塾、予備校の口コミ・評判
406件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県」「浪人」で絞り込みました
翔進予備校本校(横浜) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人の病状でほとんど通えていなかったので、あまり意味がなかったのですが、最後まで丁寧にできることをしていただいたとは思っています。
講師 本人のペースに合わせて授業を進めていただき、助かりました。ただ同じレベルの生徒が少なく、なかなか良い友達に恵まれなかったのが残念でした。
カリキュラム 本人のニーズに出来る限り合わせて、柔軟に対応していただき、助かりました。
塾の周りの環境 駅から少し距離はあり、帰るのに時間がかかってしまいますが、車でのお迎えなどはしやすい場所だったので助かりました。
塾内の環境 ロッカーも用意してもらい、一日過ごしやすい環境だったと思います。ただ室温にムラがあり、調整が大変だったようです。
入塾理由 現役でアカデミアの時にお世話になり、そのまま翔進予備校へ入りました。柔軟に対応してもらう必要があったので、個別にお願いしました。
定期テスト 定期テストは特に面倒を見てもらわなくても大丈夫だったので見てもらっていません。
宿題 宿題で出されることはこなせる範囲なのですが、自分で完璧にしないと先に進めず、やり方のアドバイスなどもいただけてよかったです。
家庭でのサポート 送り迎えにはかなりの時間をついやしました。
良いところや要望 先生の質が高く、本人に合った形で柔軟に対応してもらえるところがとても良かったです。
その他気づいたこと、感じたこと 丁寧にレベルチェックをしてもらえてよかったと思います。ただ生徒があまり多くない分、友達を作ることの難しさもあったようです。
総合評価 その子のレベルに合わせて、柔軟に対応してもらえるのがよかったです。先生もとても親身になってくれるので、親としても心強かったです。
駿台予備学校横浜校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的な進学結果から考えれば決して高いとは言えない。また提供する授業などコンテンツの内容との見合いなので一概に高い安いの評価は難しい
塾の周りの環境 自宅からも通いやすく駅からも近い。近隣に飲食店やコンビニも多く便利である一方で治安等環境面の心配も少ない
入塾理由 親も通学しており、進学実績の点で信頼感があった事と通学の便が良かったため
良いところや要望 授業内容や講師の質などは高いのではないかと思う。個別の進学カウンセリングについてはもう少しきめ細かさがあってもと感じた
総合評価 最終的な進学結果が実績として出ているので、事前の期待と評判通りと評価できる
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇(GW、夏休み、冬休みなど)の授業は特別講習のため、別料金。
講師 子供から話しを聞くと、非常に良い先生とそうでもない先生がいるとのこと。
カリキュラム 通常授業だけでなく、平行して演習中心の授業(55段階演習)もある。
塾の周りの環境 最寄りの藤沢駅から徒歩1-2分のため、通学には非常に便利だった。周辺にも飲食店があったのが良かった。
塾内の環境 実習室の座席数はある程度多かったので、十分ではないでしょうか。
入塾理由 大学受験に向けて、演習などで基礎からしっかり勉強させるカリキュラムになっているところ
定期テスト 浪人生になってから通い始めたので、定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題というよりも、授業の予習復習がメイン。演習も事前の予習が必要だった。
家庭でのサポート 浪人生ということもあり、全て子供に任せていた。夏期講習等の追加費用の振り込み程度しかしてない。
良いところや要望 毎週実習室の使用状況や演習の結果等がメールで保護者にも連絡が来る。
総合評価 この予備校に入ってから、以前に比べて子供の勉強量が増えたように思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)日吉教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
2教科とりたいところですが、高くて難しいです。
講師 わかるよね?と言われるのが辛いと言っていました。わからないから塾を頼っているのでどうですか?と聞いてくれる方がありがたいです。
カリキュラム 教材は今のところ持ってる物で進めてくださるので助かります。カリキュラムは本人に合った先生を選んで良いので助かります。
塾の周りの環境 立地、交通の便とてもいいです。
駅前で治安も学生が多いので安心です。
塾内の環境 広々としています。
とても清潔感のある空間で自習もしやすそうです。
良いところや要望 塾の日当日まで休みの変更ができるのはいいですね。
当日具合悪くなることもあるので助かります。
四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこもそうですが高卒生は年間契約しかできず高額です。季節講習の追加費用も高額です。
講師 担当のコーディネーターの先生が随時相談に乗って下さり、勉強の進め方や志望校をアドバイスしてくれます。
カリキュラム 季節講習を受けないとその期間勉強を進められない仕組みになっていて、費用がかさみます。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くで、通学にとっても便利です。人通りも多くて夜遅くなっても安心です。
塾内の環境 毎日遅くまで自習してきているので、良い環境だと思います。座席も十分あるようです。
良いところや要望 学生本人や保護者の相談に丁寧に対応してくださるので心強いです。
毎週勉強の進捗状況がメールで送られてつまずきにも気が付きやすいです。
学力に合わせて基礎から学べるので頑張れています。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は安いと思いましたが、追加の授業や講習や特訓等でどんどん支払いが増えていきます。
最初にトータルでおおよそいくらくらいになるか提示して欲しかったです。
最初に支払ったの金額の1.5倍くらいにはなりそうです。
講師 本人のレベルに合った授業、個別面談、それに伴った追加の個別授業の提案などしていただけました。
カリキュラム 必要な教材はほとんど用意してもらえますが、資料や辞典等は各自準備しないといけないようです。
また、準備して持って行っても結局使わないこともあったので(先々使うかもしれないが)、安くもないので少し気になりました。
塾の周りの環境 横浜駅から近いので便利です。
割と近くまで地下から行けます。
人通りもある所なので治安はそんなに悪くはないかと思います。
塾内の環境 自習室等は人がいてもすごく静かだったので問題無いかと思います。
良いところや要望 55段階の進みが良くなかったところでの面談で、苦手科目の個別授業の提案をしていただいたのは良かったですが、その分費用が掛かります。
その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がイマイチなので、今のところあまり点が取れず伸びていません。
やる気がでれば伸びると思います。
個別指導学院サクシード綱島校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導という事で費用は高いと感じるが他の個別指導塾と比較すると同じくらいか低めと感じる。入学金なしはありがたい。
講師 年齢が近い講師なので受け入れやすいとこは良い。
まだすべての科目を受講していないが今のところ悪い点はない。
カリキュラム カリキュラムは本人の習熟度に応じて組んで頂けるのが良い。
科目によっておすすめの教材があったりなかったりだが、手持ちの教材が流用できるか判断してもらい無用な教材費がかからないようにして頂ける。
塾の周りの環境 自宅から塾まで徒歩で通える距離なので授業前から自習室利用で気軽に行ける。
また塾は駅に近く食事ができる店も多い為、食事のために一旦帰宅する手間も省ける。
塾内の環境 自習する場所と授業を行う場所の空間の区切りはないようなので、早い時間帯の小中学生の授業があると若干にぎやかではある。
良いところや要望 個別指導塾は初めてなので、どういった結果が出るかは未知数ではあるが期待はしている。これから受けていく模試などに良い結果として見えてくれば本人のモチベーションにも影響すると思う。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)橋本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろ見学に行って、同じ1対2で、同じ80分でも安い塾もありました。一方、高い塾もありました。しかし、効果があれば安いですし、なければ高い…。費用対効果だと思うので、善し悪しが分かるのはこれからだと思っています。
講師 まだ体験含め3日しか行っていませんが、教え方が上手で質問もしやすいとのことでした。
カリキュラム 教材は持っていたものを使用していますし、カリキュラムも今はまだいろいろな先生を体験するために不定期のため、わかりませんが、振替ができるのは有り難いです。
塾の周りの環境 駅の近くで賑やかで安心なのですが、自転車置き場がなく、近隣スーパーなどの有料駐輪場しかありません。時間で料金が加算されるため、自習中、時間が気になってしまうようです。
塾内の環境 静かで集中できますし、清潔感があります。途中でなるチャイムがディズニーの音楽なのがよいと言っていました。
良いところや要望 面談の時に、自習の計画も一緒にたててくださり、質問に応じてくださると伺いました。自習だとペースが分からないので、ご指導いただきたいです。
東進ハイスクール横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高いイメージがあり、特にビデオを見せるだけで、これほど高いかとの記憶があります。
講師 講師を評価する機会はなかったです。進学相談はよく説明してくれていました。
カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習などを評価する機会はなかったです。
塾の周りの環境 繁華街に立地しているため、遊びに行く誘惑があって良くない印象を受けてます。
塾内の環境 設備はとても整っていて、立派なものでした。またよく清掃もされており印象はとても良いです。
良いところや要望 良いところは、しっかりとした方が、進路相談を熱心に行なって頂いたところだと思っています。
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本コース、オプション、夏期・冬期・直前講習等についていずれも高めであった。
講師 本人の課題に対し、サポートが不明瞭と感じた。相談にも伺ったが、対応が期待を下回った。
カリキュラム 内容を見る限り、各教科ともよく工夫され充分であると思われた。
塾の周りの環境 駅から近く、地下道も間近まで来ており悪天候の日の通学に便利。
塾内の環境 教室が狭く、暗く感じた。但し、小規模であるが故にコロナへの対応にはよく注意が払われていたように思う。
良いところや要望 出席状況等についてメールで連絡が来るのは良い。対して模試の結果連絡が遅く不満。
その他気づいたこと、感じたこと 自分の経験とも照らし合わせ、所詮予備校は予備校でしかないので、それ以上のことをPRすべきではない。
武田塾湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高めだが対応がしっかりしている。
一括で払うと割引される。
講師 年齢が近い。講師の経験を聞ける。
講師が変わりやすい。責任感が薄い。
カリキュラム 使う教材は少なめ。
その人のレベルにあった教材を選んでくれる。
塾の周りの環境 大きい駅が近く通いやすい。
ビルの2階に大きな広告がありわかりやすい。
塾内の環境 自習室がしっかりしている。
授業の声がかなり聞こえる。
人数が多く自習室に入れない時がたまにある。
良いところや要望 予定が組みやすい。
LINEでの連絡がスムーズ。
カリキュラムがわかりやすい。
駿台予備学校横浜校2号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:薬
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校なので妥当な金額だと思う。模試の料金なども全て含まれているので別途掛かるのは講習費用だけのイメージ
講師 分かりやすい先生が多い。トップ講師が来ているので、質が良かった。質問もしやすい環境だった
カリキュラム テキストだけやっていたが合格できた。無駄に参考書などは必要なかった。テキストの質はかなり良い
塾の周りの環境 駅から近く雨の日なども問題なく通えた。西口の方ではないので治安は悪くなく、むしろ良い方だった。
塾内の環境 自習室棟ができてかなり綺麗な環境で勉強できた。みらい館は使いやすいイメージ、温度だけどうにかして欲しかった
良いところや要望 担任がつくので相談しやすい環境。入試情報が豊富で自分だけでは調べられないことも教えて貰えたのはデカかった
横浜港北予備校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:生物
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので人によります。
講師 全体的に満足です。講師の急な休みによる講師変更がありました。
カリキュラム 全体的に満足です。カリキュラムが定められていて良心的です。徹底されていないところがあり気になりました。
塾の周りの環境 交通の便が良く、治安も良いです。立地は普通です。近くにお店などもあります。駐車は難しいです
塾内の環境 整理整頓されていて、雑音はありません。自習室が勉強をするのに適しています。
良いところや要望 連絡がいつも直前のため予定が組みにくいです。加湿器完備なため、冬の寒い時期にもいいです。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際、スケジュール変更は不便でした。受験向きのカリキュラムに特化しています。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 このぐらいが普通なのかなと思い3にしました
夏期、冬期ごとにプラスで掛かる感じでした
講師 授業も分かりやすかったし
クラス分けされてて担任の人が相談に乗ってくれたりしてよかった
塾の周りの環境 駅から近くて良いがや夜は少し危ないかなとは思う
あと道端にタバコとかたまに落ちてる
塾内の環境 自習室がたくさんありよかったものの付近の工事でうるさいと感じることはあった
良いところや要望 定期的にスタプラで予定を送ってくれるため忘れてた時に思い出すことができた
四谷学院横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:看護
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:看護
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の授業に、夏期講習と冬期講習、テスト期間の講習と、いろいろやっていたので高かったです。
講師 先生たちが、親身になって教えてくださるので分からないとこあるとたくさん質問してました。
そのおかげで入りたかったとこに入れました。
カリキュラム 夏休みの講習などの長期期間のカリキュラムが良かったです。
ただ、もう少し簡単に説明してほしいなって思ったぐらいです。
塾の周りの環境 交通も遠くはなかったと思います。
歩いてそんなにかからなかったです。
私の場合は家から電車乗っても1本で行けたので割と楽でした。
塾内の環境 私の場合周りの人が勉強をしてる姿をみて頑張ろうと思えるタイプなので、それがあったのもあって集中して出来ました。
良いところや要望 前もって、教科によって時間や曜日が決まっているので分かりやすかったです。
親が生徒が入塾した時間もわかるようになっているので良かったです
その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、受験向きのカリキュラムに特化してるので普通の授業の方が少し疎かになってるのかな?って思いました。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業は他の予備校と同じくらいの値段だと思うが、夏期講習など講習系は高く感じた。
講師 授業の講師の質は高く話も面白いため勉強意欲が上がりやすいが逆に55段階の教師の質は良いとも悪いとも言えず授業の講師と比べると知識量が足りず、大学受験レベルの質問になると答えられない部分もみられた。
カリキュラム 55段階のテキストは初歩から教えてくれるので、勉強が、できる人にとっては退屈かもしれない、勉強が全くと言っていいほどできない自分にとっては最高の教材だった。
塾の周りの環境 藤沢市にあるので周りには休憩スポットがたくさんあり、藤沢駅の近くなので通学も便利だった。
塾内の環境 これは最高評価をあげたい。個室がたくさんあり、みんなが入っても余るほどある。椅子もふかふかでよかった。
良いところや要望 高校時代全く勉強していなかった自分が平均くらいの大学には受かれるレベルにはなれるので初心者にはおすすめ。
その他気づいたこと、感じたこと 55段階の講師にはいつでも質問ができるので、積極的に活用するのがいいと思った。
武田塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通の塾よりは高めに感じた。しかし、対価に見合うだけの報酬は貰えてるとも感じている。
講師 かなり親身になって相談にのってくれるため、勉強への意欲が湧いてくる
カリキュラム 網羅的に学習できる。また、自分の立ち位置に合わせた教材になっている。
塾の周りの環境 交通の便はわりかし良いと思われる。公共交通機関が主な移動者だわである。
塾内の環境 整理整頓されておりとても勉強しやすい環境が整っている。個人的には通いやすかったです。
良いところや要望 わりかし自由にやらせてくれるのでよい、また、親身になって相談乗ってくれる。
その他気づいたこと、感じたこと フランチャイズなので、どこに通ってもある程度の品質が担保されている。
武田塾金沢文庫校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:家政・生活
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校と同じくらいの費用がかかりますが、授業は無いし、参考書代や、模試代はプラスでかかります。ルートにはかなり多くの参考書があるので、結構な費用になりました。
講師 講師の方のレベルが高く、質問して分からなかったことは無いですし、メンタル面のサポートもしてくれましたが、塾長が面談で言ったことは、実現されてないことが多かったです。
カリキュラム ルートに従って進めれば、確実に実力を伸ばすことが出来ました。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほどで、徒歩1分以内にコンビニや、牛丼屋があるので、便利です。
塾内の環境 机のライトが赤シートに反射します。また、秋以降は机が足りないこともありました。また、他の生徒の特訓の声が常に聞こえるので、雑音で集中できない方にはおすすめ出来ません。
良いところや要望 塾長に一人一人にもう少し向き合って欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 特訓をその日に休む連絡をした場合、振替はできないので、注意が必要です。
TOMAS藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒がどれほど授業を入れるかにもよるが、個別指導なので、料金は基本的に高い印象がある。
講師 講師の急な休みによる講師変更が時々あったが基本的には同じ講師が授業を教えてくれ、講師にもよるが、個別指導なため、講師との距離は近い。
カリキュラム 教材は講師が生徒の学力によって決めていた。生徒の学力が上がれば、より難易度の高い教材へと変更された。
塾の周りの環境 駅から歩いて徒歩3分~5分程度なので、交通の便は良い。また近くにコンビニもあるため、食べ物や飲み物は買いやすい。
塾内の環境 塾内の自習室は他の利用者次第ではあるが、基本的には静かなため勉強はしやすい環境だった。
良いところや要望 他の塾がどんな様子かはわからないが、生徒側がやる気を出せば講師の方達はそのやる気に応えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒の年齢が幅広く、授業をうける場所も隣との距離が近いため周りの声が気になる人は注意が必要。
河合塾横浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては他の塾と大して変わらないので正直一緒です。特に判断材料にはならない。
講師 内容的にもわかりやすい方が多かったです。質問対応も丁寧だったので良かったと思います。
カリキュラム 日本史については、非常にわかりやすかったです。
ただ受験という目的において、本質的に必要な勉強だったのかはわかりません。
塾の周りの環境 横浜駅は、JR東海道本線・横浜線、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン、相鉄線、京浜急行線など、多数の路線が乗り入れているターミナル駅です。そのため、横浜駅に塾がある場合、生徒や保護者が交通アクセスに困ることが少なくなります。 また、横浜駅周辺には、多数の飲食店や商業施設があります。授業前や授業後に食事や買い物をすることができるため、生徒や保護者にとっては利便性が高いと言えます。 都市部にある塾は、生徒が多く集まることで学習意欲が高まる雰囲気があることが多いです。また、周囲には大学や専門学校なども多くあり、高次元の学習を目指す生徒にとっては刺激的な環境となります。
塾内の環境 自習室は非常に広くスペースが広いので勉強しやすい環境になっています。
良いところや要望 授業に出るかどうかを自分でせんたくできるのがいいです。結局は取捨選択しなければならないので、選択肢があるのはいいです。











