文理学院 塩山校
- 対象学年
-
- 新小1~新小6
- 新中1~新中3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR中央本線(東京~塩尻) 甲府
- 住所
- 山梨県甲府市塩山上於曽1007-1 地図を見る
- 総合評価
-
3.49 点 (251件)
※上記は、文理学院全体の口コミ点数・件数です
文理学院塩山校の授業料・料金
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~2回/週
- 約5,500円~約9,900円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約5,500円~約14,300円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約5,500円~約14,300円/月
- 中学1年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約20,900円/月
- 中学2年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約20,900円/月
- 中学3年生の料金
- 授業回数 3回/週
- 約24,000円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・別途教材費、諸経費、講習費等が必要です。
・通塾曜日は各校舎よりお伝えします。
文理学院塩山校のポイント
文理学院は、山梨、静岡に展開する小・中・高校生を対象とした集団指導塾です。
効率化・省力化の時代の波に逆らって、講師一人ひとりの人間性を育む方針を貫いています。
指導方針
時にはやさしく、時にはきびしく、講師も生徒と「ともに育つ」ことを理念にしています。
わかるまで徹底的につきあうこと、生徒自身が小さな成功体験を積み重ねることで、成長意欲と自主性を養います。
カリキュラム
小学生は勉強の楽しさを学ぶことをテーマとしており、算数・国語・英語のほか各種検定にも力を入れています。
中学生は、3年間を通じて週3回5教科の指導をしており、苦手科目を作らないよう指導しています。また定期試験3週間前から定期試験対策を実施します。
高校生は、「実績がすべて」をテーマに学校の授業を先取りする形で進めていき、高校2年生から本格的に受験指導を開始します。
対象学年
小学生から高校生の幅広い年齢層を受け入れています。
授業内容・授業コース
成績別にクラス分けがされており、欠席時の補習を無料で実施しています。
また、文理学院の講師は校舎専任制であり、全教科・校舎近隣のエリア情報に精通するため、講師全員が質問の受け付け可能です。
料金
学年によって異なりますので、近隣の校舎にお問い合わせください。
塾ナビから見た文理学院のポイント!
文理学院は、山梨、静岡に根付いた地域密着型の集団指導塾です。
最大の特徴は、講師が校舎専任制であることです。
校舎専任制のメリットは、授業中だけではなく、生徒一人ひとりのサポートまで同じ講師が担当するため、
普段の性格や環境という個人的な部分まで寄り添える点にあります。
また、一つの校舎に決まった学区の生徒が集まることもあり、学校別に定期試験対策ができることも魅力の一つです。
保護者会や2者・3者面談も行っており、生徒一人ひとりの学習状況だけではなく受験情報まで、家庭との連携をとっています。
文理学院の評判・口コミ
文理学院塩山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など、その都度お金はかかり、やはり経済的負担は多かった。
講師 ベテランの先生も多く、高校受験に向けて熱心に指導していただきました。
カリキュラム 夏期講習・冬季講習は日数も多く、学習時間を確保していただき、親はありがたかった。家ではなかなか集中出来ないので、塾にいる時間が多い分学習できたように思う。
塾の周りの環境 田舎なので車での送迎が必須だったが、駐車場も割とあったので待っていることができた。
塾内の環境 少し狭い印象。
良いところや要望 送迎の際、先生とわずがな時間話をすることもできたし、何より子供が先生を慕っていたので通わせてよかったと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は補習もしてもらえてありがたかった。親身になってご指導いただき、感謝しています。
文理学院塩山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べてはいませんが5教科週3回、1日平均3時間を考えると、それほど高くはないと思います。 塾生ではない季節講習は相当割安と思います。
講師 通常のカリキュラムとは別に(無料で)英検、数研等の対策も行ってくれる。
カリキュラム 通常授業は5教科で週3回、1日平均3時間程度で、定期テスト期間は回数と時間が増えます。 季節講習も春夏冬とすべてあり、通常授業、季節講習ともに都合で出席できなかった場合には個別に補習もあります。
塾内の環境 子供からは不満は出ていません。保護者としては年に何回かの説明会のみ中に入りますが、不都合はなさそうです。
良いところや要望 コロナウイルス感染拡大防止のため休講時も課題がだされましたし、オンライン授業への着手も早かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 大手の塾ほど塾生が多くないので難しいとは思いますが、それぞれの生徒のレベルに合わせてクラス分け(AクラスBクラスCクラス等)があればより良いと思います。」
文理学院塩山校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2017年
-
- 4.00点
中学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
その他
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 五教科を見てくれる割には安いと思います。夏期講習や冬期講習のときもしっかり五教科で安い受講料だと思います。
講師 どの講師の方もとても熱心に一人一人本人に合った方法や苦手科目なども見ていただけてる気がするのでいいと思います。
良いところや要望 試験前対策もしっかりしていて本人もやる気を出して勉強してくれてるし少しずつ成績もあがったりしてるので良かったです。
文理学院塩山校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
文理学院 塩山校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒404-0042 山梨県甲府市塩山上於曽1007-1 最寄駅:JR中央本線(東京~塩尻) 甲府 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。