POINT
- 安定した合格実績を誇る、広島・岡山・香川・大阪などの進学塾
- 30年超の指導ノウハウを凝縮したカリキュラム
- 熱意溢れる講師陣の指導で「定期テスト対策」もばっちり
だから選ばれる。田中学習会の学習指導。
田中学習会は、子ども達が日々の学習や受験を乗り越える過程において、子ども達の意志を鍛え、精神力を培い、問題解決能力を高め、将来社会に貢献できる人間力を持った人材を一人でも多く育成することを教育理念としています。
子ども達が自立し、社会に貢献する人材として活躍する日を夢見て、田中学習会は、子ども達の学習力向上と人材育成に全力で取り組んでいきます。
田中学習会のキャンペーン(2025年4月)
無料体験授業
田中学習会の活気あふれる授業を体験していただけます。
校舎担当者よりご連絡いたしますので、希望日時やコースをお伝えください。
田中学習会のコース
小学生実力コース |
公立中学校への進学準備を目的としたクラスです。年に5回のピラミッドテストで学習到達度をはかり、年に3回の実力テストで学力状況をはかります。週1回のベーシックコース(算国)と週2回のスタンダードコース(算国理社)の選択制で無理なく塾通いをはじめていただけます。高校受験での公立上位校合格の準備は小学校から始めてください! |
---|---|
小学生ピラミッドクラブ |
小学校低学年(小1~)をおもな対象としたクラスです。個人指導でわからないところからしっかりとできるようになるまで繰り返し反復練習を行います。現在学習内容につまずきのある生徒さんや実力クラスの日程に合わない生徒さんにお勧めです。週1回と2回の選択制で開講日も幅広く設定していますので、ぜひご検討ください。 |
中学生アドバンスクラス(中3) |
広大附属高校・基町高校合格者を毎年複数排出するクラスです。難関校入試には一筋縄では解けないような難問が多数用意されています。そうした問題に対応する力をつけるためには、徹底的に応用問題に取り組む必要があります。このクラスでは目標達成のため「志を高くもつ」という当たり前のテーマに真剣に取り組みます。難関校受験希望者はぜひアドバンスクラスで合格の栄冠を勝ち取ってください! |
中学生スタンダードクラス(中2・3) |
地元進学校の廿日市高校・井口高校合格を目指すためのクラスです。基礎学力の向上を図るだけでなく、進学校への進学に耐えられるだけの学習習慣の定着を目指します。 |
中学生ベーシッククラス |
五日市高校・廿日市西高校・宮島工業高校・大竹高校などへの合格を目指すクラスです。まずは勉強に自信を持ってもらうことが大切ですので、わかるところからできるまで、そして定期テストでこれまで以上の成績が残せるように指導をしていきます。 |
高校生個別指導 |
高校での学習は進度がとても速く、予習・復習の習慣が身についていないとあっという間にわからなくなってしまいます。そこで、高校生対象に個別指導クラスを設置しています。学校の授業でわからなくなってしまったところを丁寧にできるまで指導します。 |
中学生個別指導 |
習い事の関係で通塾できる曜日が限られている、私立だから進度が合わないという生徒さんにお勧めのコースです。先生1人に生徒が2人ですので、わからないところをしっかりと克服しながら次へすすめることができます。通塾回数・曜日などの選択が可能です。 |
小学生個別指導 |
学校内容の補充から崇徳中・安田中の入試I対策など幅広くご要望にお応えいたします。先生1人に生徒が2人での指導となりますので、普段学校などで、うまく質問できない生徒も、先生との対面でのやりとりになるので、積極的に質問をしています。 |
中学進学後も伸び続ける学力の土台を築く |
公立中高一貫校受検の本当の目的は、合格ではありません。見事志望校に合格し、公立一貫校に進学しても「読む・書く・考える」といった基本的な能力が備わっていなければ公立一貫校に進学する意味がありません。小手先のテクニックや使い捨ての知識に頼らず、過去問を徹底的に研究・分析し、作成された田中学習会オリジナルの教材を使い、学習力を向上させ、中学進学後も伸び続ける学力の土台を築くのが田中学習会です。 |
田中学習会の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
田中学習会の評判・口コミ
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っていた塾よりも費用が高い塾もありますが、我が家にとっては高額でした。
講師 生徒に対する指導方法はわかりませんが、懇談の日程を間違えたりすることはありました。
カリキュラム 教材、カリキュラムについては塾と本人に任せていたので、よくわかりません。
塾の周りの環境 バス停から少し距離はありますが、歩けない距離ではありませんでした。近くにコンビニエンスストアはありました。
塾内の環境 実際の授業風景を見たわけではありませんが、教室の広さの割には人数が多いとは聞きました。
入塾理由 志望する高校に入学するために入学しました。
公立高校の入試制度が変わるため不安だったのて。
定期テスト 定期テスト対策もありましたが、子どもは自分のペースで勉強したいということで、自分の決めたやり方で勉強していました。
宿題 宿題は本人に任せていたので、どのくらいの量が出ていたのかは知りませんが、そんなに多くはなかったようです。
良いところや要望 本人のやる気を出すために偏差値が高めの志望校を設定してくださったりしていました。
総合評価 塾に入ったことで偏差値が上がったと言うことはありませんが、志望していた高校に合格したのでよかったです。
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額料金は平均的だが、夏期と冬季が高く、年間の負担は重かった。
講師 熱心な先生はいらっしゃったので、本人は分かりやすいと言っていた。
年齢は保護者に近く、話しやすいと感じた。
カリキュラム 教材は、独自の教科書やプリントを使用していた。
過去の定期テストも保管しており、テストにむけて、やりやすかったのではないかと思う。
塾の周りの環境 団地の中にあるので、駅からは徒歩は難しい。
近くに住んでいる人は自転車で通える。
車の送迎もできる。
塾内の環境 教室は広くはない。部屋はなん部屋かある。
2階建て。
プレハブでできている。
入塾理由 高校受験をするにあたり、自分の不得意な教科を得意にするために、通いやすいところにしました。
定期テスト 過去の定期テスト問題を保管しており、たくさんといたりしていた。
宿題 塾の宿題は学校の宿題が響かない程度の量。
必ずしていく。難易度は普通。
家庭でのサポート 送り迎えは、雨の日と雪の日は必ずでした。
あとはとくになし。
良いところや要望 急な授業の時間の変更(警報などで)は、メールで連絡があり、それで対応できたのは良かった。
総合評価 場所も家から近く、通いやすいから。
先生もそんなに悪い人ではなく、本人には合っていた。
田中学習会宮園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどこの塾も同じだと思います。
確かに負担になりますが本人に行きたいのであれば行かしてあげたいです。
講師 指導内容は悪いとは聞いたことはなかったです。
カリキュラム 志望校に合格できましたので良かったと思います
塾の周りの環境 歩いても15分以内自転車でも5~10分
くらいですし、駐車場もあり
車で迎えに行くことも可能でした。
塾内の環境 団地内に塾があるので
車の通りも少いので騒音も、比較的少ないと思います。
入塾理由 家から近くて、評判もよく、
まわりの子どもたちもみんなこの塾に行っているのが理由になります
定期テスト 定期テスト対策はあったとは思います。
テストの日に、早朝塾に行ってました
良いところや要望 特には要望はありません。
設備も含め全体的に良かったと思います。
総合評価 中学生のテスト対策や
公立高校、私立高校の受験に適している塾だと思います。
よくある質問
- 学校の授業に合わせた教材やテスト対策にも対応していますか。
- はい、対応しております。定期テスト前には5科目に対応したテスト対策をご用意しています。特に中学校の定期テスト対策は田中学習会の最も得意とする部分です。各中学校の授業に合わせた対策演習を徹底的に繰り返すことによって、総合的な点数アップにつなげていきます。
- 通塾前に体験授業や教室見学はできますか。
- はい、無料の体験授業を受けていただくことができます。田中学習会ならではの活気あふれる授業をぜひ体験してください。希望日時や希望コースについても、お気軽にお申し付けください。
- 懇親会や保護者会・面談はありますか。
- はい、田中学習会では定期的に生徒面談・保護者面談の機会を設けております。基本的に日頃の授業で直接指導にあたっている講師が面談させていただきます。それによって、テストの結果からだけでは分からない生徒一人一人の学習状況や学習上の課題を客観的に把握することができます。また生徒面談を通じて、生徒の皆さんのモチベーションアップも重視しております。
- 月途中や年度途中などいつでも入塾可能ですか。
- はい、田中学習会では月途中や年度途中のいつでもご入会いただけます。ただし、定員制のクラスについては定員に達し次第募集を停止いたしますので、詳細は各校舎にご相談ください。
- 自習室・自習スペースはありますか。いつでも利用できますか。
- はい、田中学習会では自習室・自習スペースをご用意させていただいております。校舎開校時間内であればいつでもご利用いただけます。校舎によって自習室・自習スペースの利用条件が異なりますので、詳細は各校舎にお問い合わせください。
- 通塾中に進路相談にのってもらうことは可能ですか。
- はい、田中学習会では個別面談、進学説明会などを通じて、生徒の皆さんの進路指導に力を注いでおります。目先の中学受験、高校受験だけでなく、大学受験までを見据えた多角的な進路指導を実施しております。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
田中学習会宮園校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
田中学習会 宮園校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒738-0035 広島県廿日市市宮園2-1-14 最寄駅:JR山陽本線(三原~岩国) 宮内串戸 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
|
高校生
|
|
教室長からのメッセージ |
地域の皆様からご支持を頂き、毎年たくさんの生徒さんと学習を行っています。講師一同、時に厳しく、いつも笑顔で皆さんの学習をサポートしています。小学生は宮園小・四季が丘小・平良小を中心に公立への進学準備を行っています。そして中学生は四季が丘中・七尾中に通っている生徒さんを中心に多くの生徒さんが通塾していただいています(それぞれの中学校の生徒さんの20%~30%もの生徒さんに通っていただいています)。学習指導と生徒指導を通して地域の子どもたちの成長を助けていきたいと思いますので、どうぞこれからもご期待ください。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)