
塾、予備校の口コミ・評判
248件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「北海道」「浪人」で絞り込みました
武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 サポートも手厚く、わかりやすい授業だった。
講師 質問がしやすく、個別に回答してくださるので解説に置いていかれることがないことがとてもよかった。
カリキュラム 進度や予定に合わせて臨機応変に対応してもらえたので、自分に合ったペースで進めることができた。
塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。コンビニも近くにあり特に不便は感じなかった。ただ大きな本屋がないので参考書の購入は少し大変かもしれない。
塾内の環境 うるさい生徒や先生はいないので集中しやすい環境だった。自習室には少しだけ授業の声が聞こえるかもしれない。
入塾理由 家から通いやすい場所にあったこと。また友人が通っていたため。
良いところや要望 教室長も講師の方々も話しやすく質問に親身に答えてくれる人が多いのがとてもいいと思う。
総合評価 通いやすく質問もしやすい環境でとてもよかったです。自習室が定員オーバーになることがないのもいいと思います。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校の授業料より高いものの、近隣の予備校と比べると負担は小さかった。
講師 話やすかったらしく、コミュニケーションが取れていたと思われるが、結果は出なかったため
カリキュラム 結果が出なかった以上、本人の問題は間違いなくあるものの、何かしら足りない部分はあったと思われる。
塾の周りの環境 最寄り駅からは近く、天気が悪い日でもあまり影響を受けない。また、コンビニも近くにあり、立地的には非常に便利な予備校だったと言える。
塾内の環境 特に大きな問題は無かったと思われる。予備校で過ごすことがない為、わからない。
入塾理由 自宅から通いやすい立地であり、かつ近隣の予備校より授業料も安かったため。
定期テスト 浪人で通い始めた為、定期テスト対策はあっても特に関係はなかった
宿題 量や難易度は受けていた本人以外にはわかるものではないから判断できず
家庭でのサポート 申し込みに一緒に行くなどの、通わせる為のサポートはしていた。
良いところや要望 コミュニケーションが取れていたようだが、厳しさは足りなかったのではないかと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはなし。通っていた本人にしかわからない部分が多い。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お高めではあるけれどどこもこれくらいでは?
夏期講習、冬季講習が高めではあるかもしれないです。
講師 苦手な物理が授業を受けて理解が深まったと言っていた。
楽しい授業をしてくれる先生が多いと言っていた。
カリキュラム 本人から特に問題があると聞いていないので良いのではないでしょうか。
塾の周りの環境 駅から近い、自転車置き場もあり自転車で行く事も出来る。コンビニもすぐそばにあり、程よく飲食店もあってお昼やちょっとした買い物に困らない。
塾内の環境 本人からは特に聞かない。
私が行った時に感じたのは塾内は本当に綺麗。
入塾理由 いくつかの予備校を見学し息子が決めました。決めてはレベルの高い人達と一緒が良い、という事。同じ学校からも上位層が行くため意識が高い人達と一緒が良いという事から。
担任が素晴らしい。
良いところや要望 とにかく担任が素晴らしい。生徒の性格も把握して対応してくれ息子も信頼している。
先生も授業が楽しい先生が多い印象。
総合評価 色々な面で良い点が多い。担任、先生も出来る方が多い印象。特に面談で直接お会いしたので担任は本当に信頼できると感じました。
BRAINS GYM琴似校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 確かに広告通りだとも思いましたがしかし、少々施設が古いかと感じたからです
講師 講師の質は本当に良かったです。
カリキュラム 講師同様、質は担保されていたかと思います。以下同文でございます。
塾の周りの環境 交通網はそこそこでしたが、周りが商店街や大きな通りの近くですこしうるさかったです。そして、学校の生徒が廊下で騒がしくしていました。
塾内の環境 施設が少し古く感じてしまいました
入塾理由 広告でとても素晴らしい内容に感動し、娘と話し合いをして娘が気に入ったと言ったから。
良いところや要望 講師と授業の質ですね。ですが一番はやはり自習室が当たり前に静かなことです
総合評価 講師と授業の質は良かったですが、施設と周りの環境が何とも心許ないです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段はそこそこだが、講師陣のわかりやすさが他の予備校よりも高いと感じたとのこと。
講師 講師陣の中でも英語はとてもわかりやすく、もっと早くに出会えていればもっと理解が進んでいたように思うと言われた。
カリキュラム どこも予備校は似たようなものだと思うが、わかりやすさと、教材の適度な難易度が合っていたようだ。
塾の周りの環境 札幌駅なので、良くも悪くも人は多いし、遊ぶ誘惑もある。なので、人によっては向き不向きもあるかと思う。だが、そのような誘惑に勝てるような気概がないと受験も突破できないだろう。
塾内の環境 駅前とあって、施設の環境には配慮があるようには感じた。きれいな環境のようにも思えたが、塾選びは基本的に子に任せていたため、特にその他と比べて優れているのかまではわからない。
入塾理由 難関大学への進学実績と、講師陣の授業のわかりやすさ。家から通いやすいことも要因。
良いところや要望 結果を出すという意味で、行く価値のある予備校であった。特に要望はない。やはり、環境がどうとかあるかもすれないが、結果が全てだと思う。
総合評価 とても満足している。子どもが志望校に合格できた時点で総合評価は高い。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くも高くもなくでした。
許容範囲内で子供のレベルをしっかり上げてくれました。
講師 わからない部分は質問をできる環境にあったようで的確な指導をしていただけました。
カリキュラム 学校とは違う進度で進学に特化したカリキュラムでした。
わかりやすく、大学進学のメニューを受けることができたようです。
塾の周りの環境 駅に近く通いやすい。人が多く行き交う場所なので、治安は悪くない。立地条件もよい。
自転車でも電車でも行ける、子供には通いやすい立地。
塾内の環境 使いやすいように整理整頓されています。
多少の雑音を感じることがあったようですが、許容範囲だったようです。
入塾理由 通いやすい、有名、知人も通っている。
立地がかなりよく、向上心をもって勉強できるので良かった。
良いところや要望 向上心のある生徒が多く、みんなで上を目指す雰囲気だったようです。
総合評価 希望の大学に進学でき、満足しています。
みんなで高みを目指す雰囲気があったので、向上心が育てられたようです。
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期、冬期講習は選択制でコースに入っておらず、高価だった。一部の模試も費用負担があった。
講師 先生の説明が的確で分かりやすく、勉強が楽しくなったと言っていた。
カリキュラム チューターのアドバイスを受けながら、自身の目標達成に役立つプランをたてられた
塾の周りの環境 駅から地下道を歩いて行けるので、大雪が降っても足元の心配は少なかった。
コンビニも近くにあり、気分転換に買い物に出られた
塾内の環境 コロナ禍だったので、アクリルスタンドがあり、私語厳禁だったこともあり、非常に静かだった。
入塾理由 河合塾の模試が苦手だったので、自信をつけるため。また、立地条件が良い。
定期テスト 講師は必要なポイントを分かりやすく的確に伝えてくれたそうです。
宿題 宿題はほとんどなく、予習、復習も多すぎず、ストレスになるようなことはなかったそうです
家庭でのサポート 持参する弁当や間食を用意したり、帰宅時間が遅い時は、最寄駅まで迎えにいきました。
帰宅後は、よく話をしました。
良いところや要望 長期休暇中の講習、模試込みのコースもあると良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 途中でコース変更をしましたが、大きな困りごとなく受験に臨めました。
総合評価 学ぶ楽しさに気付き、さらに受験対策もできる。大きく飛躍した1年だったと振り返っています。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校にかかる金額はそれほどとは思わないこともないが、通学にかかる交通費が高くついた。
講師 本人に確認しなければ細かいことはわからないが、最終的に一段階あげた希望大学へ入学できたので
カリキュラム 最終的に希望校合格ができれば良しと思う。
塾の周りの環境 札幌駅隣接なので、駅からの通学は楽だったと思うが、誘惑がなかったとは言い切れなかったかもしれない。ただ食事に関しては困らなかったと思う。
入塾理由 本人が、複数の予備校を調べ、もっとも納得し、選択したことが理由。
良いところや要望 面接で単刀直入に、本当のところを話してくれたのは非常に助かりました。
その他気づいたこと、感じたこと 最終的に合格できたこともあり、ここの予備校を選んで正解だったと思います。本人も満足だったようです。
総合評価 ただひとつ。札幌にしかなかったということです。他に不満はとくにありません。
秀英予備校札幌本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 その他予備校に比べれば安いです。
雰囲気はあっていたかもしれないが、目標は達成出来てはいない為
講師 親しみやすい先生が多かったらしく、趣味の話なども出来ていたらしいが、厳しさは足りないかもしれない為
カリキュラム カリキュラムや教材などは普通ではないかと思う。
目標達成の為の厳しさが足りなかった
塾の周りの環境 まず駅から近く通学には便利な立地であり、通学で30分程度は良かった。
また、近くにコンビニもあるのでとても便利。
塾内の環境 建物も教室も綺麗であり、清潔感はあったと思う。
自習室も静かで良かったと思う
入塾理由 どこの予備校も授業料が高かった中で、最も安かったことと、本人が雰囲気が気に入った為
定期テスト 浪人生活で通っていた為、定期テスト対策は関係なし。
ただ、パンフレット等を見る限り、対策はしてくれそうです。
宿題 量は適度だったと思うが、本人の意識の問題が大きかったように思う
家庭でのサポート 入塾の説明会への参加やテストの申し込みなどに一緒に行きましたし、近隣予備校でやっているテスト開催情報の収集
良いところや要望 先生とのコミュニケーションは取りやすいと思われるが、その反面、厳しさがほしい
総合評価 生徒とコミュニケーションが取れている点は良いが、厳しさは不足している
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金金については他の塾と比べても高くもなく安くもない妥当な金額
講師 講師も数多くおり、個別相談の対応も行ってくれるため体制はいい
カリキュラム 他の塾と比べていないためなんとも言えないが最終的には合格したので良し
塾の周りの環境 地下鉄から徒歩圏内で、都心部の中にあるので、通いやすかった。駐車場はないので車で行くには不便に感じた
塾内の環境 教室は広くゆったりしていた。自習室も静かで集中しやすい環境。
入塾理由 交通のべんが良く、個別や集団指導、学習スペースも充実していたから
良いところや要望 手続きなどの問い合わせにも丁寧に対応してくれて、好感が持てた
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 別に高くも安くもないしこんなもんかなと思っています。
講師 特に子供から聞くことも無いですし、不満を言っていることも聞かないので普通なのだと思います
カリキュラム まだ結果が出たわけではないので何とも言えないです。受験が終わってからの総括になると思います
塾の周りの環境 交通の便に関しては、バスと地下鉄で通っているので冬場でも問題ないですが、通塾に時間がかかるので3点です。
入塾理由 大学受験に失敗し浪人することになったので、苦手教科の克服のために入塾することにしました
定期テスト 浪人してから通っているので定期テストという概念がありません。
総合評価 まだ結果が出ていないので評価をする時期ではないと思っています。ただ子供は不満をいう訳でもなく通っていますので特に問題はないのかと思います
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの予備校も同じくらいではあるが高すぎる。少子化なので実情は分かるが、この金額だといけない人が多くいると思う
講師 先生による差が大きい。良い先生はわかりやすくとことん教えてくれる。
カリキュラム テキストの質が抜群に良いとの噂であったが、噂通りのテキストの質であった。
塾の周りの環境 立地・交通の便ともに良い。北大の正門前にあり常にモチベーションを保つことができた。コンビニも近くにあり便利
塾内の環境 きれいな校舎で快適な学習環境が整備されている。時期により自習室が混み合うことがあり、浪人と現役をわけてほしい。
定期テスト 浪人なので無し。現役だと仮定した場合、定期テスト対策など柔軟に対応してくれたと思われる。
宿題 宿題は無いが、予習と復習をやるよう促してくれて、その成果がはっきり出ていた。
家庭でのサポート 車での送り迎え。模擬試験の成績などを聞かないようにしていた。
良いところや要望 一人一人を見ようとしてくれている。
自習室の環境が良い。
隣にコンビニがある。
リラックスできるスペースがある
総合評価 大手のマイナス面はあまり感じなかった。
大手と思えないきめ細やかな対応をしてくれていた。
学習空間ing本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~浪人 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はとても良心的だと思います。
これなら生活にも害はないし、とても通いやすい価格だなと思いました。
講師 先生が娘に色々な事を教えてくれるおかげで成績がupした。
指導の質は結構上だと思う。
カリキュラム 苦手な教科などもやってくれて助かった。
娘が成績が上がったので喜んでいました。
塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離なのでここなら通いやすいかな?って思ってここに入らせて頂きました。おばぁちゃんちも近くて帰りに寄れて良かったです。
塾内の環境 整備はとてもいいです。
雑音とかもあまり聞こえなくて、ちゃんと整備されているんだなと伝わります。
入塾理由 先生がとてもお優しそうだったから。
とても口コミが良かったから。
定期テスト ありました。
ワークをやりました。
休みの日などにも塾に通えて、とてもいいと思いました。
宿題 宿題はたまに出されました。
量はまぁまぁであまり、むずかしくなかったです。 娘が1人でしてました。
良いところや要望 この塾はとても先生方が素晴らしくてとてもいいです。ちゃんと一人一人に寄り添ってくれてとてもいい場所だなって思いました。
その他気づいたこと、感じたこと この塾はとても、先生方などが優しくて娘もとても喜んでいました。
総合評価 成績をupさせてくれたのでとてもいいと思います。このままだと志望校に受かりそうです。
個別教室のトライ札幌本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はコマ数に応じたものですが夏期講習などの費用が別途発生し金銭的な負担が大きかった
講師 本人の力量に見合った宿題を毎回出して頂けたので勉強に取り組む姿勢が変わり良かったです
カリキュラム 帰宅時間に迎えに行ってましたが急に講師の都合でカリキュラムの変更などが多々あり難儀しました
塾の周りの環境 近隣に複数のコンビニがあり飲食には不自由しませんでしたが駐車スペースが限られ送迎するのに難儀しました
塾内の環境 塾長が途中で変わったのと同時に自習室の開放時間が短くなり本校に移動しました。このような変更は契約上問題があると思います
入塾理由 自宅では受験勉強をしなかったので無理やり入校させ通わせることにした
定期テスト 定期テストで自分の立ち位置を確認しつつ進めて行けたので良かったです
宿題 宿題の難易度と出題数は子供の力量を見て出して頂けたようなので良かったと思います
家庭でのサポート 子供の進捗状況の3者面談が2度ほどあり参加させて頂き助かりました
良いところや要望 子供曰く席がパーテーションで区切られ勉強に集中しやすい環境だったと聞いています
その他気づいたこと、感じたこと 講師の都合で授業のスケジュールが多々急遽変更になることがあり迎えに行っても空走りとなり冬場の雪の中難儀しました
総合評価 授業料はちょっと痛手でしたが無事に学校に入学できたので良かったとします
河合塾札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:浪人
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分が予備校に通っていた時に比べると、ずいぶんと高く感じるが、世間の相場からみると妥当だと思う。
講師 大手の予備校なので、ある程度選ばれた講師が揃っていて、楽しいとは言わないが分かりやすいと聞いてます。
カリキュラム 子供の学力に合わせて適切なカリキュラムや教材が選ばれているようです。
塾の周りの環境 JRや地下鉄の駅からも歩いて行ける範囲、周りも明るくコンビニ等も何件かあり治安も悪くない。自宅からの通学も比較的便利。
塾内の環境 子供から聞く限りのことですが、教室は明るく静かで、集中しやすいようです。
入塾理由 子供の希望で、高校の時に通っていた予備校と環境を変えたかったから。
家庭でのサポート 子供が主体的に選んだので説明会などには参加してません。あえて言うと、帰りが遅くなったときに最寄り駅まで迎えに行く程度。
良いところや要望 受験対策として親身に相談に乗ってくれる講師も何人かはいるようです。
総合評価 我が子のように自分で学習できない者にとっては、大手予備校で生徒が多数のところの方が、勉強への意識が高まるから。
個別教室のトライ平岸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が全体的に高いように思いました。
かきとうき講習なども高いように思いました。
講師 点数が上がらない時など親身に聞いて対応してくれましたが、もっと子供目線で柔軟に対応してほしい事もありました。
カリキュラム カリキュラムが多くあり、多くの科目をやらなければいけないと不安が多くありました。
塾の周りの環境 地下鉄から近めで通いやすいように思いましたが周りに駐車場が少なく迎えが大変でした。立地が良くなるとしょうがないとも思いました。
塾内の環境 コロナ禍の事もあり、感染対策に苦慮なれたと思いますが感染することなく通えたと思います。
入塾理由 わかりやすく指導がよかった
本人がやってみようとじぶんからいったから
定期テスト 定期テスト対策は、過去問題や傾向をおしえていただき丁寧に対応していただきました。
良いところや要望 連絡をしても対応中や授業中の事もあり、待たされることが多くありました。
総合評価 コツコツ頑張るタイプの子には良いと思いましたが、自分の子にはあまり適していない気がしました。
北大学力増進会苫小牧本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績がある程度上がったので、費用に見合う効果が得られたと考えます。高くはなかったと感じます。
講師 成績がある程度上がったので、授業内容も良かったと思います。親しみのある先生もいて印象は良かったです。
カリキュラム 他がわからないので、なんとも言えませんが可もなく不可もなくだと思います。
塾の周りの環境 車で送り迎えをしていましたが、駐車場がほとんどなく路地駐車をせざるなかったです。他の人も同様のようで路地駐車が多く迷惑をかけていたと思います。
塾内の環境 教室はそんなに広くなかったですが、勉強をするスペースとしては悪くないと思います。
入塾理由 コマーシャルをしていて、有名であり合格実績も高く信用できそうだったのが決め手になりました。
定期テスト 定期対策テストはありました。要点を絞りわからないことを根拠強く指導してくれました。
宿題 宿題の量は少なめで、難易度に関してはいたって普通だと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えがメインでした。あとは夜食を作ったりしていました。
良いところや要望 先生の雰囲気がよく、非常に勉強しやすい環境だったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 成績を上げてくれる手助けをしてくれたので、非常に助かりました。
総合評価 目的がしっかりあれば、その目的を達成させることができると思います。
個別教室のトライ大通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ややたかいとおもうが志望校合格にむけての指針を示してくれたと思う。
講師 指導には熱心でこれに対応できるかは本人次第と思う。今後も期待したいです。
カリキュラム 自由に目標を設定していただける。希望を募ってくれると思う。
塾の周りの環境 予備校がたくさんあるので自由に選ぶことができ適応してしてくれる。両立も可能ですが本人の負担が出てくるとマイナスになる。
塾内の環境 塾内環境はいいと感じる。設備も良好である。家での対応も可能です。
入塾理由 効果があり志望校合格にむけての指導を各個人で作成していただいた。
定期テスト 定期試験にも十分に適応してくれる。本人次第ではあるが柔軟な対応と思う。
宿題 宿題も個人に合わせて適応してくれる。難易度も各個人で異なりいい。
家庭でのサポート こまめなサポートがある。相談に乗ってくれて変更も可能である。
良いところや要望 各個人の学力に合わせれくれていいが先生が予備校と異なることで心配になる。
その他気づいたこと、感じたこと 各個人の学力に応じてなにが必要で今後の伸びにつながるかはわかりにくい。
総合評価 総合的にはいいとおもう。予備校との連携や学校との兼ね合いが重要だと認識してほしい。
駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校に関して調べた際、他と比べてもそこまで高くなく満足できる料金であった。
講師 数学のとある先生に関しては、解放への導き方が素晴らしく、余分の答案を書かないための工夫がされていた。
カリキュラム 本人の学習の自由度も担保されており、学びたいところだけ学べるシステムに関しては良かったと思う
塾の周りの環境 札幌駅から近く交通の便に関しては申し分ないと思う。治安も良く、コンビニも近くにあるのでいいと思う。建物自体も新しく机はそこまで綺麗ではないが、塾外の環境は良いと思う。
塾内の環境 たまに騒いでる生徒はいるようだが、概ねロータリーや階段付近にいるので、教室近くで騒いでる生徒はいないとの事。
入塾理由 家から近く、同じな中高生が多数通っていた為本人も通いやすく学びやすいと思った為。
良いところや要望 やる気については、ここで書くことではないかもしれないが、もう少し指導があってもいいかもしれない。
総合評価 総合的に大学受験に向かうための塾としては、大手予備校に比べても満足できる地位にあると思う。
武田塾函館校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾、予備校の料金がわからないので他と比べて安い高いはわからないから。自分は勉強が優先なので料金について思ったことがなかったから自分が料金のことで不安にならないようにしてくれていた親に感謝しています。
講師 自分は細かいところまで気になってしまうことが多いのですが、少し受講時間がオーバーしたりしてもわかるまで教えてくれたから。
そして自習してる時にわからないところをLINEなどで送ると詳しい解説をしてくれたから。
講師のアドバイスから自分に合った問題の解き方の時のルールを作ることができたから。
カリキュラム 授業で前やったところや宿題の問題をどのような考えで解いたかなど自分が頭で考えていたことを口に出して説明する機会があったので、考え方が定着し自分の中での考え方のパターンを増やすことができた。
塾の周りの環境 函館ないの他の地域よりはバスも多く、市電も通っているので通いやすいと思う。冬場は特に自転車などが使えないので通いやすかった。
塾内の環境 自習室と講義をしている教室が分かれているわけでなく、境があるだけなので、ときどき他の生徒が授業を受けている声などで気が散ってしまう。
入塾理由 浪人を始める前にYouTubeで武田塾チャンネルに出会い、自分でも参考書を使い個別で管理してもらうことで、勉強していくことができると思ったから。
宿題 単元や問題の難易度によって得意不得意があるので、その時その時で、量を調節してくれていたので取り組みやすかった。
良いところや要望 講師の方一人一人が自分にとても親身になってくれたので、塾に入ってから勉強を始めた自分でも勉強の楽しさがわかった。
総合評価 個別指導であることや単元の難易度によってちゃんと次の週までにできる範囲で宿題を出してくることで自分のような他のことで気が散りやすい人でも勉強する以外のことをなるべく考えずに取り組むことができたから。
北海道の市区町村から口コミを絞り込む
- 北海道のそのほかの地域
- 旭川市
- 厚岸郡厚岸町
- 網走郡美幌町
- 網走市
- 虻田郡倶知安町
- 石狩市
- 磯谷郡蘭越町
- 岩内郡岩内町
- 岩見沢市
- 枝幸郡浜頓別町
- 恵庭市
- 江別市
- 小樽市
- 帯広市
- 河西郡芽室町
- 河東郡音更町
- 河東郡鹿追町
- 河東郡士幌町
- 上川郡清水町
- 上川郡新得町
- 上川郡東神楽町
- 亀田郡七飯町
- 茅部郡森町
- 北広島市
- 北見市
- 釧路郡釧路町
- 釧路市
- 沙流郡日高町
- 標津郡中標津町
- 士別市
- 斜里郡斜里町
- 白老郡白老町
- 白糠郡白糠町
- 空知郡南幌町
- 滝川市
- 伊達市
- 千歳市
- 苫小牧市
- 中川郡本別町
- 中川郡幕別町
- 名寄市
- 登別市
- 函館市
- 日高郡新ひだか町
- 広尾郡大樹町
- 美唄市
- 深川市
- 富良野市
- 北斗市
- 三笠市
- 室蘭市
- 紋別郡遠軽町
- 紋別市
- 夕張郡栗山町
- 夕張郡長沼町
- 勇払郡むかわ町
- 余市郡余市町
- 稚内市