桐光学院 中郡校
- 対象学年
-
- 小3~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- 遠州鉄道鉄道線 遠州西ヶ崎
- 住所
- 静岡県浜松市中央区西ケ崎町749 地図を見る
- 総合評価
-
3.52 点 (40件)
※上記は、桐光学院全体の口コミ点数・件数です
桐光学院中郡校の授業料・料金
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,500円~約14,300円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,500円~約14,300円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約9,500円~約14,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約10,900円~約16,500円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約24,200円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約25,300円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 2回/週
- 約26,400円~約27,500円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年02月塾ナビ調査)
【備考】
・上記金額には諸経費が含まれています。
・別途入塾金、教材費が必要となります。
・中学生につきましては、講習や模試代など別途費用が発生することがあります。
桐光学院中郡校のポイント
桐光学院は静岡県を中心に教室を持ち、小学3年生から中学3年生までのお子様を対象に展開している塾です。
集団指導・個別指導の形式で授業を行い主に中学受験・高校受験・学校のフォローに対応しています。
また、一人一人の生徒に対してしっかりとフォローアップを行う為に「面倒見主義」を掲げて指導を行っています。
指導方針
桐光学院は通常授業以外でも生徒面談や保護者面談を実施、中学生では無料の個別授業を実施といった「面倒見主義」を掲げています。
常に指導方法の研究を行い、無限の可能性を秘めた子供達をいかに育んでいくかを常に考えて、生徒たちに対して熱意が伝わるような授業展開ができるように研修に励んでいます。
カリキュラム
集団指導・個別指導の形式で指導しています。
年間を通して通常講習の他に、春季講習・夏期講習・冬季講習等で集中的に弱点対策を行っています。
対象学年
小学3年生から中学3年生までのお子様に幅広く対応しています。
授業コース
小学生・中学生に対して、学年別に指導を行っています。
特に小学生では以下のコースがあります。
小学3年生~小学5年生までのコース:教師1人につき生徒4人以内という個別指導。授業内で専用の教材を使ってテスト対策。
小学6年生のコース:学校の予習を中心に進める集団指導。勉強習慣を身につけさせるために毎回の授業で、使用しているテキストから宿題を出題。
授業内容
各学年によって異なります。
特に中学生では、学校の進度に合わせて生徒たちが遅れを取らずに先取り学習ができるように丁寧に指導しています。
また、教師1人につき生徒4人までの指導の個別指導を何度も無料で受講することができます。
料金
学年やコースによって異なりますので、お近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見た桐光学院のポイント!
桐光学院は静岡県を中心に教室を持ち、小学3年生から中学3年生のお子様を対象に展開しています。
そして、常に指導方法の研究を行い無限の可能性を秘めた子供達をいかに育んでいくかを常に考えて、生徒たちに対して熱意が伝わるような授業展開ができるように「面倒見主義」に重点を置いている塾です。
集団指導・個別指導の形式で指導しており、小学生では小学3年生から小学5年生までのコースと小学6年生のコースを設けています。
また桐光学院は、通常講習の他に春季講習・夏期講習・冬季講習を行うことで生徒自身が通常講習の期間では十分に対応できない苦手分野を対策・フォローすることが可能なようです。
桐光学院の評判・口コミ
桐光学院中郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別授業やテスト前の対策講習などは授業料に含まれていて追加料金がかからないので。
講師 集団授業ですが、問題でわからない様子があると声をかけていただいたり細かくみていてくださるようです。
カリキュラム テスト前の教材など、課題がたくさんあり期日までに終わらせるのが大変なようです。
塾の周りの環境 住宅街なので、静かな環境で勉強できるのは良いと思います。
送迎用の駐車場がないので、雨の日や夜間の送迎場所までの移動がネックです。
塾内の環境 教室はあまり広くありませんが、自習する教室は確保されているので必要最低限のスペースはあると思います。
入塾理由 友人が通塾していて、口コミが良かったので本人もやる気になったようです。
定期テスト テスト対策の講習があったり、テスト用の問題集があったりして対策されていました。
宿題 宿題はたくさんあり、テスト前には特に増えるので、塾の宿題をこなすのに手一杯になってしまうことがありました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、受験対策の保護者説明会に参加するなどしました。
良いところや要望 諸連絡をLINEで行うことができるので便利です。
テスト前の対策授業などは時間がバラバラなので送迎が大変です。
その他気づいたこと、感じたこと やむを得ず欠席をする際は、可能な限り振り替えの日に授業が受けられて助かります。
総合評価 宿題の量などはハードですが、それをこなすことで親が口を出さずにすんでおり助かっています。
桐光学院中郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた進学塾よりはコストパフォーマンスは良いと思う。
カリキュラム 五教科の普通の講座に加え、テスト前対策講座や補習講座があるようであり、充実していると思う。
塾の周りの環境 電車の駅から近い。また幹線道路沿いにありわかりやすい場所にある。ただ、周辺は住宅街なので、駐車するスペースがなく送迎に苦慮する。
塾内の環境 教室内に入ったことがないため憶測でしか言えないが、外から見た感じでは教室は少し狭いように感じる。
入塾理由 前に通っていた進学塾があまり合わなかった(成績が伸びなかった)から。また、同じタイミングで同級生が塾に通うこととなったから。
定期テスト 定期テスト対策講座があるようであり、テスト範囲を指導しているようである。
宿題 宿題は出ているようである。量も相応にあるようであり、学校の宿題と重なると少し大変であるように見受けられる。
家庭でのサポート 通塾の送迎は自動車で対応している。また、定期的な面談にも出席している。
総合評価 まだ通い始めたばかりなので、総合的な評価はできない。ただ、子供が前向きに取り組んで成績が向上すれば評価できると思う。
桐光学院中郡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 印象良く個々が成績アップするように見てくれているようにおもう。
カリキュラム 宿題も多く、個別授業もありついていけないときもしっかり指導が受けられそう。
塾の周りの環境 駐車場がなく車の乗降もしづらい。やむを得ず止めてはいけない所にとめるしかないことも。
塾内の環境 幹線道路のそばなので騒音はありそう。実際はわからないですが…
良いところや要望 連絡をまめにくれるので継続してほしいです。
桐光学院中郡校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
桐光学院 中郡校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒431-3115 静岡県浜松市中央区西ケ崎町749 最寄駅:遠州鉄道鉄道線 遠州西ヶ崎 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。