常駐しており、子供本人だけでなく保護者の相談にも迅速に対応していただけるので大変助かっています。LINEを登録しておけば、保護者にも連絡事項が送られてくるので事情がよく分かり便利だと思います。
総合評価 英語に特化したAO入試を考えるならば、料金は高いが頼りになる塾だと思う。
トフルゼミナール福岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金に加え、夏期講習や春期講習などを受けた場合には別途料金がかかるので、大いに迷いました。
講師 大学講師を兼業している先生が多かったようです。トフルゼミナールOBもいました。
カリキュラム 総合型選抜という特殊な受験へのノウハウが豊富で、結果的に助かりました。
塾の周りの環境 授業のほとんどはオンラインだったので、環境について言及することはありません。学校はJR博多駅近くのオフィス街です。
塾内の環境 オンライン授業がメインだったので何とも言えませんが。受験資料を閲覧しに一度だけ福岡校に行ったことがあり、対応などはスムーズでした。
入塾理由 目標とする志望大学への総合型選抜での合格実績が多かったので選びました。
定期テスト 定期対策テストはあったのかも知れませんが、こちらのニーズに合致していなかったので受けていません。
宿題 宿題のようなものはありませんでしたが、自己推薦書や小論文などを次の授業までに書いておくようにという指示は多かったようです。
家庭でのサポート オープンキャンパスに参加させたり、受験勉強が計画的に進むようにスケジュール表を作ってやったりしました。
良いところや要望 志望校の総合型選抜へのノウハウが蓄積されているところや、地方からオンラインで授業を受けられるところなどが良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 帰国子女の生徒さんが比較的多い塾なので、英語の授業はハイレベルで、子どもは気後れすることが多かったそうです。
総合評価 志望校に総合型選抜で受験し、合格を果たしたので、大いに評価できます。
トフルゼミナール渋谷校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的高めかと思います。
しかし、取り放題などのプラン(すると最適な授業をそれぞれに合わせて取れるようにしてくださるので、手厚いサポートなどを鑑みるとそれほどでもないのかもしれないです。
講師 ライティングなど自分でやったものの採点を頼むとやってくださるのでとても助かります。
また、勉強の方法などについても事細かにサポートしてくださり、単語テストなども行ってくださるので非常に勉強しやすいです。
カリキュラム トフルの1番上のレベルのリーディングは相当レベルが高いです。
グラマーはそれほどでもないように感じますが、リーディングは英検準1級レベルには、相当するかと思います。
講師の先生はその文章のバックグラウンドまで丁寧にお話してくださるのでとても助かります。
塾の周りの環境 渋谷ということもあって交通アクセスはとても良いですが、治安は悪いです。
ただ、ヒカリエの真横で直ぐに駅に入れるのであまり遅くなっても心配することは無いかと思います。
実際繁華街の方まででなければ問題ないです。
塾内の環境 自習室の席数が足りず、教室もいっぱいで....ということがごく稀にありますが基本的には大丈夫です。
特段うるさいことも無く、静かで集中出来る環境かと思います。
良いところや要望 とにかく英語のレベルが高く、他の予備校に行きながら英語だけここでやるという人も多いように感じます。
進学実績もいいですし、AO一般ともに多くの生徒さんがいらっしゃってとても良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 校舎が古いのが若干の難点ですが、渋谷という治安の悪い土地柄にも関わらず生徒の危険は駅にとても近いこともあり、勝手にふらつくようなことがなければ問題ないかと思います。
トフルゼミナール大阪本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 便利な場所にありきめ細かく対応してもらえましたがやはり少し金額は高かったかなと思います。仕方ないとも思いますが。
講師 親も子もそれぞれで相談にのっていただきました。問い合わせもすぐに対応してもらえました。
カリキュラム 本人の希望や進路に応じた対応をしてもらえた。授業もオンラインで受けれたり、自習室を使えたり、チューター制度がちゃんとしていることも良かった。
塾の周りの環境 便利のいい場所なので学校帰りにも通いやすかったが、すぐ近くが繁華街なので夜遅くは酔っぱらいなどがいる環境であったため。
塾内の環境 自習室などもあり、先生との距離が近く質問等がすぐにできる環境であったこと。
良いところや要望 要望などは特にありません。充分に対応していただけたと思い満足しています。
トフルゼミナール仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもありますが、割高だと感じました。ただ、この位の指導を受けるには仕方ないのかなとも思います。
講師 大学受験の際、受験対策で個別指導をお願いしました。
担当の先生は優秀で指導も良かったのですが、結果として残せませんでした。
もっと早くに通えていればよかったと思っていますが、金額的になかなか厳しい印象です。
カリキュラム 個別指導でしたので、生徒に合わせてカリキュラムをくみ指導してくださいました。
塾の周りの環境 地下鉄を降りてすぐの場所で通いやすいと思います。
マクドナルドのすぐ近くなのでわかりやすいです。街中なので、人通りも多く夜遅くでも明るくて良いと思います。
塾内の環境 自習室は利用しなかったのでよくわかりません。
受付の方が親切に迎え入れてくれていたようです。
良いところや要望 仙台でここまでの指導を受けることができる塾は限られると思いますので、とても良い塾だと思いますが料金的に通い続けられる方は少ないのではないでしょうか。
その他気づいたこと、感じたこと 受付の方も感じ良かっですし、電話の対応も親切でした。長く続ければ成果があげられると思います。
トフルゼミナール町田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやはり3年生になると、安くはなかったです。
講師 子供の性格も考えながら、時に厳しく時に寄り添いながら、たくさんの先生方がサポートして下さりました。
姉妹共にとても助かりました。
再来年は長男も通わせる予定です
カリキュラム 3年の夏休みは合宿に行き、受験のスイッチを入れてもらい、9月からはそれぞれの学校に合わせた講座なども開いてもらえ、とても良かったです
塾の周りの環境 駅前で治安も良く、送迎もしやすい場所で良かったです。
ただ駐輪場がなかったのはちょっと残念でした
塾内の環境 自習室も完備されていて、さらに先生の質問できる場所も入ってすぐの場所にあり、ありがたかったです
良いところや要望 いつでも相談できるスペースが確保されていました。
また定期的に保護者会や個人面談なども設定してくれていたので、学校を決める際など相談出来てよかったです
トフルゼミナール立川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、特殊な塾のため教師の英語力が高いので、納得できる料金だと思う。
講師 個別指導を受けたが、子供と考え方が合わない先生がいた。また、急な講師変更もあった。
カリキュラム 志望校別の対策講座で予定と合わないことがあり、急遽個人指導にしてくれ、柔軟に対応してくれた。
塾の周りの環境 立川駅から近かったので便利だった。夜でも安心して通塾できた。
塾内の環境 学校の授業など、通塾できない時は、オンデマンド授業を受講できた。
良いところや要望 カリキュラムや料金が、問い合わせをしないとわからない点が不安に思った。
トフルゼミナール神戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 TOEIC/TOEFL受験
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
目的
TOEIC/TOEFL受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはないです。コマ数で加算されるので調整して必要最低限で組みました。
講師 子供が授業がわかりやすくどの先生も講師の質がいいと言っていたので。
カリキュラム 資格試験の時期や受験時期に合わせてカリキュラムを組む事が出来良かったと思います。必要な教材は貸し出しもしてくれて良かったです。
塾の周りの環境 三ノ宮駅から徒歩5分で便利でした。途中ジュンク堂書店もあり立ち寄れて良かったです。
塾内の環境 広すぎず狭すぎず良かったと思います。食事スペースや自習室に窓がある部屋があれば良かったなと思いますが立地上難しいのかなと思い5点にしました。
良いところや要望 受験時は不安も多く親も慣れていないため出願の際は親も疲労困憊しました。出願書類に漏れがあり大学側から連絡が入ってドキッとする事があったからです。個人個人で必要書類等条件が違うので出願前の確認はもっと慎重になるべきだと思います。
※満席などで募集の状況が変わることがありますので、募集状況に関しては塾様に直接お問い合わせください。
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。