東京進学ゼミナール 本校
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 個別指導
- ※集団・個別両コース受講可
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 大学受験
- 最寄り駅
- 京成成田空港線(成田スカイアクセス) 千葉ニュータウン中央
- 住所
- 千葉県印西市中央北1-467 アルカサール202 地図を見る
- 総合評価
-
3.26 点 (14件)
※上記は、東京進学ゼミナール全体の口コミ点数・件数です
東京進学ゼミナール本校の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約13,800円/月
- 小学2年生の料金
- 約8,300円~約13,800円/月
- 小学3年生の料金
- 約8,300円~約56,100円/月
- 小学4年生の料金
- 約8,300円~約68,200円/月
- 小学5年生の料金
- 約8,300円~約71,500円/月
- 小学6年生の料金
- 約8,300円~約76,500円/月
- 中学1年生の料金
- 約16,500円~約62,700円/月
- 中学2年生の料金
- 約16,500円~約62,700円/月
- 中学3年生の料金
- 約17,100円~約66,000円/月
- 高校1年生の料金
- 約19,300円~約71,000円/月
- 高校2年生の料金
- 約20,400円~約77,000円/月
- 高校3年生の料金
- 約21,500円~約82,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・上記には諸経費が含まれています。
・上記以外にテスト代、教材費が必要になる場合があります。
東京進学ゼミナールの評判・口コミ
東京進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安い方だと思う、体験入学を希望する人を誘えば、夏期講習の割引や図書カードを配布していて、いいと思った
講師 学校ごとで○○学校だから、いいね、○○○学校だから、悪いなどが多く、宿題を忘れると、廊下に立たせるなど、息子が心身ともに疲弊して、帰ってくる日が多かった、
カリキュラム 教材は他の塾と被っていて、カリキュラム通りではあるが、講師の質が悪いため、なかなか使いずらい様子でした
塾の周りの環境 駅に近く、遠くからでも通いやすい、だが、大型ショッピングモールが近くにあるため、子供が塾終わりに、寄り道する可能性が高く、事故に巻き込まれる場合がある、
塾内の環境 教室は人数の割に狭く、綺麗だが、使いにくい印象、自習室に通わない子も多い
良いところや要望 授業料が安いところや、駅に近く遠くからでも通いやすい、進学率が高い、
その他気づいたこと、感じたこと コロナ対策のため、リモート授業があった、比較的、講師は、辞める時も、はい、そうですかと割り切ってるイメージ
東京進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額だとは思うが効果があまりないので、先生の質を上げて欲しいと思います。
講師 授業が分かりやすい良い先生もいるが、わかりずらい先生もいるようです。
カリキュラム 定期テスト時等、集中して指導して欲しいところでできていない。
塾の周りの環境 駅前の便利な所にあるが、周辺に居酒屋等があるので治安に不安がある。
塾内の環境 集中しやすい環境ではあるが自由度が少なく休憩場所が無いようです。
良いところや要望 わからない所がそのままになってしまっているようなので、個々で質問したりできる雰囲気があるといいと思います。
東京進学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他と比べるとこれが妥当なのだと思いますが、それでも家計の負担は大きいと思います。
講師 嫌いな講師がいるようです。個性が強い講師がいるようで個々の好き嫌いが分かれるのかもしれません。
カリキュラム 通い始めてからまだ数か月なので、成果がまだ不明で評価できません。
塾の周りの環境 駅前のモールなので、人通りが多いので夜間でも少し安心ではあります。
塾内の環境 各教室がこじんまりとしていて、集中できそうに思えました。塾の出入りも管理されていて安心できると思います。
良いところや要望 学校の試験に合わせた対策授業や、個々の苦手部分の補習があるといいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと リモート授業もありますが、リモート中心になってしまうのは集中できないようなので対面授業を重視して欲しいと思います。
東京進学ゼミナール本校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
東京進学ゼミナール 本校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒270-1350 千葉県印西市中央北1-467 アルカサール202 最寄駅:京成成田空港線(成田スカイアクセス) 千葉ニュータウン中央 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。