
塾、予備校の口コミ・評判
196件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮城県」「浪人」で絞り込みました
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的な通塾費用に加えて夏期講習や冬期講習代が高かったため、想定の費用より高くなってしまいました。
講師 どの先生も子供の質問や勉強の悩みについて真摯に対応していただきました。また、授業もとてもわかり易かったようです。
カリキュラム レベル別にテキストなどが細かく分かれていました。ただ、地域の難関大学以外の大学用のクラスやカリキュラムがあまり細かくなかったようです。
塾の周りの環境 近くに繁華街の国分町があり少し心配でしたが、とくに何もなく安心しました。最寄り駅にも近く立地は良いです。
塾内の環境 自習室や開放教室など自習場所は選べます。食事用教室も分けられていて環境はとても良かったそうです。
入塾理由 進学実績とカリキュラムが子どもに合っていると感じた。入塾説明会の対応がとても丁寧だった。
宿題 予習は先生ごとに毎回授業で課していて、量は浪人生ということもあり十二分だったとのことです。難易度はレベル別に分かれていてちょうどよかったらしいです。
良いところや要望 勉強する環境としてとくに浪人生にはとても手厚い点が良かったと思います。講師の先生になかなか質問できない時もあったようだったので、質問ボックスのようなものがあればいいのではと思いました。
総合評価 目標を達成したいという意思とそれをやり遂げる根性さえあればそれに合わせてぐんぐん伸ばしてくれる環境やカリキュラムだと思います。
個別教室のトライ仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講師のレベルによって学費は異なるため、最高レベルの講師を指名すると、料金は高額になってしまう。結果論となるが、一年間限定で目標達成ができたので、納得できる金額と思っている。
講師 講師によって教え方のレベルに大きく差はあると子供自身は感じていたようだ。理想の講師に巡り会えるか否かが大きな分岐点になるかもしれないが、最高ランクとされる講師を指名すれば、成果は得られやすくなるかもしれないと思う。
カリキュラム 教材は担当講師が子供のレベルに合わせて、随時、選んでくれた。講師自ら、多くの教材の目を通しているようで、子供自身も納得して勉強に取り組んでいた。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、治安についても問題にならなかった。浪人時期は交通費が学割にすることが出来ず、高額になってしまった。
塾内の環境 最初に通い出した頃は自習室も狭かったが、それも改善されて、勉強環境の問題になるようなことはなかった。
入塾理由 個別指導を子供自身が希望した。最初は自宅近くのところに通ったが、子供が講師のレベルに納得しなかったため、仙台校に通った。
定期テスト 定期テスト対策はなかったとおもわれる。あくまでも、志望大学の合格を目標にして、カリキュラムを組んで頂いていた。
宿題 担当講師が志望校の過去問を精査し、過去問から志望校合格のために必要な知識を身につけるための宿題を定期的に出してくれていたようです。そのアドバイスも的確であったようです。
良いところや要望 とにかく子供自身と相性の良い、そして優れた指導方法を持っている講師と巡り会えるか否かが一番。自身も子供の担当講師と面接をしたが、素晴らしい方だった。
総合評価 講師によって学費は高額となるが、塾全体として、講師のレベルアップには取り組んでいるようで、安心感はある。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な料金。授業だけでなく、自習室をほぼ毎日、朝から夜まで利用できるので場所代を考えると安い気がする。
講師 分かりやすい。授業もはきはきしていて、聞き取りやすい。質問にもその都度快く答えてくれる。
カリキュラム 見直しやすい。何回も繰り返すことで効率よく解答方法を身につけられるような内容のテキストだった。
塾の周りの環境 駅に近く明るい場所。近くに専門学校などもあった。スーパーもあり、近くにマンションを借りれば一人暮らししながら通える。
塾内の環境 自習室がとても使いやすかった。静かに自習できた。飲食スペースがあり、広く、気分転換もできる。
入塾理由 家から比較的近かった。前年の進学履歴を見て、第一志望の大学、学部があったので入塾を決めた。
良いところや要望 トイレや休憩場所が比較的綺麗。広くて過ごしやすい。駅に近く、コンビニもあって立地がよい。
総合評価 1年間通って結果的に第一志望校に合格できたので満足である。環境、立地がいいので勉強だけに集中できる。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:医療技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標が達成できなかったので、高かったと感じてしまいます。あまり親身になってもらえなかった。、
講師 子どもの性格がおとなしく、人とあまり接することが得意でなかったためだと思いますが、あまり力になってもらえなかったと感じています
カリキュラム 教材は料金に含まれないるので、後で出さないといけないこともなく、助かりました。
塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐで、交通の便はよかったと思いますが、寮が遠くて、通学代もかなりかかりました。町中にあるので、便利です。
塾内の環境 教室も広く、数も多いし、綺麗でした。自習室はいつもいっぱいで、あまり使えないと言っていました。
入塾理由 自宅から通える予備校がなかったため、寮のあるこの予備校にした。
定期テスト 浪人生だったので、大学受験対策のみで、そのような対策はありませんでした。
宿題 かなりの量の課題をこなしていましたが、大学受験なので、仕方がないかと思います。
家庭でのサポート 寮で一人でいたので、電話をして様子を聞いたり、足りないものを送ったりすることぐらいしかできませんでした。
良いところや要望 たくさんの人數がいるので、あまり親身にはなってもらえなかったと感じています。
その他気づいたこと、感じたこと 本人の学力の傾向など、もっと分析してもらえたら、結果も違ったかと思います。
総合評価 志望校合格という目標が達成できなかったため、どうしても評価がさがってしまいます。本人の実力ですが。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 進学にあたり色々なアドバイスをいただき最後まで見守っていただけたのはありがたかったです。成績表も実家に郵送して確認できたのが良かったです
カリキュラム 本人の学力に合わせたクラス編成なので講習も教材も合わせてくれていて良かったです
塾の周りの環境 駅前にあり寮も近くにあり便利でよかったと思います
コンビニや飲食店が近いので昼食には困らなかったようです
塾内の環境 自習室が遅くまで利用できたので静かな環境で学習することができていた
入塾理由 希望大学への進学のため、苦手教科の克服を目指し本人の強い要望もあり決定しました
定期テスト 定期テスト、全国模試対策をしていただいていたようです。プリントや過去問等本人に合わせた授業だったようです
宿題 課題はありましたが自分の学力に合わせたもので難しいものでした
良いところや要望 寮が近くにあり、一人暮らししながらの学習だったので生活の面では安心できました。最後まで見守っていただけのもありがたかったです
総合評価 寮生活しながらの予備校でしたので親が把握できないところが多いですが、無事に進学できているので良かった
予備校塾 仙台文理本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 休んだ日の分も事前に連絡していれば後日何らかの対応をとっていただけた。
講師 わからない点があればその点について徹底的に洗い出す事で、苦手を克服できた。
カリキュラム 教材は基本的に自身で用意する形だった。しかし、例外なのか英語は文法のテキストを貰ってきた。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩数分だったこともあり、交通の便は非常によかった。治安も悪くなかったため、安心して通う事ができた。
塾内の環境 とても静かだったが、たまに先生たちの会話が聞こえてくる場面があった。しかし今となってはそれも緊張をほぐす材料になっていた。
入塾理由 不登校傾向があったため、マンツーマンで休んでも挽回できるということを聞き、入塾を決めた
良いところや要望 談話室のような所があればより良いのではないだろうか?
もちろん勉強の邪魔にならない場所で。
総合評価 受験以外のことにも親身に寄り添っていただけて非常によかった。気持ちの面でのサポートも手厚かったと思う。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校に通ったのが初めてなので相場がわからず高いと感じた。
でも授業の時間は1日に5~7コマほどあり、きちんと受けられれば満足ではある。
夏期講習、冬季講習は高いと感じた。
講師 先生の部屋に聞きに来ても良いとのことだったが、積極的に聞きに行ける子には良いかもしれないが、引っ込み思案の子供は聞きに行くことができず、あまり良いシステムではないかもしれないと思った。
カリキュラム 教材は使いやすかったようです。カリキュラムも1日の時間がしっかりとられており良かった。
塾の周りの環境 仙台駅東口から徒歩2~3分ほどの場所にあり、明るく、人通りも多いので夜遅くなってもそれほど心配はないです。
塾内の環境 自習室はみんな静かに学習していました。
1クラスの人数が多いので、狭く感じました。
入塾理由 家から通える範囲には個別指導塾しかなく、本人が授業があるほうがよいとのことで、目指す大学と同じ県にあり、評判もよかったこちらを選びました。
定期テスト 定期テストは現役の高校生ではないのでなかったです。
共通テスト対策などはあるようです。
宿題 宿題としてはそれほど量は多くなかったと思います。ちゃんとやれば次の授業までに終わります。
良いところや要望 マイページへのログインが毎回めんどう。アプリなどで簡単にできるようにしてほしい。
総合評価 個人のやる気次第です。授業を受けるかどうかは自由なので行かない子は行かないですね。料金も高いので、もう少し厳しく指導してもらえたらありがたいです。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習などは別料金であったので、その分どんどん上乗せになったから
講師 本人は、丁寧に教えてもらえたし、高校では習わないこともよかったと話しています。
カリキュラム やるべきテキストがかなり多いと思いました。日常のものに加えてセンター試験対策など含めるとそう思いました。
塾の周りの環境 仙台駅からすぐの立地が通うのには大変良かった斗思いました。近くにも店やコンビニエンスストアもあり、いろいろよかった
塾内の環境 どちらとも言えないが、騒音などなくて問題なかったのではないかと思いました
入塾理由 本人が仙台まで通うと決めて、いくつかの塾を見学して決めてきた。一コマが長くないのがよいそうですを
定期テスト 聴きに行けばいつでも対応してくれました。浪人生なので定期テストはあまり関係ないかと…
宿題 出ていたと思いますが、本人に任せていたのでそこまではわかりません
家庭でのサポート 家から駅までが遠いので、送迎が必要でした。鈍行列車が1時間に1本しかないため、新幹線通学にした。
良いところや要望 本人がよいと思って通ったのと、希望に合った対応していただき、よかったです、
総合評価 本人は東北で刺激を受けて勉強したいと言うことで予備校を決めました。最終的には志望校合格できましたし、フォローも担任制もよかったからです
宮城進学塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 弱い科目は加点を取れる様な指導、得意科目は伸ばす指導をしていただける為、息子のモチベーションが維持できている。
カリキュラム 生徒それぞれのレベルに合わせたカリキュラムを考えて頂き、目標に応じた進捗確認を細かく行ってもらえた。
塾の周りの環境 駅前すぐということもあり、交通は良かったです。治安は近隣の街灯が少なく送り迎えは必須かと感じました。同塾の生徒の親御さんも皆さん送迎でした。
塾内の環境 車通りが少し多い為、気が散る場面もあると言っておりました。視覚情報に関しては窓にフィルムを貼ってあり工夫して頂いているかと感じます。
入塾理由 家が近く、近所からの評判も良かった為息子を通わせようと思った為。
良いところや要望 親切で丁寧な指導にはとても感謝し、良い点かと思いますが、子供を通わせる上で街灯や治安に関しては少し考慮があると嬉しいです。
総合評価 先生方が親切丁寧でとても感謝しています。目標に応じて生徒に対する指導はとても素晴らしいと思います。息子も達成感を持ちながら通う事が出来ています。
武田塾仙台駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校の相場としては高いと思いますが、オーダーメイドの内容で指導してもらえて結果も出ているので妥当かと思います。
講師 同じ分野を目指す方に直接指導してもらえるほか、大学のリアルな話も聞けるのでモチベーションになるのは良かったと思います。
カリキュラム 数々の参考書問題集をマスターしていくやり方で結果が出やすいと感じた。
塾の周りの環境 駅前でアクセスもよく通いやすかった。授業がない日も自習室に通って勉強に集中できたし、いつでも先生に質問できる環境だった。
塾内の環境 自習室は静かで集中できたようだが、Wi-Fiが弱くインターネットが使えなかった。
入塾理由 自分に合ったレベルで学力を確実につけるため自分で選んだため。
宿題 多すぎず少なすぎず、ただ、体調などをみて加減してもらえたので無理なくできた。
良いところや要望 ほとんどおまかせなので塾でどんな様子かわからない。塾に入った時間、塾から退出した時間に親にメールが来るといいと思う。
総合評価 自学自習ができる子にはとても伸びやすい環境だと思います。高額なので、負担は大きいです。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 世間相場と比較しても並みなのでまずまずと言ったところだと思う
講師 熱心にいろいろと指導してくれたので、特に問題ないと考えます。
カリキュラム 大学受験とここのレベルに合わせたものであり良かったと考えます
塾の周りの環境 仙台駅から歩いてすぐなので、立地としては非常に良いと思います。看板も大きいので間違えることはないと思います
塾内の環境 いろいろと設備が整っており非常にいいと思います。特に不満はないです
入塾理由 進学率がいいので、いくつかの中から決めた。あとは有名だったから
良いところや要望 時間割の構成を個別レベルに合わせ親身に組んでくれるので良いと思います。
総合評価 予備校としては十分機能しているので特に問題はないと考えます。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人生の塾の値段としては妥当だと思います。そのため、高くも安くもないと思います。
講師 勉強でわからないところがあったら、すぐに聞きに行けて、とても聞きやすかったです。
カリキュラム 予習復習をすることで理解度が上がり授業にちゃんとついていくことができた。
塾の周りの環境 仙台駅東口のすぐ前で駅の近くで立地も良く、交通の便も困る事はなく、治安も良いので、周りの環境としては良かったです。
塾内の環境 塾生は勉強に集中していて静かで話し声などはあまり気にならなかった。
入塾理由 駿台は理系の友達の間でも人気の塾で進学実績もちゃんとあるため
良いところや要望 先生との距離が近くわからないところがあったら、気軽に質問をすることができて理解を深めることができた。
総合評価 わからないところがあったら、気軽に声をかけて質問をすることができて理解を深めることができた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:不明・覚えていない
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安価なコースを選択できたため、経済的には問題なかった点が良かった。やはり安いに越したことはないので。
講師 合格できたのでおそらく良いのだろう。成果が出ることが一番であり、経緯は把握していない。
塾の周りの環境 特に何も聞いていないが、通塾中危険なことは何も無かったので、おそらく良いのだろう。
塾内の環境 不満の声はなかったのでおそらく良いのだろう
入塾理由 仙台にある塾の中で有名なもののひとつだったため、ここを選んだとき記憶している
良いところや要望 合格できたので、成果を出せる塾ということが一番なのではないか
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまりそこまで他の予備校とは価格は変わらないと思うが気持ち安かった気がする。
講師 クラス分けテストがあり実力に合ったクラスで授業を受けることができたため身につくスピードが早かった。
カリキュラム マンツーマンの指導に加えてクラス指導もあったためどちらでも予習復習ができとても良かったです。
塾の周りの環境 駅から歩いて10分かからないところにあったため交通はとてもよく他の駅からも通えた。ただ周りにパチンコ屋もあり、流されてしまう人はすぐ流されてしまいがちになってしまうところが注意点なのではないかと思った。
塾内の環境 自習スペースを1番上の階に設置していたため静かに自習を行うことができたし、クラスも他のクラスの声は聞こえてこない環境だった。
入塾理由 とても優しく付き添ってくれると書いてありマンツーマンの指導に定評があったから
良いところや要望 講師が心温かく優しい講義を心がけていたのではないかと思う。受けていて身につくのがとても早かった。
総合評価 偏差値を15近く上げることができたし、何よりずっと寄り添ってくれて浪人期を過ごすことができたのはこの予備校のおかげである。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方のサポートは手厚く、勉強できる環境が整っている
料金は少し高いと思う時もあったが、入塾後は妥当な価格だと思った
講師 面談が何度かあり、子どもについて考える機会となった
講師の方には人気な方とそうでない方がいて、沢山の先生方の意見を聞くことができた
カリキュラム クラス制になっており、友人もでき、楽しく勉強できたところと教材はそこまで高くない価格帯で、購入の負担ではなかった
塾の周りの環境 駅の近くなので、不便だと思うことはなかった。
昼食や気分転換も自由で、リフレッシュしながら、塾に通うことができた
塾内の環境 常に整理整頓されている感じだった。毎日清掃員が掃除をされていて、常に綺麗な状況だった。また、先生方も掃除されている時もあった
入塾理由 説明会で説明を受けた時に、他の塾も同じようなものだろうと思い、ここでいいかなと思い、決定した
良いところや要望 いいところは担任がいることだと思います。悩んだら相談したいことがあれば、担任を頼っていけば、成績アップに繋がると思います。
総合評価 全力で勉強できたと思いますし、成績のアップも感じることができたので、総合的にやってよかったと思います。
駿台予備学校仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節の講習が非常に高いと感じた。ただでさえ通年の授業料を払っているにも関わらず、講習で非常に厳しいものがある。
講師 質問等にはしっかりと回答してくださった。しかしながら、態度の悪い講師が数名いたため、そこは改善した方が良いと思った。
カリキュラム 普通の一言。当然質の高い授業もあったが、低い授業もあるのは当たり前であり、平均すると普通。
塾の周りの環境 仙台駅にとても近く、また駐輪場もあるため交通の便は非常によかったと思う。地下鉄も近くを通っていてバスもある。
塾内の環境 自習室などといった設備は整っていたが、空き教室などがなく不便さを感じる点はあった。
入塾理由 通学しやすかった。また、駿台予備校であれば目標を達成できると思ったため入塾を決めた。
良いところや要望 自由すぎる。もう少し制限を加えても良いと思った。大金を払ってこどもを預かっている責任を教師、スタッフ全員が感じるべき。
総合評価 目標達成には程遠い結果となり、当然それは子どもの自己責任であるのもわかった上で、予備校のサポートがより手厚くあればと思ってしまう。親には話しにくいことが子どもにはある。そこを改善してくれるのを期待したい。
個別教室のアップル仙台駅前榴岡教室 の評判・口コミ
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 勉強に無知な生徒に対してでも根気強く質問に答えるなど、0から丁寧に教えていただけた。
カリキュラム 高難易度向けの問題集をいただくことは難しかったが、進路や進捗に合わせて資料や問題集を適宜提供していただくことができた。
塾の周りの環境 仙台駅から歩いて10分以内に到着でき、駅前で歩道も整備されているため周囲の環境はとても良い。しかし駅前で道路が狭いため、車による通塾は厳しいと考えられる。
塾内の環境 環境がパーテーションが簡易的にある指導スペースが狭い空間に詰め込まれているため、とても悪い。
入塾理由 勉強に対しての知識がない生徒や学習習慣のない生徒に対しても個別指導で丁寧に指導していただけると聞いたため。
宿題 自分の進度や取り組んでいる分野の難易度によって柔軟に課題の量や難易度を調整していただくことができた。
河合塾仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 私にとっては高かったが、私の友達は塾にしては安い方だよと息巻いていた。
講師 教え方が上手であり、先生の話も面白く、たのしみながら、知識を増やすことが出来たと感じている。
カリキュラム 教材が分かりやすく、授業内容の進度もそれほど早くなく、適度についていくことができた。
塾の周りの環境 便がよく、駅からも近いため、とても通いやすく、時間を効率的に使うことができた。また、仙台は治安も良いため、安心して通うことが出来た
塾内の環境 きれいであり、通う度に塾に通うことが楽しくなっていった。またトイレがとても綺麗でよかった。
入塾理由 人気な上、生徒からの信頼の厚い先生がたくさん所属しており、素晴らしい環境であるなと感じたから
良いところや要望 明るいところであり、友達も作りやすく
楽しく通いながら知識を増大することが出来た。
総合評価 わかりやすく、やさしかった。その上、綺麗な場所であり、便も良いため、通わない手はないと考えられる。
進研学習会本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾を探している時に両親と相談して比較的家庭の状況的に見て、入りやすい所だと思った。
講師 先生も丁寧に教えてくれるし、わからないことがあって聞いた時もわかりやすく、理解できるようになるまで熱心に教えてくれた。すごくいいと思う
カリキュラム わからない人に合わせて授業を進めてくれるから、理解して学ぶことができたし、教材も行き届いてで安心して学べる
塾の周りの環境 家からは近く自転車で行ける距離だったからとても行きやすかった。立地も悪くなく、通うには最適だった。出かけた後に塾によるとかもできて、比較的塾でも過ごしやすいと思う。
塾内の環境 設備は新しく汚いと思ったことはない。外と音もあまり聞こえないから集中できる
入塾理由 この塾に入っている知り合いに勧められて、大学へ進学するために塾に通うべきだと判断し入塾した。
良いところや要望 この塾は先生も優しいし、建物も綺麗だから通いやすいと思う。初めてでも安心して行ける
総合評価 先生が丁寧に指導してくれるから安心して学べるし、設備も綺麗。友達もできるからいいと思う
四谷学院仙台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初回の入学費用はほかの予備校と比較して安いなと感じた。夏期講習、冬期講習は別料金なのでそれも取るとほかの予備校と大差はないと思う。
講師 生徒の集中力ややる気を掻き立てるような授業展開をしていると感じました。生徒との距離がいい意味で近いようでした。
カリキュラム 初回は徹底的な基礎固めを怠らない授業展開、テキスト構成でした。根本が理解できると発展的な内容にも手をつけ問題を解く意欲が出るようでした。
塾の周りの環境 仙台駅から徒歩2分程度のアクセスしやすい環境でした。治安もよく駅近ながら教室の中は静かな環境が整っていました。
塾内の環境 建物内はとても綺麗でよく掃除がされているようでした。教室内廊下はとても静かな環境でした。
入塾理由 基礎固めを怠らず根本から教えてくれる授業や方針が素晴らしいと思ったから。
良いところや要望 生徒と講師の先生の距離が近く質問をしやすい環境にあるところが最も良い点だと感じます。
総合評価 授業内容やテキストもさることながら、生徒につくコンサルタントの方が丁寧に勉強方針やアドバイスをくださるようで全体的に満足でした。