七田式 浦和教室
- 対象学年
-
- 幼
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
-
-
- 最寄り駅
- JR東北本線(宇都宮線) 浦和
- 住所
- 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-5-9 小宮ビル3F 地図を見る
- 総合評価
-
3.54 点 (371件)
※上記は、七田式全体の口コミ点数・件数です
七田式浦和教室の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学2年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学3年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学4年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学5年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
- 小学6年生の料金
- 約15,600円~約17,800円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2024年01月塾ナビ調査)
【備考】
・A地区は東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・名古屋市・滋賀県・奈良県・京都府・大阪府・兵庫県・福岡市・糟屋郡、B地区はA地区以外全域となります。
・各料金には教室維持管理費が含まれます。
七田式の評判・口コミ
七田式浦和教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.50点
幼児 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直、高いと思います。ある程度裕福でないと選択肢に入りません。
講師 とても熱心でやる気のある先生が多く、とても信頼できる印象です。
カリキュラム 大変充実しています。ただ、少し量が多く、共働きの家庭ではやや難しいです。
塾の周りの環境 適度に住宅街にありますし、浦和駅からも近いです。少し道路が危なく感じます。
塾内の環境 目指す目標が高いので、刺激になります。他のお子さんたちのレベルも高めです。
良いところや要望 真髄といわれればそれまでですが、ちょっと宿題が多く、共働き家庭には大変です。あと、教室が狭いです。
その他気づいたこと、感じたこと 基本的に良い教室だと思います。まだ効果はよく分かりませんが、しばらくは続けていきたいです。
七田式浦和教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 非常に高い。月謝以外にCDや紙の教材等の負担が毎月一定料金かかるのでその負担が大きい
講師 自分本位な先生が多い。右脳に叩き込むため早口が多いが活舌悪く大人でも聞き取れないことがある。
カリキュラム 紙の教材が多いが価格が非常に高い。何かにつけ教材を買わせようとする
塾の周りの環境 浦和駅から徒歩7~8分。人通りもあり治安は悪くない。近くにコンビニもあり便利。
塾内の環境 塾内は狭く、親も居るので通路を通るのも一苦労。教室は6人が最大だが6人居るとせまく、圧迫感がある
良いところや要望 子供の記憶力は確実についていると思う。また親への子供との接し方等の話もあり参考になる。
七田式浦和教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
七田式 浦和教室 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒330-0062 埼玉県さいたま市浦和区仲町1-5-9 小宮ビル3F 最寄駅:JR東北本線(宇都宮線) 浦和 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
浦和駅の周辺の中学生向け集団塾ランキング
- 対象学年
-
- 小1~6
- 中1~3
- 高1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 映像
- 自立型
- 中受
- 公立一貫
- 高受
- 大受
- 口コミ
-
3.53点 (563件)
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。