能開センター 大在駅前校
- 対象学年
-
- 小6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在
- 住所
- 大分県大分市政所2106 地図を見る
- 総合評価
-
3.58 点 (1,257件)
※上記は、能開センター全体の口コミ点数・件数です
能開センターの評判・口コミ
能開センター大在駅前校の評判・口コミはありません。
能開センターの他の教室の口コミ
能開センター大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績上位者が通う能開と比べた際、能開もそれなりに高いと感じました。
講師 受験の為の冬季講習に通っただけですので、授業内容についてあまり深く書けませんが、得意科目の国語と英語は成績が伸びました。苦手科目の数学は受験の難易度が高く授業についていけないと言っていた気がします。
カリキュラム 得意科目も成績が伸びたので、授業カリキュラムが良かったのではないかと思います。
塾の周りの環境 駅から歩いてすぐなので通いやすいですが、車の送り迎えは駐車場もなく近隣に路上駐車する方が多かったです。
塾内の環境 たまに自習室を使っておりましたが、お友達同士で来ているお子様などで混雑している時もあったようです。
入塾理由 同じ中学校の成績上位者ならお友達が通っており、おすすめらされたので決めました。
定期テスト 対策はあったと思いますが、冬季講習のみの受講ですので、対策を受けたかは覚えていません。
宿題 難易度は高め、量も少し多いと子供は言っておりましたが、塾に行くのがが初めてでしたので、他の塾とも比べられないので、正しい答えかはわかりかねます。
家庭でのサポート 中学3年の時に通っていたので、特に家庭のサポートなどはしておりません。
良いところや要望 冬季講習のみ通っていたので特に要望などはありまけん。得意科目の成績が伸びて県内No.1の高校に進学出来たことは良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 県内進学校受験で人気のある塾が英進館と能開ですが、能開の方が金額も少しお安く、雰囲気もキリキリしすぎていないのが良い点かと思います。
総合評価 一度も塾に通ったこともなく、家での勉強もあまりしていなかった子供が、冬季講習に通ったことにより、勉強のやり方のポイントが掴め、志望校に合格出来ましたので良い評価をつけたいたら思います。
一点マイナスなのは料金がもう少し安ければ、という点からです。
能開センター南大分校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は妥当ではないか。休日や年末年始などの特訓・試験などは別途費用がかかるものがあるので、その点を見込んでおく必要がある。
塾の周りの環境 幹線道路に面しているのでわかりやすい場所にある。
駐車場もある。公共交通機関はバス停の間になるので、利用が難しい。
入塾理由 他の塾にも体験授業を受けたうえで、一番丁寧な指導体制と感じたから。
宿題 数学は解答があるが、考え方を示していない問題もある。難易度はやや高いと感じた。
良いところや要望 学校行事などで土日の試験等が受けられない場合は、振替をしてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的によいと思っている。平日なしで土日だけのカリキュラムがあるとなおよい。
総合評価 料金や回数、難易度などを総合するとまあいいのではないかと感じている。
能開センター明野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近所の塾と比較してもやや高いと思います。夏期講習などの別途料金もやや高めの設定だと思います。
講師 少人数でしっかり教えてもらえます。部活などで行けなかった時は補修などもしてもらえました。
カリキュラム 定期テストに向けてというよりは、学校の授業に合わせて、受験に向けての授業という感じで良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内でなければ、車での送り迎えが必要になるかと思います。駐車場はありますが、近くの駐車場はスペースが少なめです。
塾内の環境 教室と自習室があったように思います。受付等はきれいに整理整頓されてました。
入塾理由 知人からのおすすめで入りました。少人数で教えてもらえるというのが決め手になりました。
定期テスト 特に定期テスト対策というものは無く、テスト期間は塾がお休みになります。
宿題 量は普通だと思います。やってないと小テストで点が取れないので、ちゃんとやってました。
家庭でのサポート 夏期講習に参加して、面談後、入塾しました。定期的に面談もあり、子供と今後について話し合いました。
良いところや要望 定期的に実力テストがあり、自身の実力を把握できます。各教科ごとのデータが出るので、勉強に活かせると思います。
総合評価 少人数でしっかり教えてもらえるので、各個人の得意不得意を把握してくれていることが良い点だと思います。
能開センター大在駅前校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
能開センター 大在駅前校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒870-0268 大分県大分市政所2106 最寄駅:JR日豊本線(門司港~佐伯) 大在 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。