POINT
- 『わかる→できる』への復習中心主義の効果的学習の徹底したやり直し指導
- 地域密着型の校舎独自の取り組み
- 集団指導と個別指導の併設・自習室完備
志望校への100%合格を目指します。
合格点を確実にクリアする事を第一目標に置き、一人ひとりを大切に育てます。
難問・奇問にばかり気をとられ、不必要なテクニックを追い求めない、真の受験勉強を追求します。
また、合格と同時に自らの目標を失ったり、授業についていけないといった例は少なくありません。
確かに受験生にとっては、合格こそが最大の目標です。
しかし、現実は一つのハードルを越えたに過ぎず、入学後、ひいては社会に旅立ったあと、自らの英知を結集し、数多くのハードルに果敢に向かっていく必要があります。
目標を志望校合格に置くと同時に、自ら「学び」「考え」「創造・研究し」「判断し」「解決する」能力を、受験勉強を通じて育成することも目標にしています。
創研学院【西日本】のキャンペーン(2025年2月)

今だけ!入塾キャンペーン実施中!
通常22,000円(税込)のところ入塾金無料!春期講習授業料無料!!集団授業・個別指導4月分授業料無料!
無料体験授業実施中!
80分の授業を2回分じっくり試せる無料体験授業を実施しております。
創研学院【西日本】の合格実績
今年も創研学院生が大躍進!!合格おめでとう!!
※関西創研学院48校舎に通う生徒の合格状況をまとめたものであり、模試のみの生徒や短期講座のみの生徒は含まれません。
大学の合格実績
-
慶應義塾大学
4名 -
早稲田大学
5名 -
青山学院大学
5名 -
上智大学
2名 -
大阪医科薬科大学
1名 -
東北大学
1名
-大学受験2024-
〇国公立大学
大阪大学、東北大学、名古屋大学、東京農工大学、山口大学、東京外国語大学、東京学芸大学、神戸大学、名古屋工業大学、岡山大学、愛媛大学、香川大学、埼玉大学、九州工業大学、島根大学、徳島大学、福岡教育大学、神戸市外国語大学、東京都立大学、兵庫県立大学、北九州市立大学、岡山県立大学、福山市立大学、公立鳥取環境大学、広島市立大学、神戸市看護大学、新見公立大学、愛媛県立医療技術大学 など
〇私立大学
慶應義塾大学、早稲田大学、青山学院大学、上智大学、大阪医科薬科大学(旧大阪医科大学、旧大阪薬科大学)、関西学院大学、杏林大学、法政大学、明治大学、立教大学、兵庫医科大学、近畿大学、東京理科大学、同志社大学、関西大学、中央大学、明治学院大学、立命館大学、関西外国語大学、日本大学、北里大学、学習院大学、國學院大學、芝浦工業大学、成蹊大学、津田塾大学、甲南大学、獨協大学、明治薬科大学、文教大学、西南学院大学、駒澤大学、東洋大学、昭和女子大学、京都女子大学、京都薬科大学、東海大学、福岡大学、武蔵野大学、同志社女子大学、佛教大学、龍谷大学、専修大学、神戸薬科大学、川崎医療福祉大学、国士舘大学、明星大学、京都産業大学、神戸女子大学、岡山理科大学、武庫川女子大学、大阪歯科大学、東邦大学、東京都市大学、共立女子大学、京都橘大学、兵庫医科大学(旧兵庫医療大学)、ノートルダム清心女子大学、帝京平成大学、立正大学、神奈川大学、大正大学、大阪工業大学、大東文化大学、帝京大学、畿央大学、松山大学、亜細亜大学、大阪経済大学、摂南大学、神戸学院大学、広島国際大学、追手門学院大学、四天王寺大学、神戸女学院大学、京都外国語大学、甲南女子大学、日本体育大学、東京工科大学、就実大学、徳島文理大学、森ノ宮医療大学、安田女子大学、文京学院大学、目白大学、桜美林大学、東洋英和女学院大学、金沢工業大学、大阪電気通信大学、大阪大谷大学、藍野大学、兵庫大学、神戸常盤大学、奈良大学、四国大学 など
高校の合格実績
-
奈良学園高等学校
2名 -
清風高等学校
2名 -
四天王寺高等学校
3名 -
立命館宇治高等学校
1名 -
奈良工業高専
2名 -
大阪公立大工業高専
2名
-高校受験2024-
【関西】
〇国公立高校
奈良工業高専、大阪公立大工業高専(旧:大阪府立大学工業高専)、東住吉、西宮(県立)、城南菱創、奈良県立国際、伊丹北、西城陽、伊丹(市立)、尼崎(市立)、桜宮、伊丹西、久御山、港南造形、汎愛、京都すばる、城陽、田辺、尼崎工業(県立)、木津 など
〇私立高校
奈良学園、清風、四天王寺、立命館宇治、清教学園、関西大学第一、桃山学院、帝塚山学院泉ケ丘、上宮、プール学院、近畿大学附属、初芝富田林、大阪国際大和田、京都聖母学院、東海大学付属大阪仰星、早稲田摂陵、明星、香里ヌヴェール学院、金光八尾、常翔学園、武庫川女子大学附属、追手門学院大手前、常翔啓光学園、東大谷、奈良育英、仁川学院、大阪信愛女学院、帝塚山学院、浪速、初芝橋本、大谷、京都橘、大阪学芸、賢明学院、明浄学院、箕面自由学園、樟蔭、近畿大学泉州、京都成章、東山、報徳学園、大阪桐蔭、園田学園、羽衣学園、清明学院、履正社、大阪成蹊女子、阪南大学、奈良大学附属、大阪学院大学、大阪産業大学附属、大阪夕陽丘学園、京都文教、大阪緑涼、大阪商業大学、大阪、大阪体育大学浪商、大阪電気通信大学、龍谷大学付属平安、関西大学北陽、初芝立命館、三田松聖、四條畷学園、大商学園、大阪偕星学園、関西福祉科学大学、あべの翔学、神戸国際大学附属、彩星工科(旧神戸村野工業)、好文学園女子、奈良女子、金光藤蔭、太成学院大学、東大阪大学敬愛、京都廣学館、興國、城南学園、宣真、京都翔英、英真学園、大阪暁光、大阪商業大学堺、精華、星翔、東大阪大学柏原、香ヶ丘リベルテ、アナン学園、四天王寺学園、上宮太子、大谷(大阪) など
【中四国・九州】
〇国公立高校
(中国地方)
岡山朝日、岡山操山、岡山操山、岡山芳泉、岡山一宮、岡山城東、倉敷青陵、倉敷南、倉敷天城、倉敷古城池、米子東、米子西 など
(四国地方)
高松、高松第一、高松西、高松桜井、松山東、松山南、松山北 など
(九州地方)
修猷館、早稲田佐賀、西南学院、天理、若葉、東福岡、中村、中村三陽、精華、博多女子、福岡雙葉、舞鶴、福岡工業、講倫館、博多工業、福岡女子、魁誠、香椎工業、新宮、香椎、九産高(S特)、佐賀西、鳥栖、三養基、佐賀東、鳥栖工業、神埼、神埼清明、佐賀商業、久留米商業、佐世保高専、佐世保北、佐世保西、佐世保南、佐世保工業、鹿町工業、佐世保商業、九州文化学園、西海、桃山(京都)、清峰 など
中学校の合格実績
-
西大和学園中学校
1名 -
帝塚山中学校
1名 -
東大寺学園中学校
1名 -
大阪教育大学附属天王寺中学校
3名 -
広島大学附属福山中学校
2名 -
大阪星光学院中学校
2名
-中学受験2024-
【関西】
西大和学園、帝塚山、東大寺学園、大阪教育大学附属天王寺中、大阪星光学院、清風南海、高槻、大阪桐蔭、四天王寺、奈良学園、奈良学園登美ヶ丘、智辯学園奈良カレッジ中学部、同志社香里、関西学院中学部、金蘭千里、立命館、関西大学第一、大阪府立富田林、開明、清教学園、大阪教育大学附属平野中、明星、同志社女子、立命館宇治、関西大学北陽、関西創価、京都女子、大阪女学院、関西学院千里国際中等部、大谷(大阪)、清風、聖心学園中等教育学校、立命館守山、京都橘、追手門学院大手前、関西大倉、桃山学院、近畿大学附属中、仁川学院、プール学院、育英西、初芝富田林、奈良育英、天理、武庫川女子大学附属中、帝塚山学院、金光八尾、常翔啓光学園、東海大学付属大阪仰星高等学校中等部、梅花、樟蔭、初芝立命館、上宮学園、報徳学園、賢明学院、平安女学院、大阪信愛学院、浪速、常翔学園、箕面自由学園、金蘭会 など
【中四国・九州】
広島大学附属福山中、岡山白陵、愛光、岡山県立岡山操山、岡山県立岡山大安寺中等教育、岡山県立倉敷天城、済美平成中等教育学校、岡山大学教育学部附属中、香川大学教育学部附属高松中、新田青雲中等教育学校、愛媛大学教育学部附属、愛媛県立松山西中等教育、岡山 など
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
創研学院【西日本】の安全対策
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】の評判・口コミ
創研学院【西日本】北堀江校の評判・口コミはありません。
創研学院【西日本】の他の教室の口コミ
創研学院【西日本】関目校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と集団両方をお願いしたのでなかなかのお値段でした。中学受験対策なので期間限定と腹を括って捻出しています。
講師 通い始めて3ヶ月ですが子供が嫌がらずに通っているので、先生の雰囲気は良いのかなと思います。成績が横ばいなのはうーん、って感じです。
カリキュラム 5年生2学期からの入塾なので集団クラスについていけるよう、個別で調整していただけているようです。
塾の周りの環境 駅近で人通りの多く、明るい通りなので行き帰りの心配が少なくて良いです。今のところ通塾時のトラブルはありません。
塾内の環境 何度か教室にお邪魔しましたがいつも綺麗で整頓されていました。多少建物は古いですが清潔感がありました。大きめの道路に面しているので少し車の音は聞こえましたが問題は感じませんでした。
入塾理由 前の塾が遠く、1人で通わせるのに不安がありました。こちらは家から近く通塾に便利です。面談していただいた先生の面倒見も良さそうだったので転塾を決めました。
良いところや要望 連絡が専用アプリを使ってなので電話などより相談等、容易と思います。また、勉強に集中できる環境だと思いますので今後に期待しています。
総合評価 特に悪い部分がなかったので3点評価です。子供に成果が出ると良いです。
創研学院【西日本】古川橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名大手専門塾と値段があまり変わらず、高いこと、季節講習がとても高いように思います。あと、受講料以外にプラスで維持費がとても高いと思います。
講師 本格的には、まだスタートしていないのでそこまでわかりませんが、めんどうみがいいというのがうりのようです。
カリキュラム まだわからないですが、受験に必要なカリキュラム、テストはやってくれそうです。
塾の周りの環境 家からも駅から近く、まわりは大通りで明るく、大型スーパーの近く、自転車で通えること。治安はあまり良くないと思います。車も結構通ります。
塾内の環境 中学受験塾に比べると、小さく、きれくもないです。わざわざ2階の教室に外階段で上がらないといけないのが面倒です。
入塾理由 家から近く、自転車で、無理なく通える範囲であることと、合格実績もあるので。
良いところや要望 対応はとても早く丁寧だと思います。まだわかりませんが、めんどうみがいいということなので、わかりやすい授業で、質問もしやすく、合格に導いてもらいたいです。
総合評価 受講料が少し高いのと、維持費が高く、何の維持費なのかわかりません。
受講料に入れてくれていればと思います。
創研学院【西日本】花園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高い分、対応は丁寧。通常料金と夏季冬季講習料金が別にかかるのが痛い。総合的に丁寧な対応を心がけて、職員の指導もしていると感じられる。
講師 本人が分かりやすいと言っている。遅れた分や受けれ無かった授業についても、後からビデオ講座で受ける事ができる。自習室もあり、講師の空き時間なら質問対応もしてくれる。
カリキュラム 在校学校の定期テスト対策や、普段から、分かりやすく設えられており、宿題をキチンと熟している姿がよくみられる。ポイントをキチンと押さえた教材である。
塾の周りの環境 駅近くで、明るい時間帯が長いので、帰りも安心していられる。帰塾したかの確認も丁寧にしてくれる。繁華街ではないので、治安の悪さも感じられない。
塾内の環境 パチンコ屋の跡建物を内装を変えて開業している。前のビルが取り壊しになったので、移転している。面談に行った時、静かな環境で、塾の先生の声は廊下に出ないと聞こえなかった。
入塾理由 通い易い距離。体験授業をいくつか受けた中で、本人が選んだ。本人の意思。入塾試験の結果説明も丁寧であった。
定期テスト テスト前になると、複数の学校それぞれに、テスト対策を行っている。問題情報の収集から、具体的な対策までしてくれている様子。
宿題 宿題は毎回出されている。予習を兼ねている様子。通塾前に、宿題に取り組んでいる姿がよくみられる。
家庭でのサポート 塾の時間を毎回聞いて、夕食の支度を間に合うようにしていた。帰宅後、間食を求める事が多く、塾で、脳が糖を消費した事がうかがえる。
良いところや要望 欠席すると、連絡が入る。こちらの事情で受けれ無かった授業を後から、ビデオ講座で受講できる。
その他気づいたこと、感じたこと なかなか、本人の成績アップにはつながらないが、本人が機嫌よく通っていて、通わなければ、成績はもっと悪くなっていたと思われる。対応丁寧。
総合評価 子どもとの関わりでも、声をかけて欲しいと頼めば、そのとうりにかけてくれる。子どもとの関わり方も大切にしながら、指導している様に感じられる。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
創研学院【西日本】北堀江校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
創研学院【西日本】 北堀江校 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
- |
住所 |
〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江4-4-8 西長堀ビル2F 最寄駅:大阪メトロ千日前線 西長堀 / 大阪メトロ長堀鶴見緑地線 ドーム前千代崎 / 阪神なんば線 ドーム前 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
高校生
|
|
校舎からのメッセージ |
地域に密着し、面倒見のよさ地域No.1を目指します。生徒ひとりひとりに目を向けたきめの細かい指導を心掛け、通常の授業だけではなく、授業以外でのフォローやQ&Aも充実させています。 |
特徴 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)