キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

237件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

237件中 81100件を表示(新着順)

「北海道」「浪人」で絞り込みました

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し割引になりましたが、それなりの金額でした。他の予備校に比べると安いのではないかと思います。

講師 オンライン中心なので特に可もなく、不可もなくといった感じでした。

カリキュラム 他の予備校と比べたわけではないのでよくわかりませんが、標準的ではないかと思います。

塾の周りの環境 駅に近く通いやすい立地だと思います。校舎も新しくきれいでした。

塾内の環境 窓が多く、明るく開放的で学習環境は悪くないと思います。自習室も使いやすかったです。

良いところや要望 特にありませんが、やはり駅に近く通いやすいというのが最大のメリットでした。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、参考書が売られているコーナーがあり、よく活用していました。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的に他とあまり変わらないと思う。只、個別、夏期講習などの金額を合わせると、高かったのかもしれない。

講師 担任の講師がおり、本人は、もちろん親の相談にも乗ってもらえた。

カリキュラム 結果的に第一志望に進学できなかったが、科目事の欠点をしっかり補った指導をしていただきました。

塾の周りの環境 徒歩で通え、プライベートもまもられた寮です。北大が近くにあり、通学する学生たちに、刺激を受けたと思う。

塾内の環境 自習室が充実しており、時間を無駄なく使えた。静かな環境で、こぎれいではあったが、少し古さを感じた。

良いところや要望 本人だけでなく、親ともコミュニケーションが取りやすかった事は、非常に良かった。しかし、もう少し本人のやる気を出させて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 美味しくバランスが取れた食堂があれば、親として安心するし、本人もやる気が出たと思う。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段はやはり高い。これだけのお金をかけても結局成績も伸びず、最終的に私立にしか行けなかったのは残念でならない。

講師 塾は3ヶ月、予備校さ一年通ったが、結果あまり成績が変わらなかったので。

塾の周りの環境 苫小牧駅からバスは出ているが駅前なのに暗いし人通りも少なく治安の面で不安。結局親が車を出すことがほとんどで親の負担は大きい。

塾内の環境 冬に通学していたのだが部屋の中が寒すぎて集中できなかったと言っていた。

良いところや要望 先生方は一生懸命教えてくれたし仲良くしてくれたので本人は楽しく通学していたらしい。でも結果がついてこないとどうしようも無い。本人の素材の悪さは否めないが。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

4.50点

浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやはり高いです。その理由はおそらく、スタッフ(講師や担任など)が大勢いるからでしよう。つまり人件費を払うのに学費を高くしないといけないのではないかと思います。別に後進というわけでもなく普通に快適な空間です。

講師 通常授業はどこの塾と比べても変わらないでしょう。つまりわかりやすいことが多いです。55段階指導で基礎力身につければ通常授業で「わかる」が増えるのでそのうち楽しくなります。だからまずは55段階を頑張れば良いです。

カリキュラム 55段階指導は、僕のどんな些細な疑問も親身になって聞いてくれます。55段階指導は先生と仲良くなれて、時限の終わりに少し会話を挟んだりして、勉強とコミュニケーションの両立ができて、毎日楽しいです。

塾の周りの環境 札幌駅北口(西側)からまっすぐ行けば着くのでとても分かりやすいところにあります。また、ファミマやローソン、そしてモスバーガーがすぐ近くにありますので、軽食からお昼まで対応できます。

塾内の環境 塾に入ると受付のスタッフ4,5人がこんにちはと挨拶をしてくれるので雰囲気は悪くないと思います。
挨拶返したりするのが苦手でも軽く会釈すれば大丈夫です。僕はいつも会釈だけしてます。

良いところや要望 札幌校の55段階の先生でオススメを紹介します(僕は私立文系なのと、世界史の55指導はないです)
まず国語は、納得するまで質問しても優しく教えてくださる。落ち着いていて話しやすいです。
ちなみに僕は、古文と現代文をお二人に教わっています。
次に、英語の先生は、自分の考えをまず聞いてくれて、それのどこが間違っているのかを示してくれます。何よりも話しやすいのと、先生が解説する前に自分の考えを聞いてくるのでより学びが深まります。

その他気づいたこと、感じたこと 僕はこの塾があっていると思いますが、中にはこの塾に合わない人もいます。理由は様々です。授業が分かりにくいのは塾の講師の責任もありますが、講師の話した内容が理解できないのは基礎力がまだ足りてないんじゃないかなと。

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 英語と数学の2教科を受講する事にしましたが子供と相性が良い講師のようなので良かったです。

カリキュラム タブレットを主にしている反面 個別教室なので割高に感じた

塾内の環境 自習室がもう少し早い時間から使えると嬉しいと思います。他は申し分ありません。

その他気づいたこと、感じたこと 料金が少し高めに感じます。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人

目的

その他

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 とても親身になって指導してくださり、自身のモチベーションUPにもつながった。
経験豊富なベテラン講師しかいないので、他の塾にはない目線で的確な指導をしていただける。

カリキュラム 私の場合は目標までの日数があまりなかったので、受験校の傾向やクセを教えて頂き、苦手なところを何度も指導していただいている。

塾内の環境 自由に自習も出来るので、家では集中できない私にとってとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと まだ受験前なので結果は出ておりませんが、ここの塾にして本当に良かったと思いながら通塾しています。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が別料金なので、ある程度は授業料に含めるか(何講座までは無料…というように)、塾生割引をもっと充実させてほしい

講師 教科によって講師の質に差があった子供がいくつになっても、授業に興味を持たせるような工夫は必要だと思う

カリキュラム カリキュラムは良かったが、季節講習に別途料金がかかるし、塾生割引もほとんどなかった

塾の周りの環境 札幌駅に近く、冬場も地下を通って行けたので便利だったJRでも地下鉄でも通いやすい

塾内の環境 自習室の数が多かった。飲食したり友達と話しながら勉強できるスペースもあり、気分転換するには良かった

良いところや要望 カリキュラムはしっかりしているので、ちゃんとやれば志望校に合格できるのではないかと思います。ただ、チューターさんがあまり一生懸命ではなかったかなと感じた面談の時もこちらの話を聞くだけで、具体的な改善案などは提示されず…

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

小学生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はもう少し安いと講習などももっとたくさん受けやすいと思いました

講師 本人任せでありましたが信頼できる担任で安心して通えたようです

カリキュラム 足りていない部分や講師をを選んで講習を受けられたのがよかったです

塾の周りの環境 交通手段は札幌駅からすぐで地下鉄もjrも使え、コンビニや飲食店もありひとどおりもおおいです

塾内の環境 自習室は遅く行くと空いていない時もあるようでした。教室は整頓されていて使いやすいようでした

良いところや要望 保護者会は説明がわかりやすく、普段話をしてくれない子供なので助かりました

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 総合すると料金は高いです。いろいろ考えて、仕方がないかなと思います。

講師 個別に指導が入ることがあり、躓いた時には役に立ったようです。

カリキュラム 55段階で丁寧に進んでいくので無理なく着実に実力が付くと思います。

塾の周りの環境 札幌駅前であり、自宅からも自転車で通え便利なことこの上ありません。

塾内の環境 自主室があり、自由に、可能な限り好きな時間使えるのが良いと思います。

良いところや要望 面倒見は良いほうだと思います。自分たちが通っていたころに比べれば、予備校は丁寧になったと思います。

四谷学院札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。ここの最大の問題はここです。他の予備校と比べようも無いくらい費用はかかります

講師 講師陣の指導ぶりはとても熱心でした。父兄説明会でもその熱意が十分に伝わってきました

カリキュラム 55段階という指導方法がとてもユニークでした。習得すべき分野が明確な生徒には良いと思います

塾の周りの環境 札幌駅により近く、遠隔地からの通学には最適。但し、学校法人化されていませんので、通学定期は利用できません

塾内の環境 生徒間の競争をあおる環境作りがなされていました。道路から自習室の生徒が見えます

良いところや要望 予備校からの成績に関する連絡もしっかりできています

その他気づいたこと、感じたこと よい予備校だと思います。あとは本人のやる気次第だと考えます。

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校と比べても普通程度の金額だったと記憶しています。

講師 進路指導に対する担任の熱意が伝わり、父兄に対してまた受講者本人に対しても非常に説得力のある内容だった

カリキュラム 子供から教材についてはとても使いかっての良い、内容の濃い内容だったと聞いております

塾の周りの環境 札幌駅に近く、北大の正門への見通しが良くて本人のモチベーション向上にも有利な場所でした

塾内の環境 教室は整然としか環境で学習する環境が整っていました。また、自習室もいつも満室で生徒の熱気で溢れていたように感じます

良いところや要望 良いところは、全国規模の予備校なので模擬試験の問題が洗練され、合格判定が精緻なこと

その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはありません。不満もなく、良い予備校という印象が残っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾時期が遅かったため、たくさんの教科を履修せねばならず、高額になりました。

講師 先生方の個性が強すぎて、講義に集中できないこともあるようですが、楽しんでいました。

カリキュラム 個人の目標に合わせて的確なカリキュラムを組んで提供してもらいました。

塾の周りの環境 地下鉄駅近くです。バスや自転車でも通いやすいです。人通りも多いので治安も悪くありません。

塾内の環境 個別のブースがあり、室内も静かなので、集中してできる環境でした

良いところや要望 子供たちに寄り添って、コミュニケーションをとってくれる環境で勉強できたことはよかったようです

その他気づいたこと、感じたこと 土壇場で進路変更したいという話になり、受験は無駄になってしまいましたが、そのように真剣に進路を考えるきっかけになったのかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.25点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とにかく高い。売りである55段階が料金に見合っていない。生徒に対し、講師が足りず、時間内に見てもらえない日もある。

講師 良い講師とそうでない講師がいる。授業の講師より55段階の講師の方が良い講師が多い。

カリキュラム 逆に必要なものを自分で買い足す必要があった、

塾の周りの環境 札幌駅に近いので治安はよかった。コンビニ弁当は本来望ましくないが仕方ない。

塾内の環境 自習室では隣に人がこないように等工夫はされていた。悪くなかった。

良いところや要望 入塾説明会の時に言っていたことは実行されなかった。

その他気づいたこと、感じたこと ギリギリ不合格で浪人した人、これまで全く勉強していなくてどこかしらの大学に入れたらという人にはいい予備校だと思う。

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は能力に応じて変わりますので、ある程度あるのであれば高くはないかと思います。

講師 講師の先生の話がわかりやすかったので、理解力が増えた。また、明確な目標を立てることができた。

カリキュラム 講習は自分のペースで進められるので問題ないです。あとはないです。

塾の周りの環境 札幌駅からちかいので非常に便利だとおもいます。地下から出てすぐ目の前ある

塾内の環境 受講生は多いのでガヤガヤしたかんじではありますが、教室は非常に集中しやすい環境です。

良いところや要望 特に目立つような問題はありません。 きわめて要望もないです。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校は個人の合う合わないがありますので、一概には言えませんがいいともいます

代々木ゼミナール札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正な価格ではなかっただろうか。全国展開している予備校なのでこんなものかという感想

講師 大手の予備校らしく様々な講師陣に恵まれた反面細かい指導があったとは言えない

カリキュラム 大手なので実績に裏打ちされたカリキュラムであったと思われる。

塾の周りの環境 札幌駅から近く通いやすい環境であったが誘惑も多かったのではないか

塾内の環境 大手の予備校だったこともあり設備や環境などは充実していたようだ

良いところや要望 もう少し細やかな指導と家での勉強というか課題を多くし成績を上げることをして欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 予備校での勉強はしていたが自宅での学習がどうしても疎かになっていたのではないか

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校と比較しても同程度であるが、成績優秀者の特待制度が入学後の成績によるため、初期投資がかかる。

講師 有名講師が複数存在しており、難関大学向け受験指導に精通している感じがあります。

カリキュラム テキストに掲載されている問題が厳選されている感じがある。無駄に量をこなすのではなく、良問を繰り返し解くことができる。

塾の周りの環境 札幌駅北口からほど近く、JRでも地下鉄でも通学しやすい。また、すぐ近くまで地下道で行ける。

塾内の環境 自習室が落ち着いている。また、空き教室を積極的に開放している。席取りのストレスがない。

良いところや要望 伝統的に安定感のある予備校である。テキスト、講師とも品質が高く、教材作成スタッフも一定水準以上であることが、テキストや模試の問題からもわかる。

個別教室のトライ札幌本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

中学生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:芸術・表現

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的には高額との事だが それだけの価値はあると思う 自習室の使用など考えるとむしろリーズナブルではないか

講師 個別指導の講師で個人の進行状況に合わせて指導を行なってもらえるので成績の向上が認められた。

カリキュラム 特に教材は教科書を中心としていたようで、高校のカリキュラムに従っていたと思う

塾の周りの環境 JR札幌駅前で 夜間も明るく人通りも多い反面 飲食店も多く治安が良いとは必ずしも言えない

塾内の環境 設備 環境は良好で 自習室も完備、開館時にいつでも使用できるのがありがち

良いところや要望 学校の授業を補完できる事 放課後の時間がうまく活用できるような時間割が望ましい

河合塾札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の予備校に比べて高いと思いましたが、志望校に合格できて良かったと思います。

講師 個別に勉強のやり方や進路の指導の相談に乗ってもらえて頼りになりました。

カリキュラム 志望校の受験に向けて適する教材とカリキュラムがあり、適宜に受験指導もありました。

塾の周りの環境 交通の便はとてもよく、複数の交通手段を選べてとても良かったです。

塾内の環境 教室は都心にありましたが、遮音がとてもよく勉強に集中できました。

良いところや要望 都心に合って通いやすく、講師の指導も熱心で、良い予備校だと思います。

武田塾旭川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容の割には高いと思うが、実際に勉強ができるようになるかどうかで判断すれば、それほど高くないのかもしれない。

講師 わからないことを教えてもらうときに、講師によって差がある。わかりやすく教えてくれる方とそうでない方がいる。

カリキュラム 志望校に合わせて、基礎から学べるように、また基礎から身につけられるように、参考書や問題集を選んでくれて、勉強の仕方も教えてくれる。

塾の周りの環境 町の中心部なので、バスでも電車でも通いやすく、また夜でも明るいので安心。

塾内の環境 自習室の机の数が十分にあり、いつでも利用しやすい。また椅子も座り心地が良い。

良いところや要望 先生がフレンドリーで勉強以外のことでも話しやすい。また校舎長とはラインで連絡が取りやすい

その他気づいたこと、感じたこと 自分の希望する講師の先生に教えてもらえたら、もっと良いかもしれない。

駿台予備学校札幌校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾同様で金額は安いとは言い難い。夏季講習、冬季講習で更に授業料を払う

講師 講師によって合う合わないの差が大きい。夜遅くまで質問等の対応して頂きありがたかった。

カリキュラム 授業内容は希望大学の入試に合わせてコース設定がなされていて良かった。

塾の周りの環境 JR札幌駅から徒歩数分の立地でJR、地下鉄、バスなど遅くなっても帰宅できる。

塾内の環境 自習室などの設備も有り集中して勉強ができる環境が整っており勉強がしやすい環境です。

良いところや要望 立地が駅に近いのは強みだが近隣には他の塾もあるので色々と体験してから決めてもよかったかも・・・

「北海道」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

237件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。